2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全19件 (19件中 1-19件目)
1

本日もおやつネタでいきたいと思いま~す。今回は黒砂糖を使ったカステラを作る筈だったのですが。。。また初歩的なアホミスをしてしまいました~。ベーキングパウダーと重曹入れるの忘れちゃったの。(;>_<;)気が付いたのは蒸し始めて5分後、時既に遅し。。。もう固まり初めていたわ。本当は前にUPした北京風シフォンケーキの様に膨らむ筈だったのに。膨らんでないだけだから味は美味しいのだけど。カステラを作ろうと思っていただけに、「あ~あ」という感じでした。娘はこれを食べて一言。「何これ、ういろう?」ういろうじゃないんだけどね。確かに似てるよね。。。取り合えずちゃんとした「黒糖カステラ」のレシピをフリーページにUPしときますね。 ☆ 長谷製陶 かまどさん ☆ 多くのメディアに取り上げられ、簡単に早く美味しいご飯が炊けると大評判になっている伊賀の窯元、長谷製陶の炊飯専用鍋。二重蓋になっているので吹き零れもなく、遠赤外線効果で美味しいご飯が炊けるそうです。私もテレビで観てから興味があったのですが、今回ポイント10倍でお米2kg付きということで購入しました。まだ届いていないのでご飯を炊くのが楽しみです。
2006/02/28
コメント(8)

昨日は1日中の雨模様でした。週末土曜日は子供会打ち合わせ。そして昨日は、1日車選びで出かけておりました。現在乗っている車がもう10年になろうとしているので、6月が車検だしそろそろ買い替えようということになり、探していたのです。いつもは主人が選ぶので今回もしばらく調べていたようなのですが、今乗ってる車より乗りたい車が見つからないということで悩んでいたみたい。うちの駐車場は範囲が限られているので、大型車は無理。娘の希望もあり後部座席は広めで。もろもろ考えてなかなか当てはまる車を探すのは大変だったみたい。そんな中、ふと私が興味を持った車が出てきてしまって。。。それはトヨタから先月発売されたSUV車の「ラッシュ」。CMだと哀川翔がやっていると言えば分るかな?もしくはダイハツのCM、堂本剛がやっているゴツカワイイの「ビーゴ」。実はこのラッシュとビーゴは同じ車なの。トヨタとダイハツの共同開発車で、作ってるのはダイハツなんです。何が違うかというと車体に入っているロゴかな。(笑試乗してみたら大きさもちょうどいいし、後部座席も広い。そして驚いたのは小回りの良さ。日々自動車も進歩してるのね。問題は今乗ってる車は視野が低めなのに対し、ラッシュは頭1つ分位高い視野になるということ。低めで慣れているので、恐怖心が出るのではないかが心配だったの。でも運転してみたら視野が広いので恐怖感はなかったな。若干バックが慣れるまで少し不安と言ったところ。観に行った店が昨日までキャンペーン中で、決算直前ということもありかなり値引きをがんばってくれたので即決!晴れて1ヵ月半後に我が家にやってくることになりました。と長々車の話になってしまったけど、先週牛乳寒天を作ったんです。ただ器にいれるのではつまらないかなと思い、前に買ったシリコン製のケーキ型を使って作ってみました。何でもない牛乳寒だけど、形を変えると可愛いでしょ。やっぱりシリコンは型抜きしやすくて便利だと改めて思いました。周りに置いてあるフィギアは「不思議の国のアリス」の食玩です。実は好きなんですよね~不思議の国のアリスが子供の頃から。 ☆ シリコン製のケーキ型 ☆
2006/02/27
コメント(8)

今日は冷え込んでますね~。これから授業参観だから雪が降らないといいな~。朝嬉しいニュースがありましたね。オリンピックの女子フィギアスケートで荒川選手が金メダル!昨日の段階で3位だったから、もしかしたらメダルが取れるかなとは思っていたけど、まさか金とは。すごい!凄すぎます。今回日本勢が不調で、メダルを取れてなかった中かなりのプレッシャーがあっただろうに、見事な滑りを見せてくれて感激しちゃいました。と感激覚めやらぬ中、ベランダの野菜達の観察に。まだがんばっているんですよ~。チマサンチも葉があまり大きくならないけど、続々と新葉を出しているし、ベビーリーフも残りを収穫せずに置いておいたら変化が。。。なんとこんな小さい状態で花芽を付けています。何の野菜なんだろう?それとね、大根みたいな子もいるのよ。滅茶小さいけどね。これってもしかしたら二十日大根かしら?もう少ししたらベビーリーフを皆収穫してスープにでもしようかな。 ☆ 面白い野菜 ☆ 紫の山芋 宇宙いも 「宇宙いも」 東南アジア原産のヤマノイモ科の植物です。 うまく育てると赤ちゃんの頭くらいの巨大なムカゴがたくさんできます
2006/02/24
コメント(14)

今日は午前中暖かかったので、2度目の石灰硫黄合剤散布をしました。ビニールのエプロンに腕カバー、手袋、マスクをしてベランダで筆を使用して塗り塗り。。。隣の新築工事の職人さん達は、いったい何をしてるのだろう?と思っているのでしょうね。遅く家にやってきたウイークスローズと皆さんから頂いたミニは1回だけの散布となりましたが、他のバラは2回散布することが出来たのでいいかな?本当は3回の方がいいのかしら?もう2月も下旬だから、今回はこれでお終いですよね。果たしてどの位の効果があるのか分らないけど、散布しないよりはいいかな。ところでこの石灰硫黄合剤の液、結構残ってしまったんだけどどう処理したら良いのかな?下水に流しちゃまずいよね。布とかにしみ込ませて捨てた方がいいかしら?皆さんどうしてますか?バラ苗も新芽がちらほら出てきている状態です。一番伸びてるのはボウベルズ、そして一番新芽の数が多いのがローズマリー。ローズマリーはなんとなく生育旺盛な気がするな。つる性だからかな?鉢植えだけどたくさん咲いてくれるのを期待しよう~。 ☆ バラ雑貨 ☆
2006/02/23
コメント(16)

今日は少し暖かい天気になりましたね。でも夜は天気が崩れるみたいだけど。。。昨日まで学校を休んでいた娘も、今日は学校に行っています。まだ37.1度という微妙な体温だったのですが、昼間は熱が下がる傾向にあるので行ってみよう、ということになりました。今の所、学校からの連絡はないので大丈夫でしょう。今日は朝学校の旗当番に行ってきて、いつもより早めに用事をこなせたので、またパンを焼きました。今日のパンは、モロヘイヤ入りベーコンブレッド。強力粉と全粒粉を混ぜ、そこにモロヘイヤの粉を混ぜました。あとはいりゴマと胡椒、ベーコンを巻き込んで焼き上げ。少し生地がグリーンなのが解るかな?モロヘイヤの量が少なめだったから、もう少し入れるともっとグリーンの色が出たかも。ベーコンの塩気とゴマのピリッとした味、ゴマのサクサク感がとてもマッチして美味しく焼きあがりましたよ。(*^▽^*) ☆ 可愛い犬のクッキー型 ☆ なんとこのお店には67種類の犬の抜き型があります!(ネコもあるといいのにな~)
2006/02/22
コメント(10)

4日ぶりの日記更新となりました。週末の忙しさに加え、昨日今日と娘が熱でダウン。パソコン弄っている場合じゃなかったんです。娘は風邪のようでたいした熱ではないのですが、微熱が続いている状態なんです。こんな状態なのでブログのネタが。。。。何にしよう~。。。と考えた結果、この前ちらっと書いた「花嫁リカちゃん」の写真をUPすることにしました。ついでなのでもう1体家にある、「アニバーサリーリカちゃん」もいっしょに写しました。どちらも「タカラ」の株主優待で父が貰った物です。どちらも同じリカちゃんとは言うものの全然タイプが違いますよね。純和風の白無垢姿とウエスタンの格好のリカちゃん。私は子供の頃ぬいぐるみは好きだったけど、人形は好きじゃなかったからな~。娘も人形には興味なしだし。貰った以外は買ったことがないですね。今、巷ではオーダードールが人気があるらしいとテレビで特集してましたね。すごくリアルな人形なの。綺麗だけど少し怖いと思ってしまうのは、私だけではないと思うんだけど。。。万が一飽きた時捨てられないよね。。。 ☆ ドール ☆
2006/02/21
コメント(8)

