全31件 (31件中 1-31件目)
1
『この曲何か知ってる?』練習場でよくお会いする方に聞かれました。ワルツの曲なんですが、何か知りませんでした。『歌ってる内容からすると、"precious child"とかじゃないでしょうか。』適当なことを言ってしまいましたが、気になったので帰って調べてみたらこの曲でした。歌っているのはスウェーデン人の歌手カローラ。英語バージョンとスウェーデン語バージョンがあります。<英語> Heaven in my arms - Carola<スウェーデン語> Himlen i min famn - Carolaこの曲で上手に踊るとこんな風になります。Skuratov - Uehlin, GER | 2016 GS STD Stuttgart | R4 W | DanceSport Totalキリストの誕生を歌ったクリスマスソングですね。ダンスCDではカーサ・ムジカのボールルーム・ミラクルの4曲目に入ってます。Heaven in my armsWho has lit the starlight that shines so bright in your eyes?Who has lit the darkness for the shepherds on this night?Who has placed the straw crown that sits upon your small brow?Who has brought the wise men to the stable, precious child?Are you one of many more or the one they're waiting for?You my little child so close to my heartHave I given you in birth to be the treasure of the earth?Are you truly heaven laying cradle in my arms?Why the tears you're crying? What has made you frightened?Why do your tiny fingers hold so tightly momma's hair?See the dancing shadows, feel how soft the wind blowsIt's following an angel that was only just thereAre you one of many more or the one they're waiting for?You my little child so close to my heartHave I given you in birth to be the treasure of the earth?Are you truly heaven laying cradle in my arms?May you greet all others as sisters and as brothersAnd may you be received with only love and gentlenessWherever time may take you I will not forsake youGrant this mother's prayer that your days of mirth be blessedAre you one of many more or the one they're waiting for?You my little child so close to my heartHave I given you in birth to be the treasure of the earth?Are you truly heaven laying cradle in my arms?Who has lit the starlight that's shining bright in your eyes?Shining like a diamond over little Bethlehem
2016/08/31
コメント(0)
10日ほど前、日本周辺に3つの台風が発生しました。11号は8月21日夜に北海道釧路市付近に上陸、9号は22日に関東に上陸して大変でした。しかし一番厄介だったのは今回やって来た10号です。南下してそのまま行ってしまうのかと思いきや、勢力増大してUターン。気象庁観測史上初の東北地方上陸という記録まで打ち立ててしまいました。東西の高気圧にはさまれた形で日本列島が谷間のような気圧配置になり、そこを台風が次々と通ってやって来たというシナリオらしいのですが、震災被害から復興途中の東北や、台風に全く慣れてなかった北海道はたまったもんじゃありませんね。3つとも北海道の方に行きましたから、降水量もありえない多さでしょうし、人的被害や作物の被害も気にかかります。台風10号進路図(気象庁発表)台風が東北に上陸した頃、うちではのんきにテレビでやってた寅さん見てました。『寅さん 夕焼け小焼け』という17作目の作品です。宇野重吉さん扮する日本画家と兵庫県龍野市の芸者が寅さんと織りなす人間模様。多分これ、映画館で見たと思うんですけどもうすっかり忘れてて新鮮に面白かったです。この映画が公開された1976年には、台風17号の甚大な被害を受けています。台風と前線とが相まって停滞したせいで、日本列島は観測史上一位じゃないかと言われる降雨量を記録して死者・不明者数百人を数え、広範囲での浸水被害や耕地被害をもたらしました。この台風もUターンしてるんです。今からちょうど40年前でした。気象衛星のお陰で40年前に比べたら台風の動きを詳しく知ることができる様になったので備える時間が出来た分、人的被害は減っているのではないかと思います。それにしてもまだこういった災害を来ると分かっても未然に防ぐことは出来ませんよね。台風のコースを変えるとか、消滅させるとか、そういった技術が開発されれば人はどんなに助かるでしょう。温暖化が進んでこれからますます日本列島は亜熱帯気候の様になるといわれています。台風も発生しやすくなりますし、今回の様に東北や北海道に襲来する数も増えるかもしれません。多分研究は進んでいるのだろうと思いますが、台風被害を最小に抑えるこれからの技術開発に期待したいと思います。
2016/08/30
コメント(0)
Yシャツを買いに行きました。着るのは大将なので私は彼が選ぶのを側から見ていただけ。シャツって進化してるんですね。形状記憶という進化を遂げてアイロンかけなくてもそれなりに着られるようになっただけでも感動的だったんですが、通気性もよくなって、速乾だったり防臭だったり、消費者が求めるものすべてにお応えすべく進化を遂げてきています。汗をかいても肌にくっつかない素材とか、肌着と一体化したタイプもあったりして、もうこれ以上望むものは何もないんじゃないかとさえ思えます。ダンスの世界でも燕尾服の下に着るシャツは大進化を遂げましたよね。最初に先生から譲っていただいた衣装は非常にクラシックなタイプでした。シャツにはボタンが一つも付いてなくて、全部カフスボタンのような別売のボタンだったんです。それがストレッチ素材になり、通気性もよくなり、ボタンもプチッと留められる着脱が簡単なタイプに変化しました。女性のドレスだって昔は全然伸びない鎧みたいなつくりでした。ちょっとでも太ると着られないんです。最近は伸びるからいいですよね。軽いし。あと望むとしたら、かさ張らないドレス。アイアンマンのスーツみたいに小さなスーツケースからさくさくっと出てくるの理想ですね。超形状記憶で小さくまとめても着るときにはボワッと膨らんで全くシワなし、みたいな。洗濯機で洗える燕尾服も欲しいです。ファッション業界のことは全く分かりませんが、そういった素材の開発に携わっていらっしゃる方がきっと日夜考えておられるんでしょうね。進化するシャツに合わせて踊りも進化したいものです。
2016/08/29
コメント(0)
暑いせいじゃないのかもしれませんが、最近ちょっと注意力が散漫というか早い話がボケてる気がしています。足を怪我したのだってボーっとしてたせいです。そして今日、iPodをポケットに入れたまま洗ってしまいました。ああ、洗濯機ぐるぐる。実はこれで二度目です。あれは4年前、オリンピックが終わった後でした。ボケてるのは暑さのせいじゃなくてオリンピックのせいかも。夜中とか早朝とかの競技見てて勝手に時差ぼけ状態だったですからね。でもiPodって意外と水に強くて、今回も自然乾燥させたらちゃんと音楽鳴りました。助かったー!!さらに今日はダンスシューズを練習場に忘れてきてしまいました。みなさんは競技会場にドレスや靴を忘れてきたことありますか?競技生活長いと色々あります。競技会場にスタンダードドレス忘れてきたこともあるし、パーティ会場にラテンドレス忘れてきたこともありました。年末の教室に靴忘れてきたことも。さらに教室に家の鍵忘れてきたこともあるんですね。ボケてるのは今始まったことじゃないみたいです。はははロングドレスもすっぽり収まるドレスカバー。バッグに早変わり。シワを防いで目的地まで運べます。黒・茶
2016/08/28
コメント(2)
北海道で明日開催されるグランプリシニア1ラテン日本代表選考会にキンタロー。が出場するそうです。社交ダンスのシニア1は、カップルのどちらかが35歳以上、もう一人が30歳以上であることが出場資格です。日本代表として世界選手権に参加するのは来年なので、来年の12月末までにこの年齢に達していれば選考会に出場することができます。日本代表になれるのは優勝したカプルのみ。私たちも出ようかと言ってたんですが、足怪我してダンスシューズ履けないのでエントリーしても踊れなかったでしょうね。リーダーは金スマで一緒にスタンダード踊ってたロペスさん。聞くところによると現在30歳で元学生チャンピオンなんですって? キンタローもラテンの学生チャンピオンで現在35歳なんだそうです。芸能デビューする前はプロだったそうですからどんな踊りするのかちょっと気になりますね。少なくとも山本アナと組んでた時よりはカップルとしていい踊りが期待できそうです。 迎え撃つ往年のシニア1選手たちには是非頑張ってもらいたいですね。今年の日本代表含め、世界を共にした仲間たちが何組か参加されますので遠い空からエールを送りたいと思います。もしキンタロー。たちが日本代表になったら取材チームが世界選手権まで付いて行ってそれはそれで面白い展開ですよね。日本のシニアダンサーの強さをお茶の間で見ることができるわけですから。 大将は参加できなくて(テレビに映れなくて)とても残念がっていました。私は変に職場で話題になりたくないから出なくてよかったと思ってます。もし今後もキンタローたちの企画が続けばいつかは相見えることがあるかも。ちょっと楽しみではあります。
2016/08/27
コメント(4)
WDSFの競技ダンスカテゴリの中で日本も参戦すればいいのにと思うのがフォーメーションダンスです。こちら、去年のフォーメーション世界選手権スタンダードで優勝したドイツチーム。1 TC Ludwigsburg, GER | 2015 World Formation STD | DanceSport Total勝つためには当然なのかもしれませんが、ドレスだけでなく髪の色まで揃えてきてさすがです。形の変化やリズムの捉え方など細部にまでリハーサルが行き届いていますね。一方こちらは2015年10月3日にポーランドで行われたヨーロッパ選手権で優勝したロシア。Vera, RUS | 2015 European STD Formation | DanceSport Total選曲も編曲も振り付けも面白いです。ラテンの方はもっとアクロバットありなんですね。まるでミュージカルの素晴らしいショーを見ているようです。2015年12月12日にオーストリアで開催された世界選手権ラテンフォーメンション優勝のドイツチーム。Grün-Gold-Club Bremen, GER | 2015 World Formation Latin | The Final | DanceSport Totalこちらは2014年12月6日にドイツで開催された世界選手権でのロシアチームの踊りです。2位でもすごい。DUET Perm, RUS | 2014 World Formation Latin | DanceSport Total現在ドイツとロシアがトップ争いを続けていますが、日本も群舞は得意だと思うんです。オリンピックのシンクロナイズドスイミングでも日本は強さを証明しました。新体操ほどの身体能力は要求されませんが、個々のダンサーのレベルはかなり高いです。一人でも歌の下手な人がいると心地よいコーラスにならないように、ダンスも上手い人が揃ってるから綺麗なんですよね。日本にもフォーメーションチームあるんでしょうか。世界選手権に出ればいいのになあ。
2016/08/26
コメント(0)
眼精疲労・肩こり・腰痛などに効くとされるビタミン剤を飲んでいます。それでも仕事柄目は疲れるし、肩こりも慢性的なんですが、少しは緩和される気がしています。いつも気にせず同じ商品を買っていたのですが、ドラッグストアーのビタミン剤コーナーには似たような系列の錠剤がずらーっと並んでいて、暇だったのでちょっと比べてみることにしました。箱に書いてある成分はどれも訳わからない長い名前ばかりで、それが何に効くのかさっぱりです。でも入っているものってほとんど同じなんですね。しかも分量も同じです。1日量(3錠)中フルスルチアミン塩酸塩(ビタミンB1誘導体)・・・・・・・109.16mg(フルスルチアミンとして・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・100mg)ピリドキシン塩酸塩(ビタミンB6)・・・・・・・・・・・・・・・100mgシアノコバラミン(ビタミンB12)・・・・・・・・・・・・1500μgビタミンEコハク酸エステルカルシウム・・・・・・・・・・・103.58mg(コハク酸dl-α-トコフェロールとして・・・・・・・・・・・・100mg)パントテン酸カルシウム・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・30mgガンマ-オリザノール・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・10mg若干違ったのは、これにニコチン酸アミド(60mg)が入っているかいないか。両手にビタミン剤の箱を持って目を泳がせていた私に白衣の女性が近付いてきました。『何かお探しですか?』薬剤師さんでしょうね。見るからにいろいろ知ってそうな雰囲気です。そこでどれがお勧めか聞いてみることにしました。ニコチン酸アミドはタバコのニコチンとは全く違うビタミンB3のことで、毛細血管を拡張して血行を良くしたり発毛を促進したりする効果がある成分なんだそうです。入ってないよりは入ってる方がお得みたい。あとはお値段の違いです。CMでよく目にする大手製薬会社の商品は、開発費とか宣伝費とかが含まれているせいか高いんですね。ジェネリックと呼んでいいのかわかりませんが、同じ成分で同じ量で半額くらいで買える商品があるんです。聞いてみて良かった。同じなら安い方がいいに決まってますもんね。
2016/08/25
コメント(0)
ありえへんことが起こりました。確かに買ったはずのバジルが買い物袋に入っていません。一緒に買った牛乳にくっ付いて冷蔵庫か、十六穀米ともち麦の間に挟んでしまったのか。すでに片付けてしまった品々をもう一度出して全部確認しましたがありません。買ったことは間違いないんです。売り場の前で大将と、いろいろ手にとってどれが一番お得かもめたのではっきりと覚えていました。まさか、買い物カゴから袋に移し損ねたのか?だとしたらすぐに戻ればまだ間に合います。荷物は買い物カゴごとショッピングカートに乗せて駐車場まで運んできました。最寄りのカート置き場は駐車場のはずれで、たまにしか係りの方が集めに来ないのでまだそこにある可能性大。『食後のちょっとした腹ごなしになるよね。』さっきはタラタラ歩いて買い物に行って、信号青だって急ぐの面倒だから次でいいよといってた私達。でもショッピングカート片付けられる前に戻らなくてはいけないというミッションですから今度は気合が違います。『信号変わるぞ!走れーー!!!』腹ごなしどころか消化に悪いぞ。詰め替え用のバジル奪還作戦、けっこうマジでした。でも見つけましたよ。暗い駐車場のはずれのカート置き場。ぼんやりとした街灯に守られて、買い物カゴに張り付いてました。100円くらいの商品ですけど取りに来て良かった。作戦成功。すごい達成感ありました。バルジ大作戦
2016/08/24
コメント(0)
ズッキーニとキュウリを頂きました。いつもお花を頂いているのでお礼にとルノワール展で買って来た小物を差し上げたら、そのまたお礼にと言って庭でとれた野菜を下さったんです。最近スーパーでもズッキーニは売ってるようになったんですが、買ったことはありません。小市民的発想ですがズッキーニ1本買うならキュウリ3本買った方がお得感あるじゃないですか。ズッキーニを自分で料理するのは4年ぶりになります。家庭菜園と言えばナスやトマトかと思ってたら、皆さんおしゃれな野菜も作っておられるんですね。見た目はキュウリみたいなんですけど、じつはカボチャの仲間でカロチンが豊富なんだそうです。角切りにして八宝菜に入れてみたんですが、色が綺麗でとても好評でした。1本全部入れると多すぎるので、のこりはスライスしてみそ汁に入れてみたんですがこれもまたクセのない美味しさで見た目も涼やかです。イタリアンやフレンチに多用される食材だそうですので、意識しないうちに食べてるのかもしれませんね。ズッキーニでこのブログを検索してみたら、4年前の同窓会のメニューに入ってました。去年ニースでズッキーニの花で包んだ天ぷらみたいなのを頂いてもいるんですね。どんな味だったのか覚えてないので、多分淡白なお味だったんでしょう。今回頂いたお花は、こちらです。白いマリーゴールドは珍しいですねと言うと、キリマンジャロという名前だと教えて頂きました。あざやかなピンクはペンタスというお花で、花びらが5枚なことからギリシャ語の5(Pente)に由来する名前になりました。この花を星の形に見立てて英語では「Star cluster(星団)」とも呼ばれるとのこと。花言葉は「願いがかなう」なんですって。ところでズッキーニの花も花びら5枚です。ペンタスよりずっと大きな花ですからこれ食べると大きな願いが叶ったりして。皆さんの願いはなんですか?私の場合いろんな願いがありますけど、今一番の願いは早く足が治ってほしいということです。
2016/08/23
コメント(2)
台風9号が関東を直撃して東日本を北上し、そのまま北海道へ向かいました。上陸するとスピードが上がって、きっと帰宅時間帯には晴れてるだろうとタカをくくっていたんです。ところが思ったより進みが遅くて、丁度家に帰る夕方6時頃、ほぼ真上を通過中で大変なことになってしまいました。怪我とかニュースになるようなことは起こらなかったんですが、建物から出て車に乗るまでのほんの20メートルくらい歩いただけで全身びしょぬれです。木は倒れてるし枝は飛んで来るし怖いのなんの。風に抵抗して傘さしたら一瞬で骨が曲がってしまいましたよ。ワイパー最速にしても前がよく見えないほどの土砂降りだったので、ハンドル握りしめてたせいか家に着くまでの間にへとへとになってしまいました。大将はすでに家にいてホームウエアでお気楽モード。『台風来るって言うからさっさと帰って来ちゃった。』私も職場で適宜帰宅して下さいとお知らせが来たんですが、読みが甘かったですね。今回の台風は浸水や土砂災害、停電の被害、交通の混乱、怪我人や亡くなった方もいらしたそうで、あなどれない事態でした。隣の市を流れる川が警戒水域を越えたとかで避難準備だったそうです。9時頃にはすっかり雨も上がって、空にたくさんの飛行機が飛んでいました。いままで離陸や着陸待ちだった飛行機が一斉に動き出したんでしょう。道にはたくさんの枝や葉っぱが散乱していて、回転寿司屋のまわりを囲んでいた植木が道に向かって皆深々とお辞儀してました。9号だけじゃなくて台風10号も11号も近くに発生していたみたいですね。夏の北海道にこんなに台風が押し寄せるのも珍しいですよね。一方、西南日本では狂ったような猛暑が続いているようです。東京オリンピックのときに台風とか猛暑とか、あんまり過酷な天気にならないといいですね。リオ・オリンピックの閉会式は雨が降っていたようです。選手たちは皆さんカッパ着てました。スーパーマリオに扮した安倍首相も雨の中、土管に隠れてたんでしょうね。ウケて良かった。
2016/08/22
コメント(0)
リオ・オリンピックでブラジル国民が最も期待していたもの。それはマラカナン競技場で行われたサッカー決勝での金メダル獲得ではないでしょうか。ブラジルはサッカー王国ですもんね。決勝に勝ち進んだのは自国ブラジルと、2年前のワールドカップで優勝したドイツでした。あの時は準決勝でドイツと当たって大敗したブラジル。今度は絶対に負けられない状況で、選手たちにかかるプレッシャーは大変なものだったでしょう。1対1のまま延長戦でも決着がつかず、PK戦に突入。ハラハラしました。私はどっちを応援していた訳でもないんですが、それでも緊張しましたよ。4人ずつ終わって5人目でブラジルのキーパーがドイツゴールを阻止、そこで登場するのがネイマールなんですよね。サッカーの神様が仕組んだとしか思えない一番盛り上がるシナリオでした。いやー、しびれましたね。マラカナンの8万人の歓喜が時空を超えて響いて来ましたよ。素晴らしいドラマでした。ブラジルはオリンピック初優勝です。オリンピックと言うとメダルの数が注目されて、これほど3位と4位の差が出る競技会はないんじゃないかといつも思います。4位だった選手、卓球の福原選手やラグビーの選手たち、他にも水泳の藤森選手、体操の女子団体やゴルフの野村選手、ウエイトリフティング糸数選手、トランポリンの棟朝選手、書き忘れてる方がいたら申し訳ありませんが、皆さん大健闘でした。体操の白井選手も種目別ゆかでは4位でしたね。競技ダンスの世界では6位までが決勝進出ですから一番悔しいの7位。オリンピックでは8位までが入賞のようですから、多分一番悔しいのは9位だった選手でしょう。世界の中の9位って、普通に考えたらもの凄いことですけどね。オリンピックで一番がっくり来るのは2位の銀メダルの選手かもしれません。あと一息で世界一だったというサッカーのドイツの選手たちの暗さはそこだけマラカナンのダークマターでした。レスリングの吉田選手が銀だったときも日本中が悲鳴を上げましたよね。銀でも大金星だったのは陸上男子のリレーと卓球男子団体。柔道や水泳やレスリングの選手たちは表彰台でも国歌が流れない悔しさを噛み締めたのではないかと思います。マラカナン競技場ではこの日、オリンピック閉会式も行われました。この競技場は1950年のワールドカップブラジル大会のために建設された世界最大級のサッカースタジアムで、ジーコがこの競技場の最多得点記録を保持しているそうです。2014年のワールドカップでも決勝はここでしたね。今年のオリンピックではドーピング問題でロシア選手団の出場が危ぶまれたり、治安の問題が取りざたされたりと負の要素がいくつか懸念されましたが、帰国された選手たちのお話を伺うと治安は問題なかったそうですし、ロシア選手団も活躍されて日本選手団よりメダル数多かったです。マラカナン競技場は歓喜の夜が明けて、次は9月に開幕するパラリンピックに向けてまた動き出すことでしょう。
2016/08/21
コメント(2)
お化け退治のスペシャリストたち、ゴーストバスターズ。この映画が流行ったのって、もう30年くらい前だったんですね。30歳以下の人はオリジナルのゴーストバスターズを知らないのか。レイ・パーカ−Jr.の歌う主題歌も大ヒットして、チャチャチャの曲として練習場でもよくかかります。Ray Parker Jr. - Ghostbusters現在劇場公開されているのは女性がお化け退治するバージョンらしいですね。この映画に出てくるゴーストはみんなドロドロした変なものを吐き出す、日本のドロドロとは全く違うタイプのお化けで、最強お化けはでっかいマシュマロマンです。GHOSTBUSTERS - Official Trailer (HD)音楽は若干アレンジが変わっているものの同じ曲のカバーで、歌っているのはウォーク・ザ・ムーン。カバーのお化けの人相が若干変わりましたね。曲のはじめのドラム音ドコドコドコドコが入ってない!これ、踊りはじめの合図として便利だったんですけどね。こちらニューバージョンもちろんチャチャ踊れます。Walk The Moon " GHOSTBUSTERS " If there's something strangeIn your neighborhoodWho you gonna call? Ghostbusters!If there's something weirdAnd it don't look goodWho you gonna call? Ghostbusters!OhI ain't afraid of no ghostI ain't afraid of no ghostIf you're seeing thingsRunning through your headWho can you call? Ghostbusters!There's an invisible manSleepin' in your bedWho you gonna call? Ghostbusters!I ain't afraid of no ghostI ain't afraid of no ghostYeah, I ain't afraid of no ghostIf you're all alonePick up the phoneAnd call, Ghostbusters!I ain't afraid of no ghostOoh, I hear it likes the girlsI ain't afraid of no ghostYeah, yeah, yeah, yeahWho you gonna call? Ghostbusters!If you've had a dose of aFreaky ghost, babyYou better call Ghostbusters!Ow!(I ain't afraid of no ghosts)Lemme tell ya somethingBustin' makes me feel goodBustin' makes me feel goodBustin' makes me feel goodYeah, bustin' makes me feel goodOh, bustin' makes me feel goodOh, don't get caught alone no, noWhen it comes through your doorUnless you just want some moreI think you better call Ghostbusters!Who you gonna call? Ghostbusters!Yeah, yeahGhostbusters!Who you gonna call? Ghostbusters!Who you gonna call? Ghostbusters!
2016/08/20
コメント(0)
リオデジャネイロ五輪の中で、シンクロナイズドスイミングは最も注目していた競技のひとつでした。デュエットに続き、団体でも銅メダルに輝いた日本代表選手たちの演技は素晴らしいものでしたね。ウクライナとのギリギリの3位争い、私も一緒になって息を止めて見てしまいました。それにしてもロシアは強い。強さの秘密を科学的に分析する番組でも取り上げられていましたが、水中仕様に進化してしまっているロシア選手たちの身体能力。その演技は精巧なサイボーグがコンピュータ制御で動いているような正確さでした。ヘッドコーチとして2014年に中国からもどられた井村コーチが、勝てなくなっていた当時の日本選手たちを見て『まるで、ゆるキャラやな。』と言われたとき、他人事だけどテレビ見てた自分の胸にも刺さりました。ミニオンズのケビンとボブみたいになってるうちの夫婦にもこんな鬼コーチが必要かもと話しましたけど、きっとついていけないだろうな。1日12時間の練習って、どうです?それに耐えられる肉体を持っている人だけがオリンピックに行けるってことでしょうかね。合気道の夏期錬成で3日間朝から晩までの稽古に参加したことありましたけど、それだってせいぜい8時間てとこです。床の上でも二人で踊りを揃えるのはかなり練習が必要です。ある程度揃えるのはそれほど難しくないんですが、完璧に揃えるのって強い集中力の維持と反復練習が要求されるんですね。それを水の中で、しかも8人で、息しないでなんて、いったい誰がこんな過酷な競技を思いついたんだろうと大将と話していました。実際に演技を行うのは8人ですが、選手団の名前は9人になっています。控えの選手が一人ということだと思いますが、その陰には同じようにハードな練習をこなしてきたさらに多くのリオに行けなかった選手たちがいて、さらにその後ろにも強化選手として選ばれなかった、でも水中のダンスが大好きなマーメイドたちがいて。たくさんの人の思いを乗せてオリンピックの舞台に立つ選手たちの強い意志が人類の極限の可能性を広げてくれているんでしょうね。世界記録が毎回更新されていくのがその証拠だと思います。体操もそうでしたけど、シンクロもますます難易度が高い技が編み出されていきます。オリンピックを見てるといつもカタリーナのレッスンで言われたことを思い出すんです。『No limitation.』(限界はない)ここまでだと限界を作っているのは自分なんですよね。お盆休みボケはもう終わり。秋のシーズンに向けて、さあ、皆さんがんばりましょう!
2016/08/19
コメント(0)
NHKドキュメンタリーのコズミックフロントNEXTで『最新衛星があばく 地球のミステリー』という番組を見ました。『ひまわり8号』いい仕事してます。打ち上げが父の葬式とかぶったのでとても記憶に残っている衛星です。2015年7月から本格運用が始まって、高解像度カラー、しかも高頻度の画像更新で今まで見られなかった細かい雲の動きや発生の様子が目の当たりに出来る様になりました。船や飛行機が通ったあとに出来る航跡雲や黄砂が迫って来る様子、それに面白かったのは火山の噴火です。『ぼふっ』という音が聞こえそうなくらいリアルで、灰色の火山灰が風に乗って流れていく様が宇宙目線で見られるんですね。そのすぐ近くにお住まいで被害に遭われた方には申し訳ないんですが、とても興味深い映像でした。宇宙ステーションやシャトルからの地球映像は何度も特集されたので記憶にありますが、高度が300キロから400キロくらいなので地球が丸く見えないんですね。それに比べると気象衛星は地球の静止衛星高度36000キロにいますので月の満ち欠けを見ている様に地球が見えるんです。しかもいつも日本が真ん中。台風が育ちながら日本に近付いて来たり、雲が風に乗って生まれたり消えたりするのが手に取るように分かるんですよ。これは一日見てても飽きないですね。陸域観測技術衛星『だいち2号』の映像も面白かったです。木や雲に覆われると航空写真では見えない地表の様子を、マイクロ波の目で見て教えてくれるんです。高度628キロから1mの細かさで観測出来るので、土砂くずれで塞き止められた川の様子も見えたり、富士山の周りにたくさんの小噴火跡がフジツボの群れみたいになっているのも見えました。こういうのを側火山(そくかざん)というそうです。マイクロ波でないと樹海に覆われて見えない場所です。干渉SAR画像も紹介されていました。地震などで地表がどんな風に動いたかが干渉縞で分かる画像です。熊本地震のSAR画像も公開されています。どんな風にどこがずれたのか、地震や火山などで人が踏み込めない場所でも宇宙からの目は開いているんですね。ここのところ連日オリンピックの番組ばかり見て感動飽和状態だったので、箸休めにも似たクールダウンの番組で一息つけました。
2016/08/18
コメント(0)
ドラッグストアをぶらぶらしていたら、面白いものを発見しました。簡単に二重まぶたにするシール。試しに買ってみることしました。目をぱっちりにすると肩こりや頭痛が解消するそうです。そのために二重まぶたにする手術を受ける方が多くなっているのだとか。たるんできたまぶたを上げようとしておデコの筋肉に力が入ったり、アゴを上げて見る癖がついて肩や首が凝る原因になるそうです。もともと奥二重なので、二重になってる部分より上にシールを貼ってみることに。アイシャドーとか塗ると全然分からないですね。しかもお目々さらにぱっちり。心なしか視界が広いぞ。これは使えそうです。ところが大将が私の顔見るなり大爆笑するんですよ。『シールばればれ!』そ・そう?でもそのまま練習場に行って1日過ごしましたが、誰にも気付かれることなく自分でも貼ってるの忘れてるくらい馴染んでいたんです。逆に誰にも気づいてもらえないのは寂しいと言うべきかな?それとも見ないふり?
2016/08/17
コメント(0)
『私に何かできることはあるかしら?』生活のためではなく暇つぶしでもなく、自分の好きなことを何でもしていいとしたら何をしますか?『本当に一番好きなことはなんだい?』夫の問いにジュリアはこう答えます。『食べることよ。』今日ご紹介するのは50年前フランス料理のレシピ本を出版してアメリカの食卓に革命を起こした料理研究家ジュリア・チャイルドと、彼女の本に基づき1年で524の全レシピを制覇しブログに綴ったジュリー・パウエル、二人の女性の実話に基づいた映画です。ジュリアは外交官だった夫の仕事の関係でパリに移り住んだアメリカ人。大柄で明るくて甲高い声で喋るおばさんです。帽子作りや趣味の料理教室に飽き足らず、本格的に料理を学ぶために料理人を目指す男性ばかりの学校コルドンブルーに入学します。8年かけて仕上げたレシピ本を出版社に持ち込むと、百科事典でも作るつもりかと言われてしまうんですね。でも捨てる神あれば拾う神あり。別の出版社からのオファーで1961年に『フランス料理の王道』という本を無事出版し話題になります。テレビ番組にも出演するようになり、失敗しても全くめげない大らかなキャラで一世を風靡するんですね。一方ジュリー・パウエルはニューヨークの下町で出版業界に勤める夫と二人暮らしの30歳。クレームを聞くオペレータの仕事をしていますが、特に生きがいを感じてはいません。何かで自分を変えたいと、チャレンジを思いつくんですね。大好きな料理で。バイブルのように思っていたジュリアのレシピ本の料理を全部作ってみよう、期限を決めて。そう1年で全部。そしてそれをブログに綴ろうと。自分では作ったことがない本格的なすごい料理がいっぱい出てきます。ロブスターとか鶏丸ごととか、触るの怖そう。ジュリーを演じたエイミー・アダムスがかわいいんですよ。一生懸命になりすぎて旦那と喧嘩したり、うまく料理ができなくて泣きべそかいたり。ブログも誰からも反応がないので『読んでる人なんていないのでは?』と自信をなくしたり。神みたいなジュリアに比べて、ぐっと庶民目線なので一体感が湧きます。『ジュリー&ジュリア』(Julie & Julia)は、2009年のアメリカ映画。『めぐり逢えたら』や『ユー・ガット・メール』などロマンチックな恋愛映画を作ってきたノーラ・エフロン監督作品です。ジュリアを好演したメリル・ストリープが、この映画でゴールデングローブ賞主演女優賞を受賞しました。本物のジュリアに激似だそうです。実話ってやっぱり面白いですね。ブログ繋がりでも興味がありました。公式サイトはこちらです。ジュリー&ジュリア
2016/08/16
コメント(0)
自己愛って必要だと思いませんか?世界中の誰も愛してくれなくても、自分だけは自分を愛してあげないと自分がかわいそうです。もっとも身近な存在なので嫌いになりがちなんですよね。特に10代のころは理想の自分と現実の自分とのギャップに苦しむんです。今日ご紹介する曲は最近ラジオでよく聞く曲で、私は自分を愛するの他に誰もいらないと強がる女の子の歌です。本当は好きな人に側にいてほしいけど。歌っているのはヘイリー・スタインフェルド。 1996年生まれのアメリカの女優さんです。調べてみたら結構凄い女優さんで、『トゥルー・グリット』の少女マティを演じてた女の子でした。『エンダーのゲーム』でもペトラ役というかなりのメインキャラで出演。歌もうまかったんですね。ダンス踊るとしたら、チャチャでしょう。女子がシャドーで踊る演出で曲のイメージとぴったりですね。こちらからどうぞ。Hailee Steinfeld - Love MyselfWhen I get chills at nightI feel it deep inside without you, yeahKnow how to satisfyKeeping that tempo right without you, yeahPictures in my mind on replayI'm gonna touch the pain awayI know how to scream my own nameScream my name*(I love me)Gonna love myself, no, I don't need anybody else(Hey)Gonna love myself, no, I don't need anybody else(I love me)Can't help myself, no, I don't need anybody elseAnytime, day or night(I love me)Gonna love myself, no, I don't need anybody else(Hey)Gonna love myself, no, I don't need anybody else(I love me)Can't help myself, no, I don't need anybody elseAnytime that I like(I love me)I'll take it nice and slowFeeling good on my own without you, yeahGot me speaking in tonguesThe beautiful, it comes without you, yeahI'm gonna put my body firstAnd love me so hard 'til it hurtsI know how to scream out the wordsScream the words*repeatAh, la la la, la la la la la...Anytime that I like(I love)I know how to scream my own nameScream my name*repeat
2016/08/15
コメント(0)
子供の頃、お盆休みはいつも父の実家の祖父母を訪ねていました。いとこが大勢集まってきていて、兄弟のいない私にとっては自分に少し似ている同年代の友達がうれしくて遊び呆けていましたね。祖父は蕎麦を打ってくれて、祖母はおはぎを作ってくれました。あんこが苦手な私にだけは煎餅をくれたんです。祖父母が亡くなってから私はずっとご無沙汰になっていましたが、両親は毎年欠かさずお盆に訪ねていたそうです。父が亡くなった時お世話になったので私も去年は大将に付き合ってもらって母と三人で出かけ、今年もお墓参りの後に寄らせてもらいました。 家はリフォームされ、庭は駐車場として貸し出しているので昔の面影はほとんどないんですが、空気の匂いがなんとなく昔のままなんですね。何かの煮物とか漬物とかそういった日本独自の醤油のような匂いがそこにはあるんです。父がなじみだった近所の天婦羅屋さんで昼食をとり、母の家に戻りました。カーテンを洗うのを手伝ったり、額の絵を替えたり、冷えた梨をむいたり、たまにしかできない雑事を手伝って夕方家に戻りました。今日がUターンラッシュのピークだったそうですね。長い1日を車中で過ごした方も多かったのではないでしょうか。リオ・オリンピックもそろそろ終盤戦です。『4年に一度じゃない。一生に一度だ。』このキャッチコピー、心に響きました。東の窓を開けると風が心地よく、次第にオレンジ色に染まっていく街並みがきれい。私はしばらくベランダで夕涼みをしていました。夏休み初日に大将が大掃除してくれたベランダが、新築みたいにピカピカです。じっと風の音だけを聞く時間は久しぶり。この穏やかな時間、2016年8月14日の夕暮れも一生に一度なんだなあと思いました。
2016/08/14
コメント(0)
8月11日に行われたグランドスラム・ラテン(in ジャーマンープン)の結果です。1. Gabriele Goffredo - Anna Matus(モルドバ)2. Marius-Andrei Balan - Khrystyna Moshenska(ドイツ)3. Timur Imametdinov - Nina Bezzubova(ドイツ)4. Armen Tsaturyan - Svetlana Gudyno(ロシア)5. Charles-Guillaume Schmitt - Elena Salikhova(フランス)6. Andrea Silvestri - Varadi Martina(ハンガリー)出場組数263組です。WDSFのサイトでは、3位だったティモール&ニーナ組を取り上げ、彼らが観客の一番人気だったと伝えています。ニーナさん、相変わらずドレスが素敵です。2位のバランに振られて号泣だったそうですすが、そこから2年半で良く立ち直ってすぐ後ろにつけるほど成長しましたね。これはもう女の意地でしょう。続いて8月12日に行われたグランススラム・スタンダードの結果です。1. Simone Segatori - Annette Sudol(ドイツ)2. Evaldas Sodeika - Ieva Zukauskaite(リトアニア)3. Vaidotas Lacitis - Veronika Golodneva(リトアニア)4. Evgeny Moshenin - Dana Spitsyna(ロシア)5. Bjorn Bitsch - Ashli Williamson(デンマーク)6. Anton Skuratov - Alena Uehlin(ドイツ)出場組数229組でした。昨晩のラテンより観客は盛り上がりに欠けたそうです。その理由として、ランキングトップのロシアのジャルコフ&オルガが参加してなくてシモーネたちとの直接対決がなかったからなのか、直前に行われたブギウギの決勝が大盛り上がりでその反動かみたいなことが書かれてありました。それにしても決勝まで5種目7回、計35曲踊るのは大変でしょうね。日本からも何組か参加されていて、久保田組なんて両方出場されて3次くらいまで勝ち残ってますから凄いパワーです。オープン戦の方も、日本人選手複数参加されてました。中でもシニア3で決勝4位に入賞されたImai組の活躍が光ってましたね。おめでとうございます。お疲れ様でした。
2016/08/13
コメント(2)
高速道路は意外と空いていました。お盆の帰省ラッシュは昨日か明日のようです。今日は車で大将のお母さんの家に行きました。ガス台が調子が悪いということでガス会社の方に来てもらったり、冷蔵庫が京都の時から使っている大型で電気代がもったいないからということで小さめの省エネタイプに買い替えたり。普段なかなかお手伝いできないことをまとめてこなしていきます。お昼もおいしい和食を私も便乗して大将におごってもらいました。そしてびっくりするようなプレゼント。お母さんからピンクの競技用ドレスを頂きました。スタンダードのドレスは3着持っているんですが全部大将のお母さんからのお下がりで、ただ残念なのは私が太ってしまったせいで今では黒のドレス一着しか入るのがないので、ずーっとそれを着て試合に出ていたんです。『もういい加減元とったやろ。新しいドレス買うてもらい。』と言われても、まだ頂いたドレス2着着てないし…。今回もいただいても多分入らないからと遠慮したんですが、とりあえず着てみなさいということで袖を通してみたらものすごいストレッチ素材で伸びたんですね。『あと二周りは絞ってもらわんとあかんな。』大将に関西弁で言われました。ルノワールの『ムーラン・ド・ラ・ギャレットの舞踏会』の左の方でこっち向いてる女性が着ているドレスのような薄いピンク色です。長さは今風で短めで、裾に向かって開いていて素敵。しばらく試合の予定がないのが残念ですが、秋になったらデビューできるかな。とっても楽しみです。おかあさん、ありがとう!!
2016/08/12
コメント(0)
オルセー美術館とオランジェリー美術館は、パリの美術館でどちらもまだ行ったことがありません。でもなんだか見覚えがある絵が多かった気がするのは、たぶん日本で今までに開催された印象派の企画展で何度か来日しているからなのだろうと思いました。昨日、六本木の国立新美術館で開催されているルノワール展に行きました。チケットになっているこの絵は初来日だそうです。『ムーラン・ド・ラ・ギャレットの舞踏会』 ルノワール(1876) オルセー美術館所蔵ムーランというのは風車のことです。パリ郊外のモンマルトルの丘の上に立っていた使われなくなった風車の下で、1855年にオープンしたダンスホール『ムーラン・ド・ラ・ギャレット』。みんな野外で踊るんですね。その賑わいを描いた作品です。今回ダンスがテーマになっている絵が集結していて、それがこの展覧会に行きたかった理由の一つなんです。『田舎のダンス』 ルノワール(1883) オルセー美術館所蔵(左)『都会のダンス』 ルノワール(1883) オルセー美術館所蔵(右) 田舎のダンスの女性は、後にルノワール夫人となるアリーヌ・シャリゴです。都会のダンスの女性はサーカスからモデルに転じた17歳のシュザンヌ・ヴァラドン。彼女は後にユトリロの母となる人だそうですよ。大将はこの2作品を目の前で見た記憶があると言い張っていましたが、45年ぶりに揃って来日、しかもオルセー美術館には行ったことがないのでテレビの特集番組の記憶が混線してるんでしょう。45年前に見た絵のことなんて普通覚えてないですものね。よほど印象深かったのかもしれませんが。印象派だけに。『浴女たち』 ルノワール(1918-1919) オルセー美術館所蔵逆に私はこの絵にすごく見覚えがある気がしていたんです。でも初来日とのことですし、見たことないはずなんです。ルノワール最晩年の知られざる大作だそうです。私の記憶では女性が三人だったような…。『ピアノを弾く少女たち』 ルノワール(1892) オルセー美術館所蔵この絵はとっても印象深い一枚です。なんといっても子供の頃からずっと自分の部屋に飾ってありましたからね。もちろん本物じゃありませんが。『道化師(ココの肖像)』 ルノワール(1909) オランジェリー美術館所蔵この絵も見たことがある気がしました。ココの愛称で呼ばれていたルノワールの三男に道化師の仮装をさせて描いた一枚です。リウマチで痛む手を酷使して描いた作品です。『クロード・モネ』 ルノワール(1875) オルセー美術館所蔵ルノワールとモネって仲が良かったんでしょうね。モネ展でルノワールを描いた肖像画を見ましたが、今回はモネを描いたルノワールの作品を見ました。『私は肖像画家だ』と言っていたルノワールが自分の肖像画を描いてもらおうと思うほどモネの腕前を信頼していたということです。『イギリス種の梨の木』 ルノワール(1873) オルセー美術館所蔵ルノワールは『風景なら、その中を散歩したいと思わせるような絵が好きだ』と語っていたそうです。ルノワール名画額F6AS 1733440・花瓶の花これまで何度か書いていますが、私は個人的にはあまり印象派は趣味ではないんです。もっと写実的な絵が好きなんですね。クロード・ロランとかフェルメールとか。今回ルノワール展なんですが、ダンスがテーマという別の作者の絵が何枚か展示されていて、そっちの方が実は好きな作品がありました。いつも展覧会に行くと一枚だけ好きな絵を持って帰っていいと言われたらどれにするかを考えるのですが、今回の私の一枚はこれです。『夜会』 ジャン・ベロー(1878) オルセー美術館所蔵ルノワール展は2016年8月22日までやってます。ご興味ある方、公式サイトはこちらです。
2016/08/11
コメント(0)
今日から夏休みに入りました。東京・六本木の国立新美術館にルノワール展を見に行った後、大好きな地ビール飲みにシャトーカミヤに向かいます。売店が6時までなのでそこで今年の頒布会の継続手続きをして、少し時間が早かったので敷地内を散策しました。震災以来やっと修復工事が終了して全貌を現した神谷伝兵衛記念館がこちら。もう閉館時間を過ぎていましたので静かです。ビアガーデンの方は平日だというのに盛り上がってます。ここで地ビールが醸造されています。25年前は一面のぶどう畑でぶどう狩りとかできたんですけどね。また少しだけぶどうを作り始めたようです。これがシャトーワインになるのかな?会場一番乗り。ビアサーバーのきらめきが美しい。本日のラインナップは次の通り。<ヘレス>メダル受賞ビール苦味を抑え飲みやすく仕上げました。麦の風味がよく感じられます。アルコール 5% 苦味 1<ピルスナー>メダル受賞ビール日本で最も飲まれているスタイル。爽快な苦味が特長です。アルコール 5% 苦味 3<デュンケル>メダル受賞ビールキャラメルソースやコーヒーを思わせる香ばしいダークラガー。アルコール 5% 苦味 2<牛久ホワイト>メダル受賞ビール地元牛久産の小麦を使用。爽やかな酸味に柑橘系の香りが広がります。アルコール 5% 苦味 2<ルージュ>新作ビールカラメルをモルトと酵母由来の酸味、アメリカンホップの個性的な香りが特徴です。アルコール 5% 苦味 3<ホワイトIPA>新作ビールマンゴーやオレンジのような香りと苦味で飲みごたえがあります。アルコール 6% 苦味 5<ファームハウスセゾン>新作ビールフルーツ香と渋味、爽やかな酸味とスパイシーさが入り混じった飲みやすいビールです。アルコール 4% 苦味 1<IPL>冬季限定苦味の強いラガー。柑橘系ホップの香りが広がり、強い苦味がガツンときます。アルコール 5% 苦味 5近所に住んでるダンス仲間が集まって2時間の飲み放題に突入。一応全種類、一部は味見程度で制覇しましたが、やっぱり一番美味しかったのはホワイトIPAかな。甘くて苦くて爽やかで、これ飲んだ後だと激ウマの牛久ホワイトが薄く感じます。常設ビールの中ではヘレスがおいしかったですね。こんなにおいしい地ビール1500円で飲み放題なんて申し訳ないみたいです。9月25日までやってますので、ご興味ある方は是非どうぞ。
2016/08/10
コメント(0)
水道からお湯が出てくるほど連日猛暑が続く日本列島。地球の反対側リオも暑そうですね。オリンピックの熱戦と日本代表選手たちの活躍がテレビで報じられています。ダンス界では今日からドイツのシュトゥットガルトでジャーマンオープンが始まりました。WDSFはどちらかというとアマチュアの選手がメインの競技団体というイメージがありましたが、最近はプロの試合の方もいい選手が入ってくるようになって盛り上がっているようです。それが元でWDCと仲が悪くなったようなものですけどね。ジャーマンオープンは毎年お盆のこの時期に開催されるので、日本人の参加も多い大会です。いろんな人に『なんで行かないんだ。』と言われ続けているんですが、私たちはここ5年ほど輪番休暇という二人の夏休みが合わせられない状況にあって参加したことがありませんでした。今年からそれが解除されて行けるようになったんです。でも怪我してるし申し込まないでよかった。車買ってお金もないしですしね。さて、プロスタンダードのスーパーグランプリの結果が早くも公表されていました。1. Benedetto Ferruggia - Claudia Koehler(ドイツ)2. Emanuel Valeri - Tania Kehlet(デンマーク)3. Donatas Vezelis - Lina Chatkeviciute(リトアニア)4. Andrzej Sadecki - Karina Nawrot(ポーランド)5. Shen Hong - Liang Yujie(中国)6. Laszlo Csaba - Pali Viktoria(ハンガリー)WDSFのコメントとして、最近の中国勢の活躍が記されています。参加61組で、準々決勝の24組中6組が中国だったとのこと。決勝にも一組入ってました。日本人選手も9組参加していたんですが、準々決勝まで行けた選手はいませんので、中国の強さを感じますね。今年のジャーマンオープンは8月9日から13日までの5日間の日程で、ジュニアからシニアまで数多くのカテゴリの競技が行われます。遠い昔ですが、ダンスと関係なくシュトゥットガルトへは行ったことがあります。ベンツのマーク、プラネタリウム、野外コンサート中にアナウンスされたカラヤンの死。いろんな思い出がありますが、随分変わったでしょうね。大将は来年の予定をもう調べているようです。
2016/08/09
コメント(0)
シュークリーム大好きですけど我慢してます。大将の草餅、母の炭酸饅頭みたいなものでしょうか。シュークリームはカロリーが高いので食べるとどんどん太るし、コレステロール値にも影響ありそうですからね。我慢しすぎのせいか、天気予報の『くもり』がシュークリームに見えますよ。日々お買い物に出掛けるスーパーの入り口に洋菓子店コージーコーナーがあって、ジャンボシューがそそるんです。半分カスタード、半分生クリームなのが特に好き。以前欲望に任せて毎日1個ずつ買ってデブまっしぐらだったことがあります。あんこもチョコも苦手なので甘いものは食べないのかとよく聞かれるんですが、クリーム系には目がないんですね。今年4月にビアードアパパというシュークリーム専門店が近所に出来ちゃって、ブラックホールのような引力で私を誘うんです。今日はお店の前に大行列ができていました。8月8日はパパの日ということで、作りたてのシュークリームが100円!!並ぼうか、並ぶまいか。あなたならどうする?
2016/08/08
コメント(0)
8月7日は花の日だそうです。今日、花の絵を買いました。絵のタイトルは『カプリ・ファラリオーニ』(Capri Faroglioni)。ナポリ沖の美しい島カプリ島の岩礁群が見えています。地中海の光に揺れる花々に暖かい風を感じませんか?作者はリリアナ・フラスカ。アルゼンチン・ブエノスアイレスの画家で、芸術家一家だそうです。1932年生まれと言いますから、御歳84歳。実はこの画家の絵を25年前から持っていました。結婚して初めての共同作業とも言えるジグソーパズルの絵柄が、この画家の絵だったんです。『ヴィラ・アンジェリカ』構図も色合いもとっても似てますので、最初見たとき同じ絵かと思ってしまいました。今度行くならこの絵のような景色の場所に行ってみたいですね。
2016/08/07
コメント(0)
1ヶ月前に負傷した足の指がまだ治らないので、単なる打撲じゃなくてひょっとして骨にヒビでも入ってるのかと心配になって来たんです。一番困るのはダンスシューズが痛くて履けないこと。これでは試合にも出られません。Webで調べてみたら車で5分ほどのところに整形外科の診療所がありました。ところがクチコミを見ると相当混むらしいんです。8時半診療開始ですが並ぶの覚悟で8時頃行ってみると、すでに20人くらいの人で待合室が埋まっていました。テレビで原爆記念式典やオリンピックの開会式を見ながら1時間ほど待ったでしょうか。半数くらいの方がリハビリに来られていた方だったので、比較的早く順番が回ってきました。レントゲンを撮って、自分の左足の綺麗に並んだ骨が吊るされているのに興味津々。ヒビは入っていませんでした。『捻挫ですね。指の捻挫はなかなか治らないんですよ。1ヶ月、こうして固定して下さい。』テーピングでグルグル巻き。これではダンスシューズは入りません。『腹筋の夏だな。』大将に言われました。使えるところを強化しろと。テーピングで思い出したのが足首を痛めたときのこと。あれもオリンピックイヤーでした。そういえば肩やったときもオリンピックの年だったなあ。なんかあるんでしょうかね。変なジンクス。
2016/08/06
コメント(0)
パッションフルーツの香りが好きでシャンプーや柔軟剤などで愛用していました。でもそういう名前のフルーツが本当にあるとは知りませんでした。いかにも商品名っぽいし、甘酸っぱい南国系フルーツのミックスしたものをそう呼んでるのかと思っていたんです。アボガドをもう少し球形にしたようなものが、なぜか職場に1週間ほど置いてあって、なんだろうと気にはなっていたんですが遠巻きに見ているだけで誰も手を出さずにいました。夕方それを食べようということになって、初めてそれがパッションフルーツという果物だと知り、グアバジュースのような香りにうっとりしながらお裾分けを受け取りました。これを育ててる方がいらして持って来られたそうなんです。トケイソウって、こんな実がなるんですね。置きっぱなしだったのは熟すのを待っていたみたい。食べるところがほとんどなくて、種をがりがり噛んで香りを楽しむ程度でしたが珍しいものでした。ジュースやシャーベットにするのが多いらしいです。夏はゴーヤとかキュウリとかナスとか、家庭菜園で作られた野菜をいただく機会が多く嬉しい限りです。うちでも大将が大好物のシシトウをベランダで作ろうかと言ってたんですが、結局毎日スーパーで買ってます。ダンサー仲間でも野菜や果物を栽培されてる方、多いんですよ。さて、先週頂いたお花。紫色はアゲラタムという花だそうです。先々週いただいたケイトウと百日草がまだ頑張って咲いてくれていたので一緒に入れたんです。アゲラタムのもさもさの花の中に卵が産み付けられていたようで、ポトリポトリと孵化して台所を這いまわり始めたので残念ですけど早めに処分しました。今週はクィーンライムという名の百日草と、花火のようなガイラルディアというお花です。梅雨も明けて夏まっさかり。この週末は各地で花火大会が催されるようです。毎年行ってた江戸川花火大会も混むだろうなあ。今年は140万発と言ってましたね。どうぞ皆さんも良い週末をお過ごしください。
2016/08/05
コメント(0)
リオ・オリンピック開幕を目前に控えて、4年後の東京オリンピックで追加される5競技が正式に決まりました。開催国が追加種目を提案できる制度は、この東京オリンピックから採用されたそうですね。野球・ソフトボールは3大会ぶり、空手、サーフィン、スケートボード、スポーツクライミングは初採用とのこと。野球やソフトボールは日本では国民的スポーツなので是非とも復活させて欲しかった競技です。メジャーリーガーも出ていいなら是非イチロー選手にも出て欲しいですね。空手も日本が発祥の地ですから納得できますね。ヨーロッパでも空手はすごく盛んで、フランスなんか特にワルツ踊れる人より空手できる人の方が多いんじゃないかというくらい愛好家が多いんです。ダンサーの前はダイバーだったと以前にも書きましたが、山か海かと言われれば私は海の人間です。80年代は周りの友達みんなサーファーカットだったんですよね。(ご存知?)サーフィンはやったことありませんがボディボードは昔もの凄くハマってました。ちょっと関係ないですけど、サーフィンは期待してます。スポーツクライミングの盛り上がりは最近肌で感じています。近所の複合施設にスポーツクライミングの壁があって、数年前、できた当初はガラガラだったんですけど最近は登るのに順番待ちしてますからね。私はやったことないですが、経験者の友達が言うには『腕よりも脚を使う』のだそうです。サスケとかに出てくる人って忍者みたいにさっさと登っていきますよね。すごいなと思っていつも感心して見ています。5競技の中で一番接点がないのはスケートボードです。やっている知り合いもいないし自分もやったことありません。LIFEという映画で主人公がスケートボードで突っ走ってましたけど、結構スピード出そうですよね。競技の方はスノーボードの雪無しみたいな感じなんでしょうか。そういえば社交ダンスもオリンピック種目に立候補してたんでした。オリンピック種目になったらどどっと若い人たちの競技人口増えるかもしれませんね。次に期待しましょう。
2016/08/04
コメント(0)
夏のパーティシーズン到来です。デモされる方、もうすっかり準備万端でしょうか。どんなドレスで踊ろうかというのも重要なポイントですが、もう一つどんな曲で踊ろうかというのもデモの印象を決める重要なポイントです。せっかくのデモンストレーションですから、自分にとっても見に来てくれるお客さんにとっても思い出に残る、できれば伝説になるくらいのインパクトを与えたいものです。そこでちょっと変わった曲をご紹介します。タンゴです。チャチャ踊るには若干速すぎるんですね。コツコツコツ。歩いて来る音も使えそうですね。デジタル音、軽快なビート、人工的なボーカル。近未来的なイメージがなんともタンゴっぽくない、でもギャップが印象に残ります。『ストレイト、まっすぐだね。』でフロアをまっすぐに駆け抜ける振り付け。おー、かっこよさそう。ドレスもシャープなイメージがいいでしょうね。ライトも工夫してもらってレーザービーム風にしてもらったり。自分がデモでタンゴ踊るなんてとても想像できませんが、かっこいい男女が踊るとコミカルにならないと思います。ショーダンスとしても面白そうだなあ。Perfume / レーザービーム
2016/08/03
コメント(0)
競技会では審判に与える第一印象はとても重要です。最初の種目で好印象を与えられるとそれに続く種目でもいいイメージを持って見てもらえるんですね。ダンスの競技会では、種目の順番が決まっています。WDSF系のJDSFでは、サンバ、チャチャチャ、ルンバ、パソドブレ、ジャイブの順番。WDC系のJBDF、JDC、JCFではチャチャチャとサンバが逆の順番です。ラテンはサンバかチャチャが最初の種目になります。スタンダードはWDSF系で、ワルツ、タンゴ、ヴェニーズワルツ、スローフォックストロット、クイックステップ。WDC系の5種目戦に出たことないのでこちらはどう違うのか知りませんが、ひょとするとヴェニーズワルツの位置が違うのかもしれません。ワルツが最初なのは同じだと思います。番号がコールされてフロアに入り、音楽が鳴り始めました。さあ、皆さんの始まりの始まりはどんな動きですか?音楽が鳴って何小節目で動き始めるか決めていますか?私は決めています。うちの場合、カウントを取るのは私の仕事です。サンバは最初のワン・ア・ツー、スリー・ア・フォー、ファイブ、シックス、セブン、エイトまで聞きます。次のワン・ア・ツー、スリー・ア・フォーでパートナーの動きが始まり、『いきますよー』と合図。次のファイブでリーダーが初動を起こし、二人でプレパレーションをして次のワンから踊り始めます。新しく作ってもらったサンバはリーダーが初動なんです。いままでにない試みなので、YouTubeでいろんな競技会のサンバ見ながら家で出だしの練習してます。練習場に行かなくても、音を取る練習は家でできます。皆さんもよかったらいろんなワルツ曲、サンバ曲、チャチャ曲聞いて、一番かっこいい『始まりの始まり』の練習をしてみてくださいね。
2016/08/02
コメント(0)
東京直下地震、震度7という誤報が飛び交っっていた頃、私たちは首都高速湾岸線を走っていました。そんなこととは知らずに、たまたまですが車の中で地震の話ししてたんです。現実じゃなくてよかった。地震はいつどこで遭遇するか分からなですから、思いつくリスクはすべて回避できるように備えておけるといいですね。とりあえず出かける時は必ず飲み物を持っていくことにしていますが、ヘルメットとか浮き輪とか考えるときりがないです。【ヘルメット付き】防災セット 家族 2人用【防災グッズ セット 非常用持ち出し袋 ヘルメット 送料無料 非常持ち出し袋 防災用品 避難セット 防災グッツ 子供用 女性用 災害 グッズ 防災リュック 結婚祝い 避難袋 地震対策 非常袋】【RCP】05P09Jul16価格:18900円(税込、送料無料) (2016/8/2時点)今日はららちゃんのラテンレッスンでサンバの続きを作ってもらいました。新しいルーチンになるとまた練習に向けるモチベーションが上がりますね。男性のステップの方が難しいようで、大将は覚えるのに苦戦していました。お盆休みは特訓だ!!ところでスプリット・キューバン・ブレイク、シャドーでできますか?最近作ってもらったチャチャのルーチンにスプリット・キューバン・ブレイクの変形バージョンで、女子だけが同じ方向に何度か開くのが入っているんですが、それがどうもシャドーでうまくできないのでコツを聞いてみたんです。軸足側のショルダーをロックするのだそうです。たとえば男性に向き合った位置から左に開いていく場合、左足でボールターンして右足でロックをかけますが、同時に左肩もロックしてそれが右足を戻す準備になります。さらに男子に向き合った位置に戻ったとき、こんどは右腰でロックして右回転を止め、再び左に開く準備にします。社交ダンス用 スキンボディ価格:5799円(税込、送料無料) (2016/8/2時点)言葉で説明するの難しいので、この文章読んだだけで何言いたいのか分かった人は相当ダンスを知ってる方だと思いますね。もうちょっとうまく説明できたらいいんですが、私も威張れるほどできてないのでまだまだ練習が必要です。百聞は一見に如かず。30秒くらい経過したところでやってます。Marius-Andrei Balan - Khrystyna Moshenska - WO LAT - Final Chacha - Goldstadtpokal 2015
2016/08/01
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1