2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全13件 (13件中 1-13件目)
1

前日、ケータイにハハから着信あり。折り返し電話をかけてみると、ちょっとお願いしていた件のことで電話したようです。その話を終え、会社近くのパレットで北海道物産展をしているよ~と話をしたところ、「あんたが迎えに来てくれるなら、お母さん、いってあげてもいいわよ」と。まさか、こんな答えがでるとは…で、私は、実家に帰りました。そして、ハハを連れ、また那覇へ行きました。まぁ物産展とは別件で用があったので…よしとします。今回は、ハハがずーっと探していた赤えんどう豆を手にいれることができました。いつもは、小豆を買っていたのですが、赤えんどう豆をみつけたハハは大満足のようでした。で、お腹がすいたので、山頭火のラーメンを60分待ちでいただくことに。辛味噌ラーメンと味噌ラーメンとねぎめしをいただきました。 おいしかったです~。私は辛味噌ラーメンをいただきましたが、ほどよい辛さ?という感じでしたね。ただ、ねぎめしは、家でも作れるかもしれない。(ラーメンは、無理ですけど...)
2006.09.30
コメント(0)
いつものようにボーっとネットサーフィンをしていたら、以前、同期のSちゃんに教えてもらった「ポテト飢饉」を思い出し、いろいろ検索してみました。ポテト飢饉は、19世紀中頃のアイルランドを襲った大飢饉で、アイルランド総人口の約四分の一が海外への移住を余儀なくされるという惨事を生んだ。その行き先に選ばれた地はアメリカ合州国で、その他にイギリス、カナダ、オーストラリア、ニュージーランドなどの英語圏を中心に広く分布したようです。ポテト飢饉当時、アイルランド移民の主要渡航ルートは、家畜輸送船によりイギリスのリバプールを経由してアメリカへ渡ったようです。で、なぜこれを書いたかといいますと…どうやらSちゃん、講義中に書き留めたノートの中に「ポテトチキン」と書いたようで...家に戻ってノートを読み返していたところ、この「ポテトチキン」の存在に気がついたようです。Sちゃん、ポテトチキンを書いた覚えもなく、いろいろ聞いてまわったところ…ポテトチキンではなく「ポテト飢饉」だったようです。その時、ポテト飢饉をポテトチキンと私の頭の中でインプットしてしまい、ふつーにポテトチキンで検索してました。って、タイトルからかけ離れてしまいましたが...なぜか、今日は、ポテトチキン...じゃなくてポテト飢饉でアタマが一杯でした。おしまい。
2006.09.25
コメント(4)
最近、気になるケータイの機能があります。「W43S」の「あかり」機能機能のネーミングがいいので、きっと高機能かなと...ご存知かと思いますが…私はdocomoの人。auの方、ぜひ、このあかり機能を備えたケータイへ機種変を
2006.09.21
コメント(4)
大阪から親戚のおばちゃんとおねーちゃんが來沖。週末にたいして予定の入っていなかった私に、連れて行ってほしい場所があるということで…地元の近くにある古宇利島(こうり)へ行ってきました。今は、古宇利大橋という立派な橋が架かっていますが、以前は、船で本島を行き来してました。詳しくはコチラをどうぞ。ここの橋なのですが、なんと街灯がない橋なんです。話では、海人(うみんちゅ)の方が漁に支障をきたすとかなんとかで...それで街灯をつけていないようです。天気がよければ、橋の入り口の駐車場に車を停めて、歩いて橋を横断するってのもいいかも~(これが暑かったら…話は別ですけど…)って、今までオキナワ本島側から島を眺めていた私。今回、古宇利大橋をわたって、初上陸しました。と、言っても、車でですけどね(汗;せっかくなので、島を1周しましたが…あっというまにスタート地点に到着。かなり小さな島でした。でも、まぁ、眺めているだけの島に上陸できたからいいかな~。天気がよければ、かなりイイドライブコースになると思いますので、チャンスがあれば、是非、島へ遊びに行ってみてください~よだんですが...橋の施工途中を見学した私。あんなに立派な橋になっているとは...ちょっと感動しました。
2006.09.18
コメント(3)
えと、久々に台風がきてます。と、いいますか、軽く横切っています。これまでは、直撃するかな~と思いつつ、ロナウジーニョのようにさっとオキナワ本島をかわし、石垣島や宮古島を直撃してました。でも、今回は、石垣島などを暴風域に巻き込んだ後に、ちょっと寄ってみるか~ってな感じでオキナワ本島を横切って九州に向かってます。軽く横切るだけの今回の台風13号、アジア名「SHANSHAN(サンサン)」、中心気圧がかなり低いだけに勢力はスゴイです...なので、九州に大打撃を受けないかと…心配でございます。風もかなり強いのでお気をつけて~ってことで、久々に台風ちっくなので、今日は早めに寝ます。
2006.09.16
コメント(4)
こちらで仲良くしていただいているピーウィーくんさんよりご指名をいただき、ちょっとこちらで進化バトンなるものをやってみます~-----------------------------なにやら決まりがあるみたいなので…それに沿っていってみます。ルール1.気に入らない質問を1つ削除して、新しい質問を1つ加える事。(1番最後の質問のみ対象外)2.『進化バトン○代目』の○のところを、カウントアップ(+1)する事。(ピーウィーくんさんが100代目だったので、私は「進化バトン101代目?」)はじまりはじまり~ 問1.幸せになれるたべものは??うーん、悩む。とりあえず…キムチ。豆腐。今の時点でこの2品しか浮かびません 問2.携帯電話を持っていますか?どこの会社の携帯電話ですか?docomoのケータイを持ってます。問3.今1番欲しい物は??うーん、、、なぜ、こう悩ませるんですか!!どこでもドアかスモールライトにしておきます。これは便利だし♪問4.苦手なものは? これはすぐに答えられます。それは、卵生卵をぶっかけたごはんを食べろといわれたら…即死状態です。それか、そのままフライパン行きまちがいなし。 問5.最近気になったニュースは?紀子さま出産ですかね。ここでいい話をしておけばいいかなと...問6.お金や時間などの問題は忘れて、どこに一番行きたい?そこで何をしたい?トーキョー!!だって、帰りたくなかったんですもの... 問7.次に生まれ変わるとしたら男と女どっちがいい?女です。女しか考えられない... 問8.子どもの頃なりたかった職業は?いろいろありすぎて...これといったものが浮かばないです(涙) 問9.バトンをまわす3人??そうですね~。誰でもいいのですが...どなたでもいいので、試したい人、ご自由にどうぞ~って、ダメですかね?-----------------------------きっと、趣旨に反している部分もあるかと思いますが...とりあえず、こんな感じでよろしくです~
2006.09.15
コメント(2)

