「きらりの旅日記」

PR

カレンダー

プロフィール

ほしのきらり。

ほしのきらり。

2009.11.01
XML
カテゴリ: 香港・マカオ
「香港」と言えば・・・高層住宅や高層ホテルを思い浮かべますよね~30階位は、ぜんぜん普通の景色なんですが、驚くのは、その建設方法です。大丈夫なのかと思うけど・・・

きらりの旅日記「香港の話」♪こぼれ話し♪

           小さな建物ならば・・・納得なんですが、

           30階とか   40階建てなのに
IMG_8892.jpg
                   足場は「竹」


「竹製」なんです びっくり


                   竹を組んで、組んで、組んで、組んで・・・





                   40階以上に積み見上げるこの技術は?


                   中国人の、エコや節約でなのでしょうか?


                   なぁ~る ほど と


                   納得する「香港人」なりの理由があったのです!


                   それは・・・・・・・・・・?


さて【問題です】何で「竹」と「縄」を使用するのでしょうか?













【答え】

香港は、1年を通して日本とは、比べられない程・・・暑い所です。

もし足場が、外気温と同じに上昇したとすると アッチッチ、チチィ~



竹は、植物だから熱くならないそうで

工事の際に安全の為

だから「竹製」なんだそうですよ!

「縄」で縛るのも、もし落下した時にフンワリ落ちて下を歩いている人に怪我をさせない!

工事が終わればバラシテまた再利用できる経済性・・・やっぱし(これが本音か?)



中国の伝統は、素晴らしいわ☆ランキングポチっとよろしく→ にほんブログ村 旅行ブログ 世界遺産へ
にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.11.01 09:30:23
コメント(12) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: