全10件 (10件中 1-10件目)
1

Hey~!昨日、一昨日と、こんなわたしのバースデーを祝ってくださり本当にありがとうございました。(後に愛のコメント返しさせていただきます。 遅くなりまして申しわけありません。)時差があるので、日本時間の23日と、こちらの23日。なんだかWでバースデーを満喫いたしましたよ♪仲間って良いですね。心の贅沢。幸せな気分にさせていただきました♪華の40代、華麗なる皮切りにカンパ~イ♪(自分でも祝ってるのよ)さてさて、ここテネシーでは、5年ごとの誕生日が車の免許の更新締め切り日となっています。39歳最後の日に、そそくさとコーシンに行って参りました。前回は、ナッシュビルからここ田舎町に越してすぐ、住所変更の必要ももあったので、誕生日より早めの更新を済ませています。次女を妊娠(それも臨月)していて、チビ達2人を連れ、ものすごい人の列でかなり待たされ、ヒドイ目に会った。。。と言う記憶ばかり残っています。その時から、2日前までの5年間使っていたのがこの免許。穴を開けて返してくれました。新しいのが、これ~。↓でかっ!顔が。(ToT)あと、前髪にアイロンあてすぎ。(ToT)写真撮る時に、「Smile!」 って言われた。わたしにゃ無理だっつーの。でもね、アメリカ人の持っている免許写真は、ほんとに、にっ、と歯を出してスマイルしている人のが多いですよ。あと、体重も聞かれた。更新された免許を恐る恐る見たら(ちとサバを読んで申し出たのだじゃが)、体重は記載されていませんでした。データにはインプットされたのだろうね~。身長や目の色は記載されていま~す。デザインも変わっていました。州によっても違うんですよ。すごいフラッシュを焚いていただいたんで、シワ、シミ、毛穴フリーの色白フォト~。どひゃひゃひゃひゃ。次回は、5年後に発表しまーす(大げさ)。45歳のケリーを見てくださいませよ~。
May 24, 2007
わたくしごとですが、今日で40歳の誕生日を迎えました。40年前に広島でおぎゃーと生まれ、テネシーの丘まで来ちゃいましたが、今こうして家族共々、元気に暮らしています。感謝の気持ちでいっぱいです。人生いろんなことがありますが、健康第一で、これからも自分らしく生きて行きたいです。
May 23, 2007

Hey~!ボストン土産をいただきました。潮の香りのするものばかり。灯台のイラスト入り、ヨットの形をしたノートパッド。釣り針のような形をした美しい半島で有名な、ケープ・コッドで拾ったと言う貝殻。それからロブスターの形をした真っ赤なキャンディーだ~。3つの、小さな貝殻。行ったこともないのに、丘に立つ灯台の光景や、白い砂浜が目に浮かびました。貝殻拾いって、いつしたかなぁ。。。思い出せないッ!(ToT)瀬戸内の浜を裸足で歩きたひ・・・・・・・わたしが、”ボストン”と聞いて一番に思うのは、 「宇宙の彼方へ(More Than A Feeling)」かな♪
May 17, 2007

Hey~!この鉢の後ろ、柵の左から2本目の中央よりやや下側に黒いものが見えますか~?セミがいました~。セミって、土の中にいる期間がすごく長くて、地上では3日くらいで一生を終えちゃうんですよね?!3日って。。。はかない地上生活ですね。セミと言えば。。。。忘れもしない、長女ラノーラが生まれた夏(1997)、ナッシュビルでセミの異常発生があったのです。もうね、気持ち悪いくらいセミが飛んでいるんですよ。車の運転も、ワイパーが要るんです!スーパーで買い物をしていたら、ジージーとセミの声が。見ると、おじさんの背中にセミがくっついて鳴いていた。。とか。空中に、ハエのごとく、セミがぶんぶん!その時のニュースで、この異常発生は12年周期だって言っていました。娘は今年10歳になるので、あと数年後。。。。もしや、田舎となると、ナッシュビルの街中よりも発生がヒドイのかな??・・・・お楽しみにね。(そんなん、見たくない? ^^;)
May 16, 2007

Hey~!アメリカも母の日です~。日本と少し違うのは、”お母さん”と言う立場の人すべてに、ありがとう♪を表す日、と言ったところでしょうか。孫からおばあちゃんへ、子どもを持つ夫から妻へ、母と言う立場の友人へ・・・Happy Mother’s Day!と声を掛け合い、ちょっとしたメッセージを添えてカードを送り合ったりします。おもしろいのは、義母や、伯母から、わたしがカードをもらったりすることもある・・・ってところです。わたしも母の立場なので、”お母さんは大変だけどがんばってね”と言う思いがこもったメッセージをもらうんですね。「これは、家のことや、子ども達に使うんじゃなくて、 あなた自身の為の何かに使うのよ」な~んて、お小遣いが入っていたり^^。ね、違うでしょ。以前、隣人の、仲良くしてもらっていた黒人の奥様から、”あなたはわたしにとってはシスターのような存在だからね”と言って、カードと小さなギフトをもらったこともあったんです。でも、数年前の母の日、友人ティファニーに、アメリカと日本の母の日って、そう言うところが違うのねぇ。。。と話すと、わたしの家族はそういうことはしないわよ。あなたが日本から離れて暮らしていてかわいそうだからそんな風にしてもらえるんじゃないの?って言っていました。うーーん。そんな理由ではなく、家族として、友人として、母の日、と言う1日を利用して気持ちを伝えてもらったんだ、とわたしはわかっていたので、”かわいそうに思って”・・・と言う解釈とは、まったく異なるんですよねー。同じアメリカでも、母の日の捉え方は異なるもんですね。わたしがラッキーな部類に属するのかも。母の日が、自分の子ども以外にも、わたしのことを大切に思ってくれる人がいる、と感じ得る日になるのは、アメリカならでは、で、ちょっとフシギな幸せを感じる1日です。*****OMAKE*****子どもたちからもらったプレゼントー。 りあむ(左)と、ラノ(右)からのアートワークラノからの手作りメッセージボードラノからのお手紙。”いつも休む間もないけど、今日は1日ゆっくりしてね。。。。”↑洗濯かごを抱えたわたしのまわりで大騒ぎをするわんぱくキッズの図↑ゆっくり寝そべるわたしのまわりで、葉っぱをふりふりして風を送る3人の子ども達 &料理をするDaddy ラノのお手紙の中に入っていた数々のスペシャル・クーポン。これは、リラクゼーション券と、ハグ券。 りあむから、お花の苗ベンビーからお手紙。。左のナマズの絵の横に、両面テープでくっつけられたキャンディーが。。。自分が食べたのど飴の包み紙に、宝石だと言って、ブルーのビーズをひとつくるんでくれていました♪サイコーの母の日となりました^^
May 13, 2007

Hey~!渡米後すぐに求め、12年間愛用(?)して来た体重計が壊れました。正確には、乗って遊んでいた子ども達に壊されました。やっぱり、無いと、わたしにはまずいようです。体重を計ることは、節制とか、戒めにも繋がっていて、それが無いと、確実に、無駄に食べる量が増えました。なので、my体重計を購入~チープで、アナログタイプでやんすが。恐る恐る乗ったら、案の定、タイヘンなことになっておりました。体重を明記できぬほどのタイヘン度です。自分の健康の為に、まじめに取り組みます。ダイエット。。。
May 12, 2007
Hey~!今月末、子ども達の小学校は年度末を迎えます。長女(9)は小4、長男(7)は小1を終えることに。25日に通知票をもらったら、夏休みに突入~。今日は、次女(5)の入学手続きの日なんです。夏休みの間に、同じクラスになる子ども達と少人数制のサマースクール授業を受け、7月末から、いよいよキンダーガーテン入り~♪手続きには、SSN(社会保障ナンバー。アメリカ生活に不可欠な背番号的なもの。)出生証明書健康診断書(規定の予防接種を受けているかどうかの証明付き)居住証明(免許証、光熱費請求書等)を持参とのこと。準備オッケ~。朝の内、上の2人を登校させた後に、小学校事務所まで行って来ま~す☆
May 10, 2007

