求菩提の小天狗さん
> SOS、するようなことはまずないと思いますが、夜中でも話せる人はいますよ。

それがSOSを受け止めてくれる方なのではないでしょうか?(^^
仕事の話しか夜中に話せないなら別ですが。。(^^;;
(2005年08月27日 07時47分02秒)

 ☆ Sanctuary ☆  Smile for you

2005年08月24日
XML
テーマ: ★人生論★(325)
カテゴリ: 幸福論


先日こんな記事を見ました。。
「あなたにはSOSできる人はいますか?」

もうだめだ~!!と思った時、
あなたにはSOSを送れる人はいますか?
一緒に住んでない限りは「いる!」とは言えないかもしれない。。
そりゃぁ、メール書けば返事はくれるだろうけど。。
電話すれば相手にはなってくれるかもしれないけど。。
でも相手には相手の都合というものがある。。

例えば、、
真夜中に呼び出しても怒らずに話を聞いてくれる人はいますか?
寂しいと言えばすぐに駆けつけてくれる人はいますか?

でもそれって自分に都合がいいように考えすぎてない?
常識で考えれば夜中に人を起こして話を聞いてもらうなんて迷惑な話!

社会人になって働くようになった今、そんなことは容易にはできないもの。。
結果的に精神的に限界点に達した自分を抱え込んでいる人は、、
かなり多いはずなのです。。

それでもSOSをできる人がいたらどれだけ心が安らぐでしょうか。。
でも、もしかしたらすぐそばにいるかもしれませんね!
自分が気づいていないだけで。。(^^

それとも、どう考えてもやっぱりいないと思いますか?
そしたら・・・自分から他人のSOSを受け取れるように
努めてみたらどうでしょうね!(^^

自分が今一番大事な人が自分に対してSOSを送っているかもしれない。。

SOSを受け取れる人が、、
SOSをできる人を持てるのかもしれないですね!(^^


☆。.:*:・'゚★。.:*:・'゚☆。.:*:☆。.:*:・'゚★。.:*:・'゚☆。.:*:・'゚★。.:*:・'

明日夜に台風が関東直撃だって?
雨風強くてもいいから電車だけは止まんないでくれ~

☆。.:*:・'゚★。.:*:・'゚☆。.:*:☆。.:*:・'゚★。.:*:・'゚☆。.:*:・'゚★。.:*:・'

今日の心理テストはこちら










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年08月24日 21時50分31秒
コメント(26) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:SOSできる人はいますか?(08/24)  
(゚-゚*)(。。*)うん、そうだよね。
一方通行ではただの迷惑に終わるかも。
相手が困った時、自分がどれだけ力になりたいと思ったか?それは相手との関係のバロメータみたいなものなのかも。
たまたま、昨日知人から着信が2回あって、かけ直したら「悩み相談に乗ってもらおうかと思って・・あ、でも明日にする」って。わかったーって切ったものの、そのあと気になって。
「何?気になるじゃん。夜中でもいいけ、気が向いたら電話して」ってメール送って、今日になっても連絡なくって、やっとあったかと思うと「昨日は自殺しようかと思った・・」みたいなことが書いてあってね。ひぇ~と思ってすぐ電話したら、
「パチンコで大負けした・・」って。
本気でしばきに行こうかと思ったよ。
よく考えたら彼女なら、やりかねないジョーダンだけど、あたしのほうが余裕がなくて取り越し苦労でした。_| ̄|○ (2005年08月24日 23時23分04秒)

Re:SOSできる人はいますか?(08/24)  
RESTIR  さん
しみちさん、こんにちわ^^心理テスト面白いです><v
なんと、わたしは1番になっちゃった…でも、当たってるかもです^^;
SOS出来る人、居ます。断言していいのか?^^;
昔は、いっぱい自分がSOSしたけど今は仕事などで容易に出来なくなったなど考えますね;;
でも、確かに自分が相手に努めてないとこっちだけなんて出来ないですね。。
眠る時間も削ってなど今はあるけれど、SOSを受け止めてあげたいなって、思っています。
最近もいろいろあったり^^;
考えさせられましたm(__)m
大切な人には、もちつもたれつ?が出来ますものね^^
夜分の眠気におそわれながら書いています。
また、ゆっくりと週末に見に来ます☆
しみちさんの言葉には優しさが詰まっています(/-\*)
いつも、ありがとうです♪
(2005年08月25日 00時38分27秒)

Re:SOSできる人はいますか?(08/24)  
あぁ何かいい事書いてあるなぁ~
SOSできる人学生の頃なら沢山いたけど
大人になった今では難しいよねェ。・。・。・

ヒカリは2人かなぁ
親友2人
私も2人が夜中にメールとか電話とかしてきたら
とことん付き合える
そうしたいって心から思えるから
SOS受け止めれるし受け止めてあげれる。・。・

他の友達には自分のSOSは出せなくても
受け止めてあげる事はできる
SOSして欲しいと思う
頼って欲しいといつも思ってる

いつも気をつかってくれてる人が
夜中に連絡してくるくらいだから相当辛いはず
だから受け止めてあげたいと思う★
(2005年08月25日 01時13分26秒)

Re:SOSできる人はいますか?(08/24)  
おじゃまさせていただいてます。「せんせい」とよばせてください!  やっとホームページのことを質問できるところをみつけました。ちょくちょくお伺いします。
 わたしはSOSを受け取る側でいることが多いです。なんかそういう生まれ合わせみたいです。親、兄弟、主人、子供、友人、時には通りすがりの人。痛い目も見ます。しんどい目も見ます。しかし、私が頼ると、かみさまはそのひとを、遠ざけます。「あなたはじぶんでがんばらないとだめなのよ」ときこえてきます。 だからじぶんの
sosは、もう一人の自分がうけとります。ドラえもんの自分コピー機が本気で欲しい。じぶんを7台ぐらいコピーして、フォローしたい。整体や創生水で、タフな自分をいじしています。  (2005年08月25日 08時14分41秒)

コンチャ☆  
お盆の話すごく為になりました!!!
ぉばぁちゃんに言ったりしました!!!
これからも
よろしくおねがぃします!! (2005年08月25日 09時07分41秒)

Re:SOSできる人はいますか?(08/24)  
こんにちは!(^o^)
SOSできる人、たくさん居ますよ!幸せなことです。(^o^)
さすがに夜中に電話は出来なくなったけど、メールならOKって人も居たりして私、恵まれてますよね!
その分、私も誰かのSOSを受け取ることが多いです。
しっかりと、受け止めてあげたいですね~。(^-^)

でもやっぱり、本当の意味で助けてくれそうなのはダンナかな~。
そろそろ、空気のようになっていますが。(^^;)
心理テストは1番でした。当たってる・・・(^^;) (2005年08月25日 12時02分42秒)

Re:SOSできる人はいますか?(08/24)  
まに麻に  さん
いるのかな~って所ですね、やはり、私も。
あの人なら!って勝手に思ってるかもしれないので・・・
その時々の悩みに応じたSOSキャッチしてくれる方は数人いるのではないかな~。

私自身が、全てのSOSを受け入れられるお友達はいますよ☆やはり、自分の気がついてないところで、以外な人が自分を助けてくれてるのかもしれませんね。
先日、書き込みいただいたのに、お返事できなくてすみませんでした(TOT)
(2005年08月25日 13時04分17秒)

Re:SOSできる人はいますか?(08/24)  
SOS、するようなことはまずないと思いますが、夜中でも話せる人はいますよ。
(2005年08月25日 18時23分16秒)

Re:SOSできる人はいますか?(08/24)  
*mu-min*  さん
うーん。そうだなぁ。いるといえばいるけれど、いないといえばいない・・・というのも自分からはきっとSOSしないと思います。

SOSして欲しい友達も同じなの。
まずは相手のことを考えちゃってダメだよね・・・。という感じ。

私は死ぬに死ねないという事を経験しているのですが、そのときは自分ひとりで時を過ごしています。そのときのことを思い起こせば、本当のSOSはまだまだかなって思います。

でも、そこを乗り越えてもいいのが友達なのかもって思うときはちょっと寂しかったりして。(笑) (2005年08月25日 19時43分19秒)

こんばんは  
Primrose087  さん
日記コメントありがとうございます(お返事してますのでよろしかったら見てくださいね)

幸せなことにSOSを出せる人、何人かいます。
夫や家族をはじめ何年も付き合っている友人たち。
その人たちの存在は私にとってとても大きいです。
私は助けてもらったり、支えてもらうほうが多くて・・・

でもそういう大切な人たちのSOSやこんな私でもSOSを出してくれる人には役に立つかどうかわからないけれど、一生懸命受け止めてあげたいって思っています。 (2005年08月25日 20時00分17秒)

ふじももさんへ(08/24)  
しみち★  さん
ふじもも☆゜+。さん
相手との関係のバロメータ!その通りだね!(^^
相手のSOSを真剣に受け止めてあげることって大切だよね!

ギャンブルもほどほどにするのがいいね。。
身を滅ぼすほどやる人もいるけどそういう人は常識が狂っちゃってるかもね!

でも親しい友人ならちょっとのことでも心配になるよね!(^^
冗談だったなら┐(´ー`)┌ヤレヤレってとこ?
(2005年08月25日 22時04分54秒)

SOSですか....  
うちのキヨランテが入院して以来、体力の限界のとき、
近くの友人が「遠慮せずに朝でも夜でもいつでもヘルプコールしてね」といわれて感動したんです。
実際、朝夜にヘルプコールはしないけど
逆の立場になったとき私も言えるかしら...
「朝と夜はダメよ」と言いそうです。
と思ったら、その友人の大きさを感じました。
私はまだまだだわ~と実感しました。

台風くれぐれもお気をつけくださいませ。 (2005年08月25日 22時21分53秒)

なるほどですね!  
☆☆AKI☆☆  さん
SOSを受け取れば、相手ともそういうgive&tekeの関係が出来ているということになって自分のSOSも受けてもらえるようになるかもしれませんね☆
私の今日の学びです!ありがとうございます♪ (2005年08月26日 20時21分31秒)

RESTIRさんへ(08/24)  
しみち★  さん
RESTIRさん
> しみちさん、こんにちわ^^心理テスト面白いです><v

("^-^)ノこんにちは!

> なんと、わたしは1番になっちゃった…でも、当たってるかもです^^;

あたっていそうですね!礼儀正しいところとか。(^^

SOSができる人がいることは幸せなことですね!
学生のうちは比較的時間がありますけど社会に出ると自分の力で生きていくことになりますしね。。

相手のSOSを真摯に受け止めてあげる姿勢が大事になってきますね!(^^
そうすればいざというときに自分も救ってもらえたり。。

大切な人には持ちつ持たれつ…そのとおりかも!(^^

> しみちさんの言葉には優しさが詰まっています(/-\*)
> いつも、ありがとうです♪

("^-^)ノどうもありがとう!!
(2005年08月26日 22時41分57秒)

ヒカリさんへ(08/24)  
しみち★  さん
太陽のヒカリさん
そうそう!学生の頃はたくさんいるね!
大人になると働いたり結婚したりで制約されてきちゃうね!

二人もいるの?大切なお友だちだね!(∩∩*)
相手のSOSを心から受け止めてあげるって大事だよね!
信頼の絆が崩れないようにしっかり相手を受け止めてあげたいよね!(^^

SOSって時と場合によってはなかなか難しいところもあるかな?
自分が風邪で寝込んでるときに相手がSOS送ってきても・・・とか。。(^^;;
あと、自分が落ち込んでいるときとか。。

> いつも気をつかってくれてる人が
> 夜中に連絡してくるくらいだから相当辛いはず
> だから受け止めてあげたいと思う★

そうだね!そのとき自分がどういう状況でも相手の立場に立って考えてあげられる!
その姿勢が愛し合い生かしあっていく中ではとても大事ですね!(^^
(2005年08月26日 22時55分44秒)

中つ国のオードリさんへ(08/24)  
しみち★  さん
中つ国のオードリさん、はじめまして!
ホームページのことなら何でも聞いてくださいませ!
答えられる範囲で丁寧にお答え致します!(^^

受け取る側でいることのほうが頼る側より大事なんだと思います。。
いつもSOSを受け取る側でも与えることを弛まず続けてください。。

神様がSOSを受け取ってくれているようですね!(^^
もしかしたら頼りすぎると自分のためにならないことを、、
神様はお見通しなのかもしれませんね!

これからもよろしくお願いします。。(^^
(2005年08月26日 23時11分31秒)

ハミデントミント☆さんへ(08/24)  
しみち★  さん
ハミデントミント☆さん
> お盆の話すごく為になりました!!!
> ぉばぁちゃんに言ったりしました!!!
> これからも
> よろしくおねがぃします!!

("^-^)ノどうもありがとう!!
一緒に写ってる彼氏にはいつもSOSしてるのかな?(^^
これからもよろしくねぇ!
(2005年08月26日 23時18分27秒)

さっとんさんへ(08/24)  
しみち★  さん
さっとんv(^-^)vさん
> こんにちは!(^o^)

("^-^)ノこんにちは!

> SOSできる人、たくさん居ますよ!幸せなことです。(^o^)

それはとても幸せなことですね!(^^
SOSを受け取ってもらえるには、
やっぱりSOSをしっかり受け取ってあげることが原点ですね!

僕は、結婚してる方々はSOSの一番の相手は伴侶だと思ってます!(^^
空気のような存在ってとても幸せなこと?ですよね?

> 心理テストは1番でした。当たってる・・・(^^;)

そうですね!礼儀正しさや思慮深さ…そのあたりもあってるみたいかな!(^^
(2005年08月27日 07時36分33秒)

まに麻にさんへ(08/24)  
しみち★  さん
まに麻にさん
SOSをキャッチしてくれる人ってまったくいないようでいて、、
いるようでいない・・・そんなものなのかもしれませんね!(^^
はっきりと「いる」と言える人はとても恵まれているんだと思います。。

男同士で夜中に突然電話を受けてもらうほどの人はいないです。。
っていうか社会人になったら常識外の行動は慎むようになるものですね!
そういう意味では僕のSOSの一番の相手は両親なんだと思います。。
もちろん仕事上の悩みは上司になりますが。。(^^;;

基本はやっぱり相手のSOSを受け止めてあげることなんだと思います。。
自分から助けて!助けて!だとやっぱり人間性を疑っちゃいたくなるものですね!(^^

まに麻にさんは仕事柄お客さんに頼りにされることが多いんだと思います。。(^^
(2005年08月27日 07時44分56秒)

求菩提の小天狗さんへ(08/24)  
しみち★  さん

mu-minさんへ(08/24)  
しみち★  さん
*mu-min*さん
もちろんSOSなしで自助努力の精神で生きていくのが人間としての強い生き方ですね!
SOSをしたくなってしまうのはある意味弱い自分を自覚してるとも言えるかもしれませんよね!(^^

> SOSして欲しい友達も同じなの。
> まずは相手のことを考えちゃってダメだよね・・・。という感じ。

それが普通なんだと思います。。
SOSって相手のことを考えると意外とできないものなのかもしれないですよね?(^^

> 私は死ぬに死ねないという事を経験しているのですが、そのときは自分ひとりで時を過ごしています。そのときのことを思い起こせば、本当のSOSはまだまだかなって思います。

なんだかすごい表現ていうか体験ていうか。。
そんな状況ってまさにSOSを出してもいいのかも!(^^;;

SOSで助けられることって相手の「言葉」がほとんどだと思います。。
身体的に危険ならば119番ですしね!(^^;;

mu-minさんは割りと近くにSOSを受け止めてくれる人がいそうですね!
心の距離が近い人っていそうな気がしますけど。。(^^
(2005年08月27日 07時58分46秒)

Primroseさんへ(08/24)  
しみち★  さん
Primrose087さん

> 幸せなことにSOSを出せる人、何人かいます。
> 夫や家族をはじめ何年も付き合っている友人たち。

それが今回の日記で僕が皆さんに期待していた答えです!(^^
まずは家族を出すべきなんだと思ってます。。

助けてもらうことのほうが多いのは裏を返せばきっと、、
助けてあげてることも多いのではないでしょうか?どうですか?(^^

自分にSOSを出してくれる人には真摯な態度で受け止めてあげたい!
というのは相手への愛の基本なんだと思います!(^^
(2005年08月27日 08時05分46秒)

リエランテ♪さんへ(08/24)  
しみち★  さん
リエランテ♪さん
> うちのキヨランテが入院して以来、体力の限界のとき、
> 近くの友人が「遠慮せずに朝でも夜でもいつでもヘルプコールしてね」といわれて感動したんです。

それだけでもうれしいことですよね!(^^
常識的に考えれば朝早くや夜中には遠慮してしまうものですよね。。

結局生かしあう世の中に生きてる限りは自分のことよりも、、
他人の事情を察してあげることが大事なんだと思います。。
すべての人が自分優先ではおそらく助け合う世の中からはほど遠くなるでしょうね!
そのあたりの考えを自分としてはどのあたりに置くかが大切になってくると思います。。

台風は大丈夫でした!その日は早く帰宅しましたから。。(^^
(2005年08月27日 08時18分40秒)

☆☆AKI☆☆さんへ(08/24)  
しみち★  さん
☆☆AKI☆☆さん
ニックネーム変えたのですね?初めての方かと思ってしまいました。。
アドレスからかろうじてわかりました!(^^;;

まずは相手のSOSを受け止めてあげられる自分になることが大切なんだと思います!(^^
自分のSOSを受け止めて欲しいから!というのではなく、、
ただ純粋に。。(^^
(2005年08月27日 08時27分49秒)

Re:SOSできる人はいますか?(08/24)  
コメントありがとうございました。
ショパンを好きな方は多くて
リクエストも多いですが、
中でも「ノクターン、別れの曲は
よく弾きます。
私も「SOS]を送れる人は少ないですが
しいて言えば「旦那」くらいですね。
また遊びに来てください。 (2005年08月27日 10時37分51秒)

えまちゃん5078さんへ(08/24)  
しみち★  さん
えまちゃん5078さん
こんにちは。。
やはりノクターンはリクエストも多いのですね!
おそらく作品9-2が一番多いんだと思いますが。。(^^
その次あたりに作品15-2ですかね?
僕は作品27-2、作品55-2が好きです!(^^

SOSを遅れる最も身近な人ってやっぱり伴侶ですよね!
またいつでも来てください。。
(2005年08月28日 08時20分21秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

フリーページ

おもしろコーナー


日替わりなぞなぞ?


