全46件 (46件中 1-46件目)
1

歯医者の帰りに肥料や鉢・土などを買いタクシーと思い雑貨物も買い込んで来ました。明日は雨との事山野草を幾鉢か植え替えました。もう薔薇が綺麗に咲いてくれます。背丈が高くて見えてなかったのですが運転手さんが見て綺麗なバラだねと言ってくれたので。早速写しました。段々と色変わりがしてピンクになるんですよ。先日の真紅のバラも開いてくれました。頂いたタチアオイにの花まだ伸びてくれません。肥料を少し上げましたがね今年は無理かしら。7時頃から音をたてて雨が降ってきました。明日はどうなるかしらね。
May 31, 2018
コメント(20)

一年ぶりで歯医者へ行ってきました。痛みはないですが、3日ヶ月検診サボっておりましたので雨や梅雨にならないうちにと思いつきで・・・まあ異常がなくてうれしかったです。歯医者も新しく新築されてて6階建なんですよ。 診察されてる部屋は3階で窓からは眺められる景色が、大好きな太平山の山並みが・・・新しいでしょうが清潔そうな診察室・・・トイレまで写してしまいましたよ。広々とした待合室・・・受付の下のステンドグラスで…ぱちり。バラの花が開いているようです。ついでにコメリーへ寄って日常雑貨や花の土や肥料などを買い求めタクシーで帰りました。
May 31, 2018
コメント(21)

今日のサークル無事に終わってきました。センターの前の欅の葉が新緑を迎えてくれます。帰るなり明日は雨のようなので、草を抜きました。埼玉の妹から狭山茶の新茶が送られて来ていました。 明日ゆっくりと頂きましょう。今晩は手向けておきます。有難いですね。彼女は今日はやはりボウリングへと行くようです。スコアが高いでしょう、この自分と違ってね。
May 30, 2018
コメント(14)

どんよりとした空になってきました。午後から雨でしょう。今日はPC6月の打ち合わせです。Excelの問題、最近グラフでも【レーダーチャート】が良く載ってきましたので作って見ました。Woredはまあありきたりですがね。庭の花に雨のようですが一応水をかけました。二種類のバラの蕾も多きなってきましたよ。まづは頑張ってきます。
May 30, 2018
コメント(18)

先日頂いた南瓜と小豆の缶詰を煮て載せたところ南瓜の缶詰と珍しがられたので友達からまた頂いたので似て見ました。南瓜はほんの少しですので、冷凍にしてた南瓜ですが、鍋に入れて広げてその上にザラメを振りかけてしばらく置いてから煮ます。あらま~~~見えないわね。美味しく煮上がりました。今晩の一品です。息子たちは、用事で遅くなりそうなので一人で夕食です。冷蔵庫片づけも、まだまだですがまあこれに南瓜を入れての夕飯です。南瓜は栗南瓜のようで、ホクホクしてご飯は食べれませんでしたよ。
May 29, 2018
コメント(16)

如何したものか整骨院から帰る次の日は疲れるんですね。それでも気分はと言いますとね~~~。このお天気の良い日はと思いつつ明日のPC教室があるので本を開くが朝から眠気がね・ ありがたあ~~~い嬉しい暫くぶりの友です。何とも昨年からかしらね~~~沢山のパンを持参でね。孫が居った時にはキャッスルホテルのパンをどっさりと持って来てくれたんですがね。如何したものか孫が好きでね・孫の写真を眺めております。手作りの見本を持って来てくれましたがね。それもここ三年ホームへのプレゼント止めてたのにね。簡単そうですが・・・食事に行って残ったものを入れるようビニールの袋が入れるようにと・・・左は頂きましたが、右の方を作って見ました。下の方は開いたところですよ。何かとお昼はまたあのスパゲテーを作って食べました。帰る時には買い物はと聞いてくれましたがね・まあ冷蔵庫片づけをしてるからと折角の好意を断りました。又来てね・また来るよと言って帰られました。もう2時です。PCに向かうが明日の事は後回しでコメントをのお返しを…
May 29, 2018
コメント(22)

先日のカラオケの整理をしてたら友達が来てくれました。最近居ないねと言いながらね。そうかしらね~~~。カラオケの話をしながら載せる所を見てるんです。彼女はPCをやらないんですよ。此の切り絵はね館長さんの奥様の手作りなんですよ季節ごとに楽しませてくれるんです。カラオケの模様はね動かないで写すから何時も同じ人のようですがね・楽しいですよ。何を歌ったのよ~~~ 相変わらずよ・・・。友達は大福餅を持って来てくれました。お昼はそれにして、2時から整骨院へと行ってきました。仲間も来ていましたがね???。カラオケの時は何だかんだと言って暫く休むって言ってたのにね???。紹介したのが合わなかったのかと心配してたのにね~~~。草餅と豆大福でした。大好きなのを知っててね・・・。
May 28, 2018
コメント(14)

今日も晴れなんて載せると天気予報者のようと自負するがでも良く晴れてくれました。 デジカメには、まだ千秋公園の写真が残っていました。朝早かったので、藤の花を見てから公園を一周しました。ジョギングの方たちも見えます。連れてこられなければ自分ではね~っと心の中で・・・。朝の新鮮な空気を吸い込みながら、よぎる事が出てきます。?石段を上ると二の丸があって此処にはイヤタカ神社が祀られていますが中々行けません。毎年春の恒例で6月の第1日曜日は各流派の茶会があります。今年はパス。この後はボウリングヘ・・・お昼はまた此処からひと山越えてっと太平山の麓の木こりの宿へ十割そばを食べに行きました。その模様は又に…。今日はどんな日でしょうね。
May 28, 2018
コメント(21)

此処遊んでばかりでいましたが、なにやかやとやる事が増えてPCを開くことが出来ませんでした。今日も良いお天気でママが休みなので、つれていただく。用事を済ませ、何時もの温泉へママとと入ってくる。ゆっくりした所でPCに向かいました。沢山の訪問やコメント有難うございます。先ずは先日のボウリングの朝早い8時半迎えを受ける。矢張り千秋公園の藤を見せに連れて頂く。まだ少し早いようでしたが今日あたりは満開でしょうがね。一番の良い所でここのようでした。後は動画にして見ました。
May 27, 2018
コメント(22)

夕べの雨も晴れてくれました。今日もこれからお出かけ、恒例のボウリングヘ・・・沢山のコメント有難うございます。帰ってから読ませて頂きます。庭の花も夕べの雨で清々しく咲いてくれました。特に苧環の種類が咲き誇っています。チャルメラ草もこにも花の中から真っ赤に咲いてくれました。カラスびちゃくも目立たないけれども顔をのぞかせています。色が白いとツルのくちばしのようと何時も思ってしまいます。カラオケの模様もボウリングも帰ってからにします。多分、早めに迎えで藤の花でも見せてくれるかなと思いながら仕度をしています。
May 26, 2018
コメント(18)

二時過ぎ雨になってきました。あまり歩かないとと思って散歩をしましたら雨になりましたよ。空も見てるのかしら・・・。頑張れと云うなら晴れてくれるんでしょうがねえ。独り言・今日のカラオケの歌を口遊みながらね~~~アカペラでは歌えるんですがねマイクに向かうとダメなんです。声も半年ごとに出なくなっていくようですがね。館長さん宅の鉄線を摂ってきました。変わった色の花ですがね背丈が短くて苦労讃嘆 何とか背伸びを写してきましたよ中々よそ様の庭に入ってまではね~~~許可を頂いていますがね~~~ちょっと色の変わった鉄線ですがもしかして【クレマチスかもね】雨のしずくがまた綺麗ですね。何処で啼いてるのか山鳩がデデポポっと上手く撮れたかね~~~なんてね独り言…。
May 25, 2018
コメント(11)

今朝一番の整骨院へ電気をかけてマッサージをしてウオータベットに乗って幾らか気分爽快・送迎の車から見えたモッコウ薔薇綺麗~~~カメラに摂りたいが途中下車は駄目ですしね~~~ 帰るなり庭の花を眺める。もう小判草は二種類満開ですよ。之も小判草と言っておりますがね。この花が下の小判の形になってきました。之が乾くと又別の形になりますがね。東側に真っ赤なバラがあるんですがね。毎年貴婦人のように風呂に入れてたんですがね最近隣の家が新築されて地面がコンコリートになったので其方の方へばかり花弁が飛んで迷惑とバッサリと切り取ったんです。でも花もよく気が付いてね~~~手前の方へ枝を出してくれて蕾をつけてくれたんですよ。 嬉しい~~~まだ他にも小さい蕾もありますよ咲いたらね~~~山椒の葉も大きくなり山椒味噌を作りましょう。之は草でしたが鉢植えの葉の時には立派に見えたので肥料を与えてどんな花かと待っておりましたが道端の草と同じでした。でもこうして見ると可愛らしいものですよ。午後からカラオケ同好会・さてっと・・・。
May 25, 2018
コメント(16)

昨日のPC教室Excel簡単なようで一寸手を加えました。新しい人と今までの人との差がないようにするには少し手が要りますの。先ずが関数は止めて表からグラフへと作りました。表には関数のΣ【シグマ】から合計・平均・マーカー付グラフとね。まあどうにかやり通してくれました。矢張り忘れてるんですよね。この自分もですがね。でも楽しいって云ってくれるんで遣り甲斐があります。センターの三階へ用事で行き其処から又パチリと・・・向うを見ると、何処も新緑の候でした。帰りは何時もの友とコマチ温泉へ・・・長いダべリングをして夕飯は味噌ラーメンと野菜サラダ其処ではまた甘いものが欲しくなりお汁粉を取りました。焼いたお餅が二個も入っておりました。何とまた来週もあります。之は問題を作っての打ち合わせですがね。庭のコデマリがようやく咲き始めました。それなのにライラックは蕾もありませんどうしたのかな?。
May 24, 2018
コメント(13)

今日のようなお天気が続いてほしいくらいの気持ち良さです。やはり、友達が見えてくれました。頂いたタケノコの処理をして夕飯にでも・・・そんな所へですから丁度良かったねと言いながら整骨院の事からの話から・・・あらま~良い所へ来たわねと言いながら・変わったパンを持って来てくれました。お昼に向けて食べられますね。帰りにはおすそ分けをしました。鶏肉の手羽を入れてたのでコラーゲンたっぷりと言ってね。皆一人で居るのでしょうね、お互い口には言えないけれどもそう思ってしまいます。まさかいきいきサロンが毎日あるわけはないしね。自分だって何かをしてないとやはり寂しい時もありますがね。之だけはどうしようもないしね。だって年を重ねるたびに一人になるんですからね・・・でも、まだデーサービスを利用したくないしね~~~。どうしましょう~~~。
May 24, 2018
コメント(21)

今年初めての催しを塾年の会で行われました。腰をかがめても出席してくれましたよ 家で閉じこもっていないでと呼びかけました。御天気もよくおしゃべりが賑やかに・・・持ち寄ったお菓子も沢山食べきれないで分け合云ったり3時時間が足りないような・・・館長さんの奥様は垂れ幕にいきいきサロンと・・・お花も各テーブルに飾って迎えてくれるんですよ。お手数ばかりをおかけするこのバーさん帰ってから載せようとして自分では【ふれあいサロン】なんてねよく見て見たら【いきいきサロン】でしたよ。之からPC教室へと・・・。
May 23, 2018
コメント(28)

23日の全県の青申総会、PC教室とだぶったので欠席のフアックスを送ったのに今朝早く出席をとの電話がありましたの。でも、PC教室の予約が三ヶ月前に決まってるのでね~~~どうしても・受付だけでもと言われましたがね・・・ 時間が同じ時間なので今までになかったのですが心を鬼にして断りました。前県の女性部もあるのに皆さんに逢えないのが心残りもありますがね。でもそろそろと思ってる事もあるので・・・。今日は午後から熟年のおしゃべり会があります。今年から作られたようで・おしゃべり会とは家に閉じこもってないで皆さんでお話会をっと。出かけて話し合えるようです。先日の水害の話も出るでしょう・・・。午前中はPC教室のプリントを見直しを・・・。御天気も良く沢山の出席を・・・。
May 22, 2018
コメント(24)

先日訪れた千秋公園の躑躅 白の花はまだ早い時季でした。 迎えで整骨院へ、三年前に行ってたリハビリ運動室が隣でした。スタッフも変わっているよです。白い藤の花も満開でした。花を見ると嬉しいです。
May 21, 2018
コメント(21)

何となく暦を見る。二十四節季の小満・・・植物が生い茂り花達が地上に生い茂る!でも先日の大雨で、昨日は晴れた空へ向けての畳を干しておられてた。昨年新しく入れたばかりの畳が又なんてとぼやいてます。あと十年くらいはと思ったともいう。いう言葉がなく、悲しくなります。でも元気が何よりと・・・その自分はやはり整骨院へと迎えを待つ。庭の花達も元気に咲いてくれます。ただ、余りに大きくなり重くなるので、処分したシャコバシャボテンが一鉢残っておる。手入れもしないで居ったんですが、何とも蕾を二個つけてくれてるんですよ。咲いてくれそうです。昨年の秋から水も上げないのに元気なんですね。 自分も頑張らなくてはね~~~。そう言えば月下美人も処分してたのにね~~~今年は見られないんですが。
May 21, 2018
コメント(22)

千秋公園の藤を見に行きました。躑躅も満開でしたがね。躑躅は動画にしましたがまだアップが出来ません。お昼はまた違った場所の板十割そばを食べました。動画のアップ又・・・。
May 20, 2018
コメント(28)

あの荒れた大雨の予報も解けた今日は晴天なりです。夕べ何時もの友からの電話で明日の天気予報は晴れのようよ出掛けられると誘われています。夕べは息子とママで床上浸水になった友達に見舞いに行きました。二人は幾らか手伝ってあげてきました。自分はおにぎりや煮物を持ってね。庭のレンゲツツジが有難うと言って綺麗に咲いていました。大きな木の下でしたので雨が当らなかったのでようね。何とも言えない色のレンゲツツジでした。今日は多分千秋公園の藤でも見せてくれるでしょうかな?。
May 20, 2018
コメント(12)

昨晩からの雨が昨日は大雨警報昨年と同じく洪水がまたか~~~と思いたくなりました。家の前まで水が流れて来ました。前と同じく同じ班でも下の方は多分床上浸水でしょう。秋田市では観測史上最大とか・・・中心部が大変のようでした。今朝6時起きて見るとまだ水はそのまま残っています。家の横は小川のように流れていました。まだ早いとまた布団の中に・・・それでも朝刊は配達されてるんですよ 7時、息子が出かけるようなので起きて見るとあの水は何時の間に引いたのでしょうね。すっかりもとのようになっています。この調子だと多分ボウリングへは行くだろうと仕度して待っておりました。9時、小雨の中迎えで行ってきました。道路脇の躑躅は今が満開でした。この分だと千秋公園も同じだろうけれどもね小雨ではと取りやめて昼食を食べて温泉に浸かりかえりました。三人三様の丼定食を・・・。何とも至福と言いたい所ですが水に浸かった方たちを思うとね~~~。
May 19, 2018
コメント(31)

今日の大雨の注意報は?警報にもなる。そんな中でも友達が来てくれるんですよ。 昨日、木曜日は何時もいるいると思って見えたようです。太平山が好きな私に、麓からワラビを取って来たのでと言ってね。食べるようにして持って来てくれました。有難いです。ダべリングがお昼を食べて・そこで話を聞いてやりながら二時頃おかえりに・・・それからPCを開く。昨日の三人会思いがけない事を知る。11時迎えを・さて、どこへと言いながらもう一人を迎えお昼近くなのでそれではいつも行く安いランチ店へと向かう。三人で今日の品数を食べれたなんて話をしながらね之に味噌汁がついて750円消費税無・・・さてここからね~~~???。何時も寄るコーヒ-専門店へと、道路ばたにナマハゲが立ってる場所。自分は何故かコーヒーソフトクリーム・二人はコーヒーをね。それがね~~~運転をする彼女が知ってたんです。此の店は自分には20年前かしらPCの先生がね・・・幾らか手がけたようなんです。その先生には何故かしらないけれども手を切られてたんです。でも、PCの面白さを教えてくれた自分では恩人と思ってるんですがね~~~其処なんです・5回位寄ったかしらね~。珍しいものはすぐにカメラに摂る所なんですが何故が写そうとも思わなかったんですよね~~~。霊感でしょうかね。二人にも話しました。今では自分でも笑えますがね。 何にもない国道何ですがこんな場所に作りの変わったコーヒー店とそれが美味しいんです。焙煎も此処でやってるようなんですよ。お店の前には矢張り珍しいポストが目印のようです。
May 18, 2018
コメント(28)

夜明けからの物凄い雨です。どんな日になるでしょうかね。楽しみです何て云ってたのにね。晴れ女は何処かへ・・・昨日、ボリングの靴を洗ってたままに外へもうぐっしょりです。今週は履けないのではね。昨日、ママが出掛ける前に、孫に送ってとお小遣いと食べ物を渡しました。ヤッパリよい事がありました。友達が湯がいたワラビとこれも頂き物と言ってね・・・柑橘を二種類を・・・。夕べはワラビたたきを作りました。お浸しの山菜はあきて来たのでね、にんにくを入れて叩きました。ニンニクはすりおろすと匂いがするので一緒に叩きます。昨日見えた友達に連れて頂き孫へと買い物をしましたが今日の楽しみは・・・。花達も雨に濡れています。
May 17, 2018
コメント(26)

目が覚めると何となく耳が痒くなる。そんな時は珍しい来客があると言われておりますがね~~~でも自分は耳が痒くなると理容院さんへ行くんです。最近は鼻水などで耳鼻科に行ってたもので最近理容院さには入ってなかった。九時、早速出かけてくる。此処のおかみさんとも話が合って何となくダべリング帰ると電話が三回入ってる不携帯で持って行かなかったからね。携帯にも入ってるんですよ。何処かへ出かけたと思ったのか昼過ぎまで音なし?。テレビにかじりつくも、同じことばかりで嫌になる。庭の花を写すことになるんですよ。スズランも後ろ向きですが可憐に咲いてくれました。如何してこうも後ろ向きかしらね~~~。チャルメラ草野草ですがひっそりと咲くんです。此の花なんて言うかしら忘れました。二ヶ所に咲いていますがね洋花はあまり覚えておりませんのよ。先日頂いた缶詰の南瓜の煮てたので昼食を取る。その缶詰の中の小豆の多い事、南瓜は四切れだけでしたので冷凍の南瓜をを出してたして煮る。なんとも多いこと・・・。でも何回食べても飽きない甘党なんです。
May 16, 2018
コメント(30)

無事今日は終わりました。新しく入った方たちはこんなに丁寧に教えてくれるなんてと言ってくれました。今まではその日のものが終わると半端でしたがねなんて言ってね。センタ―の三階の用事で降りたところから写して見ました。八重咲苧環が日影ですがね~~~。明日もう一度写したいです。何とした事か後ろ向きの苧環です。
May 15, 2018
コメント(10)

PC教室晴れてくれました。戸口を出て見るともう花達が終わりそうなのもある。早速カメラを持ち出し出掛ける間のとパチリ。ほうちゃくそうも下向きですが満開です。ナルコランも斑入りの葉で珍しいですがね、オオニソガラムも彼方此方から花が出ています。球根なのにどうしてこうも散らばって生えて来たんでしょうね。下からユリの葉が出ていますが・・・どんな花が咲いてくれるかしら???。迎えの車が来ないうちに出ています。行ってきます。
May 15, 2018
コメント(18)

昨夜も雨でしたが朝は止んでくれました。それでも寒さはもう入梅かと思われるような曇り空です。予約なので早い時間通りに行くとよし。何時もより人は少ないよう・・・農家の人たちは今が忙しい時期でしょうしね。病院の庭の皐月の花を此処二年観る事がなくどうしたものかと聞いても誰も知りませんでした。終わったものかと傍まで近づくが蕾も見当たらいのが不思議です。友の迎えの車が前を通り越して行ったよう。 すぐに来てくれました。有難いです。 もう雨は止んだのかな・・・。明日はPC教室・一休みをして見ておかないと・・・。昨日の疲れがなかなか取れませんがね~~~。迎えの友に三人会は何時と言われました。そうねまた楽しみあありますよ。
May 14, 2018
コメント(26)

夕べの連絡で、今朝5時半もう迎えです。奥の温泉6時から8時まで朝風呂8時から10時まで休みとの事で行ってきました。帰りは戻らないで、そのまま海辺の方角へ鳥海山が見えてきました。道の駅は時間が早いのでお店も開いていません。準備中でしたが眺めてきました。菜の花畑も堪能しましたが。又も何時もの道の駅へ・其処ではコーヒーとソフトクリームがあったので食べて又も何時ものグリーランドへ海辺では子供連れの魚釣りが多くいました。画像は明日にしますよ。明日は定期検診朝早いのでね。今日の画像も多いのでまだ加工が出来ませんでした。
May 13, 2018
コメント(24)

ボウリングを終えて何時もの桜で昼食、温泉へ入って・・・又その足で千秋公園の反対側の佐竹資料館へと足を伸ばす。彼女は運転も苦にならないで良く走ってくれますよ。よくテレビで鑑定団を放映してる関係上今まで以上に関心があり見て回りました。明日の朝早くに又迎えとの事奥の温泉へかな・・・。有難いですよ。
May 12, 2018
コメント(26)

8時半の迎え、わざわざ私に千秋公園の躑躅を見せたくてと云ってね。有難いですよ。ボウリングの前のドライブまだ躑躅も早かったんですがね。藤の花もまだ蕾でした。藤棚の藤はまだ蕾でしたよ。此処の躑躅もまだ早かった。このお堀の皐月も白が咲く友事ですがね。
May 12, 2018
コメント(10)

どんよりとしたお天気です。夕べは懐メロ会、館長さんご夫婦と一寸の間にラインの受け渡しをしました。帰ってからラインを送るともう写真付きで送り返してくれました。青森県の岩木山です。若い時に行った時のことはもうトンと忘れてしまいました。スキーの友は毎年行くんですがね写真が苦手で話だけです。岩木山。太平山・鳥海山は何故か心に残っています。もう迎えのようです。又後で・・・。
May 12, 2018
コメント(29)

晴れてくれました。外は暖かく気持ちがいいですがね。少し庭の草取りをしましたが年ですね。もう疲れました。息子は出がけに無理はするなよと云ってくれますがね~誰がやるのよ~~~っと心の中でね~一休みとコーヒーを沸かしてる所へ友達がね~山菜を持って来てくれました。山菜の王様【シドケ】もみじの葉っぱに似ておりますよ。食べ方はお浸しかな・・・葉がキラキラと光ってもみじに似ております。独特な香りもします。今晩の晩菜と湯がきました。山の話のダべリングでね~蛇の話になりましたが、寒くて出てこなかったようです。テレビで何処の県か忘れましたが【白蛇】の放映をしておりました。神様のお使いとかで大事に育ててるんですよね。見ると可愛いものでした。二人で大笑い薬何錠分飲んだでしょうね。今日は懐メロ会・また一苦労です。先週の懐メロ会の時に館長さんが音符やトーン記号の事を説明してくれました。すっかりと忘れてただ歌ってたんですね。皆さんは新しい曲に挑戦しておりますがね、此のバーサンはね~~~まあ何とか歌ってきますがね。楽譜も見てると上手くなると思いますがね・・・。
May 11, 2018
コメント(36)

昨日の寒さは異常でした。気の利く皆さんは。ホッカロンを持ってきたとの事でした。でも生涯センターの利用者がことのほか多かったようで熱気でむんむんでした。4階まであるんですが、何の会議かは知りませんがすれ違う人が多かったようです。自分は今日の大平山は如何かなと合間を見てパチリとね。遠くかすんで見えます。望遠をかけるともう雪もすっかりと消えてるようです。周りの景色も新緑に囲まれて来ていました。風車の見える所は海辺ですが、良く撮りましたよ。今朝は生ごみの日でしたが、自分の分が遅く起きてしまい残されました。少しでしたが持って行くと、ブロック塀から秋田蕗とピンクの苧環が顔を出して見ていますよ。矢張り白や、西洋苧環は見えませんでした。雪柳は終わった後でした。何とした事か見ておりません。白の躑躅も少しづつ咲きだしました。
May 10, 2018
コメント(31)

何故か昨日は苦労をしました。少しPCの関数をやらないと忘れるんです。あまり利用価値がないからかと思いますがね。本に載ってるので如何しようもありません。半日予習をやりました。解るように説明が出来ないとね~~~。又反対にやりがいもあります。庭の山苧環の花も咲いてくれました。種類が多くても絶えてるものもあるようです。まだ咲けないのもありますが、寒くて手が悴むほどでした。今日のPC教室はどうかな。家ではストーブをつけおりますがね。苧環の元気をもらっていってきましょう。
May 9, 2018
コメント(40)

御天気は晴れてくれました。画像の整理をした後に、明日のPC教室の予習を・・・昨日は昼近くから友と車でドライブ近くの運動場まで先日も行って来たところですが何とまあ広い事近くでしたら散歩も出来そうですがね。体育館も広々とした運動機械もそろってるんです。ジョギングコースも色々な道があり、近くの方や車の方の利用はいいでしょうがね。そこで新鮮な空気を一杯吸いながら、青葉の木々を眺めながら散歩をする。山鳩の鳴き声が聞こえます。折れてた【ガマズミ】の枝を拾い持ちかえるが元気がいいですね。秋になると真っ赤な実がなるんですが其処までは育てられないでしょうがね。之は何と言う花でしょうね、真っ白な猫の毛の様な花ですが・・・お昼はまた此処が定食屋さんで、550円なんです。彼女はよく知っております。私たちのような年配の方たちで一杯でした。之にコーヒーが付くんですよ。自分はそばを食べました。運動場を・・・ 妹とラインのやり取りで、又も知らない事を知る ガラケーでもラインが出来るって・・・?
May 8, 2018
コメント(30)

息子の朝食で5時半に起きました。何時もはこの時間に起きてまた布団にもぐりこむんですがね~~~。6時半息子は食べて出かける様子です。庭の花を写しながら、ボタンは雨でやられたのか牡丹~~~としない形ですがね~。皐月の花も鮮やかな色に咲いてくれました。山野草の岩ウチワも今年は沢山咲いてくれました。写真の加工をしてると何時もの友がクマガイソウが咲いたのよと言って一輪切って持って来てくれました。山野草でも貴重な花ですがね。家のはいつのまにか絶えてしまいました。サクラマンテマ今年は咲いてくれました。中々気難しい花でね、増えたと思って人様に分やると家のは絶えるんですよ。?ショウジョウハかまも咲き終えると葉が袴のように広がって来るんです。この種で増えてくれるといいんですが之も中々でね、山に行くと沢山あるのですがね。その友はトマトの苗も二本も持って来てくれました。早速植えると、之から何もない?と言って10時頃ドライブと決めました。また今年もトマトと挑戦できますよ。有難いです。また温泉と昼食と今日は何処かな~~~。明日になるでしょうがね。
May 7, 2018
コメント(34)

音楽なしで昨日の景色の動画を作りました。余りに写真が多いものでね。孫達まけたようです。息子の夕飯を作りました。庭の秋田蕗を取って煮付けも作りました。硬い蕗ですが軟らかく煮上がりましたよ。 山菜のアイコは茎に棘があってあまり好きではないのですが友達が炒めると美味しいわよと言ってくれたので竹輪と炒めて見ました。一寸スジっぽい気がしましたが食べられました。葉の方は湯がいてお汁にしました。此方は美味しいくアイコの味がしました。アイコなんて知らない方も多いと思いますがね民謡にもう詠われておりますよ。【アイコの上昨そのわけけだよ。】 矢張り湯がいて皮を剥き一夜漬けの味噌漬けやお浸しが美味しいのですがね。葉っぱはやはり味噌汁が美味しいです。昨日は柏餅を頂いておりました。ママは孫へ出かけて留守なのに息子は今日までそのままでしたが夕飯の時に言うんですからね。自分は夕飯抜きで二個食べました。手作りらしく餡子が美味しい・・・。孫もいないのに5個もね~~~。有難いです。節句の飾りもいつからか飾っておらないようです。 明日からまたお天気が崩れそうです。ボタンの花を写そうとすると、雨に当たってきりっとはしませんでした。他の花も写して見ましたがね。
May 6, 2018
コメント(20)

昨日の子供の日、ドライブお友に誘われて行ってきました。海辺を眺めなめながら・・・国道の海辺側は暴風を遮る柵が設けられて前ほど海を写せなくなっています。それもフロントの中からですからねもうブレが沢山ありました。新聞で見たと云ってチュウリップ畑を探しましたが人一人居ない町、車の人に聞くも解らないのには閉口しました。こんな時タブレットを持って行けばね~~~諦めて先の八重桜の方へ行けばと後の祭りです。此処も車やカメラマンで一杯の人です。車からは居りないでカメラに納めて来ました。【御衣黄】をっと国花園へと向かいましたが此処でも道を間違えて、スタンドへ寄って聞きました。何とも反対方向へ走ってたんですよ・・・。知らない街を走りましたが人が少ないのですね~~~。国花園には大勢のこども連れで一杯でした。御衣黄も枝垂れ桜のように咲いて綺麗でしたが花付がが少ないかな~~~此処からまたも道の駅花のブルーメッセ―へと此処ではチュウリップが満開でした。変わった形や色が多くなりましたね。お昼をするのに此処にしましたが何とも行列なんですよ。もう2時何ですがね~~~待ちました。此処ではピザを手作りで焼いて出してくれるんでね。ドリアとピザを食べました。アイスコーヒーでしめてね。今日の模様は写真は動画にして作ります。
May 6, 2018
コメント(30)

昼近くになると雨も止んで明るくなってきました。何時もの友からの電話で八重桜が満開よと言ってきました。これから出掛けられる?二つ返事で待っておりました。カメラを忘れて残念でしたがね。何時もの温泉で昼食をして温泉に浸かり買い物を済ませて帰りました。彼女は天丼若いから入るんですよ。天丼にお蕎麦や茶わん蒸しもついてね。自分は天ざるでもお腹がきつくいっぱいです。明日は・・・っと。行ける行けると云いボタンの蕾を分けてやりました。苧環も( ^-^)ノ(* ^-^)ともうシャガも咲きだしています。蕾も一杯です他の場所にも咲いておりました。何とも今日も至福の一日になりました。
May 5, 2018
コメント(28)

昨日は至福の一日と云っておりましたが何とも嬉しい夕方でしたよ。外孫が来てくれました。明日は子供の日ですよね。それが外孫の部活はバスケットなんです。最初の頃は何とも見られた試合運びではなかったんですがね~~~。準優勝と言ってDVDを持参でね。3時間もかかって見ました。剣道よりも疲れました。夕飯は家でも待ってるだろうとミートソースでスパゲテーを作ってコーンスープとね。バータン美味しいよと言って平らげてくれました。ミートソースを沢山作りました。ひき肉・玉ねぎ・人参・ジャガイモ・椎茸・きくらげなどでね。ぺろりと平らげてくれましたよ。食欲旺盛なんですね。家に帰ると又ママの食事が待ってるでしょうがね。外孫の試合の模様家に来ると二人ですぐに私のPCに向かうんですよ。流石に新しいPCの方には手を付けませんでしたがね。その家私が使ってる所を見ると使って見たくなるでしょうがね。お小遣いを奮発しました。今日は、また友達とドライブが出来そうですよ。
May 4, 2018
コメント(16)

昼近くになると雨も止んで明るくなってきました。何時もの友からの電話で八重桜が満開よと言ってきました。これから出掛けられる?二つ返事で待っておりました。カメラを忘れて残念でしたがね。何時もの温泉で昼食をして温泉に浸かり買い物を済ませて帰りました。彼女は天丼若いから入るんですよ。天丼にお蕎麦や茶わん蒸しもついてね。自分は天ざるでもお腹がきつくいっぱいです。明日は・・・っと。行ける行けると云いボタンの蕾を分けてやりました。苧環も( ^-^)ノ(* ^-^)ともうシャガも咲きだしています。蕾も一杯です他の場所にも咲いておりました。何とも今日も至福の一日になりました。
May 4, 2018
コメント(2)

