全2件 (2件中 1-2件目)
1
このまえ、ボブが表紙になっているのを見たので久しぶりにビッグイシューを買ってみた。ホームレスも、ホームレスなのは努力が足りないから・・といわれることが多いらしい。王子様の学校の事務員。。私の稼ぎが悪いことを批判してた。私は弊社の中では、マネージャークラスだから給料はよいはずなんだけど公務員とか、メーカー勤務の人からみると、少ないかもしれない。上司に話すと、落ち込むだろうから話さないようにしてる。でも、きっと努力が足りないって、学校の人はそう思ってるんだろうな・・って思う。会社全体がそうなんだから、社長の努力不足?でも、子会社のメンバーはもっと給料少ないよ・・。努力不足? 病気になるまで働いている人だって、うちの会社にはたくさんいるよ。3か月間、1日も休まず働いたこともあるし、毎日朝6:30にきて、終電で帰るなんていう日々をすごしたこともあるし、同僚は半年間、家に帰れず、ついに適応障害になって会社にこられなくなったよ。うつ病になって辞めていく人もたくさんいるし・・。でも努力不足?努力は報われる。報われないのは努力が足りない(そして努力が足りないから稼ぎが悪い)・・・ってひどく仏教的な因果応報的要素を感じるのは私だけだろうか。
2017.12.25
最近、落ち着いたせいか、病気になる前のパパのことを思い出したりするらしい。面白かったから、忘れないうちに書いておこうと思った。この前、一緒に動画をみていたときのこと。。。なんか、私が苦手なおっかない映画があった・・。こういうのムリだなぁ・・っと思ってたら、「オレ、これ、パパに無理やり見せられた」ほう・・。そうですか。。「オレ、別なの見たいっていったのに、これを見るっていわれた」なるほど。。見たいけど、ひとりで見るのは怖いから、誰か巻き込みたい → でもママは絶対いやだという → 王子をまきこむこれですな。。。「車で寝てたらパパに無理やり起こされた。なんでママは寝てていいの?って聞いたら、おまえはママを分かっていない・・といって辛いガムをムリやり食べさせられた」ウケるわ~。面白いじゃん、パパ。(←私には実害がないのでOK)「パパとは全然気があわなかった。ママのほうがいい」まぁ、パパは王子を愛してたからねぇ。厳しいこともいうよね。(あとは、男には優しくない態度をとる人だからね。男は厳しく・・がモットーだったから・・)5年になってもお着換えさせてあげたり、駅まで車で毎朝送ったり、必死で一緒に宿題やったり、相当、全力投球してたよね。私にはできないなぁ。でも、パパがいなくなり、おでかけも、家でゲームしたり映画みたりも、パパがいないと、いまいち盛り上がりに欠けるんだよね・・。
2017.12.07
全2件 (2件中 1-2件目)
1

![]()