今、美容室で髪を切って帰ってきたところです。う~ん、スッキリした~!(*^▽^*)そろそろ白髪もチラホラと気になる年齢。カラーリングしてカットしてもらうと安心するのよね。鏡で自分の顔を見たとき、白髪が目立つと気が滅入るんです。先日、全粒粉入りのカンパーニュを焼いてみました。カンパーニュは田舎、田園と言う意味です。昔、農家で手作りしていたとおりのやり方を頑固に守って作られたパンのことで日持ちがよく、全体は黒ずんだ茶色で、ひび割れた表面には薄茶色の粉がふいている直径30cmくらいの大きな円形のパンです。流石にこんなに本格的なカンパーニュは焼けないので、全粒粉を粉に20%だけ混ぜて焼いてみました。ちょっと切込みが上手くいかず不恰好になってしまったけど、味はなかなか良かったです。全粒粉が少ないので味も癖が無く、硬さも柔らかめ。今度焼くときはもう少し全粒粉の割合を増やしてみようかな。話は変わり、今パソコンが置いてある部屋のちょうど前にお隣さんの新築工事が行われているのですが、今日は組み立てに入っているんです。パネル工法だからクレーンでパーツをバシバシ組み立てていて、朝から始まったのにもう2回の壁まで組み立てられてる状態です。なんかおもちゃのブロックの大型版みたいで凄いですね~。パネル工法てドアも窓も全部工場で組み立てられてるから、見ている間にどんどん家が出来ていくんですね。ちょっとびっくりの速さです。朝まで基礎しかなかったのに娘が帰ってきたら驚くだろうな~。明日から週末、私は子供会、地区の役員などで3日間大忙し。なかなか役員から解放されそうにないです。(>_
2006/02/17
コメント(10)

昨日の春のような暖かさから一転、今日は雨混じりの少し寒い天気になっています。昨日外で遊びまくっていたちゃちゃ君も、今朝はまだ布団の中で睡眠中。家のちゃちゃ君は大の箱好き! 見慣れない空き箱があれば、大小かまわず中に入ってしまいます。つい何日か前も、配送されてきたウイークスローズの大きい箱に飛び込んでやんちゃ坊主の様に遊んでおりました。中に広告用紙が丸めてたくさんはいっていたから更に楽しかったみたい。 こんなに箱好きのちゃちゃ君ですが、実は小さい頃箱に入れられて神社の門に捨てられていた過去があるんです。私が珍しく自転車でいつも通らない道を走っているとき、子猫の鳴き声が聞こえてきたんです。でもその時は後ろ髪を引かれつつもそのまま通り過ぎたのですが、その晩は台風で雨風が強くて子猫のことが心配で頭から離れなくて、翌日主人に話したら車で買い物に行く途中その場所に立ち寄ってくれたのです。様子を見に行くと子猫が2匹、ちょろちょろしていました。どうやら門の木の隙間に入って、雨風を凌いでいたみたい。側には近所の子供たちが持ってきたのかエサも置いてあります。家の娘は飼いたいと言うし、私も猫が好きなので右に同じだったのですが、実は主人はネコが苦手。娘のお願い攻撃に負けて、晴れて家の一員になることになったのです。ではもう1匹はどうなったの?と思う方もいるでしょうが、大丈夫です。たまたまその時、子猫を家に連れて帰ろうと小学生の兄妹がやってきたのです。話を聞くとこの子猫達は3,4日前位から捨てられていて元は3匹いたらしいこと、親を説得して2匹連れて帰ってもいいと許しを貰っていると言うのです。そこで話をしてそれぞれ1匹づつ飼いましょう。ということになって現在に至っていると言う訳です。え?ネコが苦手だった主人はどうなったか?大丈夫!今ではちゃちゃ君に一番甘い存在となっています。(爆 ☆ アニマル雑貨 ☆ ソケットカバー NY近代美術館に展示されている可愛いゴム ネコのお雛様 ティーポットに入った子猫のオルゴール
2006/02/16
コメント(16)

今日は春?と言うくらい暖かい日ですね~。このまま春になって欲しいな~。庭先でも春を感じることができる。例えば緑が濃くなってきてたり、植物の芽が大きくなりだしたり。。。球根の芽も少しずつ大きくなってきています。これはマロンさんに昨年頂いたチューリップの芽です。全部で10球植えたからあと3つ出てきてないのかな。珍しいチューリップみたいだから花を観るのが楽しみだな~。今年はチューリップの球根をいつもより多めに植えたので春が楽しみ。*^-^* ☆ ガーデングッズ ☆
2006/02/15
コメント(10)
![]()
バレンタインデー!毎年娘に付き合わされて、お菓子作りを手伝わされる母であります。さて今年は何を作ろうか~。と考えていたのですがちょうど先日買ったお菓子の本に載っているアイシングクッキーが可愛かったので挑戦してみることに。アイシングとは粉糖に卵白を混ぜて作るもので、そこに食用色素で色付けをして塗っていきます。ちょっとお絵かき感覚なのですが、絵を描くようには上手くいかないのが大変。娘と2人、半日がかりで夜遅くまでかかって作り上げました。でも出来上がりは満足いくものが出来たので良かった。娘も納得いく作品が出来たようで喜んでいましたよ。写真は娘と私が作った物です。かわいいでしょ?味ははっきり言って、素焼きの方が美味しいです。何せアイシングが甘いので。。。でも観賞用としては断然可愛いですよ。 *フリーページにアイシングのレシピをUPしました! ☆ アイシングクッキー・ケーキの本 ☆ とっても可愛いアイシングの世界がたくさん載っている本です。
2006/02/14
コメント(10)

今日、注文していた最後の苗が届きました。届いたのは、ウイークスローズのエブ・タイドとワイルド・ブルー・ヨンダーの2種類。大きな箱に入れられて届いた苗は、8号鉢に植えられたごつい苗。マロンさんの言っていた通り「ウゲッ!」のサイズでしたわ。(爆*エブ・タイド 系統 フロリバンダ 花色 スモーキーデイープ・プラムパープル 香り 強香(クローブ香)*ワイルド・ブルー・ヨンダー 系統 グランディーフローラ 花色 パープル 香り 強香 花型 半八重、盃状咲き両方ともパープル系の花色のバラです。どんな色合いに咲くか楽しみだな~。・参考 ウイークスのHPこちら明日はバレンタインデーですね。昨日は娘と夜遅くまでクッキー作りをして疲れました。でもそのかい有って満足のいく出来だったので良かった。今は「友チョコ」と言う友達同士の交換があるようで、結構数を作らなきゃいけないので大変です。うちの娘はあと何年したら、好きな男の子にチョコをあげる日がくるのかな?明日、作ったクッキーをUPしますね~。 ☆ バラ苗 ☆
2006/02/13
コメント(14)

昨日薔薇好きさんよりミニのプレゼントが届きました。届いたのはミニバラのフォーエバーシリーズ3品種。 ・ラパス・F ・メッシーナ・F ・アンティベス・F*参考までにフォーエバー社のHPアドレスはこちら。そしてピンキーのストラップと北海道限定リカちゃんストラップです。リカちゃんにも地域限定バージョンなんてあるんですね~。薔薇好きさんファーエバーのバラ達をありがとう(≧▽≦)リカちゃん人形と言えば、先日父からタカラ50周年記念「花嫁リカちゃん」という白無垢を着たリカちゃん人形をもらったばかりです。ちゃんと草履と短刀が付いているんですよ。今日は天気も良く暖かいのでベランダでバラの剪定をしました。何処で剪定するかって難しいですよね。形よく剪定したいけど、上手い位置に芽が出てないと難しいしね。特に棘の少ない品種は剪定しずらいような。。。芽があまりない(スタンスが長い?)から長さ合わせとか上手くいかないです。どんな風に枝を伸ばすか、春になってからのお楽しみというところかな。 ☆ 重さ22gのMP3プレーヤー ☆ 9,480 円 音楽ファイル(MP3)収録曲数240曲 11時間連続再生 ボイスレコーディング72時間 コードが絡まない高性能イヤホン一体型のネックストラップ付属のBキャップを使えばお好みのストラップ&イヤホンでカスタマイズ早変わり
2006/02/10
コメント(10)
![]()
今日はいい天気だけど、風がすごく強いです。先日、評判の「みかさんの手づくりパンのある楽しい食卓」を購入したので、早速焼いてみることに。今回選んだのはチョコレートブレッド。この本のレシピは、2種類の生地の配合を基本にいろんなパンのバリエーションが載っていてとても解りやすいのが特徴。本当は黒砂糖を入れるのですが、家になかったので代わりに「てんさい糖」をいれてコーヒーリキュールを少々加え焼いてみました。まだ味がなじんでないのでよくは分らないけど、やっぱりコクが足らないかな。今度は黒砂糖で作ってみよう。型も大きさのちょうどいいのがなくて、小さめだったから形が今ひとつと言った所でしょうか。柔らかさとかはいい感じに焼きあがりました。味は半日以上経ってからの方が美味しいだろうから、明日また食べてみよう。 ☆ パン ☆
2006/02/09
コメント(17)

