全24件 (24件中 1-24件目)
1

浦安の息子、A男からお盆に帰省するとの嬉しい電話がありましたただSちゃんが仕事の為、孫クンとふたりで新幹線で帰るというので駅ネットを使って席を予約する事にしたのです孫は4才なので無料なのですが、片道90分間3列席の真ん中にでもなったら大変ですし2人だったら、窓側席が取れるので大人とこどもの2席で予約しました私は乗車券は大人1枚だけで良いかと思いましたが念のため駅に問い合わせた所、指定席の場合年齢に関係なく、乗車券も必ず必要との話でして東京、福島往復の指定席+乗車券を大人とこども1枚ずつ合計\26,700- で予約したのです でも、どうして乗車券も買わなければならないのかがいまいち納得出来ませんだってね、もし体格の良い方がゆったりと座りたくて座席を2席分買ったとしたらどうなるのでしょう?庭のミニトマトが沢山採れ、バジルも元気に育ったので生産者夫のタマネギを乗せてピザを焼きましたベーコンもソーセージも無しのミニトマトいっぱいのピザが正直これほど美味しいとは思いもしませんでした
Jul 31, 2013
コメント(8)

野菜嫌いの茶々丸君何故か、インゲンは好きみたいで洗っていますと、おねだりされます その他では、サラダにとキャベツを千切りしてますと流しの縁に上がって、切ったキャベツを舐め始めるのですですから、予めキャベツの芯を引き出しの取っ手にはさんでおく事にしたのです 人参はスティック状ににしてあげればカリカリかじりますが、他の野菜や果物は食べてはくれませんお仏壇に供えて残った花をコップに挿しておいたのですがずいぶん日が経つのに全然枯れ無いのですこんなに沢山の根っこが出ていたのです(^^)♪菊って丈夫なのですね~早速庭に植えてあげる事にしたのですがちゃんと育ってくれるでしょうか?音がするので、窓から外を見ましたらまた雨が降ってきたようです
Jul 30, 2013
コメント(6)

最近見たサスペンスドラマの中で使われてたギャグドラマの中では受けなかったけどわたくし、おばさんには結構受け早速使ってみましたφ(.. )一昨日のなでしこジャパンの試合ですが・・・黒ネコちゃんのお尻でしたそれに対し、昨日の東アジアカップ戦対韓国戦をみましたが・・・ 前日悔しい思いをしただけに心底・・・白ネコちゃんのお尻 試合でした\(^0^*)/意味はお分かりになったでしょうか?黒ネコちゃんのお尻→尾も白くない→面白くないという事でした^(=^ェ^=)^サッカー日本代表には、男女ともこれからもっと頑張って欲しいと思います
Jul 29, 2013
コメント(4)

昨日は来客の予定があり、朝のウォーキングを中止したので今朝は傘マークも出ていた事もあり、5時前に家を出発し松川土手を歩いてきました前日カリカリをおいて来れなかった橋下まで来ますと半月振りでしょうか、黒ちゃんの姿を見かけ呼びますといつもの様にやって来てスリスリしてきました 実は何日か前は、こんな猫ちゃんが待っていた事もあるんですよ たったカップ1杯のカリカリですがお腹が空いた猫ちゃん誰でも良いから食べてくれたら良いかなと.. いつもより早い時間だったのですがコーギーのシンバ君を連れたおばあちゃんにも会いましたやはり雨が降る前の涼しい内にと思われたそうですそしていつもの様にあほはら橋を渡って歩いていましたら土手横のお家の屋根に誰かが.. 近づいて見ましたら、猫ちゃんが気持ちよさそうに朝寝中でありました(^^)♪このニャンコは、前にも土手で寝ていて私が近寄っても逃げなかった猫のようです屋根の上なら誰にも邪魔されずに朝寝をゆっくりと楽しめますものね飯坂街道を歩いている途中でコンビニ駐車場に点いていた灯が消えたのでした
Jul 27, 2013
コメント(4)

ここ1週間近く、毎日の様に雨が降っています梅雨明け宣言されていないので仕方がありませんが庭の雑草が取っても取っても生えてきます しかし、ミニトマトなど他の植物も元気よく成長しここの所毎日赤くなったミニトマトを収穫してはサラダにお弁当にと活躍して貰い大いに助かっています更に嬉しい事に、先月ふざけ半分で植えておいた大好きな柑橘系の果実、グレープフルーツの種からこんなに可愛い芽が出ていたのです゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚ これも毎日降り続いた雨のおかげなのかしらそして、クリーニング屋のおばさんから暮れに頂いてコップの水に入れておいた、10cmほどのトランペットフラワーの切り枝から根が出てきたのを6月に鉢に移したのですが.. (6月12日)それが今朝はこんなに大きくなっていたのです花を咲かせるのはまだ無理かも知れませんがなんとかこのまま更に大きく育てて行きたいと思っているのです 最後は、台所にグリーンのカーテンをと毎年夫が植えてくれているゴーヤこちらもどんどん成長して大きくなっています(5月11日) (6月30日) (7月17日) (7月25日)こう毎日雨降りが続きますとグリーンのカーテンで光を遮られた我が家の台所は理想とは異なり、薄暗くて手元灯を点けなければならず早く夏の日差しが戻って来て欲しいと思う今日この頃なのでした
Jul 25, 2013
コメント(14)

いつもの様に土手を歩いていましたら足下で何かがキラリ♪と光ったのですもしや宝石???とよく見ましたら、1匹のひっくり返った虫が足をばたつかせているではないですか 可哀想に思い、直してあげましたら..な~んて美しい虫なのでしょう~(*^ワ^*)♪♪この様な虫は今まで目にした事がありません掌に乗せようとしましたらおぼつかない感じで美しい羽を広げどこかへ飛んで行ってしまいました家に戻りさっそく調べましたらあの虫こそ古来から有名で名前だけはよく知っていた玉虫だったのです 生存地域は北限が南東北以南とされ山形県では絶滅危惧種になっているみたいですとにかく、昨日は朝から思いもかけない玉虫との出会いでとても嬉しい朝となったのでした しかし、夜のマンU対横浜マリノスの試合においてがっかりしてしまったのですいぇいぇ、試合についてはあの雨の中両チームとも良いゲームを見せてくれたと思いますしかし、MOMが香川選手という事は無いでしょうに香川選手も頑張っていましたが、後半途中からの出場で得点もアシストも無かったのですからここはやっぱりマンU相手に3対2で勝利したマリノスの選手から選ばれるべきだったのでは...と香川選手だって、逆に恥ずかしかったのじゃないかしらね
Jul 24, 2013
コメント(10)

今日アップした写真は、5月頃から時々顔を見せる様になったメイちゃんです茶々とは気が合うらしく勝手口や玄関のしきりを挟んでふたりして寝そべったりしていますもっともこのしきりはメイちゃんにとっては無いも同然で時々ヒョイと飛び越し、廊下を悠々と歩いたりしています 茶々丸はただそれを見ているだけで飛び越そうなどとは絶対しません自分も一緒に外へ行きたいのでしょうね外のメイちゃんに「ミュ~ィ♪ミュ~ィ♪」と身体に似合わない可愛い声で鳴くだけなのですメイちゃんは、私が声をかけても逃げませんけど傍に行こうとすると、ゆっくり歩いてどこかへ行ってしまいます以前はメイちゃんを女の子とばかり思っていましたが歩き去る後ろ姿を見ましたら、立派な男の子でした 茶々は元男の子、つまりニューハーフニャンコなのでふたりの関係は上手く行っているのかも知れません話は変わりますが、以前から夜中に2階のトイレでポタリ..ポタリ..と音がするのがとても気になっていましたメーターの針が動いていないから大丈夫だという夫の言葉を信じてそのまま使っていましたが、どうしても気になって業者の人に見てもらいましたやはり中が故障していて水漏れしていたのです部品交換してもらい水漏れは直りましたが昨日2万円の請求書が届きました(T_T) そして故障の原因はと申しますと、節水の為にタンクの中に入れた2Lの水入りペットボトルだったのです業者の人に絶対入れないで下さいと注意されてしまい急いで下のトイレのタンクからもペットボトルを取り出したのでしたこれこそ、我が夫がよく口にする言葉「木っ端を集めて材木を流す」であったと深~く反省..。ヾ(_ _。)
Jul 23, 2013
コメント(4)

散歩道にあります保育園です先々週の土曜日の朝のこと、提灯が飾られていたのです土手でコーギーを散歩されてる年配のご婦人と時々会うのですがその日は前に見かけた3才の可愛い女の子が一緒じゃ無かったのでどうなさったのかと尋ねましたら、風邪をひいてしまったとのお返事その日の晩に行われる予定の保育園のお祭りはもしかしたら行けないかも知れないと少し心配そうでした しかしその日は後に雨が振り出しどうやらお祭りは1日延期になったとか..昨日土手でお会いしたおばあちゃんのお話では日曜に行われたお祭りには、お孫さんも出る事が出来たと嬉しそうにおっしゃっていましたそうそう、昨日の朝その保育園の庭に紫色の丸くて可愛い花が咲いていたんですよ(^o^)♪あほはら橋を渡り、飯坂街道へと土手を歩いていましたら今度は小さなお子さんを連れてわんちゃんのお散歩をされてる人が遠くに見えましたでも、ピンと立ったあの尻尾はもしや??? 近くまで行きましたら一緒にいたのはわんこじゃ無くて、ニャンコでありましたヾ(=゚・゚=)ノニャン♪男の子はまだ3才位なのでしょうか?なかなかこちらを見てくれないニャンコに「ゴン太、ゴン太こっちだよ」とカメラを向けてる私の為に云ってくれるのですが.. 2才の気まぐれゴン太くんはとうとう最後までこちらを向いてはくれませんでしたでも、坊やもゴン太くんもどちらもとっても可愛かったのですヾ(≧∇≦)ゞ 今外を見ましたら雨が降ってきたようですひどくならない内にウォーキングへ行って来ましょうさて、今朝は誰に会えるかなぁ~♪♪♪(おまけのお話)今朝ネットで見つけた面白い話題です「一人暮らしなのに一人暮らしではないような…」って面白いですよね、この宣伝文句こちら から
Jul 22, 2013
コメント(6)

奥様が現在入院されていてラブラドールのさくらちゃんとふたりで岐阜のお宅にいらっしゃる tomiyoshi さんから 嬉しい贈り物が届きました(^^)♪tomiyoshiさんが自らお作りになった見事な黒ニンニクと瓜の粕漬けテレビで紹介されるほど評判の焼き豚そして、浦安の孫にまで可愛い洋服を頂いてしまいました黒ニンニクは初めてですが、これを食べてこの夏を乗り切りますね本当にありがとうございました サスペンスドラマ好きの私にT男が宮部みゆきのドラマとガリレオが面白いよと前々から勧めてくれていたのに何故か見なかった私でした先々週から始まった(TBS 月 20:00)宮部みゆきのサスペンスドラマ「名も無き毒」を見ましたら、これがとても面白いのです今回主人公を演じている俳優小泉孝太郎さんも宮部みゆきさんご本人から指名されただけあってぴったり役にはまっていらっしゃるし..(^^)bそして先日放送された、福山雅治さん主演のガリレオの2008年制作劇場版「容疑者Xの献身」もまたとても面白かったのですこれって、食わず嫌いならぬ見ず嫌い?だったのかしら その事をT男に話しますと、それならこれも面白いからとUSBスティックを私のパソコンに差し込んで「シャーロック」(BBC放送テレビドラマ)の数作を入れてくれたのですでも、私としてはその前にツタヤへ行き、今までのガリレオを借りて見たい思いの方がちょっとばかし強いのですけど o(*^o^*)o
Jul 21, 2013
コメント(6)

いつも歩いている上松川橋近くの川原ではパークゴルフ場が出来ていて朝早くからお年寄りの方達が元気にプレーをしています新松川橋近くの川原も綺麗に整備されていましたがこちらの方はどうやら木球場のようでした この木球場は、新松川橋の向こう側から手前にかけて実に広くコースが造られており土手の上には簡単な休憩所?もあって壁には試合の成績結果やスケジュール表が貼られてました休憩場の先にも綺麗に手入れされたコースがあり生憎朝から雨が降ったり止んだりの為プレーする人の姿は見えませんでしたがいつもなら人々が集まって楽しんでいるのでしょうね パークゴルフは穴にボールを入れるのですが木球の方は、ゲートに球を当てて通して行くみたいでそのゲートの形が教会のベルを連想させる独特な形をしています によりますと、ここの木球の会員数は現在約60名で上松川橋近くのパークゴルフの会員数は、なんと190名だそうです会員数で見ますと断然パークゴルフが人気のようですが施設面で見ますと、木球場の方が広くてその上良く整備されている様に思えましたもし将来私が入れて頂くとしたらさて、どっちにしようかしらね~でもどちらからも断られてしまいそうな気も...(≧ヘ≦)
Jul 19, 2013
コメント(6)

私の住む地域は、可燃物が月曜日と木曜日でリサイクル収集が第1と第3火曜日、翌日の水曜日が不燃物収集日となっています暑いとさっさと出かけるウォーキングも涼しいとまだ良いかとのんびり構えていましたらピッピッピッとゴミ収集車のバックする音が聞こえしまったと思ってももう遅く、急いでゴミをまとめている間に収集車は行ってしまいました(涙) それでは最後の手段としてゴミを車に積み午後から収集車が来る知人宅近くの集積場まで持って行きましたその近くにはりんご畑があり、すでに沢山の実をつけていて遠くに信夫山が霞んで見えていましたウォークマンもデジカメも、そして傘も持って来たので車を新松川橋の所に置いて歩く事にしたのですいつも歩いている松川土手よりも少しだけ西へ行った川上にあたる土手のウォーキングです
Jul 18, 2013
コメント(2)

ここ数日、夕方になると涼しいと云うよりむしろ寒い位で、とても半袖ではいられないほどです熱帯夜も嫌ですが、こう涼しいと風邪に注意しなければ今日はラジオに寄せられた一般の方からの投稿文で聴きながらなるほど~と思った話ですその方が自衛隊で訓練を受けられた時の事なのですが.. 1日目に指揮官から、「ここで一番大事なのは時間厳守であるたった1人の遅れが、部隊全体の撤退を遅らせ危険な事になるのだ」と更に、「明朝の集合時間には絶対遅れない様にもし1人でも遅れたら隊全員の責任として腕立て伏せをしてもらう」その様に云われて1日目が終わり、そして翌朝のこと。。集合時間よりも早い時間に「身支度を調えて10分後に集合せよ」といきなり放送が流れ、急いで支度をして時間内に云われた場所へ行ったところ、1人だけ2分遅れて来た為全員が腕立て伏せをさせられたそうです(回覧板を届けに行ったお宅の庭に咲いていたトランペットフラワー♪) その時に指揮官がこの様な質問をしたのです「腕立て伏せは苦しかったと思うが、一番悪かったのは誰だと思うか?」皆が思わず遅れてきた人を見てしまったのだが指揮官の答えはこうだったのです「1番悪いのは、1番最初に来た者だ」と土手を歩いている時に、いつも違ったニャンコがお外を見ているお宅おそらく3~4匹くらい飼っているのかな~と思っていましたが..この日は外から除いていたニャンコも入れて全部で6匹も(たぶん)いたのです w(゚ロ゚)wいぇ、もしかしたら障子の向こう側にもまだニャンコがいたのかも知れません今気が付いたのですが、お外のニャンコって先日蛇と遊んでいたニャンコのようです、首輪と柄からみて
Jul 17, 2013
コメント(8)

朝、歩きながら聴いたFM放送で心に残った話のつづきで~す現在福島でも甲子園を目指して高校野球県予選が行われています 女性のパーソナリティの方が県立北高校へ訪れて選手にインタビューした時の事ですがその選手は一昨年の震災後、北高校の体育館で他の大熊町の人々と共に避難生活をおくっていたそうです全てにやる気を無くし、それまでやって来た野球もその選手は止める決心をしたところ当時北高校のコーチをしていた先生が励ましの言葉をかけ1個のボールを手渡してくれたのだそうです徐々に再び野球をやりたいという思いがつのり北高校に入学し、3年生の現在は北高のエースとして予選を他のメンバーと共に戦っているというお話でした今朝新聞を見ましたら、北高校は昨日の試合に勝ち3回戦へと駒を進めたようです残念なのは、松川土手のウォーキングの時に一生懸命練習をしていた学法福島高校がどうやら完封負けをしたみたいです 最後に1つ嬉しいニュースが..(^^)♪今月20日に韓国で開幕されるアジアカップの代表メンバーに福島県出身の高萩洋次郎選手(サンフィレッチェ広島)が選ばれたのです今回はヨーロッパ組を招集せず、国内メンバーのみで臨むのですがその中にMFの彼の名前もありました震災時、実家が津波に流されご両親は無事だったものの、彼のお祖母ちゃんが今現在も行方不明のままだそうです心から応援したいと思います頑張って下さいね ~\(^-^)/~
Jul 16, 2013
コメント(2)

最近暑さが厳しくなってからウォーキングの時間帯も少しだけ早くなっています数日前、6時台のFm放送で ヘンデルの特集をしてまして「私を泣かせて下さい♪」をリラックスした心地良い気分で歩いていましたら、7時台になって流れてきたのは夏の甲子園県予選がいよいよスタートしたからでしょう福島市ご出身の作曲家、古関裕而先生が作られた「栄冠は君に輝く♪」でしたそうなると私の歩く足取りもついつい早めに..(笑) 土曜日の朝7時には、音楽プロデューサーひのきしんじ氏と奥様の本間千代子さんとでパーソナリティを勤められてる番組が毎週放送されています本間千代子さんて、私にはとても懐かしいお名前でしたご結婚と同時に芸能界を引退されたそうで今年も梅30kgで梅干しを作られたとのお話を伺いすっかり奥様業をなさっておいでなのだなぁ~と 来年はご夫婦揃って70才になられると聞き正直びっくりしてしまいました今でも私が思い浮かべるのは若い頃の可愛い本間千代子さんのお顔なのです
Jul 15, 2013
コメント(8)

昨日はFecebookを始めたいので教えに来て欲しいと云われ友人の家にお邪魔してきました私だって手探り状態のFacebookでしてとても他人様に教えるなんて立場じゃ無いのだけれどねキャパリアのハナちゃんの大歓迎を受けて写真を撮ろうとしても、約10分位は走り回って駄目でした ハナちゃんが落ち着いた頃、友人手作りの美味しそうなお料理が~♪いつお邪魔しても、彼女は手作りの餃子やイカめしなどを用意してご馳走して下さいます申し訳ないと思い、今回は午後に行くつもりでしたが11時半に来てくれとの誘いについつい甘えてしまいましたさて肝心のFacebookの方ですが彼女が使用するのはパソコンを小型化したと云うよりはスマホを大きくしたと云えるiPadでして私には使い勝手がよく分からず大変でした 二人して四苦八苦しながらも3時間くらいかかってなんとか私への友達申請を行い私は自分の携帯から承諾する所まで出来たのです 私達が美味しいお料理を頂き、Facebookに夢中になっている間ふと気が付けば、いつの間にかハナちゃんはお昼寝してましたもう1人の共通の友人にもfacebookを勧めて3人でラインを通じて話が出来る様になりたいね私達の間ではその様に話をして来たのですがそこへ辿り着くまでの道のりはまだまだ遠いかも知れません
Jul 13, 2013
コメント(6)

グリムス(gremz)ってご存知でしょうか?私は先月、kopanda さんのブログで初めて知りその趣旨に賛同し登録させてもらいました初めは小さな双葉からスタートしブログを更新する毎に木が成長して行くのです昔流行ったたまごっちと同じ様ですが大きく違う点は木が成長すると地球上のどこかに実際に植樹してもらえるのです私の木は、一昨日までは上の様な状態でしたが今日マイページへ行ってみましたら下の形まで成長していました 立派な木に成長するまではまだまだ時間がかかるでしょうこう暑いと、エアコンの無い部屋でパソコンをするのはちと辛いのですけどとにかくブログの更新を頑張りたいと思います 土手の道を遮るように広がったカボチャの弦よく見ましたら、可愛い赤ちゃんカボチャが出来ていました(^O^)♪ 例の肉まんの件ですが、2回目のメールを前回よりは少しきつい感じで書いて送りましたら店長さんがたどたどしい日本語で誤りの電話をくれましたとにかく私が抗議した意味を分かってもらえたのでこの件はこれで終わりにする事にしました
Jul 11, 2013
コメント(8)

今日、お昼過ぎに習志野の姉から電話がありました美味しそうな肉まんセットが届いたけれど差出人が知らない会社名なのよ..っと実はそれって私の所で楽天を通して頼んだ品でした 我が家では盆暮れには、仙台の笹蒲鉾を送っているのですが仙台の友人達にはいつも他の品を送っていました昨年送った蓬莱の豚まんが非常に喜ばれたので今年は笹蒲鉾を楽しみにしてくれているお宅を除いた9軒宛に豚まんを送る事にしたのですしかし、今回は大阪の別なお店の肉まんセットにしネットで頼んだのですが、姉からの電話で心配になりお店へ問い合わせメールを出す一方で電話もかけてみました13時、16時と20時と3回です13時と16時にかけた時、電話口に出られた男性中国語で話され日本語は通じないのですそして20時はどなたも出ず、ここで電話はギブアップメールの返事は来ませんし、その後は送った先全てへ電話とメールでこちらで肉まんを送った事を連絡したのです やはり届いている所全てが、そのお店の会社名で発送されていたのでしたネットでの注文は楽で助かりますが、こういう所が心配になりますよね今回は、親戚と友人達宛でしたので助かりましたけど..
Jul 10, 2013
コメント(2)

少し動くと汗がポタリ、ポタリ..と必死でこらえていましたが我慢出来ずに点けてしまいました、エアコンを今日もウォーキング中に見かけたニャンコたちなのですが松川まで行きますと、結構会える外猫ちゃんも家近くの住宅街ですとほとんど見かけません今朝初めて見かけたニャンコはベランダの上から見ていたので分かったのですが今の今まで家近くのこのお宅で猫を飼っているって全く知りませんでしたそして、松川土手を歩いていて見つけたにゃんこ 首輪を付けているので飼い猫なのでしょうひとりで夢中になって遊んでいました声をかけても全く此方を無視する位夢中になっているので一体何をしているのかと暫く見ていましたら..こちらを振り返った瞬間なんと蛇をくわえていたのですヒイィィィ!!!!(゚ロ゚ノ)ノあのあとあのニャンコ、得意になって家人の所まで持って行ったのではないでしょうかとにかく非常にびっくりさせられました 最後は白い美猫ファミリー♪今朝はお庭で遊んでいましたよ(^o^)実は午後から茶々丸の姿が見えずもしや脱走したかと心配してましたらいつ入ったのか、階段下の掃除機などを入れておく所に閉じこめられて(犯人はわたしか?)いるのを発見! 中はさぞや暑かったであろうとロッテの爽を冷凍庫から出してきて、一口あげましたもちろん残りは私が (v^ー°)
Jul 9, 2013
コメント(12)

7月10日は義母の命日で今年は13回忌にあたりますしかし、6月中は夫の仕事が忙しく予定が決まらずぎりぎりになって、昨日の10時からならとお寺さんでお経を読んで頂ける事になったのです出席者は私達夫婦と息子のT男の3人のみでした信夫山にある墓地へお参りした後私が前から行きたかった、住宅街の中にあるこぢんまりとした佇まいの蕎麦懐石のお店で食事をしました ご夫婦おふたりでされているお店で伺いましたら、対応出来るのは多くても20名様までとのお話でした予約を入れておきましたので、席に案内されてすぐにお料理が運ばれて来ました 見た目も綺麗で美味しいお料理の数々~♪いつもならウーロン茶をお願いする所を今回はノンアルコールの梅酒を頼みましたがとっても美味しかったです 実は今回の食事については、5つの事を掛け持ちしてたんですよ5月の母の日、6月の父の日と私の誕生日そして7月1日の夫の誕生日に今回の家族3人のみの法事5つのアニバーサリーをたった3,150円で(^o^)♪安くて美味しくておまけにとても感じが良かったので浦安ファミリーが来たら皆でまた来なくっちゃと思ったお店でした
Jul 8, 2013
コメント(8)

今日は午前中から用事が入っていた為朝6時に家を出発してウォーキングへ出かけて来ました少し小雨が降っていましたが、松川土手では地域の方達が出て雑草取りの作業をされてました そういう事で、今日はわんこやニャンコ達はお家の中からお外の見物です実はパソコンの事なのですが5日の金曜日、突然楽天ブログでのみクリックする度に「スクリプトの実行を中止しますか」とエラーメッセージが出る様になったのですそこで検索にかけ、同じ質問に対しての回答を見てFix it を実行しましたらエラーメッセージは出なくなりましたが今度は待機中の時間が非常に長くかかってしまうのですそれも何故か楽天ブログのみで、管理設定では起こりません そこで楽天ブログユーザーサポートの方へ状況を説明したメールを送りましたら、すぐに下記の様な返事を下さいましたお問い合わせの件名---------------------------------------------------------------数日前に楽天ブログでしきりと「スプリクトの実行を中止??...---------------------------------------------------------------ご案内 メールを使用(サポート担当) - 2013年07月07日 13:25楽天ブログ ユーザサポートです。平素は楽天ブログをご利用いただき、誠にありがとうございます。また、この度は楽天ブログのご利用で、ご不便をおかけし申し訳ございません。お問い合わせの件につきまして、弊社にて確認を行いましたところ、お申し出の現象の再現性を確認できませんでした。恐れ入りますが、ご利用のブラウザで起きている現象の可能性がございますため、お手間をおかけし申し訳ございませんが、別のブラウザにご変更いただき、楽天ブログが閲覧できるかをご確認いただけますでしょうか。・Firefoxhttp://www.mozilla.jp/firefox/お手数をおかけし大変恐縮ですが、ブラウザをご変更いただきましても同様の現象が発生する場合は、詳細を弊社へお知らせいただけますと幸いです。また、以下のパソコン環境見直しでも改善する可能性がございますため、操作をお試しください。 ■ユーザ様がお使いのブラウザの「Cookie」設定が無効になっていないか ご確認ください。無効の場合には「有効」にしてください。 ■セキュリティレベルが「高」になっている場合は、 「中」以下にしてください。 ■ブラウザのキャッシュのクリアをお試しください。 ■cookieの削除を行ったうえでページへのアクセスをお試しください。 ■アンチウィルスなどのセキュリティソフトを一時的に停止したうえで ページへのアクセスをご確認ください。 ■可能でしたら、他のパソコンでご確認ください。※キャッシュ、Cookieファイルを削除することにより、保存されている 特定サイトのパスワード情報が削除されたり、自動ログインができず、 パスワードの再入力が必要になるといった状況にもなりますので、 ご了承のうえ、お試しください。※ご参考ページ http://portal.faq.rakuten.co.jp/app/answers/detail/a_id/12764/ご不便をおかけし誠に申し訳ございませんが、ご確認のほどよろしくお願いいたします。今後とも楽天ブログをよろしくお願いいたします。 --楽天ブログ ユーザサポート その結果、問題は解決したものの、ホーム画面がすっかり変わってしまいお気に入りなどが全部消えてしまいました(ノД`)・゜・。 直ったかどうか調べる為に自分のブログを開くのさえブログ名を検索にかけて探したのでした楽天とフェイスブックは開けましたがログインIDやパスワードを忘れてしまったmixiや永く冬眠状態のYahooのブログなどはもう開けなくなりました(涙)
Jul 7, 2013
コメント(9)

今日はウォーキング時に見かけた花の紹介です (^^)♪ まずは上の黄色い花で川寒橋の所に咲いていたのですが余り見かけた事が無く、やや大きめの花でした次の花はピンクのコスモスでしてコンクリートの狭い隙間から出て来て可愛い花を咲かせていました ここ最近、あちらこちらで赤い花が目立つ様になりましたが松川土手でも凌霄花が真っ赤な花を咲かせています若い頃この花を庭に植えたかったのですが毒があると聞いて諦めた事があります 花ではありませんが、松川沿いには琵琶の実、梅の実なども結構多いんですよ最後のひまわりの花ですがこれは夫が畑から切って持ち帰ったものです震災後、ひまわりに放射能を除去する働きがあるという話に各家毎に10粒の種が配られたりし、一昨年の夏は福島の町中で黄色いひまわりの花が咲いていましたその後なんの根拠もない事が分かりひまわりブームは去りましたが、昨年今年とこぼれた種でひまわりの花が咲いたのです綺麗に咲いてくれたそれだけで感謝です (^o^)♪
Jul 5, 2013
コメント(10)

今朝歩いていましたら開店準備をしている八百屋さんがあって家にキュウリが無かった事を思い出したのですポケットには小銭が390円..見ますと、まっすぐなキュウリが8本入り250円で曲がりキュウリが5本入り150円でしたダメもとでおばさんに尋ねたら簡単に両方で390円にしてもらえたのです (*^-゚)vィェィ♪ まず、これが嬉しかった事の1つです そして次は昨日の事ですが途中で雨が降り始め、急いで帰ることにして上松川橋を歩きながら下を見ましたらしばらく顔を見せず心配していたクロちゃんの姿が..驚いた事にいつもいる場所とは対岸の川原にいてどうやら又鳩を狙っている様子ドライフードをいつもの場所に置いて来たというのにどうやってこちら側に来たのでしょう ゆっくりゆっくり鳩に近づいて行ったもののやはり今回も失敗し、鳩は皆飛んで逃げて行きました心の中でほっとしながらも川原にポツンと1匹残されたクロちゃんの姿はなんかとっても可哀想でした 午後からは激しい土砂降りの雨となったのであの後ちゃんと戻れたのかしらと今日は対岸の方にフードを置いて来ようかとそんな事を考えながらいつもの様に歩いて行きましたら今朝はこちら側の川原にクロちゃんの姿がありました「クロちゃーん♪」と呼びますと今日も返事をしながら私のもとへ来てくれたクロちゃん かなりお腹が空いていたと見えて下においたフードを美味しそうに食べてくれました 昨日の雨を考えますと、川を歩いたとは考えられませんこの子は橋を渡って両岸を行き来する事をちゃんと知っているのでしょうねっという訳で、これが私の今日嬉しかった事の2つ目でありました O(≧∇≦)O
Jul 4, 2013
コメント(10)

5月26日の日記に書きましたが松川の川原にはエニシダが多くあちこちに咲く黄色い花がとても綺麗でしたそれが今はどの木も沢山の黒い種をつけていてちょっと不気味な感じです不気味といえば、数日前の事松川沿いを歩いていましたら上松川橋近くの所に数台の車が停まっていたのです勿論この松川土手も川原も駐車禁止ですし第一道など無く、草を分けて入って来なくてはなりませんしかしすぐにその理由が分かりました対岸にあるパットゴルフ場で大会が行われていたのですいつもは数人で楽しんでいるのにその日は沢山の人の姿があったのです 川の水量が少なく、石を渡って歩いて行けばすぐなので停める場所に困った人達がこちらの川原に駐車したのでしょうひと月ほど前の事になりますがウォーキング中に83才の浪江町から避難して来ているお爺さんから声をかけられた事がありました その方のお話によりますとイオン横の仮設住宅から飯坂街道沿いの辺りにかけて浪江町から避難した1万人以上の人々が住んでいるのだそうですそして、その方のお知り合いの多くの人が松川のパットゴルフ場に毎日通ってプレーしていると恐らくこの日の大会にも、そうした方達が沢山参加されてたのでしょうね現在、松川の川原はエニシダの種をつけた木が沢山あるのですがエニシダほどの数はありませんが花をつけて初めてその存在を知った木もありましたピンク色の可愛い花をつけた合歓の木です対岸のを合わせると結構数があるようでその内あちらこちらがピンク色になるのじゃないかとちょっと楽しみなのです<ちょっと (`ヘ´) ます>昨日、松川土手でアメリカシロヒトリの巣を見つけ帰宅後すぐに支所に電話したのです支所の人曰く、まず管轄が県である事次に、土手の桜並木にも大量に発生しているとそして云われた言葉は、県では手が回らないので地域の人たちで処理して欲しいと云うのです1ヶ所ならともかく、あれだけある桜の木をです私は住民ではなくただ通りかかっただけと申しますと「それならこちらから(地域の人に)連絡しておきましょう」とこれっておかしくないですか???本当に連絡すべき所はどこなのか?・・・それは...「 県 」 でしょう
Jul 3, 2013
コメント(4)

昨日、7月1日は夫の誕生日でしたしかし、会社が6月決算の為残業で帰宅は10時過ぎ..という事で何もしませんただ、夫の好きな豆腐ハンバーグとレアチーズケーキだけ作りましたどちらも簡単で申し訳ないのですけど その夫が植えてくれたゴーヤがこんなに大きくなり、台所の中からも伸びた先が見えるほどになりました (Pq*゜v`)。+゜ 今年もみどりのカーテンが太陽の光を遮りほっとする癒しの空間を作ってくれそうです短く刈られて、今年は花は無理かと思っていました庭の紫陽花にたった1つだけ花が咲きました上の葉をどかして撮りたかったのですが先客がいた為それは諦める事に♪
Jul 2, 2013
コメント(14)
全24件 (24件中 1-24件目)
1