Hey~!夕方、ポーチのロッキングチェアーでぼ~っとしていると、昨年使って、空っぽのまま吊り下げてあった餌入れに、ハミングバードが飛んで来ました~。ハチドリのことを、ハミングバードって呼ぶのですが、ほんとにぶ~ん とハチのような音を立てて飛んで来るんですよ。ちっちゃくってすごくかわいいです~。唯一、1個所にとどまって飛ぶことができる鳥らしいですよ。ヘリコプターみたい~。^^きれいに洗って、餌(=蜜)を入れました。 次回は、ハミングバードが蜜を吸っているところを激写したいですぞ~。※ハチドリ
May 8, 2007

Hey~!先日の釣りで、ベンビーにカメラを持たせておいたら。。。おぉ!素晴らしい写真の数々です!5才児をあなどってはなりません!兄ちゃん、釣れるかな?おお!針が絡まっちゃったかしらん?Daはcoolなレッドネックなの。どこかからやって来たわんちゃんが、お昼寝を始めました~。やられた~!隠せぬ体型。・・・あっちゃんに負けずにダイエットしよっと。ベンビー!。。。めちゃダサの麦藁帽子姿までバレバレじゃん。。。。。。餌のハヤです。保安官ハットをいつもご愛用のDa。ハットの下のことは。。。ナイショだよ。おお!さらに赤くなっている首と腕!浮きでお手玉しちゃおうかしらん♪Mommyのカモシカのような美脚!どこがじゃ!ラノ~。釣れてるかい?かっこいいBF釣ってみせる!Da~の後ろ姿。・・・っておしりだけじゃん! りあむの後ろ姿。。。。ってまた。。。ベンビー!!兄ちゃんのこと嫌いなんか?だからベンビー、ちゃんと顔を撮ってあげなさい!自分はいいからッ!水を見てると落ち着くねぇ~。青空もいいもんだね。。。。・・・てことで、釣りに飽きた”ベンビーの目”をお届けいたしました♪子どもが撮った写真を見るのっておもしろいですね。いつかの、マコちゃんのことを思い出しました~♪ (こちらは母の目♪) おすぃまい^^
May 3, 2007

Hey~!5月!ですねぇ。。。。早っ!本日、テネシーの丘は30度を超える暑さになる予定~。今の家に越して来て、丸5年が過ぎました。壁紙を貼ったり、もしくは、ペンキの塗り替え。。。フロアも、カーペット剥ぎ取って、板張りにしたいな~、とか、キッチンはタイルを敷きたいなー。。。ウインドウ・トリートメントも飽きちゃったし。。。などなど、思い立つのですが、なかなかね~。あまりお金をかけず、それでも満足の行くホーム・インプルーブメント&模様替えをぼちぼちして行きたいものです。小さいところで、まずはバスルームからじゃ。おーっ!!(ひとり、拳を振りかざしております。やる気です。)壁はね、白だったのですが、少し前に塗り替えました。若草色よりもくすんでいて、フォレストグリーンよりも、淡い感じの。。。ペンキの色の名前忘れちゃったですけど。それで、この、壁の一番上の部分、天井に接するところに向けて、ボーダーを貼りたいと思いまして、早、んヶ月・・・過ぎた。。。。壁のトップの部分ねボーダーも、2巻き、セールで見つけて購入済みなのですが。カントリー調のこんなの。そのまーんまなんです。えいっ! と取り組まないことには、いつまで経っても完成しませんな。やってみま~す♪
May 1, 2007
全10件 (10件中 1-10件目)
1


![]()