2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全24件 (24件中 1-24件目)
1

designed by *ま~ぶる*●●●●●●●●●●●●●●●●●●●こ(^0^)ん(^-^)に(^○^)ち(^-^)わ(^○^)ー♪今日は、プール参観の日です。ところが、ひよりちゃん朝からなんだか元気がない。風邪でもなさそうなのですが・・・昨日の暑さでどうもバテたようです。小さい体でいつもフルパワー発揮するので、仕方ないか。それでも幼稚園の時間になると元気に行ってしまいました。さて、いつぞやにここで書いたことがあると思うのですが。我が家には間違い電話が立て続けにあるんです。毎回、“中谷さん”宛の電話。ここに引っ越して、今の番号にかえて、もう3年以上。最初の1年は毎日のように中谷さんに電話がかかり、去年は警察から中谷さんに・・・ここ半年くらいはかかってこないな~と思っていると、また最近頻繁にかかるようになりました。こうなると、いったい何してた人なんだろう???と気になるところです。今のところ、恐い電話はないから変な人でもなさそうな気もするのですが。でも、毎日となると、やっぱり気持が悪いものです。中谷さん、電話番号はちゃんと連絡してくださ~い!!キッズ水着の検索はここからどうぞキッズ用スイムキャップの検索はここからどうぞ 人気blogランキング←応援宜しくお願いします。これからも頑張ります(^0^)●●●***お母さんも雨の日の足元を楽しく***●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
June 30, 2006
コメント(4)

designed by *ま~ぶる*●●●●●●●●●●●●●●●●●●●こ(^0^)ん(^-^)に(^○^)ち(^-^)わ(^○^)ー♪今日は絶好のプール日和になりました。待ちに待っていたプールに無事に入れたようです\(≧▽≦)丿\(≧▽≦)丿ウェーブ!! ウェーブ!先生のお話によると、始めてのプールで大はしゃぎしたひより。1番大きな声ではしゃぎまくって、園庭中にひよりの声が響きわったっていたそうです(^^;)明日は、雨が降らなければプール参観。とっても楽しみです。晴れるといいな~。そうそう、明日もプールがあるので、大急ぎで洗濯をしようとかばんの中から水着が帽子の中からコロンっと登場しました。Σ(・・; ) ナニッ!?というような顔をしていると、「あのね、先生がね、水着と帽子は餃子にしてください。っていったんだよ」と教えてくれました。フムフム(´゚┏o┓゚) ナルホロ・・こりゃ無くならなくていいかも。明日もプールが楽しみな様子のひより。晴れるといいね。ちなみに母とりょうすけはクラスのママたちとランチ会♪キッズ水着の検索はここからどうぞキッズ用スイムキャップの検索はここからどうぞ 人気blogランキング←応援宜しくお願いします。これからも頑張ります(^0^)●●●***お母さんも雨の日の足元を楽しく***●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
June 29, 2006
コメント(6)

designed by *ま~ぶる*●●●●●●●●●●●●●●●●●●●こ(^0^)ん(^-^)に(^○^)ち(^-^)わ(^○^)ー♪なんだか急に暑くなりだしましたね。 ひよりの通う幼稚園は、小学校にあるようなプールはありませんが、夏になると大きなプールが2つ、園庭に登場します。今月の15日には登場したプール。16日から入れるようになっていたのですが、気温が上がらないのでまだ1度も入っていません。今年購入した水着 (ひよりのは、これのキッズサイズです♪)明日は着れるかな~。今日は、プールにあわせて、髪の毛ざっくりおかっぱに切りました。キッズ水着の検索はここからどうぞキッズ用かさ←お気に入りの1本は見つかりましたか? ●●●***お母さんも雨の日の足元を楽しく***●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
June 28, 2006
コメント(6)
![]()
designed by *ま~ぶる*●●●●●●●●●●●●●●●●●●●こんばんは~。今日はの東京です。母に買ってもらった傘で、お友達と一緒に園庭にお絵かきをしていたひより。「その傘、先がないから破れるよ」と何度も注意したのにも関わらず「やぶれないもん(≧ヘ≦ )プイッ」と落書きしつづけたひより。家に帰って傘を開くと、案の定破れ、上から砂が・・・( ̄∇ ̄|||) ガ―ン!さすがに、おばあちゃんには言えなかったらしいひより。だから母はまだ知りません。ここで知ることになるはず。お母さん、ごめんなさい。せっかく買ってもらったのに。さすがにひよりもショックとおばあちゃんに悪いことをしたという気持になったらしく(・´ω`・)ショボーンしばらく傘は没収しておこうと思っていたのですが、なんせ梅雨のこの季節傘がないと不便なので昨日、購入しました今度は大事に使ってくれることを期待して・・・今回のことで、物を大切にすることを少しでも学んでくれるといいなキッズ用かさ←お気に入りの1本は見つかりましたか? ●●●***お母さんも雨の日の足元を楽しく***●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
June 26, 2006
コメント(6)

先日、壊れしまった体重計。やっぱりないと、なんとな~く不便。どうしようかな~と考えた結果、とりあえずカラダスキャンに入札。一週間後・・・落札おめでとうございますの連絡メールが届きました(^O^)届いた箱を開けて、廊下に置いておくと、ひよりたちの笑い声。のぞきに行くと、二人で順番に「ん~、スキャン(o^o^o)」何にも教えてないのに、両手で棒を持って計ってました(^m^)テレビの見すぎ??
June 25, 2006
コメント(2)

designed by *ま~ぶる*●●●●●●●●●●●●●●●●●●●こんにちは~。いったい、この間の熱はなんだったんだろうね~。と話していた今日この頃。今朝になって、ひよりが咳を始めました本人は元気だよ~と言っているのですが、どうもゴロゴロしているし、やっぱり気になるので、診察をしている個人病院へ。さっそく診てもらうと、喉は赤くないけれど、左胸の音が気になるといわれて、吸入をしてもらいました。吸入後、もう一度診察。ここでも言われたこと「この子、喘息のことでひっかかったことない?」「あります。呼吸が浅くて多いと言われました」そうなんです。ひよりは、違う病院で同じことを言われて、今回で3回目。まだ、発作はでたことがないのですが。とりあえず、りょうすけのマイコプラズマのこともあるので、念の為に“クラリス”が処方されました。このまま、何もないといいのですが。●●●***子供用マスク***●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
June 24, 2006
コメント(2)

designed by *ま~ぶる*●●●●●●●●●●●●●●●●●●●こんにちは~。今日はりょうすけの病院の日でした。なんだか混んでいた小児科。呼ばれたのは予約の時間から1時間ほど待った頃だったでしょうかようやく呼ばれた頃には、熟睡中のりょうすけ。寝たまま診察を受けて来ました胸の音も落ち着いてきているようで、咳も減ってきているので今日、2日分の抗生剤(クラリス)を頂いて来ました。これで、熱が出なかったら通院も終わりになりましたε-(´∇`)ホッ先週の日曜日のリンゴ病から始まり、毛虫、熱、気管支炎、マイコと長い道のりでした。ろくに外に出られなかったりょうすけは、もう機嫌が悪くて昨日から、今日にかけて起きているときは、ひたすら泣いています今日は、ひより新体操の日。朝、ひよりを送った後、りょうすけの病院へ行って今日はお当番ではないので3時のお迎えだから・・・とお買い物 お昼を食べて、1時半頃、時間はまだあるな~。とそうじきをかける前にホッと一息ついていると~とクラスのお母さんからの電話がなりました。「今日は、先生の調子が悪くて、新体操はお休みなのでいつもの時間にお迎えお願いします」・・・って、そのときすでに1時半過ぎ。「え~っ」そうじきなんてもちろんかける暇もなく、そのまますぐに出かけましたまったく、先生も調子が悪いなら朝のうちに連絡くれるようにしてくれたらいいのに・・・皆さん、お出かけしてたようで慌てて来られてました。無事に間に合ったからよかったですけど。●●●***レオタード***●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
June 22, 2006
コメント(8)

designed by *ま~ぶる*●●●●●●●●●●●●●●●●●●●こんにちは~。ご心配をおかけし続けている、ひよりょう一家です。いつも、ありがとうございます。さて、昨日でたひよりの発熱。熱の他に症状もなく元気にしていたひより。病院で菌をもらうよりは・・・・と家で様子を見ていたのですが、夕方になって、熱がスッとひいちゃいました( ̄ー ̄?).....??アレ??今朝は、もう平熱になっていつも通りのひよりに復活どうしようか、いちようは迷ってみたのですが、何もなさそうなのと、今日は午前保育だったので登園させることにしました。朝、先生とお話をしていると、何人かひよりみたいな症状の子がいて今日は元気に復活している子もいたようで、いったいなんだったのか・・・私が思うには・・・参観でいつも以上に張り切っていたひより。その日は、雨の後でとっても蒸し暑かったので、そういう疲れが出ちゃったのかな~なんて気もするのですが。ひよりのことは、とりあえず一安心。後はりょうすけの咳だけです。だいぶんと落ち着いて来ましたが。ただ、ものすごく今日は泣き虫君のりょうすけ。朝も4時から2時間泣きつづけてくれましたお蔭様で、寝不足の我が家です(´Д`ヽ)トホホ●●●***お食事用プレート(楽しいお食事になりそう♪)***●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
June 21, 2006
コメント(10)
![]()
designed by *ま~ぶる*●●●●●●●●●●●●●●●●●●●こんにちは~昨日から再発したりょうすけの熱。また長々と続くかと思ったら、昨日の夕方辺りから下がり始め、今日は平熱に戻りましたただ、まだ咳が出始めると止まらなくなるので、それが見ていても辛そうです今朝も咳き込んで疲れてしまって、そのまま寝てしまいました。そうこうしていると、今度はひより。朝からプールカードに体温を書こうと熱を測るとあれれ???“37.5”と出た。ミミッピって、周りの温度が高いと、高めに出るって聞いたことがあるので、普通の体温計で・・・ん!?ない。どこかへ行ってしまいましたとてもとても元気なひより。でも、念のために幼稚園どうする?と聞いてみると「ひよりねぇ、お風邪コンコンだからお休みする。(* >ω
June 20, 2006
コメント(6)
![]()
designed by *ま~ぶる*●●●●●●●●●●●●●●●●●●●こんにちは~土曜日に楽しみにしていた参観日が終わり、りょうすけの熱も下がってホッとした昨日。一日ゆっくりと家で過ごして、夜中から咳が始まりました。そして今朝のこと。『なんか暑いな~』と目覚めた私。くっついていたのはりょうすけ。おでこを触ると・・・こりゃあ、また出たな、と熱を測ると“38.4”起きると、元気に遊ぶりょうすけ。子供ってなぜ元気なの??とりあえず、朝一番でへ病院で熱を測ると“39.2”診察を受けると、「血液検査とX線撮りますね」やっぱりな~、と検査室へ。血液検査を受けると時間がかかるので、思い出したときに、と ひよりのおたふくの予防接種の受付。本当は、りょうすけが調子悪いから、うつった時のことを考えるとやめたほうがいいのでしょうが、なかなか受けれる日もないので受けることにしました。いつもは大泣きのひより。ちょっとお姉ちゃんになったようで泣くこともなく無事に終了私が嬉しくってシールのお約束しちゃいましたひよりが終わってしばらくすると、りょうすけが呼ばれました。結果は、“肺炎(-)マイコプラズマ(+)”診察結果は、マイコプラズマ気管支炎でした。家に帰ると、グッタリのりょうすけ。熱が40度まで上がったので、アイスノンと、座薬で対処中です。これで、りょうすけは、リンゴ病+毛虫かぶれ+マイコプラズマ気管支炎+マイコプラズマ気管支炎による発疹に変化してしまいました。これ以上、ひどくならないといいのですが。●●●***発熱時に***●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
June 19, 2006
コメント(8)

designed by *ま~ぶる*●●●●●●●●●●●●●●●●●●● (*^o^*)コ(*^_^*)ン(*^ー^*)ニ(*^ー^*)チ(*^O^*)ワーー! 今日は、ひより初めての参観日でした。 私も、まだ園での様子を見た事がないので、なんだか昨日から(((‥ )( ‥)))ソワソワ ビデオもカメラもOKだったので、準備播但行ってきました。 本当は3人揃って参観に行きたかったのですが、りょうすけの熱が下がらず 途中で、親子でゲームの時間があるようだったので、10時過ぎにりょうすけと一緒に旦那にきてもらうことにして、私はひよりと出発しました。(ごめんよ~、りょうすけ) 幼稚園に着くと、お父さん、お母さん、兄弟で運動場はいっぱい。 しばらく、待っていると準備が終わった子供たちがクラスごとにやってきて、体操が始まりました。 音楽が流れ出すと、すごいですね。 生き生きとした顔で元気いっぱい踊る子供たち。ひよりも小さな体いっぱいで踊っていました 体操の後は教室へ移動して、出欠をとったり、お歌を歌ったり ひよりは名前を呼ばれると・・・「は~~~~~~~~~~~い!!」 周りのお母さん達に、「ひよりちゃん、張り切ってるね~(^ー^* )フフ♪」な~んて言われるくらい元気?いや、なが~くて大きなお返事でした 次は、自由遊びの時間。 ひよりは、最近大好きなお砂場へダッシュ!≡≡≡ヘ( ^o^)ノ その間に、旦那とりょうすけ到着 旦那の目じりは下がりまくってました。 そして、年中さんはホールへ。 親子でダンスやゲームをしました。 ゲームの後は、子供たちからパパママへの感謝のプレゼント。 “まんが日本昔ばなし”のエンディングで流れる『にんげんっていいな』をみんなで合唱 最近、家で歌っていると思ったら、プレゼントしてくれるための練習だったんですね。 そんなことを考えたら・・・(゚ーÅ)ホロリときそうでした。 歌が終わってから、りょうすけのこともあったので、私とりょうすけは家路につきました。 年中から入ったのもあって、幼稚園でどうすごしているんだろう、と正直ちょっと心配だった私。 元気に遊んでいる、ひよりの姿を見て、なんとなくホッとしました 精神的にも大きく逞しくなった姿も見れたし、ほんとによかったです人気blogランキング←応援宜しくお願いします。これからも頑張ります(^0^) ●●●***ビデオカメラ***●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
June 17, 2006
コメント(1)
最近とても多い、アダルトサイト。 新しく来てくれた人が(^O^)とのぞきに行くと(○_○;)生々しい映像が・・・ きっと、楽天側に消されて名前をかえて立ち上げるのでしょうが、なんとかしてほしいものです。
June 16, 2006
コメント(4)

こんにちは~今日は朝からバケツを返したような雨が降りました昨日の夜から発熱のりょうすけ。おまけに今朝は太もものところをボリボリ。よく見ると新たな発疹がなんだかあやしいので、朝、病院の予約を取ってひよりをおくり出した後、へ行ってきました。いつもの病院へ行って診察してもらうと、喉が少し赤いのと胸の音がやや良くないので、気管支炎を起こしかけ。足の発疹は薄くなってきている分は、リンゴ病だけれど、あとのブツブツの原因がわからないので、皮膚科を受診して欲しいといわれました。いつものかかりつけの病院は、総合病院なのですが、皮膚科がないのですそこで、近くにある皮膚科へテクテク移動受診結果は、痒いほうの発疹の原因はけむしこの間の公園遊びで、気付かない間に刺された様なのです先生が言われるには、長ズボンを履いていても、ズボンの上を毛虫がはったときに、長い毛でチクッとするようです。それは痒いよな~。というわけで、ただ今、熱にリンゴ病、毛虫かぶれ併発中のりょうすけです変われるものなら変わってやりたいです、ほんと。熱も40度まで上がっちゃうし、機嫌も悪いしはやく元気になって欲しいものです。明日の参観は、旦那と交替で見に行くことになりそうです。薄くて大き目がリンゴ病の発疹。細かくて赤いのが毛虫です。ご参考に・・・人気blogランキング←応援宜しくお願いします。これからも頑張ります(^0^)
June 16, 2006
コメント(6)

こんにちは~今日は大雨です。そんな中、今日はクラスのランチ会お昼から贅沢?に鶏肉のお料理いただいて、少々、いただきました妊娠と出産、授乳を4年間続けていたので、すっかり飲まなくなっていたので、今日はカルピスサワーで止めておきました。顔真っ赤になる可能性がありますから。お迎えもあるし。だいたい2時間でしたが、いいお母さんばかりで楽しく過ごせましたさて、昨日にさかのぼりますが、昨日は午前保育。園が終わって自転車置き場で2人を乗せているとお友達から公園のお誘いがありました。りょうすけのことがあるので、妊婦さんがいないかを聞くと、いないみたいなので、一旦家に戻って昼食を取ってから公園へ行くことにしました。公園につくと、クラスの子たちが何人か遊んでいました。ひよりも、それを見て大興奮。早速、バケツをもってお砂場へ。女の子3人でお砂場でママゴトが始まりました。りょうすけは、遊具で遊んだり、ウロウロしたり。そうこうしていると、今度はお隣クラスのお友達なんかもお兄ちゃん、お姉ちゃんと一緒にやってきて、公園は大賑わい。下は1歳から、上は3年生まで。3時になると、みんなでおやつタイムになりました。皆さん、おやつ持参なんです始めて参加した私は知らなくって、とりあえず、りょうすけ用に持っていたビスコを出しておきました。おやつが終わると、あっという間にそれぞれの遊びへ。たっぷり4時まで遊んで我が家は退散することにしました。大きいお兄ちゃんやお姉ちゃんと遊ぶのも楽しかったようで帰ってくると「〇〇ちゃんのお姉ちゃんがね・・・」なんて、いろいろお話していました。自分の子供の頃みたいでしたよ~。お互い、いい刺激になっていいですね。人気blogランキング←応援宜しくお願いします。これからも頑張ります(^0^)
June 15, 2006
コメント(4)

こんにちは~今日も曇り空の東京です気付けば6月14日。私事ですが、2001年の今日、忘れもしない大雨の日区役所に婚姻届を提出しました時の流れは速いもので、あれから5年が経ちました。子供の頃はあんなに毎日がゆっくり過ぎたのにな~あれから、我が家には可愛い子供たちが2人もやってきてくれました(親ばか)親が遠くても寂しくないのも、私にお友達を増やしてくれたのもこの子たちのおかげだと思っています。5年目の記念日は、“木婚”って言うのだそうで。また気持新たに、家族で楽しく過ごせたらな~、と思っています。なんて、こんな日に旦那は飲み会さらに結婚式を挙げた日も飲み会まったくブーイングです。でも、救助大会でお休みが取れなかった分を明日とってくれるそうなので、許すことにしました。って言っても、ひよりも幼稚園だし、何もないんですけどそれでは、お迎えに行ってきま~す人気blogランキング←応援宜しくお願いします。これからも頑張ります(^0^) 当サイトからのお買い上げありがとうございました京都せんべいおかき専門店小倉山荘私も大ファンのおかき屋さんです。実家に帰ったときは必ずお店に足を運んでいます。
June 14, 2006
コメント(8)
本日2回目の更新です。 あまりにもおかしくて更新中・・・ さっきから眉間にシワを寄せて、真剣な眼差しでテレビを見つめるりょうすけ。視線の先でやっていたのは・・・大岡越前 ニュースを見たあと、そのまま始まったらしい、番組に釘づけで、はまったらしいのです。 試しにチャンネルをかえてみると、 「さっきな見るの~」 とご立腹のりょうすけ。 まさか時代劇に反応するとは(○_○;)
June 13, 2006
コメント(6)

こんにちは~。今日もすっきりしないお天気になりました日曜日から出始めたりょうすけのブツブツ。日曜診療に念のために出かけると「リンゴ病だと思いますが広がるようなら、もう一度受診してください。」と言われて帰って来ました。月曜の朝に、りょうすけを覗いてみると、見事に全身に発疹が旦那がいたので、旦那に病院に連れて行ってもらったのですが、結果は、やっぱり“りんご病”でした。ただ、こんなに全身にブツブツが出るのは珍しいそうで・・・「特に薬もないし、赤くなってしまうとうつることもないので普通に生活してていいです。ただし、妊婦さんとの接触は避けてください」と言われたそうです。今日は、児童館の日なのですが、りょうすけと同学年が集まる時間は妊婦さんもそれなりに多いわけで。今日は、お休みすることにしました。それにしても、どこからもらってきたのかしら。密かに、ひよりはかかっちゃったのかな~。人気blogランキング←応援宜しくお願いします。これからも頑張ります(^0^)
June 13, 2006
コメント(10)

こんにちは~。 今日は1日、雨です。 ひよりのハチさん事件も1週間かかって治り、ようやく10日ほどがたちました と、ホッとしたのもつかの間。 今朝、起きるとりょうすけの顔に赤い発疹 発疹は腕にも出始めている感じが・・・ また虫刺され?と思いつつ、いつもの病院へ こういうとき日曜診療してくれてるのってありがたい 日曜だけあって、病院の受付は大混雑。 受付で発疹が出ていることを伝えると、小児科には行かずに、そこで待機していて欲しいとのこと。 1時間ほど待っていると、ようやく看護士さん登場。 りょうすけの様子を見て、「うつりそうな感じではないので、小児科で診ます」と言われたので、小児科へ移動。小児科は椅子もいっぱい、なほどの大混雑でした。 他にもらうのも嫌なので、ひよりはここで、旦那と退散。 さらに30分ほど待っていると、ようやく順番がまわって来ました。 結果は、“りんご病”の可能性あり。というものでした。 リンゴ病は、顔が腫れないということを知らなかった私。先生に「この間、上の子がハチに刺されて発疹が出たときと同じ感じなんです。顔が真っ赤だったからリンゴ病かと思いました」「そのときは顔が腫れたでしょ?あのね、リンゴ病は顔が腫れないの」と、そんなことも知らないの?と言った口調で言われちゃいました。 いつも我が家が診てもらっている先生ではないけれど、この先生には、もう診てもらうことはないだろうな~。 とりあえずは、特効薬もない、と言う事だったのでそのまま帰って来ました。 このまま広がらずにひいてくれるといいのですが。 虫が原因なら、昨日の公園だろうな~。人気blogランキング←応援宜しくお願いします。これからも頑張ります(^0^)
June 11, 2006
コメント(2)
![]()
こんにちは~。 今日は、昼からレンタルしていた“あらしのよるに”を返却に行って、たまにはいいかな~、と3人でマクドナルドへ。私の大好きなスヌーピーのハッピーセットのおもちゃもゲットして、100均へ移動。さらに、新しくできたドラックストアを発見したので店内散策をして、近所の公園で遊んで家に戻って来ました ベンチで寝ていたおじさんに、ジーっと見られて落ち着かなかったので、公園は30分ほどで退散してきました。まったくゆっくり遊べやしない(-。-)=3 ちなみに“あらしのよるに”とってもよかったです。ひよりたちは、旦那が映画館へ連れて行ってくれたので、先に見ていたのですが、私は始めて。絵本は ここまでは持っているのですが。 終わった瞬間、涙が止まりませんでした映画館でも、周りのお母さん達が号泣されていたようで、是非まだの方、お子さんと一緒にごらんあれ~。 さてさて、ちょっと前に出来上がった新体操用バック。 せっかくなので作ってみました。 入園グッズの残り生地で作ったので、またピンクです(^^;)人気blogランキング←応援宜しくお願いします。これからも頑張ります(^0^)
June 10, 2006
コメント(6)
![]()
いや~、途中まで書いたのに消えました(--;) 気を取り直して、こんばんは。 今日も、園にひよりを送り出した後、児童館へ行ってきました。 木曜日に行く児童館はいつも通り11時までは自由時間。 りょうすけは、車に乗ってブンブン お友達が車を使っていると、RODY(ちなみに我が家ごとですが、これはめてます)でピョンピョン。 時間になるとアンパンマン体操が始まりました。 が、りょうすけはせず。「体操しない?」と聞いても、首をブンブン。まぁ、別に無理にすることもないし、変わりに私が張り切ってやりました 体操が終わったら、今日はみんなでお絵かき。 先生が、模造紙を張り合わせたものを出してくださって、みんなでいっぱいお絵かきをしました。 見ていると面白いですね。大きく描く子、小さく描く子、丸やお顔。いろんな絵でいっぱいになりました(^^) 最後は、パネルシアター。いろんな動物さんが、先生の歌とともに出てきたりで子供たちも真剣に聞いていました。 あっと言う間に1時間が終了。 今日は、お友達とお弁当を食べて1時まで児童館で遊んで来ました。 そうそう、この間の問題親子、今日もきていました。やっぱり今日も問題親子。 体育館では、先生が目を光らせていてくださったので、問題は少なかったのですが、お弁当のあとに問題続出。 今日はりょうすけの女の子のお友達が座っていると、その上に座り出した問題の男の子。 「やめて」って言っているのに、全く動かない。友達ママが、すぐに行って「嫌がってるからどいてくれる?」って聞いても「やだ!!」って言って動かない。怒った友達が無理やりどけて、「嫌がってるでしょ?どいてって言ってるのに。」 ようやく、気付いた問題の子のママ。のんびり来て「ダメじゃないの~」ってまったく呑気。その後、親も子もあやまりもしないし・・・ そしたら、今度はトーマスの本を見ていたりょうすけがターゲットに。本を無理に取り上げられて、「それ、読んでるのに、無理に取っちゃダメだよ。」って言っても、「これ、〇〇の!!」 と大騒ぎ。そして、やっぱりのんびりやってきたママやっぱり「ダメじゃないの~」おまけに、子供に注意するのに、目がオドオド。はっきり言ってお手上げです。 ほんといつか、何かが起こりそうです。 気分も悪いので、お友達とさっさと引き上げることにしました。 しばらく家でのんびりした後は、新体操のお当番へ。 新体操も無事に終わって、さっさとシャワーに夕食。 今日は、2人とも疲れて7時半には寝ちゃいました。 おまけに、私も寝ちゃってました 新体操、秋頃に発表会があるみたいです。 ちょっと楽しみ人気blogランキング←応援宜しくお願いします。これからも頑張ります(^0^)
June 8, 2006
コメント(2)

ゆづ+まっつさんよりまわって来ました。 私を漢字で例えると『優』だって なんだか照れますよ~★漢字バトン★ 0)まわしてくれた人のイメージを漢字一文字で。 そうだな~。『豊』かな~。家族のことをすごく大切にしていることがとても伝わる日記。 心が豊なんだな~なんて、いつも思ってます1)自分を漢字一文字に例えると? 『変』だな、きっと。コロコロ気持がかわったりするし2)あなたの好きな漢字一文字は? 『勇』とにかく根性のない私。 言いたいことが言えなかったりだから、勇気が欲しいと子供の頃から思ってます。3)今年を漢字一文字で表すと? 『裕』いつもバタバタしている私 心にゆとりを持ちたいな~と思っています4)来年はどんな年にしたいですか? 漢字一文字で表して下さい。 『楽』楽しく過ごせたらいいな~と思ってます。ありきたりだけど。 5)次にバトンを回す人10人とその人たちのイメージを 漢字一文字で う~ん、私も10人は無理なので、ぴっとさん 『戦』おいしいパンを作られる方です。常に新しいものを作ろうと試されたりしています。 だから挑戦の戦かな~candyさん 『広』いつも心がとっても広い方だな~と思っています(^^)人気blogランキング←応援宜しくお願いします。これからも頑張ります(^0^)
June 7, 2006
コメント(4)

今日は、子育てのお話ではないのですが。 ここへ越してきた春に購入したガーベラ。今年も元気に咲いてくれました ちょっと株が大きくなってきたのか、窮屈そう。 今年は植え替えかな~ そして一昨日、近所にできた新築の家の見学に行ってきたのですが、その時にお花を頂きました 黄色くて可愛かったので、ひよりと一緒に選んだのですが、お名前がわからない・・・(^^;) どなたか、教えてくださ~い人気blogランキング←応援宜しくお願いします。これからも頑張ります(^0^)
June 5, 2006
コメント(10)

この間、新聞を変えたときにもらった“アイスエイジ2”の券があったので、幼稚園が終わってからみんなで行くことにしました。 検索して調べてみると・・千葉でしかやってない 旦那が土曜日も休みだったので、思い切っていくことにしました。 目指すはイクスピアリ。ひよりに、映画にいくからディズニーランドにいくのではないからね。と朝のうちにしっかり説明。 園にお迎えに行くと、お友達に「ひより、アイスエイジ見に行くの~」と大自慢。珍しく園庭で遊ばず、家に直行してシャワーの後、出発しました。 イクスピアリにはちょうど、始まる30分前に到着しました。パン屋さんでパンを買ってチケット売り場へ。当日券に変えてもらおうと出すと「申し訳ありません。こちらではこのチケットは使用できないようです・・・」 よ~く見ると、裏には使用できる映画館の名前が・・・そこまで見てませんでした ペアチケットだったから、ひよりの券だけだ~なんて思ってたのに。 ちらっとひよりを見ると、ルンルン♪でチケットを待っているし。 旦那との相談の結果、チケットを新聞やさんに交換してもらえたらしてもらうことにして、映画を見ていくことにしました。 ひより用の券を渡すと、大喜びでお兄さんのところに持っていくひより。チケットをきってもらうと、いっちょ前の顔v( ̄∇ ̄)ニヤッ 早速、中へ入ると、ガラ~ン。2組だけおられました。 でも我が家にとっては、そのほうがありがたい。ちびもいますから。 映画が始まると、ひよりもりょうすけも、大笑い。 なんだかあっという間に終わった感じでした。 2人とも満足したようでよかった(^^) 帰り道は、あっという間に夢の中でした。 今度は、ひよりとカーズを見に行く約束しちゃいました。家族で映画もいいですね。人気blogランキング←応援宜しくお願いします。これからも頑張ります(^0^)
June 3, 2006
コメント(6)
![]()
こんにちは~。 今年も児童館へできるだけ走ろうと思っています 昨日の一件でなんだかド~ンと疲れているひよりょうです(;^_^A しかし、今日は児童館の日。うちと上も下も同じ歳のお友達と約束して、自転車でGo!! いつもどおり自由遊びでスタートしました。りょうすけは自動車にまたがりブーン。 時に休憩。 と、そこへやってきた男の子。何をするかと見ていると、りょうすけの乗っている車の後ろの押すところを持つなり、後ろから押しながら猛ダッシュ。 え~っと思って追い掛けていく間にまさかとは思ったけれど、そのまま壁に☆ ̄(>。☆)そして、乗っているりょうすけを押し退け、車にまたがる男の子。 りょうすけは怪我もなくすんだからよかったものの、目が点になりました。 その後もおもちゃを振り回したり、取り上げたり。椅子を振り回したり。 親は何をしているかと思えば、まったく子供の様子を見ていないか、見てても怒らない(`、´メ)おまけに、子供の行動にオドオドするばかり。おかげで見ただけでも5つくらいの事件が勃発しました。 このままじゃ、いつか怪我人出るだろうな~。 そうならないことを祈るばかりです人気blogランキング←応援宜しくお願いします。これからも頑張ります(^0^)
June 1, 2006
コメント(4)
全24件 (24件中 1-24件目)
1