2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全29件 (29件中 1-29件目)
1

本日2回目のアップです~(*^_^*)昼間に日記をアップして、お散歩に出かけて帰ってきたら届いてました~(^^♪いつ応募したのか覚えてません(笑)ていうか、同じくらいの時期に一気に応募したので、何が届いたのかは開封するまで分かりませんでした。♪((O(〃⌒▼⌒〃)O))♪わくわく 気分で開封すると・・・↑の高機能化粧水のサンプル!!カネボウ DEWスペリア ローションコンセントレート2 150mlプレゼントに当選するのは、スッゴク久しぶりで嬉しい~!!ゎぁぃ♪ ヾ(*⌒∇⌒)八(⌒∇⌒*)ツ ゎぁぃ♪せっかく当選したので、ありがたく使わせていただきますぅ☆DEWスペリアのサイトでは現在もプレゼントキャンペーン実施してますよ。良かったらのぞいて見て下さい(*^▽^*)同封されていたDEWスペリアのパンフレットにマッサージ方法が載ってました!早速試してみます。こちらの化粧水、実はカネボウのカウンターで母が同じサンプルを貰っていて、一度使った事があります。今回当選した↑はしっとりタイプで、私には重かった気がしますが、もう一度試してみます~。スペリアというだけあって、以前のDEWよりも良かったと思います。DEWスペリアはマッサージクリームが良かったんですよ~。※こちらもサンプルをカウンターで頂いてました。カネボウ DEW スペリア マッサージコンセントレートこのシリーズはDSなどのお店では割引なしの取り扱いだけど、楽天だと割引されてて安くなってますね。それでも、値段的には今の私にはお高いですが(^▽^;)現在は、↓の赤い美白のしっとりタイプ化粧水を使ってます。【NEW】即納☆カネボウ 赤い美白 ブランシール ホワイトニングクリアコンディショナーn1【モイスチャー】 200ml3月ごろに母がラージサイズの物を買ってきてたんですが、私が使ってた化粧水がなくなったので、新しいのを買わずに一緒に使ってます。うふ♪(* ̄ー ̄)v赤い美白の化粧水・・・どうかな~?と、気になっていたけど一度も使ったことはありませんでした。今回初めて使ってみて、結構良いです(*^▽^*)肌に合うようで、調子が良いですよ~。
2008年04月30日
コメント(2)
![]()
前月号の予告を見ていたときは、買うのを止めようと思っていたこれ↓。VoCE (ヴォーチェ) 2008年 06月号 [雑誌]結局、買ってしまいました(笑)今、私は自分で作った石けんを使ってシャンプーしています。仕上げはクエン酸リンス。石けんシャンプーにしてからは、抜け毛も減って、髪の毛も比較的良い調子。・・・なんですが、たまに機嫌が悪い日があるようで、まとまらない日もあります(^▽^;)おそらく、湿度も関係あるんだと思うんだけど、一番の原因は「すすぎ」かと。面倒な時、たまにリンスを省いちゃってたりしてるからぁ(^▽^;)石けんでのシャンプーは、石けんのレシピにもよりますが、どうも石けんカスが残る事があるんですよね。それを防ぐためのクエン酸リンス。でも、クエン酸リンスがどうやら私には合わないのか、希釈濃度を間違えてしまっているのか、理由は不明ですが好きじゃない。。。なぜって、クエン酸リンスをしてるときに、リンスがついた部分がしみるんですよ。臭いがあるけど、お酢でリンスしてた時の方が良かったような気がするんですよね。顔や体にかかってもしみなかったし。。。レモンでもリンスは最高!でしたが、コストがかかりすぎるので、止めました(笑)リンスに気を使う石けんシャンプーですが、私は結構気に入ってるんです。やっぱり石油系原料を使ってるシャンプーよりも髪の毛と地肌に優しいもの。※でも、石けんシャンプーを始めたときは髪の毛の洗い上がりが最悪でした(^▽^;)凄くべたべたして、本当に洗ったの?と疑うような洗い上がり。それも2・3回でなくなったのですが、どうやらべたべた感はその前に使っていたシャンプーの悪影響だったようです。でも、在庫の石けんはとっても少なくなってきていて、この前仕込んだものも使えるかどうか分からないから、そろそろ市販シャンプーに切り替え時かと考えています。今ある在庫石けんの中で一番お気に入りの2年半もののエクストラバージンオリーブオイル100%石けんは、赤ちゃんが生まれたら、赤ちゃんの入浴に使おうかと思っているので自分用には使いません。それ以外で使える石けんは残り5個も無いので、洗顔専用にしようかと思っています。※先日、母が使ってるナイーブ(アロエ)の洗顔フォームで顔を洗ったら見事につっぱりました(^▽^;)こうなる前に、ちゃんと在庫を見て石けんを仕込めば良かったんですが、面倒で見てみぬフリをしてました(笑)そんな訳で、シャンプーと体用は市販物に切り替え時なんですよね。。。とりあえず、現在母が買いためてあるものを使うことになるんですが、いざ市販物に手を出すとなると色々使ってみたくなるものです(笑)石油系の原料とか、結構怖いんですけど・・・。怖い物見たさ、と言うわけじゃないけど、種類が豊富でどれも気になる。オーガニック系の製品はお値段がとっても高くなってしまうから、中々手を出せません。。。でも・・・使ってみたいぞ!ロクシタン!!(笑)ロクシタン スリーハーブス 2 シャンプー 300mlあとは、ヘアケア物として、ヘアオイルにも興味を持ちました!人気No1!!洗い流さないトリートメントケラスターゼ NU ソワンオレオリラックス125ml↑のような「洗い流さないトリートメント」が気になって、一昨日からドラッグストアをウロウロしてます(笑)
2008年04月30日
コメント(2)

思えば、とっても久しぶりの「石けんネタ」です。ずっとハーブを漬けておいたオリーブオイルの消費を狙って、先月石けんを仕込みました。ローズペダルやらマリーゴールドやら・・・。適当にミックスして石けんを仕込みました。ハーブを漬けておいたオリーブオイルメインの石けんですが、とってもトレースが早かったです。久しぶりのぐるぐるは楽しかったですよ(*^▽^*)大きなお腹を抱えて、キッチンでの2時間の作業でしたから、かなり疲れましたけど(笑)型は500g入りヨーグルトの空き容器。2個分仕込んだので、結構な量かな~?と思っていたけど、切ってみたらそうでもなかったです。しかも、カットする時に曲がってしまって、何とも不恰好な子達です(^▽^;)今回、久しぶりに仕込んだのですが、実家では保温できるような環境が無かったため、この石けんは冷蔵庫の上に寝かせて置いたんですよね。どうやら保温時の温度が低かったようで、中々固まりませんでした。本当なら熟成期間が終わってるんだけど、今日、型からやっと出しました。しかも冷凍庫で凍らせてから。。。カットした時も、熟成期間が終わってるから大丈夫だろうと思って手袋をせずにカットしたけど、どうやら刺激がカナリあるみたいです。久しぶりに仕込んだこの石けん。保温不足が原因だと思いますが、失敗っぽい(T-T)とりあえず、あと数ヶ月寝かせてから、また様子を見ます。最悪、もったいないけど掃除用にします。。。やっぱり、石けん作りでの保温は大切だと改めて実感。今度スーパーから発泡スチロールの箱を貰ってこようかな。そういえば、この間知りましたが、↓楽天にもショップを出したんですね~。手作り石けん-お風呂の愉しみstore
2008年04月29日
コメント(2)
今日は2回目のアップです。午前中、嫌な事がありました。おかげでずっと嫌な鬱々とした気分で、かなりのストレス状態でした。お昼頃にブログを書いたけど、気分が晴れません。。。お昼過ぎ、いつものように散歩に出かけ、歩きながら「嫌な事」について考えていました。最初は悶々と考えるだけでもカナリのストレスで、考えたくないのにその事が頭の中をぐるぐる。。。「嫌な事」とは、いつかは片付けなければいけない問題です。その事からは逃げられないし、逃げていてもずっとついて回ってくる。結局、考えないようにしたくても、ずっと私の中にその事があるから、問題が片付かないといつまでたっても安心できないんですよね。散歩してる最中、最初は悶々としていましたが、歩いているうちにだんだんと気持ちが晴れてきました。逃げられないんだったら、もう戦うしかないんですよね。だから、戦います。運動不足解消のための散歩ですが、今日はとっても良い気分転換になりました。外の空気を吸って、頭が冷えたのかも知れませんね(笑)体の中の空気を入れかえたら、頭の中も切り替えられたようです。破滅的な考えに陥るのは簡単ですが、そんなのは解決にはならないし、自分で自分をドンドン不幸にしていくだけだと思うのです。人間、死ぬ気になれば何だって出来る。どこかで聞いたことがあるこの言葉。その通りだと思います。
2008年04月28日
コメント(0)
![]()
すごいコスメ術何かと言うと、本のタイトルです。すごいコスメ術一昨日、タイトルにひかれて図書館から借りて来た本です。昨日から読み始めて、先ほど完読しました~。※読みかけの「ハウル~」はそっちのけで読んでました(笑)「すごいコスメ術」ていう位だから、コスメ術って???どんなすご技が紹介されてるんだろう???なんて興味津々で読んでいましたが、主にスキンケアについて書かれてました~。目からウロコ情報は・・・美白美容液は朝に使用しても意味がないてトコです。本に書いてあるその理由を読んで、「言われてみれば、そうだなぁ。」と納得。と言うことで、早速美白ケアは夜に集中して行う事にしました(*^_^*)美白に関しては、日中は予防!だそうです。他にも日ごろのお手入れ方法や、マッサージ方法が紹介されていました。そうそう。クレイパックもお薦めらしい。確かに、クレイには美白効果があると聞いたことがあるんですが、今までやったことがありません。クレイ・カオリン30gクレイ・モンモリロナイト30g有名なトコでは↑のカオリンとモンモリロナイトなどがありますよね。クレイパックはお肌の汚れを落とす作用が高いらしいので、今の季節にピッタリのものかもしれませんね。手づくりコスメ関係の本にはクレイパックの作り方も沢山紹介されてますが、化粧水やクリームを作ったことがあるけど、クレイパックはまだ未経験の私です。ちなみに、手づくりコスメ関係の本は楽天ブックスで検索すると沢山出てきますので、適当なものに目星をつけて、図書館で読んでみると良いと思います。※気になるレシピが載ってないと買ってもつまらないもの。。。今まで、クレイは「石けんの材料」としか見てなかったもんなぁ。今年に入ってから、またスキンケアに力を入れてます。最近では、以前にもまして首にも気を使うようになりました。※首に深いシワがあるのです。(T-T)今やっているスキンケア。これを、お産後にも続けたいものです。美肌は普段のお手入れから!!ですものね。そうそう。美髪もそうですよね。Voceの5月号にヘッドマッサージが紹介されていましたが、↑の本でも「お薦め」との事。VoCE (ヴォーチェ) 2008年 05月号 [雑誌]で、今月に発売になったヘッドマッサージ・クリームが気になってます!!h&s(エイチ・アンