2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全10件 (10件中 1-10件目)
1

通りすがりに人だかり その向こうにはブラスバンドの生なリズム ついつい時を忘れて われを忘れて 人込を掻き分け?前列で拝聴 一番後ろだったのに なぜか端っこの最前列があいていた。 座っちゃったらへんな?髭ぼうぼうのオジサンが踊っててみんな避けて開いてた空間でした。 座っちゃったし、怪しげに踊ってはいるが危害は加えなさそうな感じだったので最前列。 ”YMCA”のラストナンバーまでヘンなオジサンはずっとおどり続けていたけど、目立つ! でも恥ずかしくも無く踊れるってのは凄い!無知の涙ならぬ無恥の踊り 体力も結構いるのに、やっぱり凄い!!! なんばしとっと などと言われたら困るから写真はなし (--*) かわりに ブラスバンドの高校生をパチリ 。 中学生の頃 ブラスバンド部でもっぱらマーチ曲 ドラム担当 裏打ち専門、今じゃ人の裏見て打ち据える・・・・なんてわけもなくただのオバサン?いやオバアサン!! ”若人よ胸を張れ~ ”
2012/06/25
コメント(4)

さらだ! 皿は何処だ? かぶの漬物が美味しいアクセント! 主役は君だが地味なお味!?めかぶときゅうりのスパゲッティー ヘルシーなんだけどヘルシーすぎる??過ぎたるは及ばざるが如し、というけれど及ばざる過ぎて花のないお味だったような・・。時々今度東京行くけど逢える?とメールをくれる宮城の友人と再会 東京駅の前回行ったスパゲッティ屋さんへ 金曜の夕方の東京駅 「新幹線の改札口で」って二箇所あるし・・・(--;)彼女とは昨年 有楽町の 「宝くじ売り場」「交番の隣」で待ち合わせてようやく逢えたのが・・・・・・40分後 携帯もありながら反対側で待ってた、という二人 似たもの同士。今回は両方の改札口を探し回って10分で逢えた 。PTAで知り合ったのか、なんだったのかいろいろよく顔をあわせ 田舎の町でなんとなく同じ系の臭いのひと、超天然系。彼女はヨガを習っていて その先生が90歳になりあとは任せたとおっしゃってリタイヤ。え~~~~っ、指導なんて出来ないよ~・・・・という経過があった。ヨガを習ってるサークルの人たちは田舎だから高齢な方ばかり、そこで古本屋で本を見て東京でゆるゆるヨガ教室を見つけた 体験教室にきたら 指導者用のコースもあると聞き新幹線で片道2時間を往復 6回まで乗り放題の切符が使用可能なときに通っている。遠くからなので先生も融通を聞かせてくれて1時間分の料金で2時間の講習 講習の本を何冊も抱えて上京、天然系東京在住の私と「ひろき」と「まちこ」の再会を演じている。普段は 宝くじ売り場で「あたりますように!!」と売り子をしているオバちゃんなんだけど。なにもそこまでしなくてもと人から言われる。決して指導者になりたいわけじゃなかった、乗りかかった船を一生懸命漕いじゃう人なのだ。私も人のことは言えないな、と思いつつ、大笑いして夢を語り合い30年後を夢見る二人 彼女の周りの人、90過ぎるととたんに衰えるそうだ。私はそれ以前から衰えてる人たちを日々見ている。ぴんぴんころり、最後まで元気でぱたっといきたいね、と。そこで ヘルシーな三陸産のめかぶときゅうりのヘルシー スパゲッティー。でも さみしいね、もう少し花も実もあるもの食べないと 早く枯れちゃういそう。次は元気の出るスパゲッティーか?!
2012/06/23
コメント(4)

自転車で走っていると紫陽花の花がそこかしこに咲き乱れて、時は梅雨時 今日も朝から雨音がしている 。 ちゃりんこ仕事、きょうは一日カッパさんかな? 暑いと中が蒸れて外はびしょぬれ、中もびしょぬれ 汗臭いから 夏は厳しい。 一昨日 口の利き方も知らない?新米に主任が注意 というよりやわらかく話した、とか。 仕事も人間としても新米なのに上から目線で命令するから おばさんヘルパーから苦情がわんさか 優しく指導してても効き目がナイって言うのでの注意らしい。 オバサンたちの声 「あの子にはこの仕事は無理!!」 注意の翌日メールで”しばらく休みます” 「今時の若い子?だねえ・・・無理無理」とみなの意見。 ところがどっこい 「彼女がやめたら 主任の責任だからお給料減らす!」と経営者バカボンボンとその彼女からのお言葉 仕事は出来ない、気がつかない、掃除当番もしない、注意すれば言い訳に言い逃れ。。。 そんな人に給料払っているのに とんとわからぬバカボンボン 。 一緒に暮らす彼女を会社の隣の席におき、いちゃいちゃしたり喧嘩してみたり人目をはばからない ほんと二代目バカボンボン・・・困ったもんだ。 先日 手配師(ヘルパーをやりくりするお仕事)の研修で (会社を)「ディズニーランドにしましょう!」とのたまったそうだ。 会社を大きく支店を増やすことしか頭にない (否、我侭な彼女のこともあるか?) 介護の会社なのにお客さんのことなんかまったく気にせず 経営セミナーにせっせと通ってる。 ドラッガー語る前に足元のお客さんや社員をまず見ないとだめじゃん、と私でも思うのに・・・・。 社員を将棋の「歩」くらいにしか思っていない バカボンボンとわがまま彼女に振り回されている主任に気の毒だなあと思うが、 そろそろ飛ぼうかな 膝ががくがく 身体壊す前に・・・わが身大事かなとも思う。 飛びます、飛びます
2012/06/22
コメント(4)
夜中に目が覚めて ラジオもいいのやってないし・・・、 ブログでも書こう とスマートフォンと格闘 指は太いし、直ぐに他のとこ触って画面が閉じちゃうし・・・・四苦八苦。 1時間かけて 思いのたけを?書いて、アップしたら・・・・・メンテナンスの画面が 全部 消えた ・・・・・・・ ため息 ため息 ため息 ため息 お風呂に入りなおして夜中の3時 また寝ました 今日はお仕事 電話番 と 3件ほどのお出かけ仕事 そうだ 会社のパソコンをちょいとお借りして書き込んでしまおう 若かりし日は 堅物信州人でえらく真面目人間だったけれど トシを取るほど、流に身を任せていたら ま~るくおおらかに なってきた 「日曜日は父の日だね。」 ワタシ「ずっと父の日 うちは無いから」 娘「そうだね、でも母兼父でもあるから受け付けるよ、プレゼント」 ワタシ「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」 娘かくして 父の日には何もなし 娘は5歳で父を亡くしたから、あまり記憶が無い。彼は永遠の憧れの父親で、わたしは中途半端な母兼父のまま、稼がなきゃでいい母親ではなかった。背中見て、反面教師でいいお母さんになるかもね。 逃亡生活17年で掴まったけれど、わたしは20年一人で何とか流れてきた。17年の年月は驚くくらい人を変えた、私も随分変って流れてきたなとしみじみ。 その娘、突然に転勤話。今まで通勤30分も掛からないのが 1時間半、往復3時間 仕事先に常駐になるらしい。内容はいいけれど・・・・寝るだけに帰るみたいになるかも。本社の中で温室生活より外の風にもまれるのもいいなと思う。若いうちは沢山風に吹かれて いろいろ覚えていく。 しばらく通って、きっと近くに転居するかも。また一人暮らしになるかな。 「お金をためる → お弁当屋をして更にためる → 生涯働けるお店を持ちたい!」娘に言ったらお母さんは夢があっていいねって 労働者で人に使われていると えっ???てな事がままある。小さくとも自分のお城を持ちたいものだとおもう今日この頃。 ここまで夜中の傑作の半分 そろそろ お仕事もしないとね (^O^)
2012/06/17
コメント(2)

今の季節は花も緑も綺麗なので、仕事中にきょろきょろ 見つけた~っ (^0^ )/ 早く大きくな~れ 楽しみな季節 でもあるよね。 先日 20才台のコ と一緒にお仕事で腰痛のお客さんの所に出かけた。彼女は私より立場が上 で何回もお邪魔している、私は教えてもらうところで初めて。 そのお宅に伺って・・・・「**さん~大丈夫~、痛いところは?薬塗る?ご飯食べた?おかゆ作ろうか??ets・・・・」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 「fumicoさん おかゆだって・・・つくって・・・」 おかゆ作るのはいいけど、おいおい紹介も挨拶もして無いよ(--;) ぴ~んぽ~ん おかゆ出来上がったところで 娘さんが駆けつけてきた。 「こんにちわ**です!お邪魔してます。」←わたしその間も20才台挨拶もなし、初対面の私の紹介もなし 話はしているが・・・・。 買い物に行って欲しいと言うのでお金預かって二人で外にでたら、「これで帰るので 買い物お願いね!」え~~~~~~っ、だって帰るって挨拶してこなかったじゃないの ということで帰ってゆき 、 買い物から帰って渡したら、「あのさっきの人は誰???」だって 「すみません 私の上役なんですけど 挨拶もなしで。 私はヘルパーのfumikoです、 よろしくお願いします。」 娘さん(と言っても私と大して違わないお年頃)は、三つ指突いて、「ご迷惑おかけしますがよろしくお願いします。」 今時 三つ指ついた挨拶されてびっくり。 でも、挨拶ひとつ紹介ひとつできず、年上相手でも威張って生意気な口をきく20才代にももっとびっくり 私より給料高いのに・¥・・・。 仕事の内容の前に人としてのマナーが出来てない、人が数人いて・・・・フレンドリーなのかタメグチ世代なのか??? 口うるさいババさまたちはみんな却下、年老いた私をご指名。 指名料 貰いたいな やりっぱなし、自己中、タメグチ、上から口調、腕ついてご飯食べる、音を立てて食事・・・・ 今時の子は、なんていいたくないが どうなってるんだろう??? 社会マナーから教えなきゃいけない時代なのかな。 ただのヘルパー 教育担当じゃないんだけど 気になる。自分だったら 口の利き方も分からない我の強い彼女たちになんか面倒見られたくない。 やっぱり、一生現役楽しく稼ぎつつ遊んでいたいな。
2012/06/13
コメント(4)

朝のポトス 一滴の涙?嬉し涙か、それとも悲し涙か。。。。仕事先で頂いたゴーヤの苗 ともらい物のポトスが3鉢 グリーンたちは 日々成長中 眺める自分は・・・・もう大きくはなれないな。縮んでいくのみ。。。
2012/06/11
コメント(2)