私のあぱーとは、ユニットバスなのですが、その中に洗面台がありまして、鏡のトコにペタッと歯ブラシを支えるといいますか、抱きかかえるといいますか...とりあえず、歯ブラシを置くアイテムをはってます。柄にも合わずピンク色のくまが私の歯ブラシを預かってました。このくまは、2年前に行った研修期間中にハンズで購入したものです。ここ最近、気がつけば、洗面台に落ちている確率が多いので、そろそろかえ時かなと...そんな時、雲隠れすることになり、そこで久々に会った友人を引き連れ、ハンズであひる隊長を発見しました。あと、ひつじっぽいのも購入したのですが…とりあえず、まずは、あひるに頑張ってもらおうかなと。ってことで、本日、選手交代しました。新旧揃って、記念にけーたいでうつしてみました。このピンクのくまには、約2年間、何本もの歯ブラシを抱きかかえてもらいました。ちょっと思い入れがありますが…ごくろうさまでした。これからは、あひる隊長に頑張ってもらいます。初日から、洗面台に落ちないことを祈ります。
2006.09.14
コメント(2)

帰国当日。このままオキナワに帰ってしまうのかな~と思うと切なく...ちょっとだけいとこに「帰りたくな~い」と三十路だというのにだだをこねたら、カレーを食べに連れてってもらいました。カレーと聞いておとなしくなる私って...で、連れて行ってもらったのが、新宿三越の地下にある『ルーの専門店』トーキョールーです。9種類のルーの中から、好きなルーを選ぶってものでした。で、ダブルルーで注文しようということになり、私は、スパイシーチキンとトーキョーカレーをチョイスしました スパイシーチキンは、香辛料の辛さというよりも、ちと塩が強いかな?って感じでしたけど、美味しかったです。スパイシーを選んでいたせいか、トーキョーカレーは、いい感じでした。つか、美味しかったです!!いとこが食べていた、ひよこ豆のカレーとスパイシーチキンを混ぜたら…結構、イイ感じのカレーになるかも♪ルーを2種類選べるのって、とてもステキだなと思いました。オキナワにもこんなお店があればいいのに...(たぶん、砂辺にあると思うけど...)あと、下北においしいカレー屋さんがあるということなんで、次回、来日した際は、そこに連れて行ってもらう予定です。って、もうちょっと滞在すればよかったかな...ま、次の楽しみということでいいかな。
2006.09.10
コメント(4)

今日は、友だちと会うためにモヤイ像のいる場所へ。って、私がちょっと遅れてしまったため、急遽、改札口で待ち合わせ。とりあえず、時間だけ決めて会う約束をしたので、どこに行くかは不明友だちと落ち合い、どこにいこ~か~なんて話をしていたら、違う話になったので、とりあえず、お茶でもしますかということで移動開始。どうにかこうにかして、スタバへ...そして、どうにかこうにかして席を確保。椅子に座り、いろんな話をしていると、なぜか二人ともくつろぎモード。スタバで話をしているという感覚をすっかり忘れてました(汗;とりあえず、移動しようってことで、ウロウロしてみたのですが…飲むにも早いし、そこらへんのお店を物色することに。ふと思い出した目的のものを手に入れた私、そして、予想外の買い物をした友だち。物色している中で、商品にケチつけたり、商品の用途に突っ込みをいれたりと、なかなか、楽しい買い物でした。その後、友だちが「食事が美味しかった~」という居酒屋へ。最初に飲み物を注文するためにメニューをみていたら、すごいものを発見!!それも「すだち酢」。思わず、友だちに「すだち酢ってのがあるよ~」と言ったら、即座に「酢じゃなくて酎だよ」と突っ込まれました。酎を酢と間違える私って...友だちは、かなりウケテましたけどね。で、お料理を注文して、二人でガツガツ食べました。友だちが言ったとおり、どのお料理も美味しかったです♪その中で、ゴディバ・ミルクという魅力的な飲み物があったので、それを友だちにのんでもらいました。味は…ココアのような感じだったとのこと。こんなに甘い飲み物をのんだにも関わらず、最後に二人、デザートでしめました。歩いている時間よりも、話をしている時間が圧倒的に長かったのですが、これもこれでとても楽しいもんだなと思いました。でも、久々に会ったにも関わらず、ツッコミが多かったのは気のせいかな...ま、いいかぁ(笑)
2006.09.09
コメント(0)
雲隠れ先で、お世話になっている方々と一緒に飲みに行ってきました。お店の名前は忘れちゃいましたが、熊本の郷土料理の居酒屋です。お世話になった方は、2年前に会ったきりのOさん、去年あったTさん、そして、2ヶ月前に会ったKさんの3人。それぞれ、お会いした日は違ってますが、なんというんでしょうか、久々にお会いしましたが、楽しくお酒を飲むことができました。時間が過ぎるのも早いもので…気がつけば、終電時間が押し迫っていました。終電を逃すと、ちと、大変ですからね。で、もうちょっとワイワイしたかったな~と思いつつお別れ。会社帰りだったのでかばんを抱えていたお三方に、さらに拍車をかけるようにお土産をどさっと渡しました。すみませんが、みなさんで召し上がってくださいね~と、一言、添えて...終電に乗ったのは、もちろん初めてでしたが、あの押し競饅頭状態…あ、でも、以前、同じような状況に遭遇したことがあったので、そこまでビックリはしませんでしたが、、、でも、オキナワと違って人が多いんだなということを改めて実感した日でございました。Tさん、Kさん、Oさん、ありがとうございました~♪
2006.09.08
コメント(2)
本日より日曜日まで、ちょっと雲隠れします。日曜日には、オキナワにいるかもしれないので…そのときにでも、登場します!!みなさん、よい週末を~
2006.09.08
コメント(2)
今日は、サッカー日本対イエメン戦がありました。とりあえず、テレビの前に座ってみました。つか、あんなにグダグダな試合…いけてません。確かに標高2000m近くにある競技場、そして、整えていないと見られる芝生。ところどころに土がみえたのは気のせいかしら...と思わせるようなグランド。そんな状況でも、おもしろいゲームをしてくれればよかったのですがね。でも、やはりきつかったんでしょうね。90分ゲームなのですが、とても長く感じた試合でした。そんな中、後半途中から交代したオキナワ県出身の我那覇選手が、ロスタイムで決勝点を決めてくれました。点数を決めた瞬間、思わずガッツポーズオキナワ県出身ってことで、さらにハイテンションになってしまいました。県出身者で初の代表入りした我那覇選手。これからも頑張ってほしいですね。で、私がひそかに応援している加地選手。いけてませんでした。どうして、シュートしないんだろう...ままま、次回に頑張ってもらうしかないっすね。
2006.09.06
コメント(4)

今日からといいますか、昨日から…つか、この日記を書いている時点で、すでに時は9月3日で...とりあえず、9月がスタートしました。月日が経つのって早いな~としみじみ感じております。さて、本日は、たぶん久々だと思いますが、ハハと地元のちょっとしたカフェでランチしてきました。ハハは、買い物に向かう途中の喫茶店のハンバーグ定食に心奪われ、そこでお昼をとりたいな~と考えていたようなのですが、私が久々にカフェってとこでランチをしようよーってことで、、、市内にある、Keiz?(ケイズ)カフェへ行ってきました。すみません、お店の名前をちゃんと覚えていなくて...本日、いただいたのは…魚…えーと...グルクンのフレッシュトマトソースかけだったかな(汗; ほんと、すみませんお店の名前、お料理の名前も、きちんと覚えてない上に、グルクンの名前を思い出すのも時間がかかってしまって...で、お味ですが…おいしかったです。あと、デザートはコチラ コーヒー味のババロアとシフォンケーキ。コーヒーの苦味がシフォンケーキの甘さをイイ感じで中和してました。デザートも美味しかったです~。あと、ここのお店にはティータイムがあって、飲み物つきで500円のケーキセットがあったかも。これもこれで、美味しかった記憶が...あります。つか、美味しかったです。(1年前の話ですが…)あ、ちなみにハハですが…どうも、あのハンバーグ定食が忘れられなかったようで、注文したのはハンバーグランチ。肉厚のハンバーグにご満悦のようでした。ランチもランチでおいしかったのですが、ハハのハンバーグへの執着心の強さに驚かされたランチでした。
2006.09.02
コメント(5)
全13件 (13件中 1-13件目)
1

![]()