パッとしないお天気です。こんな日は憂鬱です。ボタンの花はどうなったかなと出て見ました。やはり雨に濡れてぺちゃんこになっています。蕾は晴れてくれると綺麗に咲いてくれるでしょうがね。まだまだ他の花も咲いてるようですがね。雨がやんだら写しましょう。
May 4, 2018
コメント(32)

夕べからの雨の連休でした。今日の日は又誰も来てくれないでしょうし自分も出かけたくないのにはどうしようもないですね。夕べの見た小判草今年はどうしてこんなにとパチリとねボタンの木の下までも咲いています。ボタンも夕べは今日は良く咲いてくれるでしょうと写さないでしまいましたが雨で可愛そうな姿でした。皐月にも雨がまだ咲きません。 PCでクリスマスローズの丘への動画を作って遊びました。
May 3, 2018
コメント(30)

先日来てくれた友又来てくれました。相談にのってあげた友ですがね~~~。矢張り私の言った言葉が当てはまってると云ってね。でもしょうがないと諦めていました。姉妹の事ですからねっと。連休に孫が来ると思って孫にと沢山のお菓子を持参でね。気を使うと来れなくなるよと言ってもね。あらチーヅもあったよう・・・帰られた後何時もの温泉の友から電話がありました。昨日、誘うとして携帯や家に電話をいれたようですが・・・不携帯で出かけてたんですよね。ご夫婦と出かけたようですがね花粉にあったようで病院から帰ったよと言ってね。鼻水と喉が可笑しいと云って耳鼻科のようです。まだ藤の花が咲いてないようでした。自分はその後PCに向かい最近よく広告やチラシに袋文字が増えたようなので工夫をしていました。出来た~~~と思ってまたやって見ると失敗の繰り返し書かないのが悪い癖ですがね・・・外の蕗もまた大きくなってるので写した後摘みました。明日の晩菜にでもしましょう。赤い躑躅も蕾をつけました。明日は咲くかな。白の方は昨年枝を切り取ったのが災いしたようでまだ蕾は?宅急便が来ました。孫達の29年度一年分の試合の模様のブルーレーンのDVDが・・・凄いDVd何ですね。此れを加工するなんてと見ながらPhotoshopを使いこなしてるんですね。素晴しい。ママと見ています。全部見ると11時頃かな、もう眠くなってきましたよ。
May 2, 2018
コメント(15)

薫風香る八十八夜と言われてる5月2日、早いですよね。陽が射してくれますが朝茶を飲んで長生きすると言われてますがね。連休も何もない自分にはボンヤリと午前中を過ごす。やる事が沢山ありそうなのにどうしようもない 日常を忘れて旅をしたいと思った若い頃は?旅をする一つに【トリップ】【トラベル】【ジャーニー】自分は【トリップ】でもと思うがこしがあがらないしね~~~~楽しみも何もない・出かけないからね・・・。息子は又大阪へ・立会とかでスポーツは休みもないからね・・・また外に出て花と向き合うばかり・・・此のクロユリが咲いています。パッと開かない所が何んともね。リュウキンカ・湿った所に咲く花なんですがね段々と株も小さくなって行くますが咲いてくれました。之は花でしょうかね?こっそりとプランターん縁に咲いていますよ。アスパラも一日摘まなともうはが出てるんですよ。陽が射してるので夕方水をかけて摘んであげましょう。嬉しい~~~友達が見えましたよ。
May 2, 2018
コメント(38)

仲間や仕事との友が一人、一番早くスマホを使いました。自分は、タブレット・とスマホでラインをしようとしましたが此方からは送れるが相手には送られているが【既読】が自分に付かないんです。相手から電話が入ると家庭の電話につながるんです。又友のラインも、お孫さんに贈ると既読もつかずにラインの次に丸い矢印が付くんです。之がママにも付いたことがないとの事分からないのでドコモへ行こうと・・・朝から友とのイジクリマワシをしてね~~~。6月に買うつもりでいますがね・・・。まあ壊れないから、探して遊びのつもりでやりましょうよっと。ただ要らない所へはクリックやダウンロードだけはしないようにとね・・・参考になりました。買うまで我慢我慢・・・。庭の小判草今年は何故か沢山の花に大きくなって咲いてくれました。一輪だけを写しましたが明日また写しましょうかな???。お金はないのにと、小判草は笑っているようです。
May 1, 2018
コメント(18)
全46件 (46件中 1-46件目)
1


