「きらりの旅日記」

PR

カレンダー

プロフィール

ほしのきらり。

ほしのきらり。

2008.06.13
XML
カテゴリ: ジンバブエ
大阪時代のアミーゴ夫婦に、赤ちゃん誕生!エビちゃんと、ヒーロー君 ・・・ 家族の人たちは、大喜びだそうです・・・ 早速、大阪にお祝いに駆けつけよう!! 元気で健康な赤ちゃんを出産した大阪のアミーゴ=エビちゃんですが・・・世界には、生まれながらにして、苦しい結末を背負って産まれてくる赤ちゃんがいます。


アフリカ 「ジンバブエ旅日記」・・・第4回


アフリカと言えば、今 一番 深刻な問題が エイズ


日本でも患者が、秘かに増えてきたものの 人口の 0.02 パーセント


ジンバブエ   15歳~49歳のうち  21.5パーセントがエイズに感染している。


実に4人に1人が、エイズ感染者


妊婦は、29.5パーセント 


それだけのエイズベビーが、誕生している事に驚く


2010年までに この国の平均寿命は、40歳以下になると推測される。






3人に1人の子どもが 感染症にかかり命を亡くす



そう思うと 心が痛む



エイズに対しての恐怖や多少の知識は、あると思うが



一番の原因は、貧困です。



娘が産まれると身売りされ、体を売るしかない国



そして仕方無しにエイズになり 赤ちゃんを産む



悲しい現実が、



同じ地球上にある事を私たちのほとんどが知らない



食べ物が不足し 電力までが不足した 貧しい国に



私たちは、何が? できるのでしょうか? 



お菓子を食べながら、線を引いて植民地を造った国々が、



資源を搾取し続けた日本を含めた先進国が、







貧困の元である先進国は、もっと反省して



アフリカの人たちを救う事を急がねばなりません!



日本の平均寿命は、 2007年度調 


   男子 79.00 歳 ・・・世界第2位


   女子 85.81 歳・・・・世界第1位





   40歳以下になると言う   


   日本人の半分も生きられないのです。



そう言えば・・・・老人を見かける事が無かったなぁ~



お年よりが、いっぱい居る国って、平和で豊かな国なんですね。



お年寄りは、「お国の宝」



そう思うと日本人は、世界一 幸せなんだろうか??



それも疑問???


ブログ・ランキングに参加してますクリックお願いですぅ→ にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ 赤ちゃんありがとう☆


HIVは、現在先進国では、進行をくい止める事が可能となりつつあり、撲滅に向かって研究が急がれております。1日も早く、この辛い病が、世界からなくなる事を願うばかりであります。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.06.13 21:32:54
コメント(18) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:アフリカのHIV感染者が、増えている実態を知った!(06/13)  
JIMEsan  さん
この現実を 先進国のリーダーが はっきりと認識して 救済の手を差し伸べなければなりません。
私たちにも 何か 出来ることがあると思い 毎日
クリック募金を ポチッとしています。 (2008.06.13 16:58:40)

Re:アフリカのHIV感染者が、増えている実態を知った!(06/13)  
サンカヨウ  さん
アフリカのエイズのことは知っていましたが
このような数字を見ると 本当に深刻ですね~
そんなに貧しくても 一部の特権階級の人はやはり いるのでしょうね~
はがゆいですね!
(2008.06.13 20:11:48)

う~む  
なるほど。 (2008.06.13 21:16:11)

自然の摂理…  
 時には厳しい現実…時には綺麗な花畑…時には熾烈な生存競争…輪廻転生♪ (2008.06.13 22:01:10)

Re:アフリカのHIV感染者が、増えている実態を知った!(06/13)  
tougei1013  さん
第二次大戦後
マイナス成長はアフリカだけ
欧米でも人種的に
ダメな人種
との、認識もあるようです。
(2008.06.13 23:26:29)

Re:アフリカのHIV感染者が、増えている実態を知った!(06/13)  
虚空2  さん
数年前からアフリカに縁が出来て、エイズの事は色々聞いています。長く生きる事より、短くても「質」の良い生き方が望まれます。アフリカはどちらも満たされて居ない気がします。
世界を見るたびに色んな事に目が開かれますね。 (2008.06.14 00:00:21)

ジメさんへ  
JIMEsanさん
>この現実を 先進国のリーダーが はっきりと認識して 救済の手を差し伸べなければなりません。
>私たちにも 何か 出来ることがあると思い 毎日
>クリック募金を ポチッとしています。
-----

ジメさんへ

政府より、私たちのポチッとが、彼らの助けになっているかも知れませんね・・・クリック募金に協力してみます。
(2008.06.14 09:58:11)

サンカヨウさんへ  
サンカヨウさん
>アフリカのエイズのことは知っていましたが
>このような数字を見ると 本当に深刻ですね~
>そんなに貧しくても 一部の特権階級の人はやはり いるのでしょうね~
>はがゆいですね!
-----

サンカヨウさんへ

深刻な事態になっています。平均寿命が40歳以下とは・・・深刻

国の指導者にも問題があるのですけどね・・・・
(2008.06.14 10:02:08)

まーさんへ  
まー(シモパ)さん
>なるほど。
-----

まーさんへ

そんな事になっています。 (2008.06.14 10:02:57)

ひでわくさんへ  
ひでわくさんさん
> 時には厳しい現実…時には綺麗な花畑…時には熾烈な生存競争…輪廻転生♪
-----

ひでわくさんへ

弱い所にシワが押し寄せて・・・・ (2008.06.14 10:04:21)

tougeiさんへ  
tougei1013さん
>第二次大戦後
>マイナス成長はアフリカだけ
>欧米でも人種的に
>ダメな人種
>との、認識もあるようです。
-----

tougeiさんへ

元々そんな思想があって、植民地が生まれたんですよね。

彼らには、古い伝統を守る事が重要だったんだと思います。

それにより文明から置き去りにされてしまった。

宗教的な事もあって・・・・

西側諸国の差別気質が無くならない限りこの問題は、解決しないのかも?

人類にとって、古里であるアフリカを訪れ、伝統を受け継いでいる人たちに愛おしさ、さえ感じます。

私たちが、遠い昔に置き去りにした何か大切な宝を彼等は、今も持っていると思います。

ジンバブエは、最もアフリカらしいアフリカと言われる国です。

食糧難・病の厳しい現実。広い台地に動物達。どちらも、私にとって印象に残る学習の場でありました。 (2008.06.14 10:21:50)

虚空さまへ  
虚空2さん
>数年前からアフリカに縁が出来て、エイズの事は色々聞いています。長く生きる事より、短くても「質」の良い生き方が望まれます。アフリカはどちらも満たされて居ない気がします。
>世界を見るたびに色んな事に目が開かれますね。
-----

虚空さまへ

こんな深刻な事が起きているなどど知らずに訪れて少し恥ずかしく思います。

アフリカは、私にこの事を教えたかったのかも知れません?!!

世界を旅する事は、心を旅する事なんですね(^-^) (2008.06.14 10:26:12)

Re:アフリカのHIV感染者が、増えている実態を知った!(06/13)  
ayamlin  さん
そうなのかあ。。。生きるために身を売りエイズになってしまうんだね。。。って事は、それを買う裕福な人たちもいるってことなんだね。
格差も激しいのかなあ?
生まれながらにしてエイズって誰も望まないよね。
貧困をどうにか解決しないとこの問題は解決しないんだね。。。。雨の少ない畑で作物が育つのに、エチゼンクラゲが使われだしてるらしい。ここにも送ってほしいな。 (2008.06.14 11:46:35)

うーん  
北京猫  さん
驚く数値ですね。
エイズが平均寿命を左右するのがアフリカなのかも知れません。 (2008.06.14 16:50:49)

ayamlinさんへ  
ayamlinさん
>そうなのかあ。。。生きるために身を売りエイズになってしまうんだね。。。って事は、それを買う裕福な人たちもいるってことなんだね。
>格差も激しいのかなあ?
>生まれながらにしてエイズって誰も望まないよね。
>貧困をどうにか解決しないとこの問題は解決しないんだね。。。。雨の少ない畑で作物が育つのに、エチゼンクラゲが使われだしてるらしい。ここにも送ってほしいな。
-----

ayamlinさんへ

私もクラゲのTV見ました!すごいよね日本の研究者って、それで砂漠化が止まったら、ノーベル賞をもれえるよね! (2008.06.15 19:28:30)

北京猫さんへ  
北京猫さん
>驚く数値ですね。
>エイズが平均寿命を左右するのがアフリカなのかも知れません。
-----

北京猫さんへ

正しくアフリカの平均寿命は、エイズに寄り低下していると思います。

憎い病気ですよね・・・(--)
(2008.06.15 19:30:57)

Re:アフリカのHIV感染者が、増えている実態を知った!(06/13)  
可哀そうだとは思うけど、何も出来ないなー。

しかし、4人に1人が、エイズとは・・・。

(2008.06.15 23:00:52)

一番星さんへ  
アジアの星一番Ver3さん
>可哀そうだとは思うけど、何も出来ないなー。

>しかし、4人に1人が、エイズとは・・・。
-----

一番星さんへ

困った事です・・・・・ (2008.06.16 04:48:09)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: