全39件 (39件中 1-39件目)
1
柿酢をJA産直にて ゲット 牛乳に柿酢を入れたら アラ 不思議 ヨーグルトみたいに牛乳が、トロトロに 面白い~ 酸味が、気になる時は、ガムシロップとか フルーツ缶のシロップ入れて甘みを出す 糖質制限が、ある場合は、パルスイート 羅漢かなど入れて 甘みを補充 明日朝は、野菜ジュースに入れてみよう
2010年09月30日
コメント(0)
![]()
これは便利 折りたたみ式 家でも フロア用でも ベット上でもOK スプリングマットレス なんと! 折りたたみ式 すのこベットに 10キロなので 太陽にも干せる 折りたたんで持ち運びもOK ポイントもたまり 期限が、来たポイント使い 早速発注 【9月30日迄ポイント10倍★業界初! ラクネスーパー フランスベッド 折りたためるスプリング...価格:19,900円(税込、送料込)
2010年09月29日
コメント(0)

今日の朝ごはん 昨日 足助のバーバラハウスのパンを買ってきたので バーバラハウスのパン 各種半分 じじ工房のウインナー入りパン ベーコンえぴ 黒糖アンパン バーバラハウスとじじ工房 サラダ (レタス キャベツ トマト 黄色 赤色 ワカメ 青じそ 阿蘇のベビーリーフ リーフレタス) 温野菜ウサギ風盛り付け コーチンゆで卵 (くまこママ作)のお皿の縁取りの釉薬の良い色が、出て 卵が、美味しく見える。梅の花の形が可愛くて 何より軽量で、手に馴染み使いやすいのが一番 次は何乗せようか楽しみ~ パン ベーコンエピ ウインナーパン 黒糖アンパン (普通だとチョイカロリーオーバー)昨晩くるみパン半分だけだったので 許容範囲かな と思いつつ アンパンが、甘かった~。 パン 買いに足助に行く途中 面白い消防車が、前を走る なんと消防車の中に ミニ消防車 すごい いっちよまえに散水栓が、ついている~ こんなにまじまじ見たのは初めてです~。
2010年09月28日
コメント(4)

とうがんの トマト煮あっさり コクあり うまうま今日は、父ちゃんが代休でお休みだったので チコリ村へ、ランチに 野菜料理豊富 まだ種類あるヘルシー 料理 素材新鮮 地産地消 冬瓜のトマト煮 冬瓜をトマトと煮るなんて考えつかなかった また一つ 新しいメニューを 学ぶ チコリのサラダ さといもの黒ゴマ和え たけのこ煮 チコリコロッケ ひじきコロッケ(油で揚げてない ころっけ) ソバ ちらしすし カレー などいろいろ豊富 野菜中心
2010年09月27日
コメント(4)

愛地球博閉幕5周年記念イベント のことを すっかり忘れていて くま子姐さんのブログで、5周年イベントのことを知り 急遽 現地で、合流しました♪ この日は、父ちゃんが、仕事だったので朝8時半に 送り出しをし 限定もののピンズ狙いで、必死に現地へ、 9時までに入れるか?とドキドキしながら西駐車場に車を止めて テクテク歩く・・・・およよ 並んでいる人数が、少ない おまけに 『何の行列ですか?』と係りが質問されているし 解りにくかった~ 思ったより 人数が、集まってなくて 無事にピンズをゲット出来ました ダブルで上海万博のピンズと くま子ママ様の名作を頂き とても楽しい一日になりました。♪ランチでスガキヤで、食べようと行くと 混んでいて 待ち時間に 上海万博のアルバムを見ながら おしゃべりし あっという間に時間がすぎていつの間にか夕方にくま子姐さんとべつ子さんに 上海のおみやげ を頂ました~ ありがとう 。^-^ 今年のイベントは、HP見ても解りにくく 列が、いつの間にか出来ていたり 告知が、無いし いろんなことがわかりにくく 右往左往 昨年みたいに いろんな国の食べ物も無かったです。 スガキヤランチ 駐車場も結構いっぱいだったので 5周年イベントなのかな~と思っていたら なんと コンサートだったのですね 昨年に比べてちょっと規模も縮小だし 来年は、どうなるのかな?と思ってしまいました。一日 お付き合いしてくれた お二人に感謝です。ありがとう~
2010年09月26日
コメント(4)
今日は、お弁当の日鮭 チキンカチャトーラ ねぎだしまき モヤシと人参 小松菜のナムル風おひたし 焼き茄子のだし浸し ブロッコリー人参 アスパラ茹で野菜 キュウリの浅漬けブロック 紫蘇ごはん 舞茸の味噌汁 ここの所 お出かけ 外食が、多く 体脂肪 が、1%も増加 昨日のグルグルウインナーの油が大きいか?
2010年09月25日
コメント(0)

天然北海道産のいくらと書いてあったが 注文したら 人工いくら 看板に偽りあり天然の魚卵なら 一粒 目玉一個なのに2個も3個も一粒にあったら大事 料金 並みのいくらの倍 客も誰も文句言わないので 店側もバカな客から金取るだけか? 客をバカにしてるんだろうな マナーの悪い客も多かった レーンの反対側から手が出て 衝立超えてわざわざとるばか パネルで注文すればできたてなのに おまけに一度取って 箸でつついて 気に入らないとレーンに戻すし 見ていて気持ち悪くなった客もサイテーなら 管理できない 店もサイテー おまけに食べて帰ってきたら お腹が痛くなって(胃が、気持ち悪くなり 腸は渋る) 何度かトイレの往復 この店 ヤバイかも・・・・・ 出したら胃痛も治り 悪いものが出たみたいです。北海道産 のいくら だってさ 一粒に核が2個とか3個なんて 自然界のもなら気持ち悪いよ~ クルクル回すと 常に目玉は、上向き 全国チェーン 店舗展開を今活発にしていて 丼 売り上げ伸ばしているグループの会社なんだけど お値段がお値段なので こんなものだそうです。もうココは懲りた びんちょうまぐろなんて 解凍が、悪くてべたべた ふにゃふにゃ だったし でもお値段だから~と覚悟はしていたが 今日はひどかった 今までで、一番最悪だった
2010年09月24日
コメント(4)

伊勢名物 てこね寿司 伊勢 すし久 レトロな行灯 うまうま 寿司 結構ごはん入ってるし鰹のお刺身も分厚くて ボリューム有り うまうまでした。
2010年09月23日
コメント(0)

父ちゃんが、伊勢おかげ横丁に行きたいというので 行ってきました。赤福により テクテク歩き おかげ横丁 先の内宮により ココで夕暮れになり タイムアウト暗くなったのに 外宮も行くというので 今度にしたら?と言ったら 内宮だけだとカタワだと言い張るので 内宮だけしかいけない人はみんなカタワか? 何言ってるんだ?どちらかおまいりすればいいのに・・・・・・ 大体石神様だけだったのに 自分勝手に行った伊勢 別にあたしゃ伊勢なんて行きたいなんていってないし ちょっと自分勝手じゃないか? と 問題を提起したら 勝手にムクレて『いちいち言わないといかんのか?』と切れだす やだやだ コミニケーション取ってくれないと 解らないじゃないかよ~ 困ったものです 自分が行きたい所ではない 宿泊もビジホだし 伊勢から わざわざ伊賀 名張だし 温泉じゃないし 伊勢から遠くて 外宮行っていたら 名張まで着かない 参った~ やっぱ 宿泊は、温泉じゃないと 疲れる~
2010年09月23日
コメント(2)
シングルユースで、お一人様3000円というビジネスホテル 格安でも新しくて 口コミが、いいホテルなので 父ちゃんが泊まりたいと言うので 泊まってみた・・・・・せまい 。。。。ベットのスプリングが、振動をモロ伝え これで2人で、寝るのは無理 今までビジホタイプで、泊まったことがあるのが ドーミとアパ こちらはどうにか 寝れた ドーミのベットマットは、シモンズなので 揺れなんてほとんどなく 振動も伝わらず 我が家にもこれと思えるほど のものなんだけど こちらは モロ 父ちゃんが、揺らすな と文句が、出るけど 仕方ないじゃん ね あんたがこのプランで、無いとと言うからこれにしたのにさ ち!だから せまいよとあれほど言ったのに 無料RAN とか 言うから 決めたのに ね しかし スプリングのこととか 構造とか 泊まってみないとわからないですね、。 今回 部屋割りも階段横なので 結構上がり下がりの音もするし 廊下の音もするし まだ寝れるほうなのでましだと思うけど 今まで 内ドアつきの構造が、多かったので 久しぶりに こういうう構造だと およよ~ と思いました。 その分お値段お安いと思うけど 今日見たら じゃランのほうがさらに安かったし あらら ~これじゃ仕事モードだわ 。。。。。
2010年09月20日
コメント(2)
石神様 パワースポットで有名なところ
2010年09月20日
コメント(0)

赤福 かき氷伊勢内宮前の赤福にて 夏季限定 抹茶カキ氷中に小豆餡 冷たくても硬くならない製法の白玉 抹茶の香り高いシロップ 甘くて とろける~ うまうま 中に赤福のもちと 小豆餡 赤福内宮 前 赤福のかまど お茶の香り美味しく うまうま
2010年09月20日
コメント(2)
亀の井イン三重名張
2010年09月20日
コメント(0)
日進 花火
2010年09月19日
コメント(0)
ヘルシー弁当 朝 粗引きウインナーを4本ゆでて 2本は、朝食に あと2本は、弁当にと考え セッセと詰めて お弁当を持たせ さて 自分の分を作っていると 無い!ソーセージが、一本足りない え? 何でと記憶をたどると・・・・・ 朝 寝ぼけた頭で ボーととうちゃんの弁当箱に2本入れちゃった・・・・・ああ~ カロリーオーバー おかずメニュー ネギたっぷりダシ巻き アマランサスのおひたし(秋バテにいいらしい) きゅうり 白菜 セロリの浅漬け トマト えだ豆 ナス味噌紫蘇挟み 粗引きウインナー アスパラ 炊き込みごはん(しめじ 白舞茸 椎茸 人参 ごぼう 油揚げ 鳥手羽刻み )プラスミツカン10目ごはんの素 米(葵の風 ミルキークイーン1対1で、自分でブレンド)味噌汁
2010年09月18日
コメント(0)
![]()
楽天ブックス: Hysteric mini 25th anniversary book : 本Hysteric mini 25th anniversary book【予約】 MARY QUANT 日本上陸40thアニバーサリーBOOK
2010年09月16日
コメント(0)

今日は、父ちゃんが名駅方面で、社内表彰のため 帰りに クラブハリエのバームクーヘンを買って来てくれました 並ばずすんなり買えたそうですよ~ 焼くほうもゆとりがあるのか 生地が、なめらかしっとりふわふわで、以前より口当たりが、美味しいような気がする 久しぶりに 晩ご飯後にデザート ご馳走様でした。 久しぶりのバーム 切れ目分 食後のデザートに 今日は、一日 だらだらして 晩ご飯作る気にならず クルクル回転寿司に行ってしまい そしてデザート 体脂肪 0.5%UP で、22.5%に 気温が、低くなってくると代謝が、悪い ので 運動しないと と思いつつ 今日もだらだら
2010年09月15日
コメント(2)
夕方 買い物がてら コンビニ寄ったら 2本の海苔巻きが、お! うちのおば様が、大ファンのぺ様の監修の海苔巻き~秋のお弁当も出るらしい
2010年09月15日
コメント(2)

とろなまドーナッツというケーキ?を購入 岡崎 列は無し すんなり買えます。 こんな箱 2個用 味もわからないので とりあえず 抹茶と オレンジを買い求めました。 左 まっちゃ 右オレンジドーナツといっても ドーナッツ状の固めたムースのような ババロアのような 寒天のような もの まっちゃは、あっさりしてますが 甘さは結構有り オレンジは、それより甘く感じなんで? 行列が、できるのだろと???TVの力か~。 これなら自分の家で 寒天の素で、下にスポンジ敷いて くりぬいて生クリームなど挟んだりして~ と 思わず考えちゃいました。
2010年09月15日
コメント(2)

能登の総湯へ、日帰り温泉入りに行こうと 能登へ市場もあるという ここで そうゆを聞くと 今工事中で、入れませんとのこと 代わりの旅館で、500円で、入れますよと案内され どうしようかと迷い 結局 足湯に浸かる 成分 足湯で、海見ながら入る のんびり 入ると あったまる のんびりあつあつの足湯に浸かり 先ほどの市場に行き 能登のグルメをゲット なまこの酢の物 赤なまこのほうが、歯ごたえあり どちらも美味しい 帰り道に 能登のコンビに限定おにぎりを購入 能登大納言おこわ 福井梅のかりかり 地元のスーパーで、能登牛探すが 姿が見えず 能登豚だけゲット イカの丸干し 能登豚 おいしかった ~ です。 うにのり 夕方の千鳥が浜 高速福井経由で、帰宅です。温泉 良かったです~ のんびり まったり して 帰宅したのは深夜3:00でした。
2010年09月14日
コメント(2)
湯快リゾート 和倉温泉 金波荘
2010年09月13日
コメント(4)

温泉地での楽しみ それは 宿のごはん 今回はバイキングでした。品数は、多いほうだと思います。晩ご飯 取りザラの分 寿司類 まだたべれる おかず一部 温泉卵 あさごはん おかず デザートもアリ これはおまけと考えれば納得 別料金なら考え物 普通のバイキング フルーツと温泉卵が、美味しかった。 面白かったのが お味噌汁の機械 じゃーと押すと 袋の 味噌汁が、できる 便利~ ソフトドリンク 飲み放題 アルコールは、別料金
2010年09月13日
コメント(6)

粟津へ、行くのに 今回 金曜日平日だったので 高速も通勤割引使い 一歩手前で、降りて こんな所通り こんな看板みて 立ち寄り湯行くのに どんどん山の中に そしてぶせ~とした立ち寄り湯に入り 金沢方面行へ、道の駅 寄りながら 名水100泉の泉 弘法池 に寄り霊験あらかたといわれる 弘法池の水をゲットし 弘法池 真ん中が、噴泉地 加熱処理して使うようにと書いてありました。温泉地へ、 粟津を通り過ぎ 2個目の立ち寄り湯にあわら温泉の 灰屋さんへ、 ナトリウム塩化物泉 本に書いてあるように おもてなしが、とても丁寧におもてなししていただき 湯も良いし 接客もいいし 今度は、ココに泊まろうね と思う宿です。露天風呂 内風呂 と ここの温泉は、岩盤浴が、あって 泊まってのんびりデトックスできます。立ち寄り湯を2湯入り 今回の宿泊地 粟津に GO~ 粟津について 散歩して 総湯辺り散策 ココの辺り新しく整備されて きれい総湯 総湯源泉 源泉 こういう感じで、源泉が、3~5個 各旅館の源泉が、総湯周辺に固まってました。 湯快リゾートの貯湯タンク
2010年09月12日
コメント(0)

金沢の台所 近江市場に いっぱいのお店 うさぎさんに 行きかたを教えていただき 無事に到着 初 金沢 パーキング情報 場所とか すごく助かりました~ うさぎさん ありがとうございます^^ 海鮮丼 近江町市場
2010年09月12日
コメント(4)

道の駅 白山(しらやまさん) ランチ うまうま ちょうど お昼にココを通り 併設レストラン チャーシュー一番で、日替わりランチを 注文 ラーメンだけでなく 特産のソバ 定食など いろいろなメニューあり 日替わりランチのステーキ定食を注文 すべて手作り きちんと手がかかった料理 素材もよければ 野菜も甘みが、ありウマウマ ステーキの焼き具合も絶妙で、そのお肉が、一番美味しい焼き方 フライドガーリックも自家製 ウマウマ ~ 美味しかったです。ココのオリジナルラー油 これがまた香り豊かで 辛いけどうまうま このラー油 いろいろな料理に使えそう またココでランチ食べたいです。
2010年09月12日
コメント(0)

つきました~ 粟津温泉なるほど 納得 湯快リゾート 本館 は、 1号源泉別館は、1 2 3号源泉ブレンド 別館 2号3号 源泉 初 湯快リゾート 本館の温泉も入れるとのことで 2本の源泉を楽しめれると思いきや 源泉3本 本館 1号源泉 2号目は 別館の源泉 3本目は、以前旅館村雲という所の源泉場所から かな? 湯快リゾートの駐車場になっていました。フロントの対応は、解りやすく 丁寧 説明を受け 部屋に~ 今回は、東階6 部屋は広い~ このお値段で、これは広いですね。布団は、敷いてあります。HPでも書いてあります。 部屋の上がり口は、広いです。テラスの眺望も良いし 広い 贅沢な空間です 冷蔵庫 湯 完備 6階から 眺望良しお茶受け お菓子2種類 お茶 洗面スペースも広い 結構広いくてのんびり~ この空間は、贅沢です。必要な所はリメイクされ 使える所は使う あココはリメイクしたんだ ココは以前のまま使ってるとか 解ります。 のんびり過ごすにはいいところです~
2010年09月10日
コメント(6)
温泉博士 立ち寄り湯ぜ〇〇 温泉)博士に掲載されていたので 立ち寄ると 何度も ごめんください~と 言うが一向に返答無し 暫く待てど 誰も出てこない やっとスタッフの方が現れたけど すごい不機嫌 温泉博士で、入浴できますか? いやそうに はいとだけ スタンプ押してくれて お風呂あっちといわれて あららと思い入浴 入ってよかったら 食事して行こうと思ったけどあんなぶせ~とした感じで、料理作られても 美味しくなさそうだなと思い やめた こういう温泉本に乗っていて 温泉博士クーポン入浴で、嫌そうな顔されたの 滋賀以来2件目 久しぶりにハズレ
2010年09月10日
コメント(0)
ひるがの高原サービスエリア
2010年09月10日
コメント(0)

オール0% を飲みました グラスに注ぐと お! 黄金色 色もビールみたい 味も ビールのほろ苦さが、あって ほぼビールと同じ すごい ノンアルコールビール ビールと違うと言うところは、泡が早く無くなる モアモアの泡が余り無いことぐらいで 飲みやすい~ のみやすい~ 1ケース2832円!!3ケース同梱できます。アルコール0.00%サントリー オール フリー ALL-FREE...価格:118円(税込、送料別)
2010年09月07日
コメント(0)
2010年09月07日
コメント(0)

オールゼロ 8月 スーパーで、試飲して美味しかったので 1本買ったら 爆発的に売れて その後欠品 メーカー側が ある程度在庫抱えてから また出すとのことで 今日 全国一斉販売 で、近所のスーパーで、一本128円 で、24本で、3072円アルコール0% 糖質0% カロリー0% 日本のこの0%技術は、すごいと思う 1ケース2832円!!3ケース同梱できます。アルコール0.00%サントリー オール フリー ALL-FREE...価格:118円(税込、送料別) サントリーALL-FREE(オールフリー)350ml 24缶入り価格:3,080円(税込、送料別)
2010年09月07日
コメント(2)
![]()
^^ 72時間限定ポイント10倍! 67%OFF送料無料 焙煎度合いが違うマンデリンたっぷり150杯分!魅...価格:2,623円(税込、送料込) ローストの違いが、3種類 これは美味そう~ 今ポイント10倍だし アイスにも ほっとにも OK 桃屋幻の話題の商品合計6本セット!!超~お買得!!!桃屋 辛そうで辛くない少し辛いラー油 1...価格:1,800円(税込、送料別) ラー油3本と 塩出し3本のセットのみ 送料 愛知だと700円 一本あたり 良心的な値段だと思うけど セットなのがネック 我が家だと 3本は、多い~
2010年09月06日
コメント(2)
今日 録画のTV番組を見ていたら 北陸の破錠した旅館を買い取り 素のままを生かして 即リニューし シーズン関係なく 均一料金という番組をやっていた。ふんふん で、 早速 体験しようと 検索すると TVに出た有名旅館買い取った所は、予約で、いっぱい 平日でも取れない どれどれと ほかの旅館を探すと 粟津温泉が、さらにお得に泊まれるプランを見つける なんと さらに1000円引き 粟津に決定初 湯快リゾート体験 です。 湯快リゾート 粟津温泉 あわづグランドホテル別館泉質 芒硝泉 緩和低張性泉 直前1日5組限定1,000円割引激熱プラン で、1000円引き 一泊2食 1名 6800円すごい 1000円引き~ これは利用しなくては 本館の湯も楽しめます。 (隣どうし ) このグループの宿は、初めて泊まるので どんな感じか楽しみです。
2010年09月04日
コメント(4)
肉の山 カットステーキランチ
2010年09月04日
コメント(2)

コンビニ 期間限定 愛知限定 柚と言う字にひかれ 食べてみた昼ごはん 自作ミニおにぎり 100g ごぼう 野菜サラダ と これ 入っているトッピングを乗せると こんな感じ とろろ昆布 梅干 チキン照り焼き ネギ レタス(少々) 水菜(少々) 半熟卵 のり 和風のダシ風味 さっぱり味 柚は、わずかに香る 個人的にはもう少し柚をトッピングしたほうが好み スープ半分取っておいて ほかの料理に使えそう
2010年09月03日
コメント(0)
網戸ごしに ヤモリ君 深夜の訪問者 アミド越しに 気配を感じ 振り向くと ヤモリ
2010年09月02日
コメント(2)
ゼロ ビール サントリー 8月に購入 アサヒのだぶるっぜろは、糖質ちょい入り サントリーは、糖質0
2010年09月02日
コメント(2)
検索検索 と 10月に向けて 検索だが 肝心の父ちゃんが、先日のツアーキャンセルを 上海自体 やめたと思い込み 父ちゃん 上海行く気無し 暑いから やめたのに~ すんなり 予約が出来なかったことで 旅行自体 出鼻くじかれたから 良くないと 飛行機自体早く席 押さえないと無いのにさ~ 相変わらず 海外旅行の仕組みがわからんやつ 昨晩 上海のホテルで メンバーズになっている アメリカ資本のホテルチェーンのエグゼに予約を入れようとしたら 一言 『上海なんか行かないよ』 は~? おいおい今回の上海 思ったより もめるわ~ アジア圏へ、行くとき 父ちゃん 腰が重いからな~ イヤになるわ ココまで もめるとわ思わなかった こりゃ ホントに 行かないほうがいいのかな むむむ・・・・
2010年09月02日
コメント(4)

函館産 イカ うにのっけ 日進市 竹の山に新しく オープンした 回転寿司 一皿105円 平日90円 新規オープンなので レーンもきれい~ 90円で、結構いける 系列の豊田店より日進店のほうが ネタも良い スタッフの接客も良い
2010年09月01日
コメント(0)
全39件 (39件中 1-39件目)
1