2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全4件 (4件中 1-4件目)
1
の話題の前にの話題、日本代表が見事に予選リーグを突破して決勝トーナメントに進出しましたね昨日は東北に日帰り出張の後、都内で部門の歓送迎会があり今日は昨年日本オープンが開催された武蔵CCでのラウンドと日本代表戦を見ると睡眠時間が確保できないので泣く泣く諦めて寝入りましたが、、、やっぱり気になって起きだして見ちゃいました えっ、今日のラウンドがイマイチだったので、言い訳を仕込んでいるんだろうって? 当たり~ 2008年の10月以来、1年8か月振りの武蔵CCはコースの状態が非の打ちどころなく素晴らしく、特にグリーンはボールが気持ち良く転がってくれて3パットなし、フロント9、バック9ともに14の28パットに収まりました 今回ご一緒しているのは70代のメンバーさんと会社の同僚、そしてjunhiroの3人で年代を超えて楽しくラウンドしてきました梅雨の真っただ中ということもあり、雨も覚悟していましたが、雨が恋しくなるほどのピーカンでしたフロント9は42(14)でダボとトリをひとつずつ出してしまいました。 ニラのようなラフに手を焼いたものだったり、ホールを分ける林に打ち込んだティショットの2打目で安全に行ったつもりが張り出した枝につかまったりと、安全策が十分でなかったようですバック9では46(14)でダボ1つにトリ2つを出してしまいましたバック9はなんだか乗れない感じのゴルフが続き次のラウンドにつなげるためにも、上がり3ホールを集中力を高めてパーで上がろうと密かに誓ったのですが…7番のパー4は何とか寄せワンでパーが、8番ホールで問題発生でトリ、、、短いパー4で、ティショットを右にふかして木の根元へここから打つことが出来ずに、アンプレを宣言しそこからグリーンを狙うも、まだ張り出した木が邪魔で仕方なくFWへボールを運びグリーン方向を見ると。。。武蔵カントリーは2グリーンですが、ピンの立っているグリーンはアンプレでドロップした所からは開けて狙える状況だったのに、ピンの立っていないグリーンをターゲットと勘違いしてFWに出したことに気づきましたショック状態のままグリーンを狙ったショットはショートし、このホールをトリとしてしまいましたう~む、睡眠不足と暑さで集中できなかったのかいずれにしても余りにお粗末なミスでした 最終の9番のパー3は180Y程の距離で、ここは何とかパーで収めたいところでしたが、、、ティショットで体が起き上がりボールを大きく右に曲げてしまいましたボールはベアグランドの通路に鎮座していましたピンまでは40Yほどで、間には深いバンカーが待っていました。 ダフるとボールがどこに行くか想像が付かないし、ショートしてバンカーは避けたいところここでクリーンにボールをとらえてスピンの効いたボールがややオーバー気味にグリーンを捉えたのは嬉しかったです。 長いパットが残りましたが何とか2パットで押さえてボギーでした2打目の状況を考えると自分の中ではナイスボギートータルは88(28)と、ちょっとのミスがダボやトリにつながるコースの怖さを改めて思い知らされる結果になりました一方収穫はスリーパットがなく、1パットが8回と早いグリーンで気持ちよくパットが打てたことです来週もグリーンの状態が期待できるコースでのラウンドが予定されていますので楽しみです♪
Jun 25, 2010
コメント(12)
サッカーワールドカップ、日本対オランダ戦に間に合うように仙台から東京へ移動中です車窓には夕日を浴びて輝く田んぼがきれいで、東北地方がコメどころであることを再認識しましたそうそう、仙台の駅のみどりの窓口でjunhiroの後ろにハリセンボンのはるかさんが1人で列に並んでいるのを発見その後、待合室でもやっぱり1人でいるところを目撃(笑コンビ解消してピン芸人へ? (爆昨日は営業同行で、東北地方の某県庁にてお仕事の後仙台に移動し、営業所の方たちと屋外の公園で行われていたドイツビールのフェスティバルに参加し、様々なビールをしこたま飲んだ後にスポーツパブに移動してドイツ戦のサッカーを観戦と盛りだくさんでした今朝は酒の飲み過ぎのためか、頭が痛くて寝ていられず5時過ぎに起きだして全米OPを見ていましたぺブルビーチの美しいコースをプロ達が果敢にショットを紡いでいく様を見るのはなんとも楽しいですねその後、宮里藍ちゃんが高校生でツアー優勝を飾った利府ゴルフ倶楽部でラウンドしてきました懸案のパターはまあ、少しまともになってきましたがやっぱりボールのせいでもパターのせいでもなく、自分の腕のせい、そして心のせいだなぁと実感コースは適度なアップダウンにアンジュレーションがありなかなかにタフなコースでした。 前半は思うようにパットが打てずに43(19)蒸し暑くなった後半はショットの精度を欠き47(16)のトータル90(35)と平凡な結果に終わりました前の晩の飲みすぎとか、寝不足とか、蒸し暑かったとかいろいろありますが、ショットのイメージ作りや、ライの確認、ピンポジの確認、残りの距離や風、番手の選定などで雑な部分があったのはマイナスですので、次回のラウンドでは注意しないと、、、とはいえ、素晴らしいコースでのラウンドを存分に楽しみました次のラウンドは来週の金曜日に武蔵CC豊岡コースの予定です
Jun 19, 2010
コメント(14)
いよいよワールドカップが開幕しましたね南アフリカのスタジアムでブ~ンという音を鳴り響かせているブブゼラという応援用の楽器が話題を集めていますがTVを通じて聞いていると、なんだか遠くに蚊の大群がいるように聞こえます ところで、先日の3パットの雨あられにとどまらず4パットまでやっちまった件ですが、、、ユッコさんにコメントいただいたようにパッティング以外のショットは絶好調でした。 パター以外で放ったショットは44で、自分の過去のラウンドでは最高でした 一方で、パーオン率が高かったこともあって、長めのパッティングを強いられることが多かったようですそしてファーストパットは1-2mショートし、カップをかすめる感じで入らないものが続きました特にバックナインでの4パット1回を含む6連続での3パットは、いずれも1m前後を決めきれず、最後には50センチでも怖くて打てないという状態になってしまいました で、何が悪かったのか、どうしてこうなったのかを自分なりに分析をしてみました1)パットが下手 あんまり認めたくはありませんが、あれだけ 打ったのですから少なくとも『あの日は 下手だった』のは事実かと、、、 前夜の雨で重めでイヤだなぁと思っていたのですが、 午後には少し乾いて早くなってくれるだろうと勝手な 期待していました。 が、雨が近づき湿気が増し、 芝は伸びてさらに重くなり、打たなければ届かない事は わかっているのに対応ができない自分が、、、 やっぱり下手ってこと2)ボールとパターの相性 今回のラウンドではOdysseyのWhite Hot Tour #5に ボールは超ソフトなPro V1、その前の絶好調だった ラウンドでは同じパターにボールはヒットした時に カツンとフィードバックが来るV10でした オデッセイのパターはインサートによって打感が 違うようですが、総じて柔らかな感じのものが 多いようです。 パッティングの時にはちょっとした 手ごたえが欲しいjunhiroですので、このパターを 購入したときにもWhite Iceなどと比べてしっかり した打感を確かめて購入しました。 それでも柔らかい感触のV1で相殺されてしまった のかも知れません3)ポスチャー 短いパットの時にボールのラインあわせをする のですが、その線の向きをアドレスに入って 見るとカップを向いていないように見えます もちろん真後ろからチェックするときちんと 向きが合ってボールをセットしてはいるのですが、、、 で、自宅に戻ってパターマットでコロコロして みると、前傾がかなり深くなっていることに 気がつきました4)グリーンの読み キャディさんとjunhiroの読みがあまり一致せず かつ、どちらの読みも正確ではない で、自分でも自信を持てずにパットに臨んだ 事で余計に入らない状況を作ってしまったようです5)グリップ 帰りに車を運転していると、ハンドルを握る左腕に 力が入りませんでした。 パッティングに限らず 必要以上にクラブを握り締めていたのかもしれません次にこんな事が起きてもらっては困りますが、もし、万が一起きてしまったら、、、1)アドレス時の前傾のチェック2)ボールの向きあわせを止めて、本能に任せる3)ボールとパターの組み合わせととグリーンの状態を 考える? でも、そうするとパターを2本持って いかないといけなくなっちゃうかな、、、それから今週の週刊GDに載っていましたが始動時にフォワードプレスをして打ってみるのも自宅のマットで試してみましたが悪くはないかな、、、皆さんはパッティングを決めるコツ、何か持っていますか?
Jun 11, 2010
コメント(7)
GDO主催のハンディ15~25程度の人を対象としたコンペが千葉県の立野クラシックゴルフ倶楽部であり参加してきましたjunhiroの組にはたまたま元同僚とおぼしき人の名があり、再会を楽しみにしておりましたがエントリーを直前でキャンセルしたようでお会いできませんでしたそれとも嫌われているのか?予報にあった雨もなく、暑くもならず、3サムで余裕を持って回れました前回のラウンドはさつきさんと組んだ2PC、スクランブル形式なので個人のスコアは付きませんので自己ベストを更新して以来のラウンドと言う事になりますスコアとしては当然期待したいとここですが、週末の練習はイマイチだったんですよね、、、ショットの不安を払拭するために練習をしようと、早めにコースに着いたのですが、右を見ても左を見てもそう、U-25の男性の組が始まる前に女性のGDOのレディースコンペがあったみたいですで、70Yほどの鳥かご練習場に行ってみると右も左も女性ばかりの状態にjunhiroがポツンと、、、しかも打席待ちの列にも女性がたくさん、、、自分がモテてるなら嬉しいシチュエーションですがもちろんそんなワケは無く、しかもシャンク出まくりでアレェ~とかやっているjunhiroが居たりするわけでさて、ようやくスタートとなり1番ホールでは砂イチ、2番、3番とパーオンするも3パットで痛いボギーこのまま耐えていれば何とかなると思ってボギーとパーを続けていたら8番でバーディが来て、9番も寄せワンが取れて39(16)でした1メートル以下を3発外して39でしたから、あれやっぱり『俺ってうまくなったのかなぁ』なんて気持ちがムクムクとしかし、パットが入らないのは悲しいそれと明らかに『打てなかった~』と思うパットが入っちゃうのも気持ち悪い、、、 ナンカ変ダゾ昼食をとり、心機一転バック9へ!出だしは寄せワン。 ただし1stパット、打てずにそれでも最後にコロンと入ってくれましたヤッパリ変ダナ、、、が、これが運のつき11番パー5はパーオンするも3パットでボギー12番パー4もパーオンするも3パットでボギー13番パー3はワンオンするも4パットでダボ14番パー4はパ-オンするも3パットでボギー15番パー4もパ-オンするも3パットでボギー16番パー5もパ-オンするも3パットでボギー17番パー4はAPを80センチにつけるも外してボギーそうしてバック9は46(24パット)って、パットの方がショットより多いしスコアの85点も普段の成績からすれば嬉しい数字のはずなんですが、さすがに3パット7回に4パットがあった日には素直に喜べません次のラウンドはOdysseyの#5は降格させてTPMのピン型にケテイ!で、帰りの車の中で考えたんですけど、、、最初のうちは、タラレバの世界で3パットと4パットが全部2パットで収まっていれば、いやいやもう少し謙虚にせめて半分でも3パットがなくなっていれば、スコアは○○だったなぁ~、なんて、、、、で、ふと思ったわけです。55+30でも85、45+40でも85当たり前の話ですよね、、、ただ、ゴルフで数字だけを追いかけても虚しいなぁと、、、ショットもパットも全部紡いだものがゴルフショットもパットも等価であること自分がコースとどう対話できたかをゴルフ場から持って帰るコトに拘ろうと勇気を持って放ったショットが自分が描いたように飛んでいく様を、その時に自分の手に残った感触、空の色、風の匂い、花の色を覚えていようと、、、そして掛け替えのない仲間と過ごした一日のコトをもう一度、基本に戻ろうと、、、HoleYardParScorePuttPar-onF-keepOBSandペナComment1401441---1-のっけから砂イチ2167343○----嗚呼3パット >__
Jun 8, 2010
コメント(18)
全4件 (4件中 1-4件目)
1


![]()