全31件 (31件中 1-31件目)
1

# 1245北海道土産のついでに実家から送ってくれた、松茸さま~。輸入ものだけどね。でも、そこそこのいい香り。おじいちゃんが元気なころは、山で採った大きなマツタケを毎年もらうのが恒例だった。そりゃもう、すごくいい匂いで焼いても炊いてもおいしかったよなー、やっぱりあれにはかなわないよなーと、思い出を懐かしみつつ。あーいうのも山の手入れをしていないと生えにくくなるそうな。たくさん送ってくれたので半分は焼いて、半分は炊き込みごはん。干貝柱を水で戻してそれも一緒に炊き込んだからいいダシが出て旨味倍増ー!急に寒くなったのでここんとこ連日、鍋。これは鶏団子ともやしとキャベツと豆腐を豚骨ベースのスープで煮たやつ。もやしいっぱい入れるとうまい。シメはラーメン入れた。菊水の鍋用ラーメンを見つけたのでラッキー。今度からこれにする。やっぱ麺がうまいわ。そういえば菊水も北海道の会社。ここんとこ北海道のお世話になってるわ。今年は最初で最後かも!?秋の味覚満喫したー。貝柱は まだあるからしめじか何かでまた炊き込みごはんしてもいいな。くつしたの新しい作り置きごはん、こっちは甘い秋の味覚。さつまいもベース。材料は、 ・ 発芽玄米 ・ さつまいも ・ 鶏ムネ肉 ・ きびなご ・ ゆで卵 ・ 大葉 ・ ビタミンE(サプリメント)毎度のごとく圧力鍋で炊き込み。+ + +◎ ◎ おまけ ◎ ◎大人が起きたあとの ぬくぬくとおひさまの ぬくぬく。ダブルだー。 ※各写真の上にマウスポインタを置いて 2秒ほど待つと、くつしたのもうひとつの声をお楽しみ頂けます。HOME● はじめましての方 ●くつした プロフィール名前:くつした性別:メス誕生日:(推定) 2004年6月20日 (公園生まれ)体重:平均2.9kg特技:おすわり・まて ねむねむ光線 おっきいうんこ趣味:旅行 毛づくろいついに完結。「 くつしたの生い立ち 」ちょっとした読み物 今回の写真は これで 撮影しています。 OLYMPUS E-420 マツタケエッセンス 399 円 こーいうの、どうなのかな。マツタケ
2010年10月31日
コメント(6)

実家から送られてきた北海道土産、その5。鮭とば。⇒ その1、シロクマのぬいぐるみ⇒ その2、キタキツネの鍋敷き⇒ その3、六花亭のチョコ⇒ その4、干貝柱このほかに、利尻昆布ラーメンなど北海道らしいものがあった。 (写真撮る前に 腹の中。)以下、ついでに入れたものらしい。塩昆布。「塩昆布」って、塩がまぶしてある細切り昆布のイメージなんだけど、これは山椒の香りがきいた角切り昆布の佃煮。この“徳用”は、形のぶぞろいな端切れを集めたものらしくきれいな正方形のは あまり入っていない。けど、味に変わりなし。ときどき買うらしく何度か食べたことがある。ナゾの銀袋。多分、お茶だろうなーと思うけど「あの銀色の何?」と電話で母に聞いてみたところ、「何か分からんけど、多分お茶。」と言っていた。おかんが分からんのじゃほんとに何か封を開けるまでナゾだわ。↓ ブログランキング参加中 ↓ HOME 今回の写真は これで 撮影しています。 OLYMPUS E-420 神宗の昆布 詰め合わせ 2,310 円 ほんまは鰹昆布が 一番の大好物。昆布の佃煮
2010年10月30日
コメント(4)

実家から送られてきた北海道土産の箱になぜかこんなものも入っていた。うーん、どう見てもこれは おみやげじゃーないな。+ + +父は本が好きで、そりゃまぁ しょっちゅう本を買う。実家へ行くたびに本は増えて そこらに積み上がってるし、本棚もどんどん増えていた。引っ越しのときに随分と処分してスッキリしたはずだったけど、しかしやっぱり読みたいものは次から次へと現れるしそして買ってしまうらしい。フフン・・・読んだものをこちらへ回してくるという新しいワザを編み出したな。+ + +ここ数年、私はなるべく自分が興味のない本を読むようにしている。昔は全く読まなかったビジネス書の類のもの。興味がないと言いつつも、それを読んでみようと選ぶ時点で何らかの興味を抱いているということにはなるのだけど。はっきり言って経済や金融、政治には大して関心がない。関心がないと言いつつもそういうものの中で生きているのだから知るべきことは たくさんある。専門家のようになる必要はないけれど無知というのは、ある意味、不幸だと何となく思うようになった。新聞やニュースを見ても 自分の頭に入ってこずただ通り過ぎていただけの情報も、知識があれば そのことについて深く考えることが出来るようになるし難しいと思っていたことも案外簡単に思えてきたりする。小説もおもしろいし、マンガも楽しい。物語の中に浸って、登場人物に感情移入し、心の躍動を一緒に疑似体験して、読み終わったあと あーおもしろかったと現実に戻る。そういうのもいい。しかし、作者が何を描きたかったのか、主人公が訴えかけるものは何なのか、これを読んで自分は何を思うのか、より多くの何かを感じようとすると自分の中の知識の引き出しがたくさん必要になる。何気なく書かれているような言葉のひとつにもそれに紐付く知識があれば物語の奥行きはどんどん深まる。日常生活においてもバックグラウンドに厚みのある人は非常に魅力的だと思う。物事の判断や考え方にも知識のあるなしでは大きく差が出るし着眼点も違ってくる。人生は単純ではないし、色んな角度から複合的に物事を見るにはたくさんの知識が必要で、そうやって自分や世の中を見られるようになると自分の成長を少しずつ感じるし、そして人生はどんどん楽しくなるような気がする。大げさかな。人生を攻略していく、まさにそんな感じがするのだ。自分を分厚くするために本を読む。無数にある本の中でどれを手にするかはもう偶然のようなものだけど、その偶然を膨大に積み重ねていくと自分の思う偶然を選んだり作ったりできるような気がする。↓ ブログランキング参加中 ↓ 今回の写真は これで 撮影しています。 OLYMPUS E-420 名字のヒミツ (森岡浩 著) 単純に、へぇ~、ほぉ~ って読むのもいい。 歴史も好きになるかも。おもしろ本
2010年10月30日
コメント(4)

# 1244実家から送られてきた北海道土産、その4。干貝柱 (イタヤ貝)。⇒ その1、シロクマのぬいぐるみ⇒ その2、キタキツネの鍋敷き⇒ その3、六花亭のチョコこういうの、うまいんだよね。旨味の凝縮っていうか。魚介の干したやつって天然の固形ダシだわね。「そうそう、これね。」って、昼寝してたはずの くつしたが袋を開けるパリパリ音を聞いてすかさずやって来た。ネコ的には、たしかに手を出したくなるサイズと形状。あのね、写真撮ってるからちょっとやめてくれる。最初は触ってみたいだけだったのに近付いて 匂いを嗅いだらもうー「これおいしいやつ!!!」 ってぐいぐいやる気を押し付けてくる。待ってって!落ち着かないので一粒コロンと食べさせる。干してあるので硬くてアメかガムみたいにしばらく クチャクチャやるかなと思っていたけど案外 簡単に噛めてほぐほぐ・・・と、あっという間に飲み込んだ。もういっこ! もういっこ!!と、落ち着くどころかさらにヒートアップした。顔の前に1個たぐり寄せたのに目はもう次のを狙っている。 ※各写真の上にマウスポインタを置いて 2秒ほど待つと、くつしたのもうひとつの声をお楽しみ頂けます。HOME● はじめましての方 ●くつした プロフィール名前:くつした性別:メス誕生日:(推定) 2004年6月20日 (公園生まれ)体重:平均2.9kg特技:おすわり・まて ねむねむ光線 おっきいうんこ趣味:旅行 毛づくろいついに完結。「 くつしたの生い立ち 」ちょっとした読み物 今回の写真は これで 撮影しています。 OLYMPUS E-420● 1年前のくつした ●砂漠だ、砂漠。(2009/10/29) TEORI(テオリ) トレイ 10,500 円 竹のお盆。テオリ
2010年10月29日
コメント(8)

# 1243【 鶏ムネミンチと豚ホルモンさつまいもセロリ 】手作りごはん材料・ 鶏ムネミンチ(生)・ 豚ホルモン (ゆで)・ さつまいも (蒸し)・ セロリ (生)大人ごはんメニューは、鶏ひじきハンバーグ。長崎産の生ひじきを買ったのでそれを使ってヘルシーめの鶏ハンバーグ。焼いた仕上げはソースと醤油を混ぜて絡ませた。なぜかマルシンハンバーグみたいな味と食感になった。見た目は 普通の餃子。でもこれ中身、豚ホルモンとさつまいもとセロリ。何か意外性のある変わりダネの餃子ってことでグニグニホルモンの食感と甘めのイモベース、香りのアクセントにセロリ。そんな餃子にピリ辛のタレを絡ませたら案外うまいんじゃなかろうかと、ちょっとチャレンジしてみたけど結構、微妙だった。冒険しすぎは よくない。豚ホルとイモとセロリの組み合わせ、これは くつしたも微妙だった感じ。+ + +◎ ◎ おまけ ◎ ◎牛乳うまし。 ※各写真の上にマウスポインタを置いて 2秒ほど待つと、くつしたのもうひとつの声をお楽しみ頂けます。HOME● はじめましての方 ●くつした プロフィール名前:くつした性別:メス誕生日:(推定) 2004年6月20日 (公園生まれ)体重:平均2.9kg特技:おすわり・まて ねむねむ光線 おっきいうんこ趣味:旅行 毛づくろいついに完結。「 くつしたの生い立ち 」ちょっとした読み物 今回の写真は これで 撮影しています。 OLYMPUS E-420● 1年前のくつした ●焼きサンマと長芋ごはん。(2009/10/28) モンキービジネス ボトルスクリュー 1,000 円 飲みすぎないよう釘を刺す。 いや、ネジを刺す。ボトルストッパー
2010年10月29日
コメント(0)

実家から送られてきた北海道土産、その3。六花亭(ろっかてい)のチョコレート。⇒ その1、シロクマのぬいぐるみ⇒ その2、キタキツネの鍋敷きマルセイバターサンドが有名な六花亭だけどなぜか私は昔からチョコの方を目にすることが多く、六花亭 = チョコの店だと 長らく思っていたりした。六花亭と言えば、草花の絵の包装紙。これを見れば 「六花亭」 と思い浮かぶほど代名詞的な存在の印象に残る素朴で鮮やかな絵。⇒ 北海道の画家、坂本直行商品によって包装紙は色んな花の絵柄があるけどこれは包装紙の絵も中身のチョコの形も同じハマナシとオオバナノエンレイソウ。ピンクのが ハマナシで白いのが オオバナノエンレイソウ。オオバナノエンレイソウは見た目の通り ホワイトチョコで、ハマナシの方は苺ヨーグルト味。乾燥イチゴとヨーグルト粉末が練り込んであるらしくほんのり甘酸っぱい。見た目が和菓子っぽいのでお茶と合わせてみた。やさしい味で和む。↓ ブログランキング参加中 ↓ HOME 今回の写真は これで 撮影しています。 OLYMPUS E-420 六花亭 マルセイチーズ&ビスケット 500 円 これもうまそうだわ。六花亭
2010年10月28日
コメント(6)

# 1242実家から送られてきた北海道土産、その2。キタキツネの鍋敷き。⇒ その1は、シロクマのぬいぐるみ手作り品を売っている工房のようなお店で買ったらしい。これは確実に私への おみやげだなと思っていたら、まさかのくーちゃんへだった。 ※各写真の上にマウスポインタを置いて 2秒ほど待つと、くつしたのもうひとつの声をお楽しみ頂けます。HOME● はじめましての方 ●くつした プロフィール名前:くつした性別:メス誕生日:(推定) 2004年6月20日 (公園生まれ)体重:平均2.9kg特技:おすわり・まて ねむねむ光線 おっきいうんこ趣味:旅行 毛づくろいついに完結。「 くつしたの生い立ち 」ちょっとした読み物 今回の写真は これで 撮影しています。 OLYMPUS E-420● 1年前のくつした ●助六なんです。(2009/10/26) ヤマト工芸 angle board まな板 3,990 円 この形が使いやすそう。イチョウまな板
2010年10月28日
コメント(14)

# 1241実家の父と母が北海道旅行へ行ったおみやげ。届いた箱に入っていたもの、その1。白いクマのぬいぐるみ。こ、これは私にかな。それとも くーちゃんにかな。ふかふかのすべすべでさわると超きもちいい。やわらかいまっさらなセーターみたいなくーちゃんと同じにおいがする。くーちゃん、おともだちになれるかな。 ※各写真の上にマウスポインタを置いて 2秒ほど待つと、くつしたのもうひとつの声をお楽しみ頂けます。HOME● はじめましての方 ●くつした プロフィール名前:くつした性別:メス誕生日:(推定) 2004年6月20日 (公園生まれ)体重:平均2.9kg特技:おすわり・まて ねむねむ光線 おっきいうんこ趣味:旅行 毛づくろいついに完結。「 くつしたの生い立ち 」ちょっとした読み物 今回の写真は これで 撮影しています。 OLYMPUS E-420● 1年前のくつした ●草サーフィン。(2009/10/24) ブラスシリンダーカレンダー 1,785 円 手のひらサイズの アンティーク調。真ちゅう小物
2010年10月27日
コメント(14)

# 1240荷物が送られてきた箱。中身を出して空になったところへすかさずスポンとイン。このあとも、木工作業をしている北側の部屋に置いていたらときどき入って遊んでた。でも多分すぐに飽きるだろうからそしたら たたんでリサイクル回収へ。箱は 実家からで、中身は ちょっと前に行ったという北海道土産。おいしいものとかわいいものがいろいろ入っていた。 ※各写真の上にマウスポインタを置いて 2秒ほど待つと、くつしたのもうひとつの声をお楽しみ頂けます。HOME● はじめましての方 ●くつした プロフィール名前:くつした性別:メス誕生日:(推定) 2004年6月20日 (公園生まれ)体重:平均2.9kg特技:おすわり・まて ねむねむ光線 おっきいうんこ趣味:旅行 毛づくろいついに完結。「 くつしたの生い立ち 」ちょっとした読み物 今回の写真は これで 撮影しています。 OLYMPUS E-420● 1年前のくつした ●海風つよい。(2009/10/22) LEMNOS(タカタレムノス) Lump pendulum 12,600 円 振り子が見え隠れ。レムノス
2010年10月27日
コメント(2)

# 1239彫刻刀で 扉の枠を削り中。中断していた作業を再開するべく、くつしたさんには展覧席を用意してそちらで待機してもらうことにした。【第1弾/背の高い靴箱】 ・ 作り始め ・ 作ってる途中 1 ・ 作ってる途中 2 ・ 組み立て完了 ・ 色塗り完了【第2弾/背の低い靴箱】 ・ 作り始め ・ 作ってる途中 1 ・ 作ってる途中 2 ・ 仮設置 ・ 扉の製作中 1見学者さん、目ぇつぶってたら見えませんやん。飽きたらひとりミーティングルームに入ったり、さらに飽きたら展望台に上ったりと気ままに暇つぶしをなさってます。しかし、ゆーてる間にそれも飽きて、おひるねしよーっと、立ち去って行くのでした。さて、それから数時間作業は進みとりあえず扉が完成。内側と外側フチを削った。カクカクしてるよりは家具っぽくなるかな。まぁ、もうちょっとハイテクなキカイを使えば楽できるし見た目ももう少しよくなるのかも知れんけど木を削ってるときって結構 無心になれる。無心と言いつつ、色んなことが頭の中に浮かんできて無意識のような意識の中でそれを認識してるんだけど、よく「睡眠中には脳の中で記憶を整理している」と言われているようなその感じかもしれない。のこぎりダイエットに彫刻ヒーリング、おすすめよ。 ※各写真の上にマウスポインタを置いて 2秒ほど待つと、くつしたのもうひとつの声をお楽しみ頂けます。HOME● はじめましての方 ●くつした プロフィール名前:くつした性別:メス誕生日:(推定) 2004年6月20日 (公園生まれ)体重:平均2.9kg特技:おすわり・まて ねむねむ光線 おっきいうんこ趣味:旅行 毛づくろい 今回の写真は これで 撮影しています。 OLYMPUS E-420● 1年前のくつした ●笑撃的ハロウィンコーナー。(2009/10/21) いちかわともこ マトリョーシカはんこ ハンガーガーさん 4,725 円 ハンコの絵柄が素朴でいい。いちかわともこ
2010年10月26日
コメント(6)

# 1238靴箱(2)の扉を作成中。扉の枠の部分の角を落として丸みを持たせる工作。彫刻刀で削ってやすりをかける。【第1弾/背の高い靴箱】 ・ 作り始め ・ 作ってる途中 1 ・ 作ってる途中 2 ・ 組み立て完了 ・ 色塗り完了【第2弾/背の低い靴箱】 ・ 作り始め ・ 作ってる途中 1 ・ 作ってる途中 2 ・ 仮設置さあ 作業を始めようかなと、台の上に扉を置いて第1刀目を入れたところで・・・リビングに取り残されて寂しくなったくつしたが何してるのー? と様子を見に来た。そして乗る。危ないので彫刻刀は置いといて作業ちょっと中断。ノコギリの音も電気ドリルの音もしないからこわくないもーんと、余裕の様子でカイカイカイ・・・とか。居座られちゃった。サーフボードじゃないんだよ。くーちゃんもおつめとぎで手伝ってくれる?それはやだ?始めたばかりだけどいきなり休憩時間に持ち込まれてしまった。こんな調子で出来上がるのはいつのことやら。 ※各写真の上にマウスポインタを置いて 2秒ほど待つと、くつしたのもうひとつの声をお楽しみ頂けます。HOME● はじめましての方 ●くつした プロフィール名前:くつした性別:メス誕生日:(推定) 2004年6月20日 (公園生まれ)体重:平均2.9kg特技:おすわり・まて ねむねむ光線 おっきいうんこ趣味:旅行 毛づくろい 今回の写真は これで 撮影しています。 OLYMPUS E-420 リサイクルウッド スモールキャビネット 3,990 円 そのうちこんなのも作りたいな。古材キャビネット
2010年10月26日
コメント(4)

# 1237最近なぜかパソコンの横に座ることを覚えちゃってひじょーにジャマです。ね、くーちゃん。マウスがね、動かせないんですよ。ちょっと退屈になってきたなーそして ちょっと寒くなってきたなーってときにいきなり ドカッとここに乗ってきて「ここ、スペース空いてるよね」と 座り込む。マウスのコードもね、踏んでるんですよアナタ。5ミリぐらいしか動かせないじゃないですか。ジャマなので抱きかかえてひざの上に乗せるとそれはそれで落ち着いてひざの上でだら~んと寝るくせにはじめから ひざに乗るのは何かちょっと甘えてるみたいで恥ずかしいからそれはヤなの。って、毎回この位置から始める。ま、いーけどさ。前は ひざの上に乗せてもささーっと逃げてばっかだったから。ひざの上で寝てくれるようになっただけでもすごい進歩だーと喜ぶべきよね。飛び降りるときも、これまた大そう揺らしてくれるんだ・・・。 ※各写真の上にマウスポインタを置いて 2秒ほど待つと、くつしたのもうひとつの声をお楽しみ頂けます。<< No.1236 No.1238 >>謝HOME● はじめましての方 ●くつした プロフィール名前:くつした性別:メス誕生日:(推定) 2004年6月20日 (公園生まれ)体重:平均2.9kg特技:おすわり・まて ねむねむ光線 おっきいうんこ趣味:旅行 毛づくろいついに完結。「 くつしたの生い立ち 」ちょっとした読み物 今回の写真は これで 撮影しています。 OLYMPUS E-420● 1年前のくつした ●新舞子マリンパーク。(2009/10/21) BMW E90型 USBマウス 2,835 円 ライトが光ってカッコいい。車型マウス10/25 00793First updated 2010年10月25日 09時49分36秒
2010年10月25日
コメント(12)

# 1236【 くじら肉とれんこん&作り置きごはん 】手作り猫ごはん材料・ くじら肉(生)・ れんこん (炒め)・ 小アジとひじきの作り置きごはん (発芽玄米、鶏ムネ肉、小アジ、かぼちゃ、 さつまいも、大根、キャベツ、ひじき、すりごま、ビタミンE)大人ごはんメニューは、くじらのたたき。お刺身用のくじら肉。5切れぐらいしか入ってないのに500~600円するから普段は絶対買わないけど、ときどき夕方遅めに行くと売れ残りに値引きシールが貼られてて、200円ぐらい。んー、まぁ行っとくか。ちょっとしか入ってないからくつした用のつもりで買うけど、今回は少し多めに入ってたので大人も ちょこっといただきました。くつしたサイズに細かく刻んだやつから少し取り分けてそのまま、おろし生姜と混ぜて刻みねぎ散らす。んで、これに醤油たらして食べる。久々に食べるくじらはうまかった。れんこんのきんぴら。薄く切って、少し水にさらしてそして水気を切ったれんこんを油でさっと炒めて砂糖・みりん・醤油・生姜・一味唐辛子などで味付け。これ大好物。飲むアテにもいいし、ごはんにも合う。きんぴられんこん丼とかにしようかと思うぐらい。オクラと溶き玉子のスープ。冷蔵庫に残っていた鶏皮を細かく刻んでゆでてそれをダシ代わりに塩と醤油で少し味付けしてオクラ投入。溶き玉子投入。つるつるぬるんのコラーゲンスープ。豚もやし炒め。これはもう単純に塩こしょう炒め。くじらは くつしたの大好物。たま~にしか あげないけどいつも、ものすごいおいしいって言う。「まぐろうまいな~」の動画ネコぐらい何かしゃべりながら食べてる。くーちゃん、よかったらもう少しだけおかわりありますよ。 ※各写真の上にマウスポインタを置いて 2秒ほど待つと、くつしたのもうひとつの声をお楽しみ頂けます。HOME● はじめましての方 ●くつした プロフィール名前:くつした性別:メス誕生日:(推定) 2004年6月20日 (公園生まれ)体重:平均2.9kg特技:おすわり・まて ねむねむ光線 おっきいうんこ趣味:旅行 毛づくろいついに完結。「 くつしたの生い立ち 」ちょっとした読み物 今回の写真は これで 撮影しています。 OLYMPUS E-420● 1年前のくつした ●薔薇バージョン。(2009/10/19) ペーパーナプキン 20枚 フラワーレース 315 円 お弁当かわいくなるー。ペーパーナプキン
2010年10月22日
コメント(14)

# 1235うちのリビング標準スタイルは この配置。ソファー代わりの座椅子(ほぼ、まる専用) とテーブル。これはこれで問題ないんだけど、テーブルを隅によけたら、たったこれだけのことなんだけど写真で見る以上に広々感が出てひじょーにスッキリする。私は ほとんど座椅子に座らないのでテーブルをかぶせて使えない状態になってても何ら困らない。だから 朝まるが出かけるとこういう配置にしちゃうことが最近多い。あ、くーちゃんは困るんだっけ。ときどき座椅子でお昼寝するもんね。でも、ちょっと景色が変わるでしょ。ちょっとだけ違う部屋みたいで少しワクワクしない?ところで、うちのテレビまだ厚型。別にまぁ、新しいテレビが欲しいとはそれほど思ってないんだけど、それよりはこの野暮ったい テレビ台を変えたい。けど、このテレビに合わせたテレビ台となると、また奥行きのある ごっついやつになるわけでかと言って台をスマートなやつにするとテレビ乗らないからテレビも変えないといけないわけで。悩ましいわ~。テーブルをよけた部屋の真ん中で早速、広々を満喫。座椅子を使えないっていうデメリットはあるけどカーペットの上は寝転がり放題だよ。そろそろ寒くなってきたからホットカーペット仕様にしないとね。そしたら静電気すごくてゴロンゴロンしたくーちゃんをなでなでするとパチパチするんだけど。寝転ぶとすぐ眠くなっちゃう。ところで朝の6時すぎ。夜 暗くなるのも早いけど朝も日が昇るのが遅くなって起きて用事してるとちょっと薄暗い。かと言って電気つけちゃうと、明るいんだけどなんか夜みたいな気になる。 ※各写真の上にマウスポインタを置いて 2秒ほど待つと、くつしたのもうひとつの声をお楽しみ頂けます。HOME● はじめましての方 ●くつした プロフィール名前:くつした性別:メス誕生日:(推定) 2004年6月20日 (公園生まれ)体重:平均2.9kg特技:おすわり・まて ねむねむ光線 おっきいうんこ趣味:旅行 毛づくろいまる大人、オスついに完結。「 くつしたの生い立ち 」ちょっとした読み物 今回の写真は これで 撮影しています。 OLYMPUS E-420● 1年前のくつした ●載せてもらった。(2009/10/18) tonfisk(トンフィスク) フィンランド雑貨 ソルト&ペッパー 8,925 円 スイッチみたいな形がステキ。トンフィスク
2010年10月21日
コメント(9)

# 1234猫のおもちゃと言えば、猫じゃらし。しかし、いつの頃からかくつしたは、猫じゃらしに じゃれるということを あんまりしなくなりこれを振っても手を出して捕まえようとするどころか、スリスリ・・・と気持ちよさそうに 顔をこすりつけるばかりであるいは寂しいときに これをくわえてあ~にゃ~も~~と言いながら うろうろ歩き回る。うちでは、猫じゃらしはくつしたのおしゃぶり。そんな使い方です。しかし 状況が変わると気分も変わるってなもんで、くつしたが かごベッドの中に入っているときに猫じゃらしで ちょっかい出すとちょっと反応してくれたりする。ま、猫じゃらしじゃなくてただのヒモとか 紙を丸めたのとか何でもいいんだけど。くつろぎ中の侵入者に対処すべくやる気出してカゴの側面で爪とぎバリバリ・・・。穴の中から エモノを狙うのは楽しいらしい。こんなカパカパ開けっぴろげな穴でも。中で ぐるんぐるん体をひねってトルネードしながらカゴのフチに チラッと見える猫じゃらしを つかまえようと躍起になる。体ひねりすぎてエモノ 見えなくなってるし。無事に つかまえたあとは、足の指で がしーっと挟んで勝利のなめなめ。+ + +くつしたのかごベッドを作ってから1年ちょっと。そういえば あれ以来エコクラフトしてないかも。【くつしたの かご編みベッド】 ・ 作り始め ・ 出来かけ ・ 完成図 ・ 使用中 ※各写真の上にマウスポインタを置いて 2秒ほど待つと、くつしたのもうひとつの声をお楽しみ頂けます。HOME● はじめましての方 ●くつした プロフィール名前:くつした性別:メス誕生日:(推定) 2004年6月20日 (公園生まれ)体重:平均2.9kg特技:おすわり・まて ねむねむ光線 おっきいうんこ趣味:旅行 毛づくろいついに完結。「 くつしたの生い立ち 」ちょっとした読み物 今回の写真は これで 撮影しています。 OLYMPUS E-420● 1年前のくつした ●しっぽの先は無意識。(2009/10/17) イタリア古地図 ラッピングペーパー 578 円 古地図大好き。地図ラッピング
2010年10月19日
コメント(6)

# 1233【 さんまと鶏ムネ&作り置きごはん 】手作りごはん材料・ サンマ(片栗粉つけて、油引いたフライパンで焼き)・ 鶏ムネ肉 (生)・ かいわれ大根 (生)・ 小アジとひじきの作り置きごはん (発芽玄米、鶏ムネ肉、小アジ、かぼちゃ、さつまいも、 大根、キャベツ、ひじき、すりごま、ビタミンE)大人ごはんメニューは、さんまの蒲焼き。一尾丸ごとじゃなくて、片身ずつに下ろされたサンマ。4センチぐらいに切って全体に小麦粉まぶして油を引いたフライパンで焼いた。焦げ目が付いてカリカリッとなったところへ砂糖・みりん・醤油を絡めて出来上がり。刻みキャベツの上へ乗せて粉唐辛子を振ってみた。塩焼きとは また違ったサンマの味がたのしめて、お弁当のおかずにも最適。鶏ともやしの蒸し焼き。鶏ともやしをさっと炒めてからフライパンにふたをして蒸し焼き。塩だけで味付けしたけど、ぽん酢かけてもおいしいかも。激辛ラーメン!!に見えるけど、トマトラーメン。興味本位で買ってみた。まぁ、おいしいのはおいしいけどラーメンぽくは、ないかな。やわらか細めんのパスタを食べてるみたい。セメント。じゃなくて、黒大豆の豆腐。皮ごと使われているのでうっすら灰色。やっぱ食べ物の見た目って大事だなって思うのは、なんかこれほんとにセメント食べてるみたいな感じだった。セメント食べたことないけど。くつしたのは、味付けする前の粉つけて焼いただけのサンマ。なかなかおいしかったようですよ。+ + +◎ ◎ おまけ ◎ ◎ある日の夕空。最近、あっという間に夕方だし、夜になるのが早いわー。まだまだ頭ん中 サマータイムのままな常夏バカ。 ※各写真の上にマウスポインタを置いて 2秒ほど待つと、くつしたのもうひとつの声をお楽しみ頂けます。HOME● はじめましての方 ●くつした プロフィール名前:くつした性別:メス誕生日:(推定) 2004年6月20日 (公園生まれ)体重:平均2.9kg特技:おすわり・まて ねむねむ光線 おっきいうんこ趣味:旅行 毛づくろい 今回の写真は これで 撮影しています。 OLYMPUS E-420● 1年前のくつした ●タラとさつまいものごはん。(2009/10/16) PALETTE(パレット) 座布団×スツール 11,800 円 来客時は座布団、 普段はスツール。座布団スツール
2010年10月18日
コメント(6)

# 1232まる父とまる母が遊びに来ていた先週末 、作りかけの靴箱たちをそのまま部屋に置いておくわけにも行かないのでとりあえず玄関に設置してみた。【第1弾/背の高い靴箱】 ・ 作り始め ・ 作ってる途中 1 ・ 作ってる途中 2 ・ 組み立て完了 ・ 色塗り完了【第2弾/背の低い靴箱】 ・ 作り始め ・ 作ってる途中 1 ・ 作ってる途中 2背の高い方の靴箱(1)は、外観は ほぼ出来上がっているのでまぁよしとして、靴箱(2)の方は色も塗っていないしまだ扉すら付いていないので開けっぴろげで何とも中途半端な感じだけど。棚板も間に合わなかったので底の一段と中の一段だけ。棚は差し込むだけなので取り外しが可能。棚受けは だいたい決めた位置に固定したので棚の高さを気軽に変えられるわけではないけど。天板の上は 置き物コーナー。丸い信楽焼きたぬきと丸いくーちゃん。あら、なんかいいコンビね。またそろそろ靴箱を部屋に戻して続きを作らないとな。置き物コンビの再結成はまた今度ねー。 ※各写真の上にマウスポインタを置いて 2秒ほど待つと、くつしたのもうひとつの声をお楽しみ頂けます。HOME● はじめましての方 ●くつした プロフィール名前:くつした性別:メス誕生日:(推定) 2004年6月20日 (公園生まれ)体重:平均2.9kg特技:おすわり・まて ねむねむ光線 おっきいうんこ趣味:旅行 毛づくろいまる大人、オスついに完結。「 くつしたの生い立ち 」ちょっとした読み物 今回の写真は これで 撮影しています。 OLYMPUS E-420● 1年前のくつした ●棚の一番上にいる。(2009/10/15) ノワール・ウォールクロック 3,675 円 ちょっぴりアンティーク風。ノワール時計
2010年10月17日
コメント(12)

# 1231連休の最終日、新幹線で帰る まる父とまる母を見送りに名古屋駅まで行って、そのついでに ミッドランドスクエア(名古屋駅前にある、ブランドショップが入った おハイソな、商業・オフィス複合ビル)へ行った。お高い靴とか服には興味ないけどうまいもんなら興味ある。ってことで、地下階のDEAN & DELUCA(ディーン・アンド・デルーカ /ニューヨーク発の 食のセレクトショップ) へ。シナモンロールとチーズクッキーを買って帰った。 まるも私も シナモンの香りはあんまり好きじゃないんだけど、何かこの日は シナモンロールが食べたい気分。だってこのシナモンロール、クリームたっぷりでおいしそうだし。実際、おいしかった。シナモンも どギツクなくて嫌味じゃないし。チーズクッキーは、クッキーと言えど、これもパンの部類。しっとりさっくり生地の中に塩気と甘さの効いたクリームチーズが詰まってる。どっちも まると半分コして食べた。くつしたは、ゆでた豚レバーで おやつ。シナモンロールのクリームには興味なかったみたいだけど、チーズクッキーの中のチーズはお気に召したようで何口か食べてた。 ※各写真の上にマウスポインタを置いて 2秒ほど待つと、くつしたのもうひとつの声をお楽しみ頂けます。HOME● はじめましての方 ●くつした プロフィール名前:くつした性別:メス誕生日:(推定) 2004年6月20日 (公園生まれ)体重:平均2.9kg特技:おすわり・まて ねむねむ光線 おっきいうんこ趣味:旅行 毛づくろいまる大人、オスついに完結。「 くつしたの生い立ち 」ちょっとした読み物 今回の写真は これで 撮影しています。 OLYMPUS E-420● 1年前のくつした ●散歩しながらカバンで昼寝。(2009/10/14) DEAN & DELUCA コットントートバッグ 1,355 円 でもこれ持ってる人 いっぱいいるね。DEAN&DELUCA
2010年10月16日
コメント(14)

# 1230釣りに行く日の朝、ゆっくり起きたこともあり出かける用意、出来たのが9時半ごろ。ちょうど 朝のひなたぼっこが気持ちいい時間。なので、「くーちゃん、そろそろ行こうか?」と声をかけても応答なし。「くーちゃんも行く準備しよー?」と言っても応じてくれず。とりあえずそのままの体勢で ヒモヒモ着せる。(くつしたの横に転がってる袋は、首輪とハーネスとリードのヒモヒモ3点セットを入れている収納パック。)着せられても意地で動かず・・・。いま ひなたぼっこ いそがしいの。それは申し訳ないんだけど。寝てないんだけど寝たふりする。ひなたぼっこ、きっと車の中でもできるからーとか何とか言っていろいろ説得する。チラ。こんなだけど、カバンに入ったら行く気満々になった。 ※各写真の上にマウスポインタを置いて 2秒ほど待つと、くつしたのもうひとつの声をお楽しみ頂けます。HOME● はじめましての方 ●くつした プロフィール名前:くつした性別:メス誕生日:(推定) 2004年6月20日 (公園生まれ)体重:平均2.9kg特技:おすわり・まて ねむねむ光線 おっきいうんこ趣味:旅行 毛づくろいついに完結。「 くつしたの生い立ち 」ちょっとした読み物 今回の写真は これで 撮影しています。 OLYMPUS E-420● 1年前のくつした ●鬼うまラー油。(2009/10/14) イデアレーベル my time ミラークロック 7,875 円 忙しい朝の準備に。ミラークロック
2010年10月16日
コメント(0)

# 1229秋連休の釣りドライブ その3車に戻ったら、再び 自らスッポリ。よほど気に入っておられますな、カバン。しかし、お昼寝は十分したしまだ眠くない。かと言って、ほかにすることもなし・・・。うーん、ちょっと退屈になっちゃったね。あ、そう言えばお昼ごはんからしばらく経っちゃったけどおなか空かない?ごはん食べる?と聞いたら「うん、うん。」とやる気 見せたのでくーちゃん、おべんと食べることにする。予備をいくつも持ってきてるのだ。しかしまぁね、カバンから出ることもなくおべんとの方から顔の前まで来てくれるなんて何て いたれりつくせりなんでしょ。ごはん食べたらまた少し昼寝した。西日が当たって暑かったー。日が沈んできて少し涼しくなったなと思ったころに、みんな 釣りを終えて戻ってきた。帰りもまた渋滞情報が出てたので高速乗らずに帰る。鈴鹿でF1の決勝だったらしくそれを見に行った帰りと思われる車の量で一般道も じわじわ渋滞。帰ったら、すっかり夜の10時すぎ。でも、久しぶりのお出かけ楽しかった。 ※各写真の上にマウスポインタを置いて 2秒ほど待つと、くつしたのもうひとつの声をお楽しみ頂けます。HOME● はじめましての方 ●くつした プロフィール名前:くつした性別:メス誕生日:(推定) 2004年6月20日 (公園生まれ)体重:平均2.9kg特技:おすわり・まて ねむねむ光線 おっきいうんこ趣味:旅行 毛づくろいついに完結。「 くつしたの生い立ち 」ちょっとした読み物 今回の写真は これで 撮影しています。 OLYMPUS E-420● 1年前のくつした ●あみのにおい。(2009/10/13) モンキービジネス ウッドストックコンテナ (2Pセット) 2,000 円 部屋の中にも秋な感じ。切り株
2010年10月15日
コメント(4)

# 1228秋連休の釣りドライブ その2三重県の奥志摩にある田曽浦という漁港に着いた。着いたのは 午後2時すぎだったと思うけどお昼ごはんを食べておなかいっぱいの状態で車に揺られていたら着くころには すごく眠くなって、着いた途端、私は車のシートを倒して寝始めた。まる母は、車が走ってるときからうとうとしてたけど寝始めた私につられて後ろの席に横になって本格的に寝始めた。相変わらずカバンの中にいるくつしたももちろん寝ている。とまあ、釣りをしない女子チームは車の中でお昼寝タイム。釣り野郎チームは、もちろん到着するなり道具を用意してそれぞれ思い思いの場所で釣りを始めた。エサ釣りのまる父は、車を止めた岸の近くでボラード(港にある、足掛けてポーズ決めるやつ)に腰掛けて魚を狙う。まるは、ちょっと離れた堤防の向こうのテトラまで行ってエギ(イカ用ルアー)でアオリイカを狙っていたらしい。ひと眠りして目が覚めたら日が傾き始めてもう夕方の頃合になっていた。私が起き上がった気配でくつしたも目を覚ましてカバンから顔を出した。まだ少し眠かったけどせっかく来たのに車の中だけで過ごすのももったいないかと思い、くつしたを連れて外に出てみる。まる母は まだよく寝ていたのでそのまま置いとく。散歩するでもなくその辺をぶらぶらしてたら、まる父に呼ばれ、ん?と振り返る。ちょうどまる父がカワハギを釣り上げたとこだった。晩ごはんゲット。くつしたに見せる。でも、刺身になっていない魚にはあんまり興味ナシ。まる父が器用にカワハギの小さい口から針を外しクーラーボックスに入れる。クーラーボックスの中にはすでにもう1匹 カワハギが入っていた。この 田曽浦というところ、前にも来たことある場所でカツオの水揚げ高が日本一とかいう看板を見てたのでカツオ釣れちゃうかも!?と淡い期待を抱いてしまうけど、こんな漁港のすぐそばじゃーやっぱちょっと無理かいな。 あとは まるのイカを期待するとこなんだけど、これがまた 不調に終わってしまったんですわ。まぁ カワハギ釣れたしいいかー。まる父は、カワハギのほかにベラも釣ったよ。つづく。 ※各写真の上にマウスポインタを置いて 2秒ほど待つと、くつしたのもうひとつの声をお楽しみ頂けます。HOME● はじめましての方 ●くつした プロフィール名前:くつした性別:メス誕生日:(推定) 2004年6月20日 (公園生まれ)体重:平均2.9kg特技:おすわり・まて ねむねむ光線 おっきいうんこ趣味:旅行 毛づくろいまる大人、オスついに完結。「 くつしたの生い立ち 」ちょっとした読み物 今回の写真は これで 撮影しています。 OLYMPUS E-420● 1年前のくつした ●汁こぼれないラーメン。(2009/10/12) yuruliku グリーンマーカー 735 円 本から草が生えるよ。
2010年10月14日
コメント(0)

# 1227秋連休の釣りドライブ その19・10・11日の連休中はまる父とまる母が遊びに来ていたのでみんなで釣りに行ったりした。日曜日は雨かも?って心配してたけど天気予報では昼から雨が止みそうだったのでゆっくり起きて出かければいいか~とのんびり寝てたら、何てことはない、朝からすっかり晴れてお出かけ日和。おかげで高速道路は行楽渋滞。それを避けて 途中まで一般道で行くことにする。目的地は三重県・奥志摩の田曽浦。最近、おでかけカバンがお気に入りのくつした。車に乗ってすぐはカバンから出て、後ろの席の まる父とまる母の間のひじ置きに座っていたけど何となく眠くなってきたらもそもそとカバンに戻ってなめなめしつつうとうと・・・。赤い橋 こえて、青い橋 こえて、工場地帯を通り過ぎて、津あたりから高速に乗った。そこはちょうど無料化実験の区間で料金がかからなかった。得した気分。途中のサービスエリアでごはん食べてさらに走って海へ。つづく。 ※各写真の上にマウスポインタを置いて 2秒ほど待つと、くつしたのもうひとつの声をお楽しみ頂けます。HOME● はじめましての方 ●くつした プロフィール名前:くつした性別:メス誕生日:(推定) 2004年6月20日 (公園生まれ)体重:平均2.9kg特技:おすわり・まて ねむねむ光線 おっきいうんこ趣味:旅行 毛づくろいまる大人、オスついに完結。「 くつしたの生い立ち 」ちょっとした読み物 今回の写真は これで 撮影しています。 OLYMPUS E-420● 1年前のくつした ●牛めかぶ丼。(2009/10/12) モンキービジネス ロイヤルマグネット 945 円 3個セット。シーリングワックス
2010年10月12日
コメント(10)

# 1226靴箱2の外枠ができた。靴箱1と並べるとこういう高さの違い。いま、棚板と扉を作ってるとこ。【第1弾/背の高い靴箱】 ・ 作り始め ・ 作ってる途中 1 ・ 作ってる途中 2 ・ 組み立て完了 ・ 色塗り完了【第2弾/背の低い靴箱】 ・ 作り始め ・ 作ってる途中 1くーちゃんよく見に来るよ。木材をノコギリで切るときの踏み台を監視台みたいにして組み立てる様子を興味深げに見たり興味なさげに見なかったり。作ってる靴箱はアスレチックコースになったり。くぐったり飛び越えたり、中に入るとちょっとワクワクだったり。 ※各写真の上にマウスポインタを置いて 2秒ほど待つと、くつしたのもうひとつの声をお楽しみ頂けます。HOME● はじめましての方 ●くつした プロフィール名前:くつした性別:メス誕生日:(推定) 2004年6月20日 (公園生まれ)体重:平均2.9kg特技:おすわり・まて ねむねむ光線 おっきいうんこ趣味:旅行 毛づくろいついに完結。「 くつしたの生い立ち 」ちょっとした読み物 今回の写真は これで 撮影しています。 OLYMPUS E-420● 1年前のくつした ●豚ピーマン、砂肝パセリ。(2009/10/10) キッカーランド キャンプファイヤー 1,500 円 卓上キャンプ。キッカーランド
2010年10月10日
コメント(12)

# 1225【 かつおのたたきごはん 】手作りごはん材料・ カツオ(たたき)・ キャベツ (生)・ かいわれ大根 (生)・ 小アジとひじきの作り置きごはん (発芽玄米、鶏ムネ肉、小アジ、かぼちゃ、さつまいも、大根、キャベツ、ひじき、すりごま、ビタミンE)大人ごはんメニューは、かつおのたたき。刺身というよりはサラダみたいにして食べるのが最近の定番。イタリアンなドレッシングも合うということを発見。豚肉とエリンギとニラの甘辛炒め。細切りにした豚バラ肉に片栗粉をまぶしてあるので全体的に ちょっととろみが付いて味がよく絡む。冷奴にかいわれ。何にでもかいわれ乗せてる。写真奥は前日の残り、砂肝とチンゲン菜の炒め。かつおのたたきは底なしに入りそう。たたきだからというよりはカツオが好きだから。でも、表面の少し火が通ったところは香ばしいので2種類の味が楽しめて2度おいしい。+ + +◎ ◎ おまけ ◎ ◎早朝の街並み。朝起きたら、まず窓の外を見る。夕日が見える窓からは昇ってくる太陽や朝焼けの空が見えないけど朝日を浴びてオレンジ色になる街を見ていると一日の始まりを感じる。静かに静かに夜が明けて朝になっていく。 ※各写真の上にマウスポインタを置いて 2秒ほど待つと、くつしたのもうひとつの声をお楽しみ頂けます。<< No.1224 No.1226 >>謝HOME● はじめましての方 ●くつした プロフィール名前:くつした性別:メス誕生日:(推定) 2004年6月20日 (公園生まれ)体重:平均2.9kg特技:おすわり・まて ねむねむ光線 おっきいうんこ趣味:旅行 毛づくろいついに完結。「 くつしたの生い立ち 」ちょっとした読み物 今回の写真は これで 撮影しています。 OLYMPUS E-420● 1年前のくつした ●日差しがまぶしい。(2009/10/06) マハロバスケット 2,100 円 細かい模様がきれい。マハロバスケット10/09 0058810/08 00779First updated 2010年10月08日 07時31分20秒
2010年10月08日
コメント(6)

# 1224いつも散歩や旅行に使っているくつしたのお出かけ用バッグ。そろそろ洗おうかなーと部屋の隅に出しっぱになっていた。ちょっと前からずっとそこに置かれていたのになぜか今日になって関心が出たようで、近付いて匂いくんくん。あ、これくーちゃんのだ。そして おもむろに中へ入りモコモコの敷かれた底面を爪ひっかけながらポリポリ掘る。しばらく顔つっこんだり一度出てまた匂いかぎ直したり、で、また掘ったり。そんでやっと中に座ってくるくるっと回りながら体勢整えてあー、おちついた。このカバンが置いてあるのは、私がここんとこ木工作業している北側の部屋の片隅。ノコギリのギーコギコ音とかドリルのウィーン音がちょっとこわかったり熱中モードの私が相手しないの分かってたりであんまりこっちの部屋には来なかったけど音も慣れてきたし、どうやらそんなに怖くなさそうだし、そんでやっぱり退屈だしー。で、ときどき顔を出しに来るようになった。しばらくしたらカバンの中で居眠りしてた。お昼寝するだけなんだけど、目が覚めたときひとりなのはちょっとさみしいみたい。私も子供のころそうだった。さてさて、靴箱の第2弾も着々と形になりつつある。ノコギリ、体力や筋力はいらんけど持久力が必要。いや、体力や筋力も ちょっとは必要か。乳酸が溜まってか すぐ腕がだるくなるし、同じ姿勢を続けてるから変なとこまで筋肉痛。おしりとか手の親指とか。一朝一夕には行かないけど木工は楽しい。【第1弾/背の高い靴箱】 ・ 作り始め ・ 作ってる途中 1 ・ 作ってる途中 2 ・ 組み立て完了 ・ 色塗り完了【第2弾/背の低い靴箱】 ・ 作り始めカバンの中で寝てるくーちゃん、これに入って旅したこととか思い出して夢見たりするかな。 ※各写真の上にマウスポインタを置いて 2秒ほど待つと、くつしたのもうひとつの声をお楽しみ頂けます。HOME● はじめましての方 ●くつした プロフィール名前:くつした性別:メス誕生日:(推定) 2004年6月20日 (公園生まれ)体重:平均2.9kg特技:おすわり・まて ねむねむ光線 おっきいうんこ趣味:旅行 毛づくろい全16話ついに完結。「 くつしたの生い立ち 」ちょっとした読み物 今回の写真は これで 撮影しています。 OLYMPUS E-420● 1年前のくつした ●モモハツ、里芋のシチュー。(2009/10/06) ドアストッパー ゴルフ 1,575 円 パター練習が出来ますわよ。ドアストッパー
2010年10月06日
コメント(4)

# 1223【 砂肝チンゲン菜と鶏ムネミンチ&作り置きごはん 】手作りごはん材料・ 砂肝(炒め)・ チンゲン菜 (炒め)・ 鶏ムネ挽き肉 (生)・ 小アジとひじきの作り置きごはん (発芽玄米、鶏ムネ肉、小アジ、かぼちゃ、さつまいも、大根、キャベツ、ひじき、すりごま、ビタミンE)大人ごはんメニューは、砂肝とチンゲン菜炒め。スライスした砂肝とチンゲン菜を塩こしょうで炒めただけ。焼きそば。もやしをいっぱい入れたけどソース色に染まって麺ばっかりみたいに見える。砂肝を いつもの調子で左側だけの片噛みで食べる。ごにごにごに…といい音がする。+ + +◎ ◎ おまけ ◎ ◎ある日の夕空。桃オレンジ色の雲きれいだなー。夕やけこやけのこやけって何だろなー。 ※各写真の上にマウスポインタを置いて 2秒ほど待つと、くつしたのもうひとつの声をお楽しみ頂けます。<< No.1222 No.1224 >>謝HOME● はじめましての方 ●くつした プロフィール名前:くつした性別:メス誕生日:(推定) 2004年6月20日 (公園生まれ)体重:平均2.9kg特技:おすわり・まて ねむねむ光線 おっきいうんこ趣味:旅行 毛づくろいついに完結。「 くつしたの生い立ち 」ちょっとした読み物 今回の写真は これで 撮影しています。 OLYMPUS E-420● 1年前のくつした ●風が強い。(2009/10/04) テーブルランプ(II)RKT002 6,930 円 不思議な形。テーブルランプ10/06 00773First updated 2010年10月06日 15時47分31秒
2010年10月06日
コメント(4)

# 1222組み立て終わった靴箱に 色を塗った。真っ白よりちょっと黄ばんだミルキーホワイト。でもま、見比べないと分からない程度の普通の白だけど。安い木材の質感が隠されて少し家具っぽくなった。と思う。 ・ 作り始め ・ 作ってる途中 1 ・ 作ってる途中 2 ・ 組み立て完了塗る面積が大きいので少し大変だった。まるも塗りたそうにしていたので手伝わせてあげて(!)二人がかりで頑張ったけど設置したら見えなくなる背面とか壁に接する側面とかはもういいかって、粗いムラ塗り。見えないとこにまでこだわるべきと、まるは言ったけどペンキも足りなくなりそうなのでとりあえず見えるとこだけしっかりと。(だから写真で見えてない部分は汚い。)これで完成! にしようかと思ったけどやっぱり下の扉の中何段か棚板入れようかなー。ちょっと考え中。とりあえず扉には取っ手を付けてないけど枠に指をかけたら簡単に開くし、取っ手のない方が見た目スッキリしてきれいだし。でも勝手に開いてくるかもしれないからマグネットキャッチを付けようかな。それともプッシュラッチ(扉を押したら開くやつ)にしようかな。とまあもうちょっと悩むことがあるのでまだ完成とは言わず。並行して、靴箱 第2弾も作り始めた。こっちはもう少し背が低くて横幅のあるやつ。上の縦長のやつと並べて置く予定。第1弾は、カサとか そうじ道具が入る靴箱というより玄関収納と呼んだ方がいいかもという物だったけど今度のは、靴だけ入れるまさに靴箱。今回もテーマとしては、材料および材料費をいかに抑えるか。でもなるべく安っぽくならずそれなりに頑丈なものを作ること。この、玄関の靴箱シリーズは第3弾までセットで作る予定。 ※各写真の上にマウスポインタを置いて 2秒ほど待つと、くつしたのもうひとつの声をお楽しみ頂けます。HOME● はじめましての方 ●くつした プロフィール名前:くつした性別:メス誕生日:(推定) 2004年6月20日 (公園生まれ)体重:平均2.9kg特技:おすわり・まて ねむねむ光線 おっきいうんこ趣味:旅行 毛づくろいまる大人、オス全16話ついに完結。「 くつしたの生い立ち 」ちょっとした読み物 今回の写真は これで 撮影しています。 OLYMPUS E-420● 1年前のくつした ●ますのすし。(2009/10/04) 真ちゅう取っ手 フォーク 819 円 こんなの付けちゃおうかな。ドアノブ
2010年10月04日
コメント(8)

# 1221布団の中にもぐって巣穴ごっこで寝てたけど暑くなってにょきっと出てきたの図。さっきまで姿が見当たらなくて、どこかなー、くーちゃん どこかなーと探し回ってくちゃくちゃっと盛り上がったガーゼケットの上からここかな?とポンポンしてみたら中から「いるよ。」と小さい声がした。くーちゃん上手におふとんの中もぐってたねー。おふとんの中ではどんなかっこで寝てるの。半分ぼや~っとして眠そうに話を聞いてくれてたけどだんだん目が開かなくなってくる。あ、おひるねの続きどうぞ。じゃましないようにあっち行くね。聞き終わらないうちにまた、うとうと・・・。 ※各写真の上にマウスポインタを置いて 2秒ほど待つと、くつしたのもうひとつの声をお楽しみ頂けます。HOME● はじめましての方 ●くつした プロフィール名前:くつした性別:メス誕生日:(推定) 2004年6月20日 (公園生まれ)体重:平均2.9kg特技:おすわり・まて ねむねむ光線 おっきいうんこ趣味:旅行 毛づくろい全16話ついに完結。「 くつしたの生い立ち 」ちょっとした読み物 今回の写真は これで 撮影しています。 OLYMPUS E-420● 1年前のくつした ●にゅーだよ。(2009/10/01) フレームワークテーブル 4,600 円 レースの縁取り。レーステーブル
2010年10月04日
コメント(10)

# 1220【 焼き血肝とかいわれ&作り置きごはん 】手作りごはん材料・ 鶏レバー(血肝) (焼き)・ かいわれ大根 (生)・ 小アジとひじきの作り置きごはん (発芽玄米、鶏ムネ肉、小アジ、かぼちゃ、さつまいも、大根、キャベツ、ひじき、すりごま、ビタミンE)大人ごはんメニューは、鶏レバーと玉ねぎの甘辛味噌炒め。飛騨の郷土料理(らしい)「鶏ちゃん(ケイチャン)」をイメージ。本場では食べたことないけど居酒屋で食べた味を何となく。豚とキャベツの塩こしょう炒め。これはもうシンプルすぎるそのままな料理。塩タンメン。これに乗せたらうまいかなーとさっきの豚キャベツ炒めを作った。さっぱりスープに平打ち麺がうまかった。(⇒ シマダヤの本生タンメン)んがんがんが…っとレバーかみかみ中。見てると左側ばっかりで噛んでる。片噛みは よくないよ、くーちゃん。こっち側でも噛みなさい。ゆーても聞かんけどね。+ + +◎ ◎ おまけ ◎ ◎ある日の夕方。夕暮れ名駅タワー群。(名古屋の人は、名古屋駅のことを 名駅(めいえき)と略して言う。 土地の看板である「ナゴヤ」を略してもーてえぇんか。)夜景になり始めるころが一番きれい。ちょっと都会チック。 ※各写真の上にマウスポインタを置いて 2秒ほど待つと、くつしたのもうひとつの声をお楽しみ頂けます。HOME● はじめましての方 ●くつした プロフィール名前:くつした性別:メス誕生日:(推定) 2004年6月20日 (公園生まれ)体重:平均2.9kg特技:おすわり・まて ねむねむ光線 おっきいうんこ趣味:旅行 毛づくろいまる大人、オス全16話ついに完結。「 くつしたの生い立ち 」ちょっとした読み物 今回の写真は これで 撮影しています。 OLYMPUS E-420● 1年前のくつした ●牛レバー豆腐ゴーヤかつお。(2009/10/01) MONKEY BUSINESS (モンキービジネス) Tea Sub 茶ブマリン 1,050 円 潜水艦茶こし。モンキービジネス
2010年10月02日
コメント(2)

# 1219材料: ・ 発芽玄米 ・ 鶏ムネ肉 ・ 小アジ ・ かぼちゃ ・ さつまいも ・ 大根 ・ キャベツ ・ ひじき ・ すりごま ・ ビタミンE (サプリメント/青魚によるイエローファット対策)玄米だけ先に、圧力鍋で5~6分下炊きしておいた。そこに ざく切りした残りの材料を放り込んで20~30分ぐらい加圧。フォークの背などでほぐして混ぜて出来上がり。かぼちゃが入ると全体が黄色くなるので見た目はいつも同じ感じ。今回は 秋らしく、さつまいもも入れてみたのでさらに甘い仕上がり。夕方の台所の片隅でひと足早いフライング晩ごはん。と言うか、これはおやつなのか?いつものことだけど作っている最中からにおいにつられてほしいほしい攻撃される。それで、残っていた さつまいもの蒸かしたやつ先に少し食べさせた。で、晩ごはんは晩ごはんでやっぱりまた食べた。数えてないから分からないけど一日に一体何食食べてるだろね。1回の量は そんなに多くない。残すと乾いたり悪くなったりするので食べるであろう量しか盛らないけどするとすぐ おなかすいて一日に何度も おかわり要求される。晩ごはんは、ちょっと多めに盛る。夜中みんなが寝静まったあとでももそもそ起きて 食べてるから。いつもなら 作り置きごはんの日はカレーになるとこだけどこの日の 大人の晩ごはんはコロッケだった。揚げ物の中でも一番簡単かな、コロッケ。中身は火が通っていて衣に色が付けばいいので揚げ油も少なく済んでよい。普段あんまり揚げ物はしないけどこれは揚げるというより焼くに近い感じでも作れるので油の後始末も簡単で助かる。じゃがいもと挽き肉のコロッケ。皮付きのまま蒸して粗ほぐしのじゃがいも。挽き肉に対してちょっとイモ多めかな~と思ったけど食べて一口目のまるの感想、「イモ食ってるみたい。」何ですと!? ※各写真の上にマウスポインタを置いて 2秒ほど待つと、くつしたのもうひとつの声をお楽しみ頂けます。HOME● はじめましての方 ●くつした プロフィール名前:くつした性別:メス誕生日:(推定) 2004年6月20日 (公園生まれ)体重:平均2.9kg特技:おすわり・まて ねむねむ光線 おっきいうんこ趣味:旅行 毛づくろいまる大人、オス全16話ついに完結。「 くつしたの生い立ち 」ちょっとした読み物 今回の写真は これで 撮影しています。 OLYMPUS E-420 IDEA(イデア) クラッチ・メモクリップ 1,050 円 オートマだと馴染みないか。メモクリップ
2010年10月01日
コメント(8)

# 1218製作中の靴箱、下の扉も付けて全体の形としては出来上がった。あとは色塗るだけ。 ・ 作り始め ・ 作ってる途中 1 ・ 作ってる途中 2 だいたいは木を適当な長さに切って組み立てるだけなんだけど、唯一 こまかい作業で頑張ったところは、扉を付けるための蝶番(ちょうつがい/チョウバン)をはめ込む溝。彫刻刀で掘って、やすりで削って蝶番の厚さぴったりに合わすのがちょっとだけ大変だった。 何とかきれいに収まった。(左写真:蝶番の左側が削ったとこ)めんどくさいので本体側だけやって扉の方は削らずにそのまま付けたけど。扉の位置を本体とずれないように取り付けるのも ちょっと大変だった。上の扉は まると二人がかり。下の扉は軽いので何とか一人で出来た。もういっこ頑張ったとこは、下の扉の枠をなめらかな曲線に仕上げること。上の扉は手持ちの鏡をそのまま使ったのでもともとカーブのついた枠で、それに合わせた方が統一感が出ると思いこれまた彫刻刀で削ってやすりかけてならした。まぁちょっと いびつだけど。下の扉を開けたところ。底板は入れず、床に直接 面する仕様。掃除用のほうきとか長靴とか入れるつもりなので、段が付いてない方が出し入れと掃除がしやすいかと思って。ま、必要を感じたらあとで底板入れてもいいし。昨日は めずらしくくつしたが見学に来てた。ちゃんと仕上がったかどうか確認しにきた監督さん。 ※各写真の上にマウスポインタを置いて 2秒ほど待つと、くつしたのもうひとつの声をお楽しみ頂けます。HOME● はじめましての方 ●くつした プロフィール名前:くつした性別:メス誕生日:(推定) 2004年6月20日 (公園生まれ)体重:平均2.9kg特技:おすわり・まて ねむねむ光線 おっきいうんこ趣味:旅行 毛づくろいまる大人、オス全16話ついに完結。「 くつしたの生い立ち 」ちょっとした読み物 今回の写真は これで 撮影しています。 OLYMPUS E-420● 1年前のくつした ●敦賀ドライブ。(2009/9/29) TAKUMI(タクミ) KIRI CLOCK 3,675 円 ぼや~っと時間が分かる。TAKUMI
2010年10月01日
コメント(6)
全31件 (31件中 1-31件目)
1