震度5だって!3回揺れました!
本棚から本が落ちてきたのは始めてかも!
慌てて本棚を両手で押さえてしまいました。。(・∀・;;;汗
JR、私鉄、地下鉄各線が運転見合わせ。。
高速道路が通行止め。。携帯電話が不通に。。
首都圏の機能も震度5で混乱してしまうのですねぇ。。
栄華を誇る都内も地震には弱いなぁ。。
その1時間後買い物に行ったらスーパーのエレベーターに停止の貼り紙が
貼ってありました。。
その前に午前中、出かけたら途中から信号機が点いていない!
先々の交差点で警官が交通整理してましたよ!停電ですね!
病院に行ったら電子音、電気の気配なしひっそりとした診察になりました。。
個人の努力ではどうにもならないもの、そのひとつが大震災ですね!
震災で被災者がでるわけですけど、、
「この人は良い人だから避けて、あっちの良くない人を襲おう」
なんていう器用なことは地震にはできないもので。。
震災が起きるときには善人も悪人も一定の確率で不幸に遭うことは
避けられないですね。。
あるいは、信仰心のある人は神様がインスピレーションを与えて災難から
逃れさせるっていうこともよくあることですね!
☆。.:*:・'゚★。.:*:・'゚☆。.:*:☆。.:*:・'゚★。.:*:・'゚☆。.:*:・'゚★。.:*:・'
ところでたま~にすごくシンプルに目玉焼きを食べよう!
と思うことってありませんか?(^^
題して「目玉焼きバトン」。。
いえ別にこんなことはバトンになんかしませんよ!(∩∩*)ゞ
1【目玉焼きには何をかけて食べますか?】
ソース!
2【好きな目玉焼きの焼き加減は?】
黄身がトロトロの半熟!
やっぱり黄身はトロッとしてるほうがいいかな。。
でも子供の頃は黄身が固まってるほうが好きでした!
3【目玉焼きの食べ方を教えてください】
白身に黄身を絡めて食べる!
白身の上で黄身とソースを絡めてます!
トーストに載せて食べることもあります!
4【目玉焼きに一緒に添えるものは?】
キャベツの千切りかな。。
一緒にソースかけて食べちゃう!
5【目玉焼きはあなたにとって洋風?和風?】
どっちもどっちってとこですね!(^^
卵自体が万能選手ですものね!
目玉焼きも立派な料理!?かな?(^^
☆。.:*:・'゚★。.:*:・'゚☆。.:*:☆。.:*:・'゚★。.:*:・'゚☆。.:*:・'゚★。.:*:・'
今日の心理テストはこちら
PR
フリーページ
コメント新着