先週末にネギをたくさん使った、中華風のネギ入りロールパンを作りました。本来は小麦粉で練った生地にごま油を塗り塩を振り、小口切りしたネギを沢山のせてくるくる生地を巻いた物をとぐろ状に巻き、上から少し潰してごま油で両面をこんがり焼きます。(途中水を入れて蒸し焼きにします)でも今回は八丁味噌を使ってアレンジしてみました。ごま油を塗った生地に更に甘辛くした八丁味噌を塗ってみたのです。味はやっぱり思った通りにネギと良くあって美味しかったですよ。見た目はジャンボロール餃子と言ったところでしょうか。食べ応えのある料理です。 【棚卸半額セット】とんこつラーメン「うまかですもんなぁ」2食と博多一口餃子40個のセットがな... セット内容 ・とんこつらーめん ・・・2食 ・博多一口餃子(めんたい) 20個 ・博多一口餃子(まいたけ) 20個
2006/02/08
コメント(8)

夕べは雪が降りましたね~。この辺りは2cm位積もりましたよ。でも道路は大丈夫でした。今日も寒いです。どうやら天気予報の最高気温が15℃から8℃に変更されたようです。寒いわけだわ。今日の午前中にマロンさんよりミニバラ御一行様が到着致しました。その数全部で7品種。ビエンナ・フォーエバー エスキモー・Kアモート・Kアンティーケ・Kドミノ・オプティマカプチーノイースターエッグイエロー (Kはコルダナです)マロンさん、たくさんのミニ達を★⌒(●ゝω・)b アリガトゥ♪マロンさんに1つ質問が、イースターエッグはどんな花なのかな?調べても分らなかったのよね。(マロンさんより訂正がありました。イースターイエローの間違えだったようです)今年の春はたくさんのバラの花が見れるかな。皆ちゃんと育ってね。*^-^* ☆ バラ苗 ☆
2006/02/07
コメント(10)
![]()
今日は久々の寒さです。指先が動かしずら~い((;>_<;))夜は雪が降るかもしれないらしい。。。。昨日おやつに、北京風シフォンケーキを作りました。卵を多めに入れて、小豆、レーズン、クコの実を散らして蒸し器で蒸しあげます。ちょうどシフォンケーキと蒸しパンを足して2で割った感じと言えば良いかな。ふわしっとりとした出来上がりですね。素朴な味わいで美味しいですよ。家には蒸し器がないので、普通の鍋に簡易蒸し器を敷いて蒸しています。やっぱり蒸篭が欲しいな~。ただ大きいから置き場所が問題なのよね。。。 * フリーページにレシピを載せました♪ ☆ 料理本 ☆ 今月中送料無料キャンペーン中
2006/02/06
コメント(10)
![]()
今日は穏やかな暖かい天気です。このまま春になってくれればいいのに、また寒気が近づいているらしい。久々にこのテーマで日記を書きます。昨日ivorypooさんの所からミニ姫達がお嫁入りして参りました。種類は、ピサ、バルセロナ、モンテクリフト、コルフのフォーエバーシリーズとピンクマシュマロです。フォーエバーシリーズは欲しいミニだったのでとても嬉しいです。ivorypooさん、たくさんのミニ姫をありがとう~(≧▽≦)そう言えば土がとてもフカフカしていて、白い繊維質みたいな物が入っているような気がするのですが、これはなんだろう? ☆ かわいい雑貨 ☆ ストラップ メジャー
2006/02/03
コメント(12)

今日は雨も上がり晴れ間も見えています。玄関先では昨年の秋に植えたパンジー「キティー」が可愛く咲いていますよ。この品種もどうやら強そうな気がする。春になってどの位咲いてくれるか期待かな。今、家のお隣で家を建て始めているので毎日工事の人たちが入れ替わり立ち代りで落ち着かないのです。庭の手入れも何となくしづらいんだよな~。もう暫くは落ち着かない日が続きそうです。 ☆ 花々 ☆
2006/02/02
コメント(12)
![]()
今日は朝から強い雨が続いています。食パンがなくなってしまったのですが、何となく買いに行くのが億劫になり家にある材料でパンを焼くことにしました。棚を探してみると紫いもの粉が。これを使おう!ということでホームベーカリーに材料を入れて用意したんだけど、何か物寂しい気がしてココナッツを入れてみました。焼いてる間、漂ってくる香りは焼き芋の香り。後半はココナッツの香りもしてきましたよ。焼き上がりはバッチリ。味はどうかな?と思い焼きたてをスライスして食べてみました。う~ん、可も無く不可も無くというところかな。。。食事パンとして作ったから甘くないのですが、この組み合わせの場合は甘みを付けたほうが良かったかも。甘納豆でもあったら良かったんだけどね。 ☆ 手作りバレンタイン ☆
2006/02/01
コメント(10)
全19件 (19件中 1-19件目)
1