「きらりの旅日記」

PR

カレンダー

プロフィール

ほしのきらり。

ほしのきらり。

2016.03.24
XML
カテゴリ: テレビ

QP3分クッキング「えびの豚肉巻き オーロラソース」上手にできました(^-^)V

海老の豚肉巻.jpg




【材料】・・・(4人分)

えび(無頭) 12尾(250g) 


豚バラ肉(薄切り) 12枚(240g) 


 (塩、こしょう各少々) 


▼オーロラソース


 マヨネーズ 大さじ3 


 トマトケチャップ 大さじ1 


 コンデンスミルク 大さじ1 (砂糖でも可)


 レモン汁 小さじ2 


レタス 3~4枚(120g) 


●塩、片栗粉、油


【作り方】

1.えびは薄い塩水で洗い、尾と1節を残して殻をむき、尾の先を切り落として

 水気をしごき出背側に浅く切り目を入れて背ワタを除き、水気をふく。


2.まな板に豚肉を1枚ずつ縦長に広げ、塩、こしょうをふり

 手前にえびを尾が肉からはみ出るように曲げてのせ

 クルクルと巻き、巻き終わったら軽く手で握って形を整える。

 片栗粉を薄くまぶし、余分は払い落とす。


3.大きめのボウルにオーロラソースの材料を合わせて混ぜておく。

  レタスは1cm幅の細切りにし、器に広げて盛っておく。


4.フライパンに油を2cm深さに入れて180℃に熱し、

  (2)を入れて4~5分かけて揚げ焼きにし、油をよくきる。


5.揚げたての(4)をオーロラソースであえ、レタスの上に盛る。


【アドバイス】

・豚肉はバラ肉を使い、揚げたときに脂が溶け出てカリカリっとして衣のようになります。

・揚げあがりの目安は豚肉が固くなっていればOK。

・揚げたての熱いうちにソースをからめること。

・カリっと揚げた豚肉としっとりとしたえびの食感、身近でリッチな味わいです。

QP3分クッキングより・・・

たま~にぽち にほんブログ村 旅行ブログ 世界遺産へ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.03.26 19:01:00
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: