全30件 (30件中 1-30件目)
1
ここのところ、ゲリラ豪雨が多いですけど、やっぱり、雨女な私が原因かもしれないですよ。私、また、本読んでます。そういう珍しいことしてるから、雨とか雹とか降ってるのかもしれないです数年ぶりに本を読んだのが、2週間前なのに、もう次、です。どうしたんでしょ、私。今回読み始めたのは、大沢在昌さんの「ライアー」です。ちょっと前に、で紹介されていた時に、「夫と息子との3人家族で、実は奥さんは、工作員だった」っていう設定に、なんだか、めっちゃひかれたんです。パパも、それは同じだったらしく、即購入。パパが読み終えたので、次は私の番。2週間前に読んだ「さよならドビュッシー」に比べ、かなりボリューミーですが、読み始めたら、止まらなくて、その読むスピードに、パパもびっくりしていました。まだまだ序盤です。しばらくは、楽しい読書の時間が増えそうです
2014.06.30
コメント(0)
今日も、文化祭の準備で、息子はへ出掛けていきました。朝は、平日とほぼ同じぐらいの時間に出て、帰宅は、20時過ぎ。帰宅後の息子、珍しくしゃべるしゃべる。文化祭は今度の金曜土曜なのに、全然間に合わない。劇をやるんだけど、台本、内装、外装、全部間に合わない。…と、ひたすら、現在の惨状を伝えてきました。相当、イラついてるな、というのが、ありありと。それでも、お風呂入った後に、来月の三者面談に向けての、進路アンケートについて、ちゃんと面倒くさがらずに話をしてくれました。文化祭のことでイライラしてても、冷静な部分もしっかりあるみたい。もう、文化祭までは、ひたすら忙しいんでしょう。母は見守ります。
2014.06.29
コメント(0)
ハイブリッド車に買い替えて2年ちょっと。エアコンを多用する夏と冬は、まぁ、それなりですけど、今ぐらいの時季は、2ヵ月ぐらい給油しないで済んだりします。今日は、5月の連休明け以来、久しぶりにへ行きました。頻繁に給油しに行かないから、ガソリンの値段にも疎くなっています。勿論、ニュースで、価格の高騰は知っていますけど、いざ、給油する、となって、価格の高さに、びっくりみたいな。一昔前のハイオクの値段ですよね、これ。レギュラーは、今の灯油ぐらいの値段だったはず。そう遠出するわけじゃないから、街中で、エコ運転を心掛けます。あ、ただ、父が、来月車検が切れるのを機に、免許を返上することを決めているんです。母も弟も、免許を持っていないので、これまでより、実家との行き来は、増えるかなぁ。まぁ、片道1時間とかからない距離ですけどね。
2014.06.28
コメント(0)
息子のホームステイ派遣生仲間のママさんたちと、ランチしてきました大学4年、高校2年のママさん、社会人2人、大学1年、高校3年(息子と同じ)、7ヵ月、のママさんと、私と、3人。プラス、その7ヵ月の赤ちゃんと、4人か2月かなんかに集まって以来だったので、話すこと、いっぱいありすぎ。確か、お昼前に集合したのに、解散は16時を過ぎてました。(^_^;)息子の同級生ちゃんは、先週、1年間のアメリカ留学から帰国したばかり。その現地でのことや、帰国後の話は、それはもう、楽しくて面白くてびっくりで。英語は得意中の得意だけど、他の科目も、ものすごくできて、絵も上手で、向こうにいる時に、コンクールで入賞したりしたそう。思わず「じゃあ、Mちゃんができないことって、なんなの」と聞いたら、ママさんの返事は「えーと、日本語」とハーフとかではなく、純粋な日本人なんですけどね(笑)。できる子の話とか聞くと、ちょっと刺激を受けて、例えば、息子を叱咤激励したり、自分もできる限りのことをしよう、と思ったりするところなんですが、その同級生ちゃんは、あまりにもできすぎて、私にとっては、笑い話にしかなりません
2014.06.27
コメント(0)
昨日は、三鷹や調布の方で、雹が「積もった」とか。今日は、和光や戸田で、豪雨。そこまでではありませんが、今日はこのあたりも、豪雨に見舞われましたそんな今日は、お給料日。2軒まわり、その足で買い物、12時には、歯医者の予約、と、珍しく忙しめな私スーパーへ買い物行く途中で、雨がとんでもなくなりました前は白んでて見にくいことこの上ないし、低くなってる路肩は、あっという間に水がたまるし。家に着いた時には、晴れ間が覗くほどに天気が回復していて、駐車スペースから玄関まで、濡れるハメにならなかったのだけが、幸いでした。こんなすごい気象現象が続くと、雨女だなんだ、って、まったく関係なくなってきますね
2014.06.26
コメント(0)
が降ってくる前に、買い物行ってきちゃおう、と思っていただけです。別に、1パック98円の卵のタイムセールを狙っていたわけじゃありません。ま、でも、ちょうどそのタイムセールの時間にぶつかるから、もし、万が一、卵が残っていたら、買ってあげてもいいかな、と思っていた程度で。店内に入り、とりあえず、卵売り場へ。卵ののった台車が見えてきました。他のお客さんも、みんなそれに向かっています。私は別に狙っていたわけではないので、多少の早足、ぐらいな感じで、その流れにのりました。私の、ふたり前で、限定数、終了…。…悔しい…
2014.06.25
コメント(0)
届いちゃいました、健康診断の結果。見るの、躊躇したところで、結果は変わらないんですけど、やっぱり、開封をためらいますね。寝かせておいても、よくなるわけではないので、諦めて、開封。ま、予想通りです。貧血で、二次検査を要する「E」判定。残りは全部、「A」判定でした。ヘモグロビン値、MCV、MCHC、すべてが基準値より低い、典型的な、鉄欠乏性貧血です。毎日、レバニラ食べるかな。実は、去年もひっかかったのに、再検査行かなかったんですよね。なんとなく、先延ばしにしてたら、行きそびれちゃって。今年は、ちゃんと行こう。
2014.06.24
コメント(0)
6月も下旬。どんなに梅雨寒の日でも、もう使わないだろう、と、ファンヒーターを片付けました。…あ、いや、パパに片付けてもらいました。が、ここのところ、腰痛に悩まされていたパパ、玄関で、ヒーター内部に残った灯油を、スポイトで吸う作業を続けていたら、痛みが、相当ひどくなってしまいましたもうここ何年も、腰痛がひどくなると、鍼に行って治していたんですが、今週は、仕事が忙しすぎて、休みが取れないようで、痛みはひかないけれど、気休めに湿布を貼るぐらいしかできません。先週、ドッグの再検査で、何でもないことがわかって、一安心だったのに、今度は腰痛です。とりあえず、時間ができたら、鍼。
2014.06.23
コメント(0)
2週間後に文化祭を控え、息子は、朝から夕方までへ。明日も一日、準備だそうです。先週も、週末に学校行ってたし、ここのところ、部活やってた時より、土日、登校してます息子たちのクラスは、劇をやるそうです。やっぱり、3年次になると、息子のように、この時期すでに部活を引退している子も多く、準備に時間がかけられる人数が多いからでしょうかね。息子が1年次の時、知り合いの3年次クラスは、「オズの魔法使い」の劇をやっていました。かかし役をやっていた知り合いちゃんに話を聞いたら、時間に余裕のある子たち中心に、大道具や背景を作り、当日は、すべてを把握してなくちゃいけない裏方は、部活引退組で。部活で忙しく、放課後の準備等になかなか参加できなかった、部やチア部、吹奏楽部の子たちには、役者を割り当てて、セリフはしっかり覚えてきてね、っていう感じだったらしいです。さて、息子は、というと、役者も割り当てられているそうです。「見に行っていい」と聞いたら、即却下されました…
