2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全2件 (2件中 1-2件目)
1
2010年のゴルフは昨日の、東都埼玉ゴルフ倶楽部で手仕舞いとなりました11月末からゴルフが酷いことになり、スコアもそれに伴って96、95、そして100点 そして迎えた年末のラウンドラッシュ練習を重ねて調整をしておきたいところでしたが、諸所の事情で週末も練習に通えない状況が続き、3週間以上クラブに触れないまま26日に向かったのは埼玉県飯能市のくすの樹カントリー倶楽部この日は1年ぶり以上のGKIメンバーの揃い踏みshinmaさん、mitsuotさん、そしてトルきちさんとGDOハンディを元に純粋な競技でしたが、99点そのショックを引きずったまま翌日は阿見GCにて会社の同僚とのラウンド。 こちらはさらに酷い状況で前後半とも満遍なく叩いて105点 自分の中でショットが悪いのに無茶に攻めているしそれを修正しようともしない、完全に投げた状態のラウンドになってしまいましたまたこの日は感情のコントロールにも苦しみました前の組の男性二人、女性一人の組のプレーがとても遅く、特にカートの停車位置の件では、2度ほどこちらから注意するような状態があり自分の気持ちがゴルフに向いていなかったと反省しきりでしたそして昨日は東都埼玉ゴルフ倶楽部にて、titizoさんマイちゃん、そしてTさんとのラウンドご存知のようにtitiさんとは永久のスクラッチの関係です。 敵方はこのところは安定して好スコアを連発、一方こちらは100切りもおぼつかないような状況で戦う前から白旗状況でしたこの日のtitiさんはアドレスに隙がなく、ほれぼれするようなドライバーショットを連発し、常に60~100Yほど置いて行かれる状況が続きましたブログでも書いていたレッスンの効果は絶大なようですアップダウンがそれなりにある6800Y超ですからjunhiroの飛距離ではパーオンは望めず、どうやって寄せワン、あるいはボギーで収めるかが戦い方のポイントになりましたティショットの差は大きいし、スコアもズタボロの状態が続いていますので、無理な攻めはしない事、凍ったグリーンが多いので手前から転がし上げる事を意識したフロント9は47点でした一方のtitiさんは44点と3点の差をつけられてバック9へ突入競争相手は自分、いや、オールドマンボギーと言い聞かせてAPとパッティングには特に集中しながら回ったバック9は、フロント9と同じく47点の並行賞で47点、都合94点(36パット)となり敵方のスコアを数えれば、、、実はtitiさん、パー3で痛い連続OBがありバック9はちょっと叩いていたのですが、彼も94点と言うことで今年最後の直接対決は同点引き分けと友情を確認して終わったのでした titiさんとご一緒すると、飛距離に負い目があるため無謀な攻め方をせず、自分のゴルフのスタイルを思い出すよいきっかけをいただけるようです。94点と言うスコア自体は決して満足のいくものではありませんが、直前の5ラウンドで100切りがやっとという状況を考えれば、格段の差がありました特にAPでは徹底的に転がしを意識し、ボールの転がりのイメージが湧いたショットが多くあり、多少の満足感を得ることが出来ましたラウンド後に4人で年越しそばをいただこうと車を走らせるうち、スコアの最終確認をしていたところjunhiroが足し算を間違った事が発覚し、バック9は47点ではなく、46点で都合93点だったことが判明し、引き分けのほんわかムードから超ハッピーモードに速攻でチェンジ もちろんtitiさんはその逆 ハラグロとかなんとか散々の罵詈雑言を浴びましたが勝てば官軍と満面の笑みで、舞茸天せいろソバを頂いたjunhiroでしたtitiさん、マイちゃん、今年一年、たくさん遊んでいただきありがとうございました!来る年もまた遊んでね~♪
Dec 30, 2010
コメント(32)

2010年もあと、10日ほどとなりました と言う事で、今年撮ったゴルフ場の写真で一番のお気に入りを再掲しました。 サンフランシスコから東へ行ったリバーモアにあるカリッペというコースです前回の日記から3度ほどラウンドをこなしていますがゴルフの調子はイマイチどころか、ドン底です またプライベートではチビスケ1号の受験準備で高校に行ったり、また先の週末はカミさんのピアノ教室の発表会があったり、チビスケ2号の年中無休のサッカーもあって週末も出ずっぱりが続いています とはいえ、施設の充実した私立高校を見学したり息子のサッカーを本気で応援したり、生徒さん達が去年の発表会よりも難しい曲を弾きこなす姿を見るのは嬉しくもあります今年は24日で仕事を終え、27日から年始は4日までお休みですそうそう、その間に4回もラウンドがありますがそんなことして家庭が崩壊しないか?大丈夫か、junhiro???
Dec 21, 2010
コメント(20)
全2件 (2件中 1-2件目)
1
![]()
![]()
