2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全6件 (6件中 1-6件目)
1

昨日は娘の学校のバザーがありました。前日の天気予報では雨が降るかも、という予想だったので心配していたけど見事に暑いくらいの天気で良かったです。娘も体力が復活しお友達とバザーを見て回っていたし、主人はイカ焼きの担当をしていました。娘の学校のバザーは食べ物関係がたくさんあるので、結構あちこちから人が集まって来るんです。餅つきの実演販売や種蒔きから育てた大根なんかも販売するの。毎年これを楽しみに大根を大量に購入してたくわんを漬ける方もいらっしゃるとか。2学期は行事が目白押しだけど、バザーも終わり後はマラソン大会だけ。もう直ぐ11月か~。早いですね~。 ミニバラの不調な我が家に置いて、ブルー・コルダナは次々良く咲いてくれる優秀な子です。香りも良いし色も好きなので、お気に入りの1つです。 ☆ オシャレなブリキプレート ☆
2006/10/30
コメント(10)

関東地方、昨日今日と良いお天気です。昨日の日差しは真夏のようでしたよね。そんな中、娘は連合運動会(市内の小学校で競う運動会)だったのです。帰ってきて顔を見てびっくり!まるで高熱でも出ているかの様に真っ赤。暑いしだるいというので熱を測ってみると、熱は無し。どうやら酷い日焼けをしてしまったようなのです。鉢巻をしていた部分は白く後は真っ赤。足も腿の辺りは真っ赤。特に顔は酷かったみたい。顔に保湿剤をスプレーしてアイスノンで冷やさせました。まさかこの時期にこんな日焼けをするなんて思いもしませんでしたね。本当は火曜日が連合の日だったのですが、雨で1日ずれたのです。お弁当も2日間作る羽目になってしまいました今朝もかなりだるそうに学校に登校しました。今日からやっと帰りの練習はなくなるので大分楽にはなると思うのですが。。。 さて上の写真はペパーミント・コルダナです。今回はかなり大きめに咲いてくれたのですが、色がかなり黄色がかっています。蕾の時は黄緑なんだけど、咲くとクリーム色になってしまう状態です。秋の最初に咲いた花なんて、完璧に黄色の花で咲いてましたね。日陰に置いた方がよかったかしら? 皆様にご心配頂きましたが、ちゃちゃ君無事に本日より普通の生活に戻りました。今日は朝から外で遊び、先程帰ってきて眠りについた所を写真に写しました。今回はちゃんと治っているようで一安心です。今日から「外に出して~」と鳴き続ける煩い鳴き声も聞かずにすむしね。 ☆ ガーデンライト ☆
2006/10/26
コメント(10)

またブログをUPするのが伸びてしまいました。実は昨日まで、ちゃちゃ君を毎日病院に連れていっていたのです。一度は治ったかに見えた足の怪我。日曜日まで元気だったのに月曜の朝また足をかばっているので見てみると、足が腫れていて傷口の場所が再び膿みを持っていたのです。病院に連れて行くと膿みを搾り出し注射を打たれ、挙句に傷口を舐めれないようにエリザベスカラーをされてしまいました。もちろん外出など出来るわけもなく動きづらいは、体を舐められないはでストレス溜まりまくりのちゃちゃ君なのです。ちゃちゃ君はネコ白血病のウイルスを持っているので、やはり治りにくいのかもしれませんね。やっと昨日で通院は終わったのですが、あと1週間は飲み薬と付け薬を服用しなくてはいけない状態。エリザベスカラーも付けたままです。毎朝4時半ぐらいから外に出たいと泣き出すので、こちらもストレス溜まるのなんの。でも通院が終わっただけでもホット一息なのですが。毎日箱の中で暴れて運転するのも怖いのなんのって。無理やり箱の蓋を頭でこじ開け、エリザベスがフランシスコザビエルの様に反対にひっくり返る位暴れていたのですから。。。不思議と病院に着くと大人しくなるんですけどね。と言うよりは固まってしまっていたと言うのが正解ですけどね。先程まで外に出して~と泣き喚いていたちゃちゃ君も、今は疲れて私の膝の上。あと6日間だからガマンしてね。 ☆ プランタン銀座の福袋がネットで買える ☆
2006/10/19
コメント(12)

此処の所、何かと慌ただしい日が続いております。昨日もブログの更新をしようかな~と思ったところに、実家の母から電話が入り「私腰が砕けちゃったみたいなんだけど。。。」はい?腰が砕けた骨折でもしたのかと聞いたらどうやらそうではないらしい。1週間前位に突然立ち上がる時、バキバキという音とともに腰に痛みが走り現在に至ると言うのです。なんとか歩いてはいるけどかなり痛いということで病院に連れて行くことに。レントゲン検査の結果は骨に異常なし。疲れが溜まっているところに、スジを何かの拍子に痛めたらしい。シップをしてコルセットを巻き、薬を飲んで安静にしていれば治るでしょうと言うことで安心しました。そして今朝また母から電話が入り、玄関のカギが開かなくなったとの連絡。カギ屋を探し手配をし終わり、その後美容室に行き今帰ってきたところです。両親ももういい歳になってしまったから、これからいろんな事があるんでしょうね。 さて久々にお菓子話題にいきたいと思います。最近娘を筆頭に家族の体重増加がさすがに気になり、カロリー抑え目の食事メニューを心がけているんです。もちろんおやつに甘い物は禁物なのですが、私がガマンできても娘はそうはいかないし、なるべく低カロリーのものを食べさせることにしています。先日おからを使い粉を一切使わない「おからのチョコケーキ」を作ったのですがこれがヒットメニューになる位美味しい。おからを使っているなんて全然気づかない、分かっていてもおからの味はしないというおすすめケーキ。しっとりしていてビターなチョコレートケーキのような味になりました。おからの苦手な娘も絶賛のお味ですよ~。先日楽天で購入したバラのシリコン型を使い、黒バラ風に焼いてみました。今回久々のヒットなので、フリーページにレシピを載せておきました。よろしかったらご覧下さい。 ☆今回のお菓子に使った型とメープルシロップ
2006/10/13
コメント(6)

皆さんこんにちは~久々の良いお天気ですね~。それにしても昨日までの強風は凄かった。。。皆さんのお宅は被害はなかったですか?我が家は結構被害を受けちゃいましたよバラは先端の方が蕾は取れるは、葉はもぎ取られるはでボロボロ。。。花壇の植物はなぎ倒され酷い状態。花壇は植え替えをしないと修正不可能かな。バラで一番被害を受けたのはジュビリー・セレブレーション。左の写真がそうですが酷いでしょ。せっかく蕾が付いてたのにハゲ状態になってしまったわ。。。年内にもう一度咲いてくれるかしら? そんなことは知った事ではないとばかりに、ベランダに寝転ぶちゃちゃ君です。足のケガは皮膚が破れてウミが出たのですが、かさぶたになりもうすっかり元気いっぱいの様子です。 セット内容 ・プリザード・フラワー3種 ・バラの香りを閉じ込めたビーンズ6種類
2006/10/10
コメント(12)

秋雨前線が続いていますね。今は外も少し明るくなりだし、雨も小降りになっています。昨日は娘の12回目の誕生日でした。先週の金曜日に修学旅行先の日光から帰って来たというのに、土日と調子に乗って遊び過ぎたのか今朝は体調が悪かったみたい。気持ち悪いと言いながら薬を飲んで学校に登校しました。どうも家の娘は月曜日に体調を崩しやすいのよね。休みに遊びすぎなんだろうな。(; ̄▽ ̄A さて話は変わり、大分前に蒔いた空芯菜の収穫を先週致しました。天候不順の為か生育が遅く、かなり長引いてしまったような。。。挽肉と炒めて食べたけど、ちょっと茎が硬くなっちゃてましたね。右の写真のように下から脇芽が出てきていたので、真ん中の部分だけ収穫し残りは庭の隅に植えてみました。さて寒くなってきたけど脇芽も育つだろうか?
2006/10/02
コメント(12)
全6件 (6件中 1-6件目)
1