2014.06.22
コメント(2)
待ちに待った、高校野球県大会の組み合わせ抽選日抽選日を心待ちにしていることを、小馬鹿にされた 呆れられた 不思議に思われたりして、ここ数日、沈みがちだった気持ちも、組み合わせが決まり、球場と時間が決まると、一気に上昇春季大会でベスト16だった我が母校は、Cシード。嬉しいことに、初戦である2回戦は、市内の球場大多数の方にとっては、すごく行きづらいところだろうけど、私にとっては、ですぐの、最高な場所。さらに3回戦は、母校の市内の球場。こちらも、の乗り換え1回のみ、しかも、駅から徒歩5分ほどそして、なんといっても、その2試合とも、平日の第一試合もう、私に応援に行け、と言っているようなものですここ何年か、ありがたいことに、AシードやBシードだったので、観客のいっぱい入る、設備のしっかりしている球場を割り当てられていたんですよ。でも、それだと、こっちからだと、結構遠くて…なので、春のベスト16という結果は残念だったけれど、Viva Cシードです息子のは、反対側のブロックです。決勝でしか当たらないパターン。うーん。一緒に応援に行って、一塁側と三塁側に分かれる、っていう3年越しの夢は、儚く散るのかなぁ…。
2014.06.21
コメント(0)
パパ遅くなる + 息子文化祭の準備 = 私、ひとり夕飯ここ何ヶ月もなかったんですけどね、久しぶりの、ひとりごはん。いつもより、元気な声で「いただきます」「ごちそうさま」。とりあえず、にはどんどんツッこみを入れる。息子が家を出たりして、パパの帰りが遅かったら、こんなことは、日常茶飯事になるんでしょうね。家族3人での食事、かみしめなくちゃ
2014.06.20
コメント(4)
パパが人間ドックでひっかかったところの再検査、その結果が今日出るので、一緒に行ってきました。市内で一、二をあらそう大きな病院。息子が生まれる前からここに住んでいるのに、この病院に足を踏み入れるのは、初めて。自分も、そして周りの人も、それほどの大病をしていないことに、感謝、です。大きくて、きれいで、受付も、会計も、ぜーんぶ機械化されてて、いまどきの大病院って、すごいですね。あ、パパの方は、問題なし、です。一応、経過観察ってことで、一年後にもう一度検査するみたいですけどね。パパが再検査だった日、私は健康診断だったんですよね。ということは、そろそろ私の結果も、届く頃でしょうか…。
2014.06.19
コメント(0)
![]()
なんとなく、タイミングを逃して、買えずにいたんですが、今日やっと、買いました。 〔飲料〕2ケースまで同梱可★アサヒ スパイラルグレープ ゴールド470ml 1ケース24本入り(500ml・グレープ炭酸)【RCP】あのCMや、「エッジ効いてる」なんていうコピーで、私の中でのハードル、上がりまくりだったんでしょうね。まぁ、炭酸強めの、普通のグレープソーダでした。美味しくなかったわけじゃありません。普通に美味しかったです。あくまでも普通に。あと、飲んでみたいのは、I&Y系列で販売している、ブラジルの国民的炭酸飲料「クアッチ」です。息子がで買って飲んだというので、感想を聞いてみたら、「普通。ドデカミンの劣化版みたい」普通かぁ。…って、え 劣化版どうしよう。すごく飲んでみたいのに。
2014.06.18
コメント(0)
昨日の経験をいかし、庭いじりは朝のうちに。それでも、私にとっては相当な体力が消耗されました。早めにお昼食べて、歯医者行って、帰りがけに買い物して、帰宅したら、もうダウンです。あっという間に、お昼寝タイムです。でも、そんなに深い眠りじゃなかったんでしょうね、ポツポツという音が外から聞こえてきて、寝ぼけ眼で外を見たら、雨粒の跡が。まだ眠り足りなかったから、とりあえず、洗濯物を全部取り込んで、再びソファへ沈みました。その直後ですよ。ジャンジャン降りだしたのいやぁ、いいタイミングで目が覚めて、洗濯物取り込めて、ラッキーでした北関東では、ものすごい雨で、雹も降ったとか。うちの方はそこまでではなく、ザーッと降って、10分か15分ぐらいでやんだんですけどね。気温が高くなると、大気が不安定になって、突然の雨が多くなるから、油断できません。
2014.06.17
コメント(0)
さすがに今日は、みなさん買い物の時間が早い。よくいく24時間営業のスーパー、9時半前に行ったら、結構な混雑。10時ちょっと過ぎに帰途に就いたんですが、の数、少な過ぎ。普段の週末なら、ズラーッと並ぶでも、今日は2台、とか(笑)。まぁ、私も急いで帰ったくちですがね敗戦にがっかりしながら、息子はへ文化祭の準備に。私は、買ってきたケイトウを、花壇に植えました。本当は、サルビア植えてみたかったんですけどね。なんか、店頭に並んでたの、元気のないのばっかりだったんで、諦めました。増えすぎたリクニスコロナリアも、いくつか、ごめんなさい、と抜きました。ランタナが色づき始めました。ひまわりも、徐々に大きくなってきています。…と1時間ほど作業したら、もう汗だく。この時季の庭いじり、午後やっちゃダメですね。
2014.06.16
コメント(0)
国文学科を卒業しているのに、本が苦手な私気になる本があっても、図書館で借りる程度。それも、年に一度あるかないか。図書館の貸し出しカードも、利用がなさすぎて、の、再手続きは、一度にとどまりません。そんな私が、今日、本を買いました。中山七里さんの「さよならドビュッシー」。タイトルに惹かれたのは、バレバレですかね(笑)。去年、映画化されたこともあってか、図書館ではいつも貸し出し中。でも、買おう、とまでは思わない。なので、本がないと生きていけないパパが、BOOK OFFに行く時についていって、そのたびに探していました。お店ですぐ見つけられたんですよ。でもね、350円出す気になれなかった。作品がどう、というわけではなく、本嫌いの私が、本にお金を出す、って、どういうことよ、という、自分の中での葛藤。今日行ってみたら、なんと、100円コーナーにあったんですよ。で、思わず飛びついた、と登場人物が、そう多くなくて、読みやすかったですね。夜までに読み終えちゃいました。作中に出てくる曲も、知っている曲ばかりだったしただ。読めない漢字が結構あったことに、愕然としましたあ、フリガナふってあったから、正確には「読み方を知らなかった漢字」か。「吝(やぶさ)か」「撓(たわ)む」…このあたりは、知っていたかったなぁ。「食いぶち」の「ぶち」を、「扶持」って書くって、知らなかったよぉ「框(かまち)」って、なに「盲(めし)いる」って、字から意味は想像できるけど、読めなかったぁ「切歯扼腕(せっしやくわん)」…読めたけど。初めてこの四字熟語に出会ったよ…悔しいよぉ めっちゃ悔しいよぉ
2014.06.15
コメント(4)
ワールドカップ始まりましたね。元・サッカー少年の息子も、世界卓球よりも、一生懸命見てました中学のサッカー部は、半年で辞めることになってしまったけれど、それでも、たぶん、一番好きなスポーツは、サッカーなのかもしれません。私も、サッカーは好きな方です。地元にJリーグチームがあり、今回のワールドカップにも、息子の中学の先輩が、代表に選ばれているので、これで、興味がない方がおかしいかも(笑)。私が子供の時分は、野球もサッカーも、女の子は門前払い。小学校の特設クラブで、男子が、紅白帽子のつばを後ろにしてサッカーしてるのが、なんだか、妙にうらやましかったことを覚えています。もし、今、私が子供だったら、野球かサッカー、どちらかには手を出していること、間違いなし、です。
2014.06.14
コメント(0)
某SNSサイトに、カウントダウンタイマーを表示させてます。息子の高校卒業までの。あと268日です。県内の公立高校は、同日にやるもんだとばかり思っていました。ところが、例年卒業式を行う日は、今年は土曜日。後ろ倒しして、翌月曜日に予行、火曜日に卒業式、と思いこんでいました。そしたら、息子の高校は、そのまま土曜日に。まわりの公立高校よりも、3日早く卒業式を迎えます。268日。そのうち、夏休みが40日、秋休みが3日、冬休みが15日。最後の定期考査後の家庭学習期間が30日ちょっと。土日もあるから、あと130日ぐらいしか登校しないのかぁ。勿論、夏休み中に夏期講座を受けに行ったりするだろうから、もうちょっと実際は多いのかもしれないけど、でもなんか、あっという間だなぁ…。268日の、後ろの方で、受験が控えてることは、今は考えないでおきます。とりあえず、3年間って早い、と感慨にふけるだけにしておきます(笑)。
2014.06.13
コメント(0)
平日の大事な日課、昼寝(笑)。その時に見た、夢の話。某モノレールに乗っていたんです。でも、「車両」ではなく、トロッコ状態。でもでも、駅名は、明らかに、某モノレールなんですよ。大学の移転を見越して駅名つけたのに、移転中止になってしまった「女子大駅」とかね。なんで、このモノレールの夢、見たんだろ。乗ったのは、高校1年の時に、一度だけ。同じパートの先輩が、そのあたりにお住まいで、部活OFFの日に、パート全員(14人)で先輩のお宅におじゃまして、そのあと、みんなで乗りにいって、写真撮ったりして当時、開業して2年ぐらい、全線開通して、半年ちょっとしか経っていなかったし、モノレールそのものにも、普段乗ることなんてなかったので、みんなで珍しがって、盛り上がったんですよね。今から考えれば、迷惑このうえなし…でも、なんでまた、今、そのモノレールの夢を見たのか。夢占いのサイトでは、「大きな問題や困難もなく物事が平穏無事に進んでいきそう」と。…それだったら、モノレールじゃなくてもいいんじゃ…(笑)。
2014.06.12
コメント(0)
3,4ヵ月ごとに行っている、歯医者の検診。先週、ずいぶん前に治療した左上の奥歯の、詰めもの、もしくはかぶせたのが、欠けてしまったような感じだったので、今日の検診がてら、治してもらおう、と、軽い気持ちで出掛けました。そしたら、これが意外におおごとで虫歯を治療して、残った歯の部分が、溶けてるような感じだ、っていうんです。普段の検診 + ちょっとの治療、で、今日だけですべて解決する、と思っていただけに、ショックでした。「あと2回ぐらい、神経の治療をして、次に新しくかぶせて」なんて先生が仰っていたので、最低あと3回、通院しなくちゃなりません…いくら、かかるんだろ…毎日、だらだらとコーヒー飲んでるのがいけないのかも、口の中が酸性になりっぱなしになるみたいで。食べたり飲んだりしたら、水やお茶で中和させてあげなくちゃいけない。歯磨きは、食後すぐ、ではなく、30分ぐらいおいてから。いろんなことをで調べていたら、帰宅後は、が飲めなくなりました…。2年前の大雪の時の雪かきで痛めた肘だったり、パートに出ていた時に痛めた腰だったり、ただでさえ、からだのあちこちにガタがきているんだから、せめて、口内はしっかりケアして、美味しいもの、たくさん食べたいです。
2014.06.11
コメント(0)