近頃 あさ目が覚めると ほぼ 3時40分 窓の外には明るんだ空に 月今朝も良い天気 家にいるにはもったいないくらい。そうだ アジサイを見に行こう 今の季節 鎌倉は人であふれてる そういえば新聞で見た 近場の「六義園の和紫陽花 解説付」なんてのがあった。都会の真ん中とは思えぬくらいの 大木が茂り その木陰にいろんな紫陽花がひっそりと、紫陽花は日本生まれ 外国育ち 帰国花だとか。木陰を歩いているとまるで子供の頃遊んだ山の中のようで心地よい。江戸の真ん中にあんなひろい別宅まで建てて優雅な暮らしをなさってた柳沢さん、その頃農民は年貢納めるのに汗水流して働いていたんだろうな。優雅な暮らしの影に人の汗・・・・生まれたのが今の時代でよかった \(^0^)/おまけ・・・花嫁の写真撮影らしい桜が終わり、つつじが散りつつあり、もうすぐ梅雨。紫陽花には雨が良く似合う、そんな季節。長靴の出番だな。♪~ ぴちぴち ちゃぷちゃぷ らんらんらん 昨日は 雨の中で大BBQ大会 (広いお店で雨でも出来た!)レストランビジネスの仲間が120余り集って わいわいがやがや 賑やかに。一緒に学んだ?味噌屋の息子は調理師学校に夜通い始めた。静岡のケーキ屋の息子は実家のお店の商品をいかにしてアピールするか模索中。お店を始めてこれなかった人も何人かいる。土曜は書き入れ時だし・・・。会社を立ち上げた人もいる。まだまだ模索中が何人か。デザイナー氏は一昨年キッチンカーで焼き鳥を一緒に売ったがまた貸してくれるって。 いろいろな人の話も聞かせてもらった。ビールにワインに焼酎に・・・・食べ物関係の人たちからの協賛で呑み放題、食べ放題、しゃべり放題、楽しい宴だった。初物のとうもろこしがなんたって美味しかった わたしも頑張らなくっちゃな
2012/06/10
コメント(0)
昨日は朝出勤して、会社中掃除機をかけてキレイにした。誰もいないうちのはなし。若い人たちは掃除当番でもしない いつ気がつくかなあと思って見てたら、全くダメ。とんと気がつかず、汚いまま (ヽ´ω`)ヒャア がまんできねぇって此方が負けた?よくよく見てたら、頭の主任が若いもんに注意してナイ !!ベタベタ甘えてくる要領良い子をどうあつかったらいいか、わからないらしい。べったり仲良しこよし (*´・д・)(・д・`*)(-_-; 厳しさも人を育てる、と思うんだけど・・・ 務め始めて半年たった。介護系なのに会社大きくすることしか頭にない経営者 と人を育てることの出来ない勝ち気な中間管理職 と表面ばかり気になる若い?人達 と。お客さんの前より会社での良い顔!!なんかなあ……違うよなあ………。な~んて考えていたら自転車の鍵忘れて、(ヽ´ω`)トホホ・・徒歩で帰宅。帰り道は遠かった (;´ρ`)
2012/06/08
コメント(2)
朝 目が覚めて窓にはフルムーン ☆。.:*・゜ま1日違ったらお日様横切る金星さん見えたのに。+゚(゚´Д`゚)゚+。長生きしそうだけど、あと100年もは無理でしょう……すいたら迷惑ゾンビバアサン!o(*^▽^*)o~♪(^Д^;)( ̄ー ̄)次は流星群、願い事早く言えるように練習しておこうかろいろ老若男女、いや老老男女にお会いする。只のボケ老人、なれどそれぞれ歴史あり! としみじみ思う今日この頃。自分も行く道、動ける今を楽しく過ごしておかなきゃ☆-ヽ(*´∀`)八(´∀`*)ノイエーイ
2012/06/07
コメント(4)
只今 試行錯誤中 (;´ρ`) 昨日は一枚だけ写真がアップ出来た。で、夢よもう一度 が…,.,(ーー;) ♪~ 一度だけなら~,.,,.,,.,だったらしい。文章力のなさを写真に頼ってたのに・・・・゚・(^Д`)・゚・ 毎日、仕事でサイクリング o(*^▽^*)oあはっ♪ 緑が爽やかな季節、あちこちお庭が綺麗? 見て楽しいが、日射しもキツイ!!先日、腕が真っ赤に腫れた(;´ρ`)痛みがあって、ヤケド?(TДT)去年まではどんなに焼けてもこんなことにはならなかったのに (ーー;)そういうお年頃か ε=(~Д~;)そこで娘がUVカットのアームカバーを買って来てくれたので (\'\' ▽ \'\'\'_)あっ!顔にも必要かも!!デストロイヤーマスクか?(ーー;)マイニチチャリンコで走り回って うろうろ キョロキョロ
2012/06/01
コメント(4)
全10件 (10件中 1-10件目)
1

![]()
