「きらりの旅日記」

PR

カレンダー

プロフィール

ほしのきらり。

ほしのきらり。

2017.02.18
XML
アフ・トンガリキ は、ハンガロア村から行くと、イースター島の中央をバスで走り抜けて行くので遠い位置にあります。2017年1月19日(木)午後訪問。


【世界遺産】アフ・トンガリキは・・・

15体のモアイ像が、100m以上もあるアフ(土台)の上に並びます。


おや?16体目は、きらり。


アフ・トンガリキの歴史は非常に古く


約10世紀頃からモアイ像が作られていたそうで、


そこから長い時間をかけて


数々のモアイ像がここに並びました。


ここにあるモアイは 、集落を守るように立てられているのが特徴です。




益々・・・大きく雄大である事を認識しますね♪


後ろを振り向くと・・・

「ラノララク」2コブの山が見えます↑


ラノララクは、モアイ製造工場であります。


この山で、モアイを造り・・・


何らかの方法(諸説ある)で、ここまで運びました。


ナノララクの山からここまで運んで来たのは、


28体もあったそうで・・・


15体以外のモアイを探してみましょうか?



見つけました(^0^)V




あと少しで、16体目になれたのに!

反対側から撮影すると・・・益々、惜しい?


アフ・トンガリキ・・・とは?

ラパヌイ語で「王の港」という意味で・・・


背後には屏風のような・・・ラノララク山





そして正面には波静かな・・・ホツイティ湾


と言う最高のロケーションであります。


ココには、亀の岩絵があるとの事。



探してみると・・・


あの囲んである辺りかしら?


カメ・・・は、


うううう・・・。



カメの甲羅みたいな痕跡は、ありますが~っ



これが↑頭じゃない?


あちらの方でも、これがカメの頭よ!


とか言っておりますがっ。


カメは、いったい何匹なのでしょうか!?


世界遺産にぽち にほんブログ村 旅行ブログ 世界遺産へ








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.02.18 15:56:29
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: