「きらりの旅日記」

PR

カレンダー

プロフィール

ほしのきらり。

ほしのきらり。

2011.03.05
XML
カテゴリ: クロアチア
ディオクレティアヌス宮殿は、ほぼ正方形の城壁に囲まれていて、東西南北に門があり、内部は、メインの十字路で4区画に分けられています。この十字路の交差する中心部分が宮殿中庭の広いテラスになっているのであります。今でも1000人が暮らす遺跡って?

『クロアチア旅日記』・・・地上のテラスの風景

           古代ローマ時代の宮殿地下から階段を登ると
CIMG3007.jpg
                     地上のテラスに出ます



           左にはと書いたお店が



                       右には、高い列中が並ぶ



           あらら~ここは、エジプト?







           ディオクレティアヌスは、ローマ皇帝時代に



           エジプト遠征をして・・・いただいてきた!




           花崗岩と大理石で出来た円柱の列柱が16本



                その向こうには、
CIMG3008.jpg
                大聖堂がそびえております。



           この宮殿も、ローマ帝国崩壊後は廃墟になり



           ゴミ捨て場となって埋もれてしまったらしい?



           7世紀になって・・・スラブ人が入り



           ローマ人が、難民となってこの宮殿跡に住み着き







           ゴシック・ルネッサンス・バロック様式の建造物が建った。



           ローマの神殿みたいな建築物の周辺には



           今でも、沢山の一般市民が住んでいる。



           これは、世界的にもマレな【世界遺産】であり



           宮殿の内部には、大昔からの土産物屋さん







           洋服屋さん・帽子屋さん・スカーフ屋さん



           食料品・雑貨屋さんなどが、びっしり・・・



           古代の【世界遺産】と、一般市民の生活が同時に



           動き続けているなんて・・・不思議な場所であります。



           それにしても、遺跡の中で住んで
CIMG3056.jpg
           思い切りお洗濯が干せるなんて・・・すてき♪



           そんな素敵さにポチっとよろしこ→ にほんブログ村 旅行ブログ 世界遺産へ











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.03.05 19:54:30
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: