全12件 (12件中 1-12件目)
1

# 1073【 牛レバーと豆腐のスープかけごはん 】1月25日 月曜日の手作りごはん材料・ 牛レバー (さっとゆで/前日からの取り置き)・ 絹ごし豆腐・ 鶏の手羽スープ (手羽元・キャベツ・もやしを煮た汁、醤油で薄く味付け)・ イワシの作り置きごはん (イワシ、鶏ムネ肉、かぼちゃ、人参、ごぼう、プチトマト、玄米、発芽玄米、ビタミンE)大人の晩ごはんメニューは、 ◎ 鶏と野菜炒め(キャベツ、もやし) ◎ 鶏手羽と豆腐入り煮込みうどんなどでした。余り材料ばかりで作った定番的な炒め物。水炊きのシメに うどん入れる、みたいのを ハナからやっちゃった感じ。炒め物も鶏なのにこっちにも鶏入り。もやしもキャベツも材料が かぶりまくり。うどんに、豆腐に、もやしに・・・白いものばっかだ。鍋の中がオエッって感じの マズそうな顔に見えるけど、おいしい顔になる2秒前・・・ってとこです。 ※各写真の上にマウスポインタを置いて 2秒ほど待つと、くつしたのもうひとつの声をお楽しみ頂けます。<< No.1072 No.1074 >>謝HOME● はじめましての方 ●くつした プロフィール名前:くつした性別:メス誕生日:(推定) 2004年6月20日 (公園生まれ)体重:平均3kg弱特技:おすわり まて趣味:旅行* ちょっとした読み物 *「 くつしたの生い立ち 」現在12話まで進行中 今回の写真は これで 撮影しています。 OLYMPUS E-420● 1年前の くつした ●旅の装備とセッティング。(2009/1/30) 『 西洋骨董洋菓子店 』 (よしながふみ /著) 久しぶりにマンガ。 ドラマは見てなかったんだけど。 この作品、 “ボーイズラブ”と位置づけ られたりするみたいだけど、 著者としては あくまでも 少女マンガだそうです。2/28 004892/27 00572First updated 2010年02月27日 17時07分31秒
2010年02月27日
コメント(14)

# 1072【 さっとゆでレバーと卵セロリごはん 】1月24日 日曜日の手作りごはん材料・ 牛レバー (さっとゆで)・ セロリ・ 卵(炒め)・ イワシの作り置きごはん (イワシ、鶏ムネ肉、かぼちゃ、人参、ごぼう、プチトマト、玄米、発芽玄米、ビタミンE)大人の晩ごはんメニューは、 ◎ 焼きそば ◎ セロリ卵炒めなどでした。豚バラ肉のブロックを少し厚めの薄切りにして(どっちだよ)じゅじゅ~っと油出しながら焼いてソース絡めながらキャベツとそばも混ぜて最後に削り粉パラパラ。ごはんのおかずにしちゃう。セロリと卵。うーん、やっぱベーコンも入れたらよかったかな。表面の色が変わる程度に軽くゆでた牛レバー。外の しゃくしゃく感と中の やわやわ具合がおいしい(と思われる)半生メニュー。1パック(100グラムぐらい)を全部ゆでて細かく刻んでおいて、また明日のおやつにも。 + + +久しぶりに雨。カサを持つと、手のひらの上に立ててバランスを取りながらどれだけ長く歩けるかって遊びを思い出す。雨が止んだあとの小学校の帰り道はよくやったけどもしいま、大人である自分が 一人でこれやって歩いてるとかなり怪しいのかな。 ※各写真の上にマウスポインタを置いて 2秒ほど待つと、くつしたのもうひとつの声をお楽しみ頂けます。<< No.1071 No.1073 >>謝HOME● はじめましての方 ●くつした プロフィール名前:くつした性別:メス誕生日:(推定) 2004年6月20日 (公園生まれ)体重:平均3kg弱特技:おすわり まて趣味:旅行* ちょっとした読み物 *「 くつしたの生い立ち 」現在12話まで進行中 今回の写真は これで 撮影しています。 OLYMPUS E-420● 1年前の くつした ●御座の夕日。(2009/1/29) Kartell(カルテル) テーブルランプ・TAKE 13,440 円 ブラックってのもアリだな。カルテル2/26 00573First updated 2010年02月26日 18時34分21秒
2010年02月26日
コメント(6)

# 1071【 イワシ入り作り置きごはん 】1月19日 火曜日の手作りごはん材料・ 玄米 (0.5合)・ 発芽玄米 (大さじ1ぐらい)・ 鶏ムネ肉 (正肉1枚)・ いわし (小10尾)・ にんじん (1本)・ かぼちゃ (にんじんと同量程度)・ ごぼう (細1本)・ プチトマト (5~6個)・ ビタミンE (サプリメント/2~3粒) 圧力鍋で 30~40分、炊き込み。大人の晩ごはんメニューは、 ◎ 手羽煮込みカレー ◎ かぼちゃと鶏皮の煮物などでした。頑張って 作り置きごはん作った日はんー、やっぱりカレー。それも定番の手羽元ゴロンと煮込み。切って土鍋に放り込むだけ。先に玉ねぎ炒めたり、とかも省略しちゃう。作り置きごはんに使った鶏ムネ肉。脂っこくなるとくつしたが すぐ飽きるので皮は取っちゃう。で、その余った皮とこれまた作り置きごはんで残ったかぼちゃを一緒に 小土鍋で蒸し煮。不足しがちな食物繊維をたくさん摂ってもらうため、ごぼうちょっと多め。においとか大丈夫かな、と思ったけど全然OK。コロンと固まりで残ったごぼうもちゃんと拾って食べてました。+ + +で、使い切らなかったごぼうは、翌日の大人メニュー。鶏と こんにゃくと ミニがんもと一緒に煮物。土鍋にいっぱい作ったのでこりゃ数日あるな と思ったけど2日で食べ切ってしまった。 本文と まったく関係のないラクガキ。 ※各写真の上にマウスポインタを置いて 2秒ほど待つと、くつしたのもうひとつの声をお楽しみ頂けます。<< No.1070 No.1072 >>謝HOME● はじめましての方 ●くつした プロフィール名前:くつした性別:メス誕生日:(推定) 2004年6月20日 (公園生まれ)体重:平均3kg弱特技:おすわり まて趣味:旅行* ちょっとした読み物 *「 くつしたの生い立ち 」現在12話まで進行中 今回の写真は これで 撮影しています。 OLYMPUS E-420● 1年前の くつした ●伊勢は出られぬ。(2009/1/28) Playwood デジタルフォトフレーム 12,900 円 木目がステキ。 リモコン付き。デジタルフォトフレーム2/25 00572First updated 2010年02月25日 20時55分56秒
2010年02月25日
コメント(4)

# 1070また一週間ぶりの更新になってしもた。忙しいような 忙しくないような、やることあるような ないような、やりたいことは いっぱいあるけど春も近いし なんか眠い・・・みたいな。結局 だらだらしてるだけかい!って感じもするけど色んなことに 想いを馳せて頭の中は、ウキウキ フワフワ。これは 季節のせい?なんかここ数日あったかいもんね。くつしたの ふかふか全開冬毛も少し落ち着いてきて、くーちゃん またシルエットもほっそりしてきたよね。ほな何かい、フワッフワしてんの大人の頭の中だけかい。フワフワしてたら色んなこと ドジりそうで危ないよな。ビシッと気合入れなあかんなー。くーちゃんの ねむねむ光線よける練習もせんとなぁ。 ※各写真の上にマウスポインタを置いて 2秒ほど待つと、くつしたのもうひとつの声をお楽しみ頂けます。<< No.1069 No.1071 >>謝HOME● はじめましての方 ●くつした プロフィール名前:くつした性別:メス誕生日:(推定) 2004年6月20日 (公園生まれ)体重:平均3kg弱特技:おすわり まて趣味:旅行* ちょっとした読み物 *「 くつしたの生い立ち 」現在12話まで進行中● 1年前の くつした ●コーン入りのパン。(2009/1/27) 『 考える技術 』 (大前研一 /著) 問題を解決するには 現象ではなく原因が何かを 見極めることが大切。 問題の根本を見たつもりに なっている企業のトップや 政治家たちは、徹底した フィールドインタビューを行い、 見方を変えればもっと違った 解決策が自ずと見えてくるはず、 と昨今の様々な事象を 例に挙げて解説。 + + + やはりこの人も マッキンゼーの出か。 しかし、この手の本の著者は なぜにこうも自身の過去を 何度も何度も文中に 書き綴るか。もちろん 自慢できる経歴であることは 認めるが、過去の職を栄光の ごとく語るのは、現状に 満足できていないからでは? などと勘繰ってしまう。2/24 006152/23 00516First updated 2010年02月24日 16時37分48秒
2010年02月24日
コメント(16)

# 1069【 鶏モモ白菜もやしとツナ 】1月18日 月曜日の手作りごはん材料・ 鶏モモ肉 (生)・ もやし (鶏と土鍋蒸し)・ 白菜 (鶏と土鍋蒸し)・ 白菜 (ツナと土鍋蒸し)・ ツナ (缶詰)大人の晩ごはんメニューは、 ◎ 鶏モモ肉と白菜もやしの土鍋蒸し ◎ ツナ白菜と卵の土鍋蒸しなどでした。白菜、とりあえずしなしなになる前に使ってしまおう。ってことで、土鍋蒸し2種。他に芸がない。ほっとくだけで簡単。サバの水煮缶と白菜の組み合わせが好きだけど、うちにあったのはマグロ缶だった。ちょっとあっさりかな。ってことで、おまけで卵落とした。白菜ばっかり!ってにらまれそうだけど肉味と魚味と両方あるから飽きないんじゃないかと思うけど・・・。どうでしょ。 ここのところ、何か忙しい。いや、時間的には 全然忙しくもないんだろうけど何て言うか頭の中が忙しい。そんな詞の歌があったっけな。 何だっけ?ま、とにかく まさにそんな感じ。気が付いたら 1週間もブログ更新してなかったな。単細胞なのでひとつ、頭の中に大きなものがあると他のことが出来なくなってしまうぶきっちょな性格です。とりあえず、あれやこれや本は読んでる。物事の進み具合と気持ちのスピードがアンバランスでワーッてなりそうなとき全然関係なさそうな本の中に答えらしきものが見つかったり進んでる道が正しいと確信させてくれたり、頭の中を交通整備してくれる。不思議なことに 「まさにいま!」 な本が次々と手元に舞い込んで来るので運に身を任す、みたいな感覚で本に身を委ねてます。本なんか読んで、ヒマなんじゃないかー。うん、だから 頭の中が忙しい。 ※各写真の上にマウスポインタを置いて 2秒ほど待つと、くつしたのもうひとつの声をお楽しみ頂けます。<< No.1068 No.1070 >>謝HOME● はじめましての方 ●くつした プロフィール名前:くつした性別:メス誕生日:(推定) 2004年6月20日 (公園生まれ)体重:平均3kg弱特技:おすわり まて趣味:旅行* ちょっとした読み物 *「 くつしたの生い立ち 」現在12話まで進行中 今回の写真は これで 撮影しています。 OLYMPUS E-420● 1年前の くつした ●新名神は吹雪。(2009/1/26) Umbra(アンブラ) オリオンマルチミラー 7,140 円 どこに写そうかなー。Umbraの鏡2/22 005112/21 004722/20 004912/19 005032/18 005472/17 005722/16 00507First updated 2010年02月17日 20時04分05秒
2010年02月17日
コメント(20)

# 1068【 牛モモえりんぎと作り置きごはん 】1月17日 日曜日の手作りごはん材料・ 牛モモ肉 (生)・ エリンギ (炒め)・ 1月の作り置きごはん(1) (アジ、鶏ムネ肉、かぼちゃ、にんじん、キャベツ、玄米、発芽玄米、ビタミンE)大人の晩ごはんメニューは、 ◎ 焼きうどん ◎ 牛肉とエリンギ炒めなどでした。醤油味にするかソース味にするか非常に迷うとこではあるけれど、悩んだときはどっちも作戦。つまり ミックス味のうちの焼きうどん。えりんぎは あっさり塩炒め。えりんぎって案外、臭みがあるから匂いの強い牛肉と合う気がする。ごはん食べる くつしたの背中。寒い寒い日が続くから毛も どんどんどんどん増えてふっかふか、丸々。こりゃ何だ、おはぎかい?写真だと奥行き感が伝わりにくいと思うけど、ほんと まん丸なのです。 ぬふーん。いやほんと、ものすごい量の毛です。コロコロ(粘着テープ)大好きで、「背中コロコロして~」と寄ってきますがコロコロしても テープには ちょこっとしか抜け毛が付かない。寒いから生える一方。抜けてなるものか!って毛穴が必死に抱え込んでるみたいです。天然のコート、とってもあったかそうですけど着たり脱いだり 調整できないのが不便ですな。 ※各写真の上にマウスポインタを置いて 2秒ほど待つと、くつしたのもうひとつの声をお楽しみ頂けます。<< No.1067 No.1069 >>謝HOME● はじめましての方 ●くつした プロフィール名前:くつした性別:メス誕生日:(推定) 2004年6月20日 (公園生まれ)体重:平均3kg弱特技:おすわり まて趣味:旅行* ちょっとした読み物 *「 くつしたの生い立ち 」現在12話まで進行中 今回の写真は これで 撮影しています。 OLYMPUS E-420● 1年前の くつした ●でこまくら。(2009/1/24) コカ・コーラ コンツアーボトル栓抜き 1,200 円 たまにはペットボトル じゃなくて 瓶のコーラ。コカコーラ栓抜き2/14 005462/13 005252/12 005682/11 005892/10 00608First updated 2010年02月10日 19時49分38秒
2010年02月10日
コメント(17)

# 1067【 牛モモ肉と鶏だし湯豆腐 】1月15日 金曜日の手作りごはん材料・ 牛モモ肉 (生)・ 絹豆腐 (湯豆腐)・ 青じそ (半生) ・ 1月の作り置きごはん(1) (アジ、鶏ムネ肉、かぼちゃ、にんじん、キャベツ、玄米、発芽玄米、ビタミンE)大人の晩ごはんメニューは、 ◎ 牛モモ肉と玉ねぎ炒め ◎ 鶏皮とキャベツ蒸し ◎ 鶏だし湯豆腐などでした。くつした用に買った牛肉の残りを玉ねぎと シャッシャッ炒め。取り分けて 翌日のお弁当のおかずにもする。くつしたの作り置きごはんを作るとき取り除いてしまう 鶏ムネ肉の皮。それを大人用のおかずとして、キャベツと炒めるのが最近のヒット。で、作り置きごはんを作るタイミングまで待てなくて鶏皮だけ買ってきた。いつもはフライパンで炒めるけど今回は、熱した土鍋に 皮の表面を焼き付けてからキャベツをかぶせて塩ふって、弱火で蒸した。出来上がって、お皿に取り出すと皮の脂とキャベツの水分で土鍋の底には 結構たくさんの汁が残る。そこに水を足して、醤油も少し入れてもやしと一緒に湯豆腐。もやしが多くて なかなか煮えないので焦ってかきまぜたら豆腐 割れた。最後に刻んだ青じそで鶏だしの こってり感を中和。「なんだ、豆腐かー。」って、早速 素通りですか。肉も入ってるよ。ふんふん・・・。食べてみたら、豆腐も鶏の香りがしておいしい・・・でしょ?小学生のころ。土曜日、お昼までで授業が終わり静かな住宅街を帰っていると、よく「パ~フ~~、パフパーフ~~♪」という 豆腐屋のラッパの音が。昔ながらのリヤカーなどではなく軽ワゴンか何かでラッパの音もテープに録音されたものだったと思うけどそれでも、風情があって のどかでいいなぁ~。 と、子供心に思ったものです。そういえば 最近、聞かないな。時代? それとも滋賀だったから?+ + +名古屋に住むようになって 驚いたことは、わらびもち売りが来ること。夏になると、さおだけとか豆腐みたいに「わーらびーもちー」 と、町を回るのだ。最初、「今どきは色々と新しい商売を考えるもんだなー。」なんて思っていたけど名古屋の人に聞くと、「子供のころからあるよー。」 と言われてビックリ。まだ買ってみたことないけどわらびもちの売り声は 夏の風物詩。あっ、この話すんの 半年早いな。 ※各写真の上にマウスポインタを置いて 2秒ほど待つと、くつしたのもうひとつの声をお楽しみ頂けます。<< No.1066 No.1068 >>謝HOME● はじめましての方 ●くつした プロフィール名前:くつした性別:メス誕生日:(推定) 2004年6月20日 (公園生まれ)体重:平均3kg弱特技:おすわり まて趣味:旅行* ちょっとした読み物 *「 くつしたの生い立ち 」現在12話まで進行中 今回の写真は これで 撮影しています。 OLYMPUS E-420● 1年前の ワタクシごと ●工場地帯。(2009/1/23) サムライアンブレラ 4,147 円 振り回しちゃダメ。サムライ2/9 00641First updated 2010年02月09日 20時14分23秒
2010年02月09日
コメント(6)

# 1066【 鶏レバーと里芋ごはん 】1月13日 水曜日の手作りごはん材料・ 血肝(鶏レバー) (半生)・ 里芋 (煮物)・ プチトマト (生) ・ 1月の作り置きごはん(1) (アジ、鶏ムネ肉、かぼちゃ、にんじん、キャベツ、玄米、発芽玄米、ビタミンE)大人の晩ごはんメニューは、 ◎ じゃこ入り・赤いペペロンチーノ ◎ 豚肉と里芋の土鍋煮 ◎ プチトマトなどでした。ナポリタンかと思わせといて、実は辛口。我が家の定番、赤いペペロンチーノ。ケチャップ使ったけどプチトマトがあるんならこれ入れればよかった。辛いナポリタン、と呼んでもいいのだけれど具、ないし。あ、今回は ちりめんじゃこ入れてみた。だからどう・・・ってほどの効果はなかったけど。ま、多少のダシと歯ごたえ。里芋と豚肉の蒸し煮。見た目 アレですけど、ま、いつものこと・・・。レバーは 軽~くチンしたやつ。生で出すか、加熱するか悩んだ末の 微妙な結果。「また里芋 入ってるー。」ちょっと気に入らねー。な顔。「レバーのとこだけ食べよっ。」と、里芋は無視するかのようにお皿の端っこから食べ進めるわけですが気付くと 全部なくなってたりする。 ※各写真の上にマウスポインタを置いて 2秒ほど待つと、くつしたのもうひとつの声をお楽しみ頂けます。<< No.1065 No.1067 >>謝HOME● はじめましての方 ●くつした プロフィール名前:くつした性別:メス誕生日:(推定) 2004年6月20日 (公園生まれ)体重:平均3kg弱特技:おすわり まて趣味:旅行* ちょっとした読み物 *「 くつしたの生い立ち 」現在12話まで進行中 今回の写真は これで 撮影しています。 OLYMPUS E-420● 1年前の くつした ●スタンド寄って。(2009/1/22) チューリップライター 1,260 円 スタンド式のチャッカマン。スタンド着火2/8 00575First updated 2010年02月08日 19時01分09秒
2010年02月08日
コメント(2)

# 1065シーン ・・・しばらくすると また見に行ってる。 ※各イラストの上にマウスポインタを置いて 2秒ほど待つと、くつしたのもうひとつの声をお楽しみ頂けます。<< No.1064 No.1066 >>謝HOME● はじめましての方 ●くつした プロフィール名前:くつした性別:メス誕生日:(推定) 2004年6月20日 (公園生まれ)体重:平均3kg弱特技:おすわり まて趣味:旅行* ちょっとした読み物 *「 くつしたの生い立ち 」現在12話まで進行中● 1年前の くつした ●焼肉丼、生親子丼。(2009/1/21) 『 簡単木工 家具STYLE 』 (主婦と生活社 /著) 作ってみたいと思わせる 形と色の木工家具。 専門的な工具を使わずに 作れる手順も初心者向き。 ナチュラルインテリアの 写真集としても楽しめる ぐらいの素敵写真が満載。2/7 004912/6 005382/5 005392/4 00667First updated 2010年02月04日 17時10分06秒
2010年02月04日
コメント(24)

# 1064最近、なんかお風呂が気になる。ほんとはちょっと こわくてなかなか近づけないんだけど、ほかほか・・・あったかそう・・・。「半身浴したげる!」って大人が言うからしばらく 浸かってみた。あったかくて気持ちよかったけどしっぽぬれぬれ。ぬれるの やだー。◎ ◎ おまけ ◎ ◎でも 次の日もちょっとワクワク。 ※各写真の上にマウスポインタを置いて 2秒ほど待つと、くつしたのもうひとつの声をお楽しみ頂けます。<< No.1063 No.1065 >>謝HOME● はじめましての方 ●くつした プロフィール名前:くつした性別:メス誕生日:(推定) 2004年6月20日 (公園生まれ)体重:平均3kg弱特技:おすわり まて趣味:旅行* ちょっとした読み物 *「 くつしたの生い立ち 」現在12話まで進行中 今回の写真は これで 撮影しています。 OLYMPUS E-420● 1年前の つぶやき ●日暮れの中間地点。(2009/1/21) BITOSSI(ビトッシ) リミニ ビアンコ 7,875 円 貴重なデッドストック。ビトッシ2/3 00546First updated 2010年02月03日 20時26分05秒
2010年02月03日
コメント(12)

# 1063車で おでかけ!なのだ。どこ行くと思う?・・・ どこへも行かないと思う。ガソリンスタンド寄ってぶらっと走る。そんなドライブにときどき付き合いますよ。 ※各写真の上にマウスポインタを置いて 2秒ほど待つと、くつしたのもうひとつの声をお楽しみ頂けます。<< No.1062 No.1064 >>謝HOME● はじめましての方 ●くつした プロフィール名前:くつした性別:メス誕生日:(推定) 2004年6月20日 (公園生まれ)体重:平均3kg弱特技:おすわり まて趣味:旅行* ちょっとした読み物 *「 くつしたの生い立ち 」現在12話まで進行中 今回の写真は これで 撮影しています。 OLYMPUS E-420● 1年前の くつした ●独占。(2009/1/20) 『手づくりする木のカトラリー』 (西川栄明 /著) 色んな木工作家の 色んな作品がたくさん 見られて充実。 それぞれに細部への こだわりがあり、 どれも魅力的。 スプーン、フォーク、 バターケースなど、 各カテゴリーごとに 作り方も載っていて 非常に参考になる。 作品が買えるショップ 一覧や木材の特徴一覧 などデータも充実。 手作りはいいなー。2/2 00591First updated 2010年02月02日 16時21分22秒
2010年02月02日
コメント(4)

# 1062【 クリームシチュー風ハンバーグ 】1月10日 日曜日の手作りごはん材料・ 牛豚合挽き肉・ パン粉・ 牛乳・ 片栗粉(ハンバーグ)・ 牛乳 (レンジでチン)・ プチトマト ・ 1月の作り置きごはん(1) (アジ、鶏ムネ肉、かぼちゃ、にんじん、キャベツ、玄米、発芽玄米、ビタミンE)大人の晩ごはんメニューは、 ◎ 土鍋クリームシチュードハンバーグ ◎ キムチ煮込みうどん ◎ 小松菜炒めなどでした。冷蔵庫に うどんが1玉。あと、ちょっと酸っぱくなってしまったキムチの残り。キャベツも入れて煮込みうどん。ハンバーグ食べたい。でも、寒いからクリームシチューも食べたい。と 両方を合体させて煮込みメニュー。小さめハンバーグが シチューの中にゴロゴロ。土鍋にいっぱいハンバーグが泳いでると不思議な感じ。くつしたにも ミニハンバーグ。一応、玉ねぎ抜きで。クリーム仕立てっぽく 牛乳かけてチン。うすうす予想はしてたけど、やっぱり ちょっと不評。豚肉が混じってるのと、ハンバーグの中から染み出る肉汁がお気に召さない様子。「ハンバーグの肉汁」って、大人にはとっても魅惑な響きなんだけどくつしたには ただの「脂ぎった汁」 だそうで。相変わらず こってり系、きらいです。 ※各写真の上にマウスポインタを置いて 2秒ほど待つと、くつしたのもうひとつの声をお楽しみ頂けます。<< No.1061 No.1063 >>謝HOME● はじめましての方 ●くつした プロフィール名前:くつした性別:メス誕生日:(推定) 2004年6月20日 (公園生まれ)体重:平均3kg弱特技:おすわり まて趣味:旅行* ちょっとした読み物 *「 くつしたの生い立ち 」現在12話まで進行中 今回の写真は これで 撮影しています。 OLYMPUS E-420● 1年前の くつした ●そうして、和歌山の旅は終わる。(2009/1/19) Bigiu(ビジュ) フロアランプ 18,900 円 影もきれい。カットガラス照明2/1 00561First updated 2010年02月01日 20時47分13秒
2010年02月01日
コメント(6)
全12件 (12件中 1-12件目)
1