日々の小ネタ1


おもしろ心理テスト1


おもしろ小話


おもしろ心理テスト2


おもしろ心理テスト3


おもしろ心理テスト4


おもしろ心理テスト5


思い込みルーム


おもしろ心理テスト6


日々の小ネタ2


おもしろ心理テスト7


おもしろ心理テスト8


このHPの由来は?


もらいもの&お気に入り


ミャー子とななの部屋


孝子の部屋♪


ピアノリサイタル♪


3つのコミュニティ


キリ番ありがとう!


サイトマップ


Windows3.1


文学・趣味


短編ミステリー第1話


短編ミステリー第2話


短編ミステリー第3話


短編ミステリー第4話


短編ミステリー第5話


短編ミステリー第6話


ピアノ第一演奏室♪


『いい日旅立ち』


ピアノ第二演奏室♪


アフィリエイト(紅茶編)


岡村孝子編


光のメッセージ


愛とは?


詩編(1)


詩編(2)


詩編(3)


青色千尋さんへ贈り物


出産を控えたお母さんへ


Puffさんから贈り物1


Puffさんから贈り物2


『美人の日本語』


『美人のいろは』


お話宝石箱


太郎と三羽のすずめ


寒苦鳥物語


鬼子母神


つるときつね


森の精霊


神さまがくれた箱


みんなのHTML講座


HTML Q&A 掲示板


(予備)


TABLEタグ(1)


TABLEタグ(2)


TABLEタグ(3)


TABLEタグ(4)


TABLEタグ(5)


TABLEタグ(6)


IMGタグ


Aタグ(1)


Aタグ(2)


Pタグ(1)


LIタグ


MARQUEEタグ


カラーテーブルの説明


カラーテーブル


TABLEタグ(7)


フォントリスト


TABLEタグ(8)


テストページ


CURSOR属性


Pタグ(2)


偉人伝


ヘルメス(1)


ヘルメス(2)


釈尊の生誕と出家(1)


釈尊の生誕と出家(2)


釈尊の生誕と出家(3)


釈尊の生誕と出家(4)


釈尊の生誕と出家(5)


釈尊の生誕と出家(6)


釈尊の生誕と出家(7)


釈尊の生誕と出家(8)


釈尊の生誕と出家(9)


 


今日のお弁当(1)


今日のお弁当(2)


今日のお弁当(3)


病と食


粗食度テスト(1)


粗食度テスト(2)


お気に入りブログ

Afternoon Tea Room Afternoon Teaさん
営業 販売 【しく… ハート ビートさん
モテモテクラブ きみちゃん777さん
古都からーきまま主… 古都115さん
天然石 ランエボセブンさん
sakura一期一会 sa-ku-ra5980さん
★Kuma*さんが ふら… Kuma*さん
萬華鏡-まんげきょ… あめみこさん
馬 耳 東 風 RI-RI 1978さん
自然 たま6450さん

コメント新着

現場監督@ Re:『ダ・ヴィンチ・コード』を読み終えて(06/22) 今更ながらにダヴィンチ・コードに接しま…
しみち★ @ 麻にさんへ(01/01) まに麻にさん 明けて4ヶ月経っておめで…
まに麻に@ Re:あけましておめでとうございます。 かなりかなり遅ればせながらあけましてお…
しみち★ @ Afternoon Teaさんへ(01/01) Afternoon Teaさん あけましておめでと…
Afternoon Tea @ Re:あけましておめでとうございます。(01/01) 明けましておめでとうございます♪ ご無…
しみち★ @ りりさんへ(12/29) RI-RI 1978さん 植物園の中は温度が高い…
しみち★ @ バヌアツのカラテマスターさんへ(12/29) バヌアツのカラテマスターさん あけまし…
RI-RI 1978 @ いいですね~♪ 植物園とか、好きですよ(^^* 見て回るの…
バヌアツのカラテマスター @ Re:年末旅行 ≪2日目≫(12/29) 明けましておめでとうございます。 そち…
しみち★ @ りりさんへ(12/28) RI-RI 1978さん りりさんも中伊豆に来た…
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: