2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全24件 (24件中 1-24件目)
1

designed by *ま~ぶる*●●●●●●●●●●●●●●●●●●●おはようございます昨日はりょうすけと2人で図書館に行ってきました。ここに、越してきてから、実は初めて。先週、旦那が借りてきた本が昨日、返却日だったのに、仕事だったので変わりに頼まれたので行ってきたのです。実家では大学の頃によく行ってたのにな~久しぶりに入った図書館は、やっぱり静か。りょうすけを連れて申し訳ないな~、と本を返却しながら思っていると受付横に児童図書コーナーがりょうすけのカードも作れるようだったので、カードを作ってもらって早速、児童図書コーナーへ移動すると、そこは子供だけのコーナー。絵本や図鑑がいっぱい。しかも、児童図書コーナー専用のトイレもあったり、靴を脱いで座って絵本が読めるコーナーがあったり。いい場所、発見しちゃいましたちょっと騒いじゃっても、他には迷惑がかからなさそうなのでりょうすけも連れて行きやすいしカードは、区内ならどの図書館でも使えて、しかも借りた本は区内の図書館どこでも返していいらしい。それに、近所の図書館に探している本がない場合は、受付に頼んでおくと、区内のほかの図書館から取り寄せもしてくれるそうで。これって嬉しいですよねこれを機に、私もりょうすけの本を返却しに行ったときにカードを作ってもらいたいと思っています。今度は、ひよりもつれてっちゃおうっとそろそろ必要ですね。長袖シャツの検索はこちらからどうぞ 人気blogランキング←応援宜しくお願いします。これからも頑張ります(^0^)●●●***そろそろ編物の時期です***●●●その他、編物の本をお探しでしたらこちらからどうぞ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
September 30, 2006
コメント(6)

designed by *ま~ぶる*●●●●●●●●●●●●●●●●●●●おはようございます最近、この辺りで“つばくれ”事件が発生しているという噂を聞いて恐いな~、と感じているひよりょうです。さて、昨日はりょうすけの児童館での運動会でした。朝から快晴過ぎて暑いほど。昨日は、全学年合同の運動会だったので、子供たちもいっぱい。学年ごとに練習した競技を行いました。りょうすけの学年はデカパンレース。ゴミ袋に入って走ると言うものなのですが、ゴミ袋に入るのが恐くって泣き出すりょうすけ。仕方なく、私だけ入ってりょうすけを担いで走って来ました他にはお菓子取り競争。10人づつ並んでスタートして、ゴールにあるおやつを取るもの。そこで、ハプニング発生1番に並んだりょうすけ。もちろん先生に数えてもらった数に入っていたのですが、ゴールするとおやつがないそうなんです。数えた後に、誰かが入ったらしくのんびりりょうすけには取れなかったんです。すると半べそで「おやちゅ」と訴えるりょうすけ。そりゃそうだよな~・・・とすぐに戻って準備。また数に入ったのに、ゴールへ行って見ると・・・ない・・・さすがに泣き出すりょうすけ。3回目でようやくおやつがもらえましたそして、みんなで休憩+おやつの時間。さぁ、そろそろおやつもなくなるな~と思っていたところに、またもハプニング。あと、ぼうろが1つってところで、次の競技の玉入れのコールがかかったんです。急いで食べて、玉入れをしにいくと・・・もう終わってる・・・なんてひどい周りを見ると、他にも出損ねた子供たちの姿が・・・もう少し、先生達周りを見てくれたらいいのに。ずいぶんふてくされたりょうすけですが、記念のメダルをもらって、なんとか機嫌が戻りました来年こそは楽しい運動会になるといいな~そろそろ必要ですね。長袖シャツの検索はこちらからどうぞ 人気blogランキング←応援宜しくお願いします。これからも頑張ります(^0^)●●●***そろそろ編物の時期です***●●●その他、編物の本をお探しでしたらこちらからどうぞ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
September 29, 2006
コメント(7)

designed by *ま~ぶる*●●●●●●●●●●●●●●●●●●●こヾ(^o^-) ん(o^ー^)o ばo(^0^o*) ん(o^-^)ヾわ(*^〇^*)ノ”今日は、児童館の日でした。行きは雨が降っていなかったので、雨具を用意していかなかったのですが遊んでいる途中で雨が・・・りょうすけをお友達ママにお願いして1度家まで戻って雨具を取りに来ました 天気予報はちゃんと見ておかないといけませんね。さ~て、実は100000htの時に告知なしに1人イベントをしていた私。お友達リンクして頂いている方の中で、100000ht以降に1番で来られた方に何か・・・と思っていたところ、1番に来られたのはchiakiさんでした何を作ったのかは、到着まで秘密ですこれからも、末永くよろしくお願いしますそろそろ必要ですね。長袖シャツの検索はこちらからどうぞ 人気blogランキング←応援宜しくお願いします。これからも頑張ります(^0^)●●●***そろそろ編物の時期です***●●●その他、編物の本をお探しでしたらこちらからどうぞ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
September 26, 2006
コメント(4)
今日は二学期初めての自由参観日でした 今日の参観は運動会のお遊戯の練習の見学。 人が見ていると踊らないひよりなのでドキドキしながらの見学だったのですが・・・ それはそれは上手に踊っていました〓 まだ練習なのに、涙が出そうでした。 本番が楽しみだな~
September 25, 2006
コメント(6)

designed by *ま~ぶる*●●●●●●●●●●●●●●●●●●●おはようございます今日もひよりに起こされたひよりょうですさて、りょうすけのトイレトレーニングですが、順調に進んで、ここ一月以上はオムツいらずになりましたここ二週間は、失敗するのも週に1回ほどになって、自分で「おしっこ」がはっきり言えるようになりました寒くなってきて、おねしょはしてるけど、そろそろ完了のパンツマン宣言していいかな~と思うひよりょうでした では、これから自由参観に行ってきま~すそろそろ必要ですね。長袖シャツの検索はこちらからどうぞ 人気blogランキング←応援宜しくお願いします。これからも頑張ります(^0^)●●●***そろそろ編物の時期です***●●●その他、編物の本をお探しでしたらこちらからどうぞ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
September 25, 2006
コメント(2)
![]()
designed by *ま~ぶる*●●●●●●●●●●●●●●●●●●●こヾ(^o^-) ん(o^ー^)o ばo(^0^o*) ん(o^-^)ヾわ(*^〇^*)ノ”ずいぶんと秋らしくなりましたね今朝は悲しいことに、くいしんぼうが死んでしまっていました。昨日からすっかり弱っちゃってたのですが。どうも、昨日、何かの拍子に怪我をしっちゃったようで、左側の足がおかしくなっちゃってたんです。そのせいなか、木にも上手く止まれなくってすぐにコロン。大好きなゼリーも食べられなくなっちゃって。今朝、起きてきたひよりに説明して、ひよりの手で空いているプランターに(庭がないので)埋めてあげました。私もそうだけど、子供たちもさみしそうです。もう、お空についたかな~さて、話は戻ってさっきのこと。なんとな~く“うなずきん”とやらを見ていた私そこへトコトコやってきたひより。 「これな~に?」「うなずきんちゃんだって」「ふ~ん。おててないけど、これじゃあ、お花もワインもおばあさんにもっていけないね」って、そりゃあ、あかずきんちゃんの間違いでは そろそろ必要ですね。長袖シャツの検索はこちらからどうぞ 人気blogランキング←応援宜しくお願いします。これからも頑張ります(^0^)●●●***そろそろ編物の時期です***●●●その他、編物の本をお探しでしたらこちらからどうぞ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
September 23, 2006
コメント(4)
今日は一日プールの日です(・・;) 朝から、りょうすけとベビースイミング、今は、ひよりがプール中。 りょうすけもプールは3回目になりました。 プールを通して、あらためて「兄弟っておもしろ~い(≧m≦)」なんて思う私。なんと言っても二人の反応の違いの極端さ。 同じ歳のとき、とにかく大騒ぎ+大泣きで目が回りそうだったひよりに対し、黙って淡々と練習こなすりょうすけ。 ひよりの時と先生も同じなので、先生がびっくりされるくらいです。 それぞれのペースで楽しんで成長してくれるといいな。 きっとこれだから兄弟っておもしろいんだろうな~、なんて思う今日この頃
September 22, 2006
コメント(4)

designed by *ま~ぶる*●●●●●●●●●●●●●●●●●●●我が家のニューフェイスです。って2週間ほど前にやってきたのですが。小さすぎて触ると壊れそうなコクワガタ。ひよりのケースに♂。りょうすけのケースに♀と♂。順番に、バボバボちゃん、ニコニコちゃん、くいしんぼう。ひよりがつけた名前です(≧m≦)↑くいしんぼう(いつもゼリーの上にいるからだそうです)ケースの前を通る時は、必ずへばりついて覗く子供たち(ついでに私も(^^;))ほとんど木の下にいるので見れません。赤ちゃん、産まないかしら。と密かに思いつづける私です そろそろ必要ですね。長袖シャツの検索はこちらからどうぞ 人気blogランキング←応援宜しくお願いします。これからも頑張ります(^0^)●●●***そろそろ編物の時期です***●●●その他、編物の本をお探しでしたらこちらからどうぞ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
September 21, 2006
コメント(6)

designed by *ま~ぶる*●●●●●●●●●●●●●●●●●●●日曜日は、消防博物館へ行ってきました。前回は、恐がっていたひよりも、自分からヘリコプターに乗ったり(展示)防火衣を着たり。 なかなか楽しめたようです。無料の施設なので、オススメです。展望室でお昼を食べるのもいいですよ~ そろそろ必要ですね。長袖シャツの検索はこちらからどうぞ 人気blogランキング←応援宜しくお願いします。これからも頑張ります(^0^)●●●***そろそろ編物の時期です***●●●その他、編物の本をお探しでしたらこちらからどうぞ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
September 19, 2006
コメント(2)
![]()
designed by *ま~ぶる*●●●●●●●●●●●●●●●●●●●土曜日に行ってきたトーマスランド。家から1時間半ほどで着くので、日帰りもできるのですが、せっかくなので幼稚園が終わってからでも1泊しようという話になって、家族旅行として行ってきました。しかし、何回行っても富士山はお目見えせず実はなかったりしてな~んて冗談を行っている間にホテルに到着。ホテルの話はチラリとこの間アップしたのでさておいて、いざ富士急ハイランドへ我が家は第2駐車場へ車を止めたのですが、なんと目の前に“ええじゃないか”とか言う絶叫マシンがもう見てるだけで恐いのが分かる恐ろしさ。でも、旦那と思わず「のりたいな~」なんて呟いていましたが1人で乗っても楽しくないから、子供たちが小学生になるまではお預け。楽しみに取っておきたいと思います。 いいな、いいなと横目でチラチラ見ながら入場した我が家。いきなり出てきたのはハムちゃんのコーナーりょうすけが寝ていたので、ひよりと2人で小さな観覧車へ。その後、楽しみにしていたトーマスランドへ移動しました。到着と同時に目が覚めたりょうすけ、もう目がランラン2人とも、家にあるこの本をよく読んでいて、それぞれ、あれがいい、これがいいと言い出したので、旦那とりょうすけ、私とひよりで1つ目の乗り物は別に行動することになりました。でないと、ひたすら泣くおちびさんが・・・ひよりが選んだのは急流すべりひよりと、こんなのに乗れるようになるなんて思いもしなかったりょうすけは、みんなでツイスト に乗ってきたようです。その後は、みんなで一緒に行動。あれこれと、乗りものに乗って来ました。トーマスランドを後にした我が家は、最後にりかちゃんタウンへ。ひよりと一緒に中に入ったのですが、もうピンク一色の世界出口には、しっかりとショップが。りかちゃんはお誕生日にね、とひよりと話していた私。目を輝かせてりかちゃんを見つめているひより。ちょっと、お手ごろな選べるりかちゃんを見つけて自分へのお土産、と言う事でりかちゃん買うことにしました。それを聞くと、さらに何種類かあるものの中から、好きなお人形と、帽子、靴、お洋服を選んで、ひよりのオリジナルのりかちゃんの完成大事に使ってくれるといいな。ちなみに、りょうすけが選んだのはトーマスのランチプレートでした。あっという間の旅行でしたが、無事に終了しました。いい思い出になったかな~ そろそろ必要ですね。長袖シャツの検索はこちらからどうぞ 人気blogランキング←応援宜しくお願いします。これからも頑張ります(^0^)●●●***そろそろ編物の時期です***●●●その他、編物の本をお探しでしたらこちらからどうぞ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
September 18, 2006
コメント(6)
って昨日の夕方、無事に帰ってきた、ひよりょう一家です。 また明日にでも旅行の話はアップしたいと思っています。 そうそうこれだけは。ひよりが富士急で言ったこと。 こたろう、しらがばばあ、めだまのこやじ。 なんのことだかわかるでしょうか? Ψ(`∀´)Ψこれ、富士急にある、キタロウのところで言ったことです。あれなに?って言うから、名前を教えたら、ひよりには、そう聞こえたようで(^o^; しらがのばばあって 砂かけばばあのことなんだけど、間違ってないな~なんて思うのは私だけでしょうか( ̄w ̄)
September 17, 2006
コメント(4)
今日は山梨に来ております。 実は以前からトーマスランドへ行こうと計画をたてていて、ホテルも予約していたんです。 りょうすけの風邪で悩んだのですが、元気になってきたので、思い切ってやってきました。 残念ながら曇り空で富士山は見えませんでしたが、空気は綺麗☆彡 ホテルの食事は最高♪ ちょっと古いけれど、部屋はとても広く、なぜか二部屋あって、今日はひよりとりょうすけは初めて二人で寝ています。 明日は雨降らないといいな~
September 15, 2006
コメント(4)

designed by *ま~ぶる*●●●●●●●●●●●●●●●●●●●このところ雨続きの東京です。今日は、前から予約していた保健センターでの歯科検診の日。まだ、風邪気味のりょうすけなので、どうしようかと迷ったのですが、え~い、行ってきました また後ほど・・・・・・失礼致しました。おなかすいたコールが飛び始めたのでどこまで行ったかな?そうそう歯科検診へ行ったとこだ。保健センターへつくと雨なのに、意外と多い。母子手帳を出して、問診票を記入してその間、私の横でセンターのおもちゃを使って遊んでいたりょうすけ。私も、問診票を書けたのでりょうすけと遊んでいると、りょうすけよりはちょっと小さいかな~くらいの男の子がやってきましたすると、りょうすけが遊んでいたおもちゃを無言でヒョイっと取っちゃった。まぁ、小さい子なら当然だから、とりょうすけに違うの取っといで。と私。別のおもちゃをもってきて遊ぼうとしたりょうすけ。すると、またヒョイと同じ子に取られてるこんなやり取りが何度も続くので、「一緒に遊ぼうよ」 と言ってみましたが、まったく効果なし。それよりも、この子のお母さんは何処へいたいた、そっくりなお母さん。子供のほうには一切目をやらずこわ~い表情で座ってる。そりゃあ、気付かないよね。と、ここでりょうすけの順番がまわって来ました。まずは仕上磨きの練習から。ひよりの時から何回も教えていただいているからかを頂いて、次は検診。前から気になっていた歯の裏側を診てもらってきました。前回の検診では“カルシウムの固まり”って言われたので、いつも通りの歯磨きをしていたのですが、そのうちに、『これはいつになったら取れるの?』という疑問へ代わってきていたので、聞いてみました。すると、カルシウムではなく歯石でしたそのまま、ガリガリと取ってもらって終了。ちなみに、子供の歯石はそこまで神経質にならなくても良いそうです。大人は歯周病の原因になるそうですが、乳歯の場合は、その心配はないからだそうです。そうそう、結果は“虫歯0”でした今日も泣くことなく無事に終了。ひよりのときは、検診となると大泣き+大暴れ。注射も大泣き+大暴れ。だから、検診に行くだけでもヘトヘトだった私。りょうすけは全くの逆で、検診も注射も、普通の顔で受けてきます。いちよう、毎回気合を入れているので、拍子抜けしちゃう感じです。兄弟なのに、こうも違うなんて(。-`ω´-)ンー さ~て、無事に終わって部屋を後にした私とりょうすけ。廊下では、今度は女の子をターゲットにおもちゃをヒョイっとやっている男の子お母さん、気づくのか?と思っていると、ようやくのんびりとやって来ました そろそろ必要ですね。長袖シャツの検索はこちらからどうぞ 人気blogランキング←応援宜しくお願いします。これからも頑張ります(^0^)●●●***秋ですね***●●●その他、日傘をお探しでしたらこちらからどうぞ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
September 14, 2006
コメント(4)

designed by *ま~ぶる*●●●●●●●●●●●●●●●●●●●昨日は、1日ゲホゲホしていたりょうすけ。熱も一時は39度ちょっと出て辛そうでした。それが、一転今朝は、すっかり熱も下がりました。子供の熱は3日って言うけど、ほんとに下がっちゃった咳のほうも、少し落ち着いて、ほとんど出ない感じです。酷くならなくてよかったいつも、ご心配して頂いてありがとうございます。このまま、落ち着いてくれるといいな~。 そろそろ必要ですね。長袖シャツの検索はこちらからどうぞ 人気blogランキング←応援宜しくお願いします。これからも頑張ります(^0^)●●●***晴れの日には***●●●その他、日傘をお探しでしたらこちらからどうぞ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
September 13, 2006
コメント(6)

designed by *ま~ぶる*●●●●●●●●●●●●●●●●●●●消防署へ行って、すっかり張り切っていたりょうすけ。お家に帰ってきてお昼寝をしておきてくると・・・熱い計ってみると、やっぱり熱が張り切りすぎたのかな~。とりあえず、昨日はへ。喉が少し赤いけれど、胸の音は今は大丈夫。と言われて帰って来ました。ところが、今日・・・やっぱり出ちゃってる感じです、気管支炎咳と呼吸が荒い。病院に行こうかと思ったけれど、今日はこんな日に、わざわざ出すのもどうなんだろう?と思って本人が元気なので様子を見ているところです。このまま酷くならないといいんだけれど・・・がんばれ、りょうすけ キッズ水着の検索はこちらからどうぞ 人気blogランキング←応援宜しくお願いします。これからも頑張ります(^0^)●●●***晴れの日には***●●●その他、日傘をお探しでしたらこちらからどうぞ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
September 12, 2006
コメント(6)
雨と雷の音で目が覚めました。 早く行ってくれないかな。手足はわなわなしてるし、息がつまりそう。 雷が恐いので気を紛らわすために更新中のひよりょうでした
September 10, 2006
コメント(6)

designed by *ま~ぶる*●●●●●●●●●●●●●●●●●●●今日は、消防署へ行ってきました。って言っても、旦那の勤務しているところなのですが。今の消防署に行き始めてから、長くなってきたのでようやく来ていいよ。と言ってくれたからです。ひよりのお友達に消防が大好きな男の子がいるので、その子も誘ってみると大喜び。なんと、旦那さんも一緒に行くことになりました。そしたら車まで出していただいちゃって。今日は旦那にお昼休憩の間に来て、と連絡があったのでその時間に合うように迎えに来てもらって出発ちょっと早く着いたので、先にマックでお昼にしました。って、ここでも「誘ってもらったから~」とご馳走になってしまった我が家。お昼を食べて、消防署へ移動。車庫を覗いたんだけれど、誰もいそうにないので受付で聞いていると後ろに旦那がいました(^^;)早速、車庫の中へ===3お友達も大興奮。ただ、いつもと違うオレンジの服をきた旦那を見るとちょっぴり緊張したみたいです。1歳の頃からの知り合いなのでお互いのパパは知っているんですけどね。ちょっと前までは、消防車を近くで見るのを恐がっていたひよりも、今日は中に乗せてもらってご満悦♪成長が嬉しくなっちゃいました(^∇^)りょうすけは、やや緊張気味。 旦那の防火着を着せてもらって1枚お友達が見たいといっていた、すべり棒からシューッと旦那が降りてきたり生で見ると、子供たちは大喜び。30分ほどでしたが、ひよりたちにもお父さんのお仕事の場所を見せれてよかったです。さすがに現場活動は見せれませんけどね。消防署を後にして、しばらくお隣の公園で遊んでから帰って来ました。帰ってきてシャワーを浴びてお昼寝中の子供たちりょうすけの手にはトミカのレスキュー工作車が。お父さんの夢でも見ているのかな~ キッズ水着の検索はこちらからどうぞ 人気blogランキング←応援宜しくお願いします。これからも頑張ります(^0^)●●●***晴れの日には***●●●その他、日傘をお探しでしたらこちらからどうぞ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
September 10, 2006
コメント(6)
♪こ'0') ん'・') に'-') ち'-') わ'〇')♪ 昨日、入会したベビースイミング。 火・金・土曜日の中から、月4回までだったらいつ行ってもいい事になっているので早速、今日行ってきました。 初日の今日は旦那に入ってもらうことに。 表情は硬いものの、頑張って淡々とこなしていました。 帰ってくると「りょうちゃん、プールおもしろかった」だそうで、一安心しました。 初めてだけど、ひよりもベビーから行っていたので、先生には「あ、ひよりの弟」って言われたそうで とにかく、これで気管支炎に負けない体が作れるといいな~。 さ~て、大好きなchiakiちゃんからバトンを頂きました。 なになに、110代目バトンって書くのかしら?○お約束○1つの質問を削除して新しい質問を追加する(ただし最後の質問以外){バトン○代目}の○をカウントアップする後は自由に答えて◎Q1 幸せになれる食べ物は? お好み焼き~♪(もちろん、大阪の焼き方のお好み焼きが1番!!)Q2 非常事態発生!まず何をもっていく?(モノ限定) 物? そりゃ~、大事な子供たち。 両脇に抱えてダッシュ===3します。 Q3 将来の夢は? 将来の夢か~、子供たちが成人したら、旦那とバイクで旅に行くこと。 (あれ、普通すぎる?)Q4 1番のストレス解消方は? これは、昔っから針を持つこと。 イライラしている時はチクチクするんだけれど、そう言うときに作るもんはやっぱり雑になるQ5 今一番したいことは? 山盛りお買い物。財布の中を気にせずに買い物したい (これって夢かも)Q6 結婚(生活)ってなに? 結婚ってか なんだろな~。でも、毎日が4倍楽しくなったかな。Q7 今日だけ子どもにもどったら、何をしたい? まだまだ子供です(*≧v≦)イヒヒQ8 明日日本沈没と知ったら最後に何を食べる? 食べたいものがありすぎて決められませんQ9 バトンをまわす「110代目」3人は? だれでも。 やってくださる方いませんか~
September 9, 2006
コメント(8)
ただ今、ひよりのプールに来ているひよりょうです。今日は ついにりょうすけも入会の手続きをしました。迷った結果、ベビーからはじめることにしました。と言うわけで、私も参加(^o^; それより気になる。と言うよりもおかしなおじさん。いや常識のないおじさん。 ひよりの習っているプールはロビーが狭く、椅子の数も少ないんです。だから立ってみている保護者のかたも多いのですが、そんな中、堂々と一つのベンチを陣取り寝ている人が(○_○;)しばらくすると、奥さんらしい人が。真横だったので聞こえてきた会話 「寝れた?」 って、おかしくないですか?
September 8, 2006
コメント(4)

designed by *ま~ぶる*●●●●●●●●●●●●●●●●●●●幼稚園によって、ルールってありますよね。ひよりの通う幼稚園にもルールがあります。かばんにつけるキーホルダーは1つまで、とか園内でのプレゼントの受け渡しや物の交換はしてはいけない、とか。ところが・・・一昨日、幼稚園から帰って、いつも通りリュックのポケットを開けると何故か、ラブandベリーって言うやつですか?私もよく知りませんが、それのカードが入っていたんです。我が家は、そのゲームやったことがないから家にはないもの。「これ、なに?」ひよりに聞くと、すっ飛んできてカードを私から取って後ろに隠したひより。そして「〇〇ちゃんからもらったの」って話を聞くと、よく持ってきているとか ヾ(・∀・;)オイオイとりあえず、ひよりには何でおもちゃなんかを幼稚園に持っていってはいけないか、とかルールの話をしました。すると、昨日。お迎えに行くと「そんなカードいらないよ」と突然言い出したひより。話を聞いたら、お友達がカードをくれると言い出したので、昨日はそう言ったそうで(^^;)もう少し言い方があるような・・・・ま、それでもいけないことが分かって、もらわなかったことはいい事かな。これで、相手の子もいけないことに気付いてくれるといいんだけどな~ キッズ水着の検索はこちらからどうぞ 人気blogランキング←応援宜しくお願いします。これからも頑張ります(^0^)●●●***晴れの日には***●●●その他、日傘をお探しでしたらこちらからどうぞ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
September 6, 2006
コメント(8)

designed by *ま~ぶる*●●●●●●●●●●●●●●●●●●●社宅の階段の躍り場で発見したコガネムシ醜いんですけど、分かりますでしょうか。何故か飼う事になって、ひよりのムシカゴにすんでいます。しか~し、カブトムシは飼い方がわかっても、コガネムシの飼い方なんて分かりませんとりあえずゼリーを置いて葉っぱも入れてあるのですが、何食べるのかな~。3日たっても元気だからいいのかな~なんて思っている我が家です。だれか飼い方わかるかたいませんか~ちなみに、ひよりがつけたお名前は“おーちゃん”だとか。土の中が落ち着くのか、昼間は、ほとんど土の中ですキッズ水着の検索はこちらからどうぞ 人気blogランキング←応援宜しくお願いします。これからも頑張ります(^0^)●●●***晴れの日には***●●●その他、日傘をお探しでしたらこちらからどうぞ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
September 5, 2006
コメント(4)

designed by *ま~ぶる*●●●●●●●●●●●●●●●●●●●昨日、とっても苦しい夢を見た私。どんな夢だったのかは、覚えていないんだけど、とにかく息ができない夢。私は寝転んでいるんだけど、寝返りをしても寝返りをしても息ができない。もう、どうしたらいいのか分からなくって、夢の中で叫んだ「お、おかあさ~ん!!」でも、苦しくって声が出ない。そしてもう一度「お、おかあさ~ん!!」・・・そこで目が覚めた私。そして、この悪夢の犯人を目の当たりにしました犯人の名前は、ひより。寝相の悪いひよりが、ゴロゴロ~っとやってきたのでしょうが、上手い具合に私の上に見事にのっかかって寝ていたのです。4月には12キロちょっとしかなかった体重もスクスクと増えて、今では14キロ近く14キロが綺麗にかぶさったら苦しいのは当たり前ですよねいやいや参ったキッズ水着の検索はこちらからどうぞ 人気blogランキング←応援宜しくお願いします。これからも頑張ります(^0^)●●●***晴れの日には***●●●その他、日傘をお探しでしたらこちらからどうぞ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
September 3, 2006
コメント(8)
![]()
designed by *ま~ぶる*●●●●●●●●●●●●●●●●●●●私が結婚する時に持ってきた唯一の漫画それが花より男子高校か大学の頃から集めたのかな~。もちろん全部そろっています。それを昨日、なんとな~く1巻を見出した私。そしたら、やめれなくなっちゃって。今日も、子供たちが昼寝している間にひたすら読みまくり、ついには全巻制覇してしまいました。何回読んでも面白すぎるこの漫画。旦那まではまってるし(>m<)私、めったに漫画読まないんですけどね。まるで“かっぱえびせん”だわキッズ水着の検索はこちらからどうぞ 人気blogランキング←応援宜しくお願いします。これからも頑張ります(^0^)●●●***晴れの日には***●●●その他、日傘をお探しでしたらこちらからどうぞ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
September 2, 2006
コメント(9)

先日、実家に帰っていたときのこと。せっかくだから虫とりに行くことになりました。二人共はじめての経験。ところがなかなかみつからなくって、A-COOPでジュースを買ってベンチに行くと、カマキリ発見!ちょうど食事中だったらしいカマキリのくわえていたのはバッタ。どっちも捕まえたのですが、ここでひよりの一言が「バッタさん、お顔がないからごはん食べられないね~」確かに( ̄□ ̄;)!!でもその前にカマキリにやられてるんたけどね~(^。^;)
September 1, 2006
コメント(6)
全24件 (24件中 1-24件目)
1

![]()