月曜日なので、いつものように、生協の配達が終わった後に、お隣ママさんと、ひとしきりおしゃべり。そこへ、近所のじいちゃんが、家庭菜園で収穫した小たまねぎを持って登場。お裾分けしていただいたので、小たまねぎのレシピとか、3人で喋っていました。その様子を、ちょっと遠くから見つめる真っ黒な瞳。3軒お隣のワンちゃんです。ここ1ヵ月ぐらいで、やっと外へ出られるようになったから、外が気になって気になって、仕方ないんでしょう。そして、飼い主ママさんがお掃除するのに、窓を開けた瞬間、文字通り「飛び出して」きましたまず、じいちゃんの足元をくるくるとまわり、次に、お隣ママさんの足元にじゃれつきいて。飛び出してきたのを見て、かがんでいた私のところに、やってきた、と思ったら、飛びかかってきましたよちょっと予想してなかったので、尻もちつきましたうちではペットを飼っていません。だから、たまの動物との触れ合いは、なんともいえず幸せですね
2014.06.10
コメント(0)
息子、今日は英検でした。金曜日まで定期考査で、金曜の帰宅後、そして、昨日の土曜、と、相当ぐったりしていて、英検の勉強はたぶん、ほとんどできてないんではないか、と…ま、「高校卒業程度」の2級だから、なんとかなる、とふんでいるのか…。今回受かってくれたら、調査書に書いてもらえるんだけどなぁ。外国語系の大学・学部・学科だと、推薦基準として、結構あるんですよね、「2級以上」っていうのが。合格したら、進路選択の幅、広がると思うんですけどね。今回の一次試験の結果は、10日ぐらい後にわかるみたいです。もし、受かったら、二次試験は7月上旬。なんと、文化祭の翌日ですなんか、つくづく、日程に恵まれないね(笑)。
2014.06.09
コメント(0)
の一日。必要最低限の買い物だけして、あとはみんなで引きこもりで、夜は、AKBの総選挙見てどんどん若い子が増えてきて、顔も名前も覚えられなくなり、一時期に比べたら、熱も冷めてきた感じなんだけれど、(ん 熱上げてたの)やっぱり、結果は気になるわけで。乃木坂からの交換留学生・生駒ちゃんが、速報の56位から大躍進の14位選抜入りに、いい意味でびっくり。名前呼ばれてから、スピーチするまでの、呆然ぐあいが、よかった私の密かな推しメン・松井咲子さんが、圏外だったのは、なんとも残念。HKTの秋吉ちゃんも、ランクインは、まだ無理かぁ…。ちゅり、みなるん、は、もうちょっと上に行かせてあげたかった。ま、いろいろ言っても、投票はしてないわけですが。(^_^;)
2014.06.08
コメント(0)
今週月曜の午後から始まった、息子の定期考査。本日、無事(かどうかはわからないけど)終了しました。考査の少し前から、明らかに夕飯の量が少なかったんですよ。部活も引退して、体を動かす時間が減って、お腹も減らなくなったのか、と思いこんでいたんですが、「お腹いっぱい食べちゃうと、眠くなるから」と、あえてご飯の量を減らしていた、と、ついこの間聞きました。結果、年度初めの身体測定の時より、3kg体重が減ったそうです。さすがに、4.5日のテスト漬けはキツかったらしく、今日の帰宅後は、即、昼寝。おやつ食べて、ビデオ見て、と、だらだら過ごしていました。が、実は、日曜日には、英検が控えていたりします。もうひとがんばり、です。
2014.06.07
コメント(0)
関東地方、梅雨入りです今日からしばらく、が続く予報。梅雨はいいんですけど、できたら、一日おきぐらいに降っていただけると、大変ありがたいんですがねー、洗濯物的に今日のは、というと、それほど、バシャバシャ降るわけでもなく、小雨がだらだら降り続く感じでもね、そこは、自他共に認める雨女な私、私が買い物に出た時だけ、土砂降りになりましたよあと、パパを迎えに行って帰ってきて、駐車スペースから玄関までの間もね。参った、参った…
2014.06.06
コメント(2)
息子の高校の先輩であり、息子の中学の時の同級生の兄でもある、一人の男の子。(あ、この同級生は別の高校です)一浪して、今年某大学へ入ったことまでは知っていました。部だった子なんですけど、一浪している間、体力作りぐらいはやっていただろうけど、それまでのような練習ができるわけもなく、大学では、続けないのかなぁ、と、勝手に思ってました。そしたら、なんと新人戦でベンチ入りしているじゃないですかぁどうやら新人戦は、1,2年生に出場資格があるらしいので、ピッチャーの彼は、出番がなかったんですけどね。我が家のお隣のボクは、リトルシニアで活躍中。高校時代の友人の息子くんも、ボーイズチームで頑張ってます。ただの高校野球好きなだった私が、中学から大学まで、範囲を広げつつあります。
2014.06.05
コメント(0)
昨日も今日も、私なりに頑張りました。庭の草取り。今日はやらないつもりでいたんだけれど、買い物から帰ってきた時に、サツキの木の間から、雑草が2本、ニョッキリ伸びてきているのを見たら、どうしても抜きたくなって。それを抜いたら、やっぱり、そのまわりの雑草も気になって。気が付いたら1時間、草取りしちゃってました。(^_^;)枯れたスイセンの葉っぱとか、ノースポールとか、かれんじゅらとかも、抜いちゃいました。花壇が、妙にスッキリしましたあー、今日は洗車すればよかったかなぁ。明後日からの予報だから、明日洗車する気にはなれないしなぁ…。
2014.06.04
コメント(0)
今日の午後から、息子は、第一回定期考査単位制なので、ほとんどが選択科目。開設されている講義数が多いので、一日4時間を4日間、という1,2年次の時の日程では、テストをこなしきれないのです。なので、3年次生のみ、定期考査「0日目」として、半日前倒しでの考査スタートとなります。もう部活を引退している息子には、0日目も1日目も関係ないんですが、まだ引退前の部活の3年次生にとっては、「考査1週間前から活動停止」が、実質「6日前」からになっているので、ちょっとキツいのかもしれません。午後から考査、なので、午前中は4時間きっちり普通の授業。息子のクラス、月曜の1時間目は体育。「体育やってる場合じゃないんだよなぁ…」体育大好きな息子も、さすがにそうボヤいてました。
2014.06.03
コメント(0)
昨日も今日も、暑過ぎです午前中から、家族3人で買い物に出たから、その流れで、お昼に中華食べたので、そのカロリー消費のために、午後、恒例のお散歩に出たかったけど。庭の雑草が伸びてきたから、来週月曜の草木ゴミの日に出すことを目指して、草取りをしたかったけど。この気温では、自殺行為。熱中症体質な私には、かなり危険です。なので、どちらも中止。夕方涼しくなるまで、エアコンを入れて、リビングでのんびり過ごしました。今週は、パパは、新入社員さんの研修、息子は、定期考査、で、二人とも忙しく、頑張らなくちゃいけない週なので、私は、庭の草取り、頑張ろうと思います
2014.06.02
コメント(0)
ここ数年のうちでは、一番「無事に」健康診断を終えました。採血で気分悪くもならず。バリウム飲んだけど、帰り道、スーパーに寄って、買い物できる余裕あり。帰宅後の、下剤の効きも順調。午後、寝込むこともなし。帰宅後、ちょっと頭痛がひどかったので、鎮痛剤は飲みました。これは、原因が健康診断の何か、かどうかはわかりません。での昼食後、右の脇腹が、ものすごく痛み出しました。あまりの痛さに、慌てて調べてみたらその部分に、バリウムが残ってるのが原因、ということが多いみたいで。そこからは、それまで以上に、水をがぶがぶ飲みました。夕方には、その痛みもなくなりました。水分をたくさん摂ること、ものすごく必要なんですね。身長は、去年とまったく同じ。体重は、200g増。視力もほとんど変わらず。腹囲は、まさかの5cm減他の結果は、3週間後ぐらいに届く予定。…どうせ、貧血でひっかかるんだよな…
2014.06.01
コメント(0)
全30件 (30件中 1-30件目)
1