全11件 (11件中 1-11件目)
1

9月に入ったら、教育委員会のお手伝い、授業開始です~。夏休みを終えた小中学生が、元気にやってくることでしょう。さて、ウチの小学5年生というと・・・少し短くなった夏休みに文句を言いながらも、元気にいってます。夏休み後半からにゆが通っていた、某国立大学の講座も終わりました。メチャメチャ暑い中、パソコン持ち込みだったので、私が汗だくっ。3日目からは、タクシー通学に切り替えましたワ。教室で、プログラミング初体験優勝候補の「チーム メタル」と団子状態に。。。。黒いボディがにゆ。(チーム タイフーンクラッシャー)にゆだけ、タイヤをミニッツのグリップの効いたものにしていたのでボールをつかんで、相手車両ごとグイグイ押してました。が、ゴールは遠く、時間切れ。PK戦で、活躍してました。いつものラジコンショップで、ここの講座に通っているのを話すと店長さん、ここの大学の卒業生なんだって。さすが、にゆが憧れる店長さん。タダモノではないと思ってた。教員免許があるから進学塾を開こうかというほどの方。ロボカップジュニアの入門編ではありましたが新しい世界が開けました。教えてくださった、先生・学生さんがた、ありがとうございました。今度の中学生向け講座も、すぐに受けたそうなにゆです。今回の講座で使用したのは、こちら対応する書籍も発売中ヴイストン Beauto Chaserもちろんソフト・USBケーブルも入ってます。 もっと研究して、お家でも遊ぶには赤外線ボールも欲しいところ・・・エレキット ロボカップジュニア公式 赤外線発光ボールお値段が張るボールなので、にゆにはガマンしてもらいました。 次はレスキューをやりたいらしい・・・教材ロボット ヴイストン ビュート ローバー 欲張りなにゆでしょ。
2010.08.31
コメント(6)

毎年、夏に1本ペースで映画を見に行ってますが今年は夏休みはじめに、待ちに待った「踊る大捜査線3」3人で行ってきました。コレを観ると、13年前のテレビの第一話での登場人物が・・・えっ?!レンタルしてでも、ドラマをチェックしてみたくなります。商売うまいですねぇ。しっかり、全巻レンタルしてみましたよ。「踊る3」をご覧になったかたは半券でポスタープレゼントに応募してはいかがでしょうか?踊る3 公式HP詳しくはこちらから。。。数年前、ミョウガを植え、収穫できないまま息絶え絶えで今年はそこに、変なものを見つけました。ずっとミョウガだと信じていたけどミョウガって、こんな実がなるかね??もしかして・・・検索すると、じゅず玉でした。2・3年前に拾ってきた、じゅず玉をここに捨てた?(そのとき、じゅず玉は糸でネックレスにして、今も健在)捨てた覚えが無いけどこの近所にじゅず玉は生えてないので、キットそうなんでしょうね。
2010.08.30
コメント(2)

現在、この部屋34.5度、湿度50パーセントです。今日は、湿度低いねぇ。今年ははじめて、玄関先に「虫コナーズ」を準備したりんごですがいっこうに蚊が出ません。ぼうふらも、この暑さじゃ煮えてしまったのか??「虫コナーズ」来年まで、このまま、出番なし?それとも、気温が下がったら一気に大発生するのかなぁ。夜のおやつエアコンかけてなら、鯛焼き焼けました。ホットケーキミックスと、上新粉で、もちっと美味しかったです。
2010.08.28
コメント(2)

にゆがハムちゃんに、砂浴び場(おふろ)を作ってくれました。100円ショップのケースに穴あけて・・・落ち着けるように、ふたにスプレー缶で色を付けてくれました。この中で、コロコロ転がって砂あびしてくれてます。ウチにやってきたときはまだ赤ちゃんで、プコッ プコッって鳴いてたんです。かわいいって言ったらありゃしない。「ハムスターって鳴くんだね」って言ってたのに鳴いていたのはちょっとの間でした。
2010.08.27
コメント(2)

皆さ~ん、お元気でしたか?りんごは、今年はじめて、夏バテを味わってますぅ。この一週間、予定がいっぱい詰まっていて熱中症対策っにと、外出時にいつもお茶を持ち歩いて飲んでいたら吐き気が止まらず、ぐったりなってしまいました。吐きそうなのに、予定は待ってくれないものね。バス・電車・タクシー・学校やスーパーや病院・・・このエアコンのヒエヒエと、外の熱波の繰り返しがこんなにきついとは。 夏休み最後用事のついでに、新しくできたショッピングモールに行ってきました。実は、にゆの好きなkyoshoのラジコンを扱ってるショップがあるんです。でも、いつも通ってるラジコンショップほどじゃないので、にゆには内緒にしてました。が、オトトモさんから情報を嗅ぎつけたようで、行くことに。一応、ウレタンコースも用意されてましたが、りんごたちが行った日は、誰も使ってませんでした。手ぶらで行ったので、長い間商品を眺めた揚句にゆずが体験コース(10分間)というのをやってみたいと・・・まず、ムリだから、きっとにゆに奪われるだろうね・・・レジで「10歳以上の方に限ります」と年齢確認をされ貸してもらったのは「おおっ。03シャーシ!!」にゆはミニッツ、何種類もシャーシを持っていても去年発売の、この新型は持ってなかったものね。初心者向けに、低速に設定されてたものをササッと切り替えて、中上級コースにでて、いきなり走り出したのはにゆ。シュイーンっ シュイーンっと軽々走るものだから誰もいなかった店の前に、次々とギャラリーが・・・ゆずっちも途中で替わってもらいましたがミニッツのプロポは、オモチャのように3種のツインローターヘリコプター用パーツ。3chミドルサイズツインローターヘリコプター用コントローラー392047スティックタイプじゃないので京商 京商 PERFEX KT-18 ASF2.4GHz送信機(:82001)【ラジコン】【ポイント倍付0401】なかなか、左右前後の感覚が難しくて思うように走れません。にゆに手取り足取り(?)教えてもらいますがじれったい・・と、にゆに取られてしまいましたワっ。「めっちゃ走りやすい!!」結局、このお試しのせいで新しい03シャーシが欲しくなってしまったにゆです。あちゃ~~最低限、必要なパーツもそろえるとなるととりあえず、1万5千円ほど覚悟しなくては・・・84032/タミヤ F103シャーシキット(Lボディ付)(限定品) キット【送料無料】【smtb-k】【w3】 内容の濃かった、夏休み最終週のアップは、また今度。。。
2010.08.26
コメント(0)

にゆが、自動車に詳しくなった参考書。以前にも紹介しました、この付箋だらけの(プレステ2のグランツーリスモ4)攻略本ですがあまりにも使い込んで、読めないページがあったので、ブックオフで新調しました。ビフォー アフターよく使い込みました。 にゆは夏の終わりに、某国立大学の講座を受けられることになりました。電子工作ってところでしょうか。市内150校の中で、たった十数名しか受講できないので抽選で外れるかも・・・と心配でしたがよかったよかった。数日かけて「赤外線をもつ 自律型ロボット」(ラジコン??ってワクワク)作るそうです。費用は、ゆずのキャンプ代より高いけど、そこは世界大会もある「ロボカップ ジュニア ジャパン 運営委員会」とあるのでそんな先生に教わるのも、また、どんなお子さんが(精鋭たち)揃ってるのかワクワクしています。ラジコン製作で鍛えた腕と知識が発揮できたらいいね。 また、ラジコン改造・・・GT-Rのフェンダーをパテ盛りやんちゃすぎ~ 実車だったら近づきたくないですわっ。
2010.08.20
コメント(2)

まだまだ残暑が厳しいのでハムちゃんのスカイルームのふたを開けてみました。100円ショップの網の上に、保冷剤です。すずしいなぁ~って、すぐに気づいて あがってきてくれて、ここでお昼ね。。。風通しいいですぅぅなんだか、ネズミ捕り器につかまったねずみを思い出しました。この前、ゆずをホームセンターへ連れて行き昔ながらのネズミ捕り器を見せたら、今の子供って、あのネズミ捕り器をしりませんねぇ。ねずみ捕獲器 ラットハウス(特大) R-02 前扉が閉まっても上部より入ります!粘着板で捕獲できないねずみも捕獲できます!檻の間隔が狭いので小さいネズミも捕れます!日本製 ネズミ駆除器そうそう、回し車を12cmから17センチに変えたら体重が67グラムから、63グラムに減りましたっ。やっぱり買ったときの12では 走りにくかったのかしら。猛ダッシュしても静かです。三晃商会 サイレントホイール ゴールデン
2010.08.14
コメント(5)

今朝は5時ごろから、豪雨と派手な雷で起こされました。皆さんのところは大丈夫でしたか?りんごは寝不足なのか、気圧の加減なのか、息苦しくて、子供をよそに、半日ぐったり寝かせてもらいました。最近はB級おやつばかり作ってました。簡単蒸しパンやらなにやらで、画像を撮るほども無く・・・大量のチチヤスヨーグルトを買い込んでしまい飽きてきたのでジャムとゼラチンで、作り変えてもみました。ホワイトチョコの抹茶マフィン茶色の焦げ目もつかず、まずまずの出来上がりでした。
2010.08.12
コメント(2)

台風で、今日は湿度が高いですぅ。デニッシュ風食パンや、きゅらめるポップコーンここのところ、おやつ作っても写真がとれないまま、食べちゃいました。うちのハムちゃん、ちょこっと散歩したらすぐにゲージに帰りたがります。。。自分で入ろうと必死っ。太ってるせいか、腰のくびれがなんともいえません。(扉の麻ひもはゲージ内に吊り下げてるサトウキビです)サイレントホイール ゴールデン【5,000円以上で送料無料】12センチのホイールでは、窮屈そうだったので上の17センチサイズを買いました。置き型にもできますが、3ウエイなので、ゲージの網にもネジ付けられます。ゴールデンサイズですが、我が家のゲージにも取り付けられました。画像はまた次回・・・
2010.08.10
コメント(2)

何年も前から、「幼い頃のオモチャ箱を片付けようね」と言い聞かしても頑固に拒んできたにゆです。お名残惜しくて、捨てられないタチです。将来、ごみ屋敷の素質充分っ。情けない・・・そんな息子が突然、片付けに取り掛かりました。趣味のラジコンと、ミニカーコレクションを飾りたい一身で。ひとりで、なんとか、こんな感じに。 ホッ夏休みは、朝からずっーと、ラジコン改造、一色です。 (゙ `-´)/ コラッ!!勉強せいっ!テープで泥除け つけてみた↑。ランチアで、オリジナルラリーカーにしてみたそうです。12ヶ月(6月現在)で、ここまで増殖中。その後も どんどん増殖してます。 この 道楽息子がっ まぁ、今は、心配するような成績でもないので、好きなものに没頭させようと思いますが。にゆの勉強方法では、中学になったら通用せんよ~。 にゆの気質を見破った先生は、「どんなに散らかしても、口出ししないことを守れますか?」って。「どうして片付けられないのっ」「こんなことじゃ だめでしょ」は、禁句とされました。 それがまた、私には難しいのなんの。普段から、小言言い過ぎってことですね。怒れば私の負けですわ~。ハムちゃんを飼うまでは「子供二人で手一杯なのに動物のお世話なんてできないわ」と思ってましたがハムちゃんのお世話なんて、ラクチン、朝飯前ですわぁ。子供がキャンプでお世話を頼まれても、楽勝。ハムは、おりこーさんっ。衣食住だけで、なんにも負担かけてこないし。子供がどれだけ、心労をかけているかよーくよーくわかりました。
2010.08.01
コメント(4)

久しぶりにアイスクリーマーでアイスを作りました。生クリームを使わなくても、充分な美味しさでした。 牛乳で作るアイスクリームレシピはこちら 焼き菓子も、作りたいんですけど、この暑さで、やる気減退です。
2010.08.01
コメント(0)
全11件 (11件中 1-11件目)
1