2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全17件 (17件中 1-17件目)
1

幼稚園に入って、少し前からお家にお友達を呼びたいって言い始めたひより。 うちは、旦那がいることが多いので、なかなか呼べないのですが、今日は旦那が仕事の日だったので、まずは児童館の頃のお友達から、と言うことで来てもらうことになりました(園児が男の子2人に女の子2人。その妹弟が3人。計7人) お友達が3人目を妊娠中で、お昼は家で食べてから行くよ、なんて言っていたのだけれど、パスタなら大丈夫って聞いたので、今日はミートソースを大量に作って、みんなで食べることにしました。 ご飯ができるまで、ワイワイ騒いでいた子達。ご飯が目の前に来ると、みんなガツガツ でも、お友達がいたり、家にないおもちゃがあると気になるのは、みんな同じなんですね。あっと言う間に食べて行っちゃいました。残した子もいたけれど、おかわりしてくれた子も。作ってよかった楽チンミートソースだったんですけどね。 幼稚園になって始めてうちに来てもらったけれど、幼稚園児のパワーはすごいものですとくに男の子はすごいですね。でも、今日来た男の子達は、そんなに大騒ぎする子たちでもないので、女の子がすごかったです。何回、同じ注意しなきゃいけないんだろう?的な子もいて。あとで、お兄ちゃんが来たのですが、またすごい。入らないでね、って言っている部屋に入って鍵を閉めたり、おやつ食べたい!って大騒ぎしたり。小学生の行動に呆気にとられた私でした。 お~い、それはやめて~、なんてことも多い1日でしたが、親同士お話もできてよかったかな。 2人とも、たくさん遊んで疲れたのか、今日もすでに睡眠中です。 きっとこのまま起きないんだろうな~。 それでは、自分の時間を楽しんじゃうぞ~。 人気blogランキング←応援宜しくお願いします。これからも頑張ります(^0^)
May 31, 2006
コメント(6)

こんにちは~ 今日から、幼稚園。気分を入れなおしたひよりょうです 今日はりょうすけの登場です。 最近、ひよりのマネッコが大好きで(前から好きやったりする・・・)ハサミやペンを持つことが多くなったりょうすけ。 ひよりがいない間に、ここぞとばかりにえんぴつやボールペンでお絵かきをしています そして、決まって「りょうちゃん、なんか描いて~言うて~」の一言。そこで「じゃあ、りょうちゃん、アンパンマン描いて」 と頼むと「アンパンマンむじゅかし~よ~」となにやら描き描き。描き終わると「りょうちゃん、なんか描いて~言うて~」の一言。そこで「じゃあ、りょうちゃん、バイキンマン描いて」 と頼むと「バイキンマン、むじゅかし~よ~」とこんな調子の繰り返し。 そして出来上がったものが 何がどこにあるのかはわかりませんが、なんだか面白そうです(親ばかな私)人気blogランキング←応援宜しくお願いします。これからも頑張ります(^0^)
May 29, 2006
コメント(8)

こんにちは~ 皆さん、またまたご心配をおかけしました。 もう子供たちはすっかり元気。 2人ともあざも青たんもできず、とりあえず一安心しております。 私は、まぁ(^^;)子供たちを守りきれず罪悪感を感じているところです。 お友達のゆづ+まっつさんから、バトンが回ってきたのでやってみたいと思いま~す 1.使っている(使っていた)方言は? 関西弁、京都と大阪が混ざった感じ (両親が佐賀の人なので、純粋な京都弁は使えません)2.方言は恥ずかしい? まったくです。怒ると関西弁丸出しです。お友達にも、直す気ないでしょ?と言われてます(^^;)3.方言で自分のこと何て言う? 『わたし』です。『うち』なんて言う人もいるなぁ4.使っている方言で好きな言葉は? なんやろ(ー'`ー;)う~ん・・・・ 〇〇してた。って言うのが〇〇したはった。なんて言うところが好きかも 5.可愛いと思う方言は? 可愛い方言・・・難しいな~。6.地元の有名人は? 倖田來未さんが伏見の出身になってたりするけど、そうなのかな~?7.次回バトンを受け取ってもらいたい方はこの方! 3人の子育てママさんのぴっとさん 本や映画が大好きなneneまんまさん お仕事をしながら2人の男の子のママさんのcandyさん にお願いしたいと思います。人気blogランキング←応援宜しくお願いします。これからも頑張ります(^0^)
May 28, 2006
コメント(10)

こんばんは~。 今日は親子遠足に行ってきましたが・・散々な遠足になってしまいました。 と言うのも、朝からお天気がどうもあやしい。 本来なら、バスと電車で集合場所まで行こうと思っていたのですが、雨もあやしいので、ベビーカーはやめて抱っこ紐での移動にしようと思って自転車で出発。 自転車で走っていると、見通しの悪い十字路のところで自転車が出てきて、突っ込んじゃいました。 もともと、十字路ではブレーキをかける癖のある私ですが、見通しが悪くて、いつも通りブレーキをかけたのですが、前輪に・・・。そのまま3人で転倒。 まわりにいた女性の方が飛んできてくださって、助けてくださいました。 相手は子連れの男性。幸い向こうの子は怪我もなかったようですが。うちはこけちゃったので、2人ともワンワンないちゃって。 ちょっと落ち着いてから、私が突っ込んでいる状態になっていたので、私が悪かったんだな~と「すいません。大丈夫ですか?」「まぁ、自転車これじゃぁ乗れないな~・・・」とりあえず「すいません。弁償させていただきますので」「はい・・・」連絡先を交換すると「では、自転車のほうは、こちらで修理に出しますので、請求を出まわしますので・・・」相手のお子さんは、自転車も倒れていなくて、「大丈夫かな?」と聞いてみたのですが笑っていたので、大丈夫そうだったのでよかったのですが。 そんなやり取りを続けて、ようやく遠足へ。 時間が危ないので先生に連絡を取っておいて、なんとかギリギリで到着。 もう、ブルーのひより。 中に入って集合写真のあと、突然、嘔吐したひより。しばらくしてまた嘔吐。 原因は、びっくりしすぎたせいだったようです。ほんとごめんね。 顔色もすぐれないので、帰るか聞くと「やだ帰んない!!お弁当食べるの」と大泣き。せっかくだから、といることにしたのですが、お弁当を食べると、また嘔吐。 それでも帰りたくないひより。時間も1時間ほどになったので、最後のゲーム参加しました。 すると元気になっちゃったひより。ダンスも体操もノリノリでやっていました よかった。それより何よりも嬉しかったのが、先生やお母さん達の手助けでした。 ひよりが嘔吐すると、すぐに袋を下さる方、荷物を持ってくださる方、汚れた園服を持ってくださる方、その他色々、クラスのお母さん達のほとんどの方が、ニコニコしながら「いいよ~。持ってあげるよ~」って手を貸してくださったのです。先生も、汚物の袋を荷物が多くて大変だから、処理しておきますよ、って言ってくださって。 ひよりが、元気に踊りだしたのを見て「良かったね~」って声をかけてくださったり。 ほんと、この幼稚園にしてよかったな~って思いました。 最後は楽しく終われた遠足から帰ってきて、自分の足を見てビックリ。弁慶がはれて血がにじんでいました。まぁ仕方がないです。 相手の方も、仕事だから、と5時くらいに電話をしようと思っていたら、4時過ぎに相手の方から電話。警察に記録を残したいのと、自転車の見積もりを出すのに(後で揉めないように)、きちんと見てもらいたいので来て欲しいと言うことでした。(なんで、そんなに意見が変わるのかわからなかったのですが) ひよりの調子のことも時間も時間なので、わがままかも知れないけれど「できれば明日にお願いできませんか?」と聞くと、明日明後日は仕事が忙しいから、と言われて交番に出発。おまわりさんと現場に行ったり、自転車屋さんに言ったり、お金を払いに行ったり、結局帰ってきたのは6時半も過ぎてからでした。 自転車屋さんに見積もりに行くと、「フレームのもう少し硬いのを入れてやるから8000円で」の言葉に「じゃ、それで。急ぎでお願いします。」と決めた相手の方。それって???「入金のほうをしてもらってからやりますので」「じゃ、お願いします」と私に言う相手の方。 はぁ(-。-)=3 未だに、頭が整理でききれないひよりょうです人気blogランキング←応援宜しくお願いします。これからも頑張ります(^0^)
May 26, 2006
コメント(12)

こんにちは~。 今日は午前保育。今日もひよりは元気に行っちゃいました。 ただ、じんましんは消えることなく、顔はパンパンで赤ら顔。 そのかわりに背中やお腹は落ち着いて来ました。 昨日、園から帰ってきたひよりに「ひよりのおてて、どんな虫さんが刺したん?」と聞いてみました。するとなんと「こんなハチさんがブ~ンって来てね、ここ刺したの」と刺されたところを指差して答えるひより。「え!?ハチさん?どんな色やった?」「黄色とクロのシマシマみたいやった」「痛くなかった?」「痛かったけど泣かなかったの」どうもハチに刺されたようです。そりゃ、じんましんも出てもおかしくないような・・・ 多分刺されたのは小さいハチだったのでしょうが、アナフィラキシーの症状が出なくてよかったです。 しばらくは様子を見ておかないと。 これからは刺されたら先生に伝えることをひよりに話ておきました。 今朝、先生にも伝えておいたけど、他にも刺される子が出ないといいんですけれど。人気blogランキング←応援宜しくお願いします。これからも頑張ります(^0^)
May 24, 2006
コメント(12)

おはようございます。 少しずれますが、日曜日は三軒茶屋で行われていた世田谷アートフリマに行ってきました。 旦那と、キャロットタワーで待ち合わせて会場へ。 規模は小さいものの、各ブースに手作りの品物がいっぱい 手作りのスリッパや子供服、かばん、いろんな手作り品がいっぱいで、私にとっても勉強になりました。そして、ほとんどの方が、商品を売りながら、待っている間を使ってチクチクされているんです。素敵でした 一旦外で、お昼をとって、別の階へ。 そこでは、みづゑ教室のワークショップが出展されていて、木のおもちゃや楽器を作るイベントをされていました。それを見ると「ひよりもやりた~い」その横で「りょうちゃんも~」さすがに楽器のマラカス作りは1つ3000円もするので、1500円の木のおもちゃ作りをすることにしました。 2人とも口を尖らせて、眉間にシワをよせて真剣な顔で1時間ほど色を塗ったりしてできたものが↑これ。うさぎはひより作、りょうすけの作品はクマさんだそうです。2人とも、ほとんど自分で作りました。私は顔を描いたのと組み立てただけ。 なかなか素敵な作品ができました。 さて、今日の日記は・・・ 昨日の夕方からブツブツらしきものが出始めたひより。プールだったので塩素負けでもしたのかな~なんて思っていたのですが、食事の後に見ると顔にブツブツが、本人そのまま疲れて寝ちゃっていたので、今朝になって見ると、なんとなく顔がボ~ン。リンゴ病かな~なんて思って様子を見ていると、今度は背中にブツブツが とりあえず、これから病院へ行って来ます それにしても、今朝ぴっとさんに教えていただいて始めて知ったのですが、リンゴ病って通園してもいいのですね~。休まないといけないものだと思っていました。いい事聞けたので、覚えておかないと。 それでは、9時50分の予約なのでいってきます 病院行ってきました。結果はじんましん。熱がないので、風疹・はしかではなく、明らかに水疱瘡の発疹とは別。そこで考えられるものが中からのもの。だそうで、昨日、園から帰ってきたときに虫にさされた~って訴えていたひより。そのことも話すと可能性は高いんだそうで。 伝染病ではないので、登園しても良いと先生に言われて、今日は昼前に登園しました。 何に反応したのかがわからないので、アレルギー検査したほうがいいのかな~人気blogランキング←応援宜しくお願いします。これからも頑張ります(^0^)
May 22, 2006
コメント(10)

こんばんは~ 今日も旦那は仕事へ。 今日はいつもよりも早く出発したので、PCをいじったりボケーっとしていると、デザインフェスタへのお誘いメールをお友達からもらいました。雨も降りそうだから~なんて言っていたのですが、屋内でのイベントがあるからと聞いて早速準備をして出発。3人で電車で出かけるのも久しぶり。 誘ってもらったお友達とも会うのも久しぶり。きっと3年ぶりくらいですね。 電車が同じ沿線なので、途中で合流。久しぶりに会った子供たちの反応は・・・(^^;) まぁ覚えてないよね~。まだ1歳の時に会ったきりなんだから。それでもしばらくすると仲良くなっちゃいました。 会場につくと、なにやら面白そうな雰囲気。こういうところに行くのは初めてだった私は、なんとなく緊張しながらキョロキョロ。ひよりは「お腹すいた~」コール。ちょっと腹ごしらえをして、早速いろんなブースの見学。 デザインフェスタと言うだけあって、いろんな人がいるんですね。 始めて生でコスプレイヤーなる人たちを見ました(゚〇゚;)おおっ そういうのが苦手なひよりはへっぴり腰+眉間にシワで難しい顔(ー'`ー;) そんなこんなしながらまわっていると、木のおもちゃなるものを発見( ̄ー ̄☆キラリ なんだか面白そうな乗り物や滑り台がありました。こんな乗りもの(クリックしてください)やこんな乗りもの(クリックしてください)が実際に乗れるように置いてありました。が、うちのひよりは滑り台にお絵かきしているのが気になったようでした。筆や絵の具、色鉛筆が置いてあって記念に絵を描いていいようだったので、ひよりとお友達でお絵かき開始。途中からりょうすけも参加して、こんな感じになりました。でも、ほとんど、描いてある絵は他の人たちが描いたものなんですけどね。とっても楽しかったようで、1時間近く、その場にいました。その間に会場近くに住むお友達の従兄弟君たちと合流しました。しばらくお絵かきや乗り物で遊んだ後、他のブースを覗きに行くことになりました。 途中でこんなコーナー発見!!上から紐で紙コップがつるされていて、中に手作りのキノコちゃんやサイコロ、袋などが入っているんです。1回100円だったので、取らせることにしました。りょうすけは睡眠中で残念ながら不参加(^^;)中に入っていたのは こんな袋でした。せっかくなので、レオタード袋にすることにしました。 そして、またグルグル、ウロウロ。途中休憩をはさみながら、いろいろ見ました。 こんなお買い物もしました。ほぼ一目惚れだった靴。ひよりに調度のサイズがなかったので、ちょっと大き目を購入しました。デザインフェスタに出品されている靴はお値段もお得になっていたようで¥1500で購入しました(^^)大人用もありましたよ。興味のある方はfraframingo←ここを覗いてみてくださいね。 最後は、子供たちはロビーで大はしゃぎしていました。 こんな感じで、親子3人ヘトヘトで家路につきました。しかもお天気が怪しかったので抱っこ紐のりょうすけ。家につくと足が棒でした(^^;) でも、とっても面白かったです。お友達に感謝。 明日も行われるそうですよ。人気blogランキング←応援宜しくお願いします。これからも頑張ります(^0^)
May 20, 2006
コメント(8)

↓ひよりの愛用品。 ↓私の愛用品 こんにちは。 今日は、井の頭公園に年少さん~年長さんまでみんなで親子遠足の予定だったのですが、雨で延期になりました。 今朝は6時に起きたひより。私も起こされて外を見てみると、生憎の雨 先週から「あと〇回寝たら遠足行くんだよ~」と始めての遠足をそても楽しみにしていたひより。 今朝はがっくりするのではないかな~と思っていたのですが・・・「今日は雨降ってるし、来週に遠足になりそうやな~」「じゃあ、今日は幼稚園行けるの?雨降ってるから、動物さんたち濡れちゃうもんね」とあっさり。ずいぶんと物分りがよくなって、幼稚園に行きだして、また成長してるんだな~と嬉しくなりました。 それでも、7時過ぎてくると、雨も弱くなってきたので、念のために4人分のお弁当の準備をしました。ひよりとりょうすけと私の分に、お昼に帰ってくる旦那のお弁当。 出来上がってボケーっとしていると、連絡網が回ってきて延期の連絡が入りました。 ということで、今日も元気に幼稚園に登園していきました。 来週の金曜日は晴れるといいんだけどな~人気blogランキング←応援宜しくお願いします。これからも頑張ります(^0^)
May 19, 2006
コメント(8)

こんにちは~。 今日は1日雨ですね。明日は遠足だって言うのに・・・ 今日は顔がポッポしています。 というのも、今年に入って、どうも日光のアレルギーが出たのか、紫外線が当たると赤い斑点が出るようになっちゃって。 しかも、ほんとここ2週間なのですが。 きっかけは、急に夏晴れみたいになった日。幼稚園に送っていった帰りに赤い斑点が・・・(@_@;) なんだろう??と思って次の日に病院へ行ったら紫外線ですね~と。 いまからこれだと夏はいったいどうなるのでしょう・・・ さてさて、今日は昨日の朝のお話 朝のパンが切れていたので、近所のコンビにまでひよりとテクテクお買い物に行きました。 一緒に手をつないで歩いていたのですが、なんとな~く抱っこしたくなった私。えいっ!!っと抱っこすることにしました。 小柄なひよりは、12.5キロくらいしかありません。決して重くはないんだけど、りょうすけがいると、なかなか抱っこもしてあげられない。 久しぶりに抱っこすると「おかあさん、抱っこしてくれるの~」 そうだよな~。お姉ちゃんになったって言ってもまだ4歳。抱っこだって本当はいっぱいして欲しいんだよな~。 いつまでさせてくれるのかな~なんて考えると、なんとな~く寂しくなっちゃいました。 そんなこんなで帰りも抱っこしちゃいました(^^*) また、ひよりとお散歩行こうかな~人気blogランキング←応援宜しくお願いします。これからも頑張ります(^0^)
May 18, 2006
コメント(8)

こんばんは~。 今日もひよりは夕方の4時から寝ています。 この時間になっても起きてこないので、このまま寝てるんだろうな~。 今日は幼稚園で体操がある日だったので疲れたのかな? りょうすけも寝ちゃって、今日ものんびりしようと思っています。 旦那も飲みで帰ってこないし。 いったいどれだけ飲むんでしょうね~。 うちの旦那は職業柄、お昼前に終わって帰ってくるのですが、飲みのときは、昼から飲んでるんです。 そして帰ってくるのは、10時過ぎが多いんです。 ???って感じです。 まぁ、のんびりできるからいいか。 さてさて、我が家は旦那がいない日は、ダブルの布団で3人で川の字で寝ています。 たいていは位置が決まっていて、私をはさんで、ひよりが右側、りょうすけが左側でねています。 ひよりは私と手をつないで寝ています。 りょうすけは?と言いますと、まず私の横腹をチェック。そしてズボンの中にシャツが入っていると、それを引っこ抜き、横腹をつまんでグニグニ(@_@;) これが一番落ち着くらしいのですが、私にとっては非常に不愉快だったりして・・・ しかも、かなり力が入っていて痛いんですよね。 けっきょく最後は我慢ができずに、離すように向きを変えたりするのですが。 これは、もしや痩せなさいって言われている??そんなことはないんだろうけど、グニグニしているときのりょうすけの顔の表情はなんとも言えないんですよ(# ̄ー ̄#)ニヤ人気blogランキング←応援宜しくお願いします。これからも頑張ります(^0^)
May 16, 2006
コメント(12)

こんばんは~ 今日もひよりは夕方4時から寝ておりますw(-_-;)w 昨日と今日は旦那が休みだったので住宅展示場を見に行ったり、グランベリーモールに行ったりして過ごしました。 さて、今日は母の日でしたね。私が贈ったものも無事に届いたようでホッとしました。 金曜日はひよりから嬉しいプレゼントをもらいました。 幼稚園で描いたおかあさんの顔。 もらったときは涙が出そうでした(≧∇≦)作るのは知っていたのですがうれしいものですね~。しかも、何時の間にやら絵も上手になってるし。また明日にでもアップします。 そして、なんと旦那が一輪のカーネーションをくれました(〃ω〃)今日は夕食も作ってくれたし。 いや~よい母の日となりました。 これからも頑張らないとな~。
May 14, 2006
コメント(10)

こんにちは~。 ひよりを送り出し、りょうすけはお昼寝、自分の時間をすごしているひよりょうです おっとダスキンさんが来たのでちょっと失礼 いってくる!!!┗(´Д` )┓)))((((┏( ´Д`)┛ ( ´ ▽ ` )ノ タダイマァ さてさて、昨日はなんだかバタバタと1日をすごしておりました。 ひよりを送って帰ってボーっとしていると・・・(((((([\/]MAIL ひよりと同じクラスの男の子のママから・・・今日は児童館行く?・・・ここは下の子同士も同じ学年なんです。今日から児童館のクラスが始まるのね~。と、せっかくなので行くことにしました。りょうすけは、自分の学年のクラスへ行くのは初めて。昨日がデビューとなりました。 バタバタと準備をして児童館へ。人数的にもちょうどいい感じ。 手遊びや体操をみんなでやりました。 クラスが終わった後は、お友達とお昼を食べてお迎えまで時間をつぶすことに。 母同士は井戸端会議。子供たちは・・・異性なので、別々に遊んでいました(^^;) 時間になったので幼稚園へお迎え。 今日はひよりの新体操があったので、ホールへ移動して新体操 そうそう、どうもこの間は体験だったので挨拶なんかはきっちりやらなかったようです。昨日は、みんなでちゃんとご挨拶やってました(^^) 無事に新体操も終わって、今度はお友達のおうちへ。昨日は、ひよりがお隣クラスのお友達からお誘いを受けていて、お邪魔させていただくことになったのです。 りょうすけも一緒に1年生のお姉ちゃんや、他のお友達とも一緒にたっぷり遊んで、おやつにパンを頂いて6時ごろ家路につきました。 家に帰って夕食の準備をしていると、その間に2人とも夢の中へ。 結局、起きたのは今朝の6時でした。 こういう場合、起こすか起こさないか皆さんどうしてるんだろう???人気blogランキング←応援宜しくお願いします。これからも頑張ります(^0^)
May 12, 2006
コメント(10)

こんにちは~。またも久しぶりに更新。 さっき、お友達から児童館のお誘いがきたので、これから行こうと思っています。 さて、お友達もいっぱいになってきた幼稚園。 ひよりは他のクラスにもお友達ができて、園が終わった後は他のクラスのお友達と遊んでいます。 そして、その中でも1番のお友達の〇ちゃん。〇ちゃんはりょうすけのことも気に入ってくれていて、お迎えに行くと、手をつないで運動場へ連れて行ってくれるのです。が、そこで嫉妬するひより・・・ どっちにも嫉妬しているのです。 りょうすけを連れて行くと「〇ちゃん、りょうちゃん連れて行かないで~」 と大騒ぎ。 そして、ついに・・・けんかが。 りょうすけを返して欲しくて、お友達から無理やり手をほどこうとするひより。「〇ちゃん、りょうちゃんのこと好きなんだって。かわいいかわいいしてくれてるんだよ」なんて言っても、無表情で無言のひより。そのうち、お友達もひよりがなんで怒っているのかがわからず、プイッ しばらくすると、なんだかよく分からないうちに仲直りして、一緒に家路につきました 家に帰ってから、どうしたの?って聞いてみると「りょうちゃん連れてっちゃやだもん」 フムフム。いつもいつも家じゃケンカばかりだけど、大事な弟なんですね~。嬉しい限りです「今度は3人で遊ぶからね~」なんて言っていたけど、どうなることやら。人気blogランキング←応援宜しくお願いします。これからも頑張ります(^0^)
May 11, 2006
コメント(8)

【NIKE】Kid'sLITTLE VERVE←これはお得かも。各色 12~16cm 税込 3,360円⇒1,999円(送料別) おはようございます。 GWも終わっちゃいましたね。 とは言っても、我が家の場合、旦那はいないし、ひよりは調子が悪いしで、今年はあったようななかったような・・・ それでも、今日は元気に幼稚園に出発していきました。 最近、海外からメールが来るようになって、気持が悪いので昨日アドレスを変更していたのですが、そしたら急にOutlook Express で送受信ができなくなっちゃて、悪戦苦闘すること半日。何をしたのかよく分からないのですが、今朝になってようやく使えるようになりました。いったい何だったんだろう(ー'`ー;)う~ん・・・・ だいたい何故、海外からメールが・・・しかも全部英語。まったく読めませんヽ(ー_ー )ノ オテアゲ、、 どこかの銀行宛だか会社当て、って言うのはなんとなくわかったんですけど。なぞは深まるばかりです。 さて、すっかりお腹の調子も戻って元気になったひより。今日は幼稚園どうなのかな~と思っていたのですが、普通に出かけていきました(^^) 昨日はなんと、夕方の4時から睡眠(*・0・*)ワオ 起そうか迷ったのですが、調子が万全でもないのでほっといたら、今朝の5時半まで寝ちゃってました。 その間、寝言の多いこと。「〇〇子ちゃん、遊びに行こう」 「〇〇ちゃん、ままごとする?」 「〇〇先生の・・・フニャフニャ・・・」 しかも大笑いしちゃってるし。 きっと幼稚園、大好きなんでしょうね~。選んでよかったな。 今日はどんなお話が聞けるのか楽しみです。 そうそう、新体操グッズ決定しました。 ひよりと一緒に選んで、ただいま注文中。このピンクの方のレオタードを半額近くでオークションで落札(^∇^)ボールは水色、リボンはチェリピンクーを注文しました。 これで元気に踊ってくれるといいんだけどな~。人気blogランキング←応援宜しくお願いします。これからも頑張ります(^0^)
May 8, 2006
コメント(12)

皆さん、ご心配をおかけしております。 メッセ-ジありがとうございました。 2日に点滴を2本、たっぷり6時間かけて受けたのがよかったのか、嘔吐がおさまったひより。 と思っていると、次の日から今度は下痢が始まりました(--;)しかも激しすぎる・・・ 下痢をしつづけたひより。グッタリでしたが、食事や水分は少しづつでも摂ることができるようになって来ました。 今日は、落ち着きだしたようで、トイレの回数もいつも通りになってきています。 まだ、体力が戻っていない感じですが、いつもの元気が少しずつ戻ってきている感じです。 よかった(^^)人気blogランキング←応援宜しくお願いします。これからも頑張ります(^0^)
May 5, 2006
コメント(10)
こんにちは。 昨日から嘔吐のひより。今朝は頂いた吐き気止めも効かず、水でも飲んだ直後に嘔吐してしまう状態です。朝は様子をみていたのですが、さすがに水も受け付けないので、病院へ。 入院か点滴と言われ、ひよりがお泊りは嫌だ、と言ったので、ただ今点滴中です。自分で決めたので泣かずに点滴を入れてもらうことができました。 これで少しは落ち着くといいのだけれど。がんばれ、ひより。
May 2, 2006
コメント(6)
こんばんは~ 世の中はゴールデンウィーク真っ最中でしょうか。我が家は毎年ながらゴールデンウィークはありません。旦那の仕事柄仕方ありませんね(;^_^A 今日はひよりを送った後、3人で旦那の用事をすませるためにお出かけ。よく考えると3人でお出かけなんて、りょうすけにとったら初めてなんですよね。 どこか寂しそうなりょうすけ・・・ 車が目的地に到着した、その時 “ぐばっ” 嘔吐したりょうすけ。それでスッキリしたのかご機嫌。家に帰ってお昼もモリモリ。 しばらくするどひよりのおむかえの時間。教室から出てきたひより、なんとなく変だとピーンときた私。それでも園庭に飛び出していったので、気のせいかと思い直して遊ばせてから家へ。 その後、久しぶりにレンタルしに行って、隣のコンビニに入った瞬間 “ぐばっ” 今度はひより。家に戻って、おかゆを一口 “ぐばっ” お茶をのんで “ぐばっ” 結局、旦那が病院へ連れていってくれました。 風邪でこの後、お腹にくるかもって言われたようです。明日は幼稚園、無理だなぁ。 明日はゆっくりさせようと思います
May 1, 2006
コメント(6)
全17件 (17件中 1-17件目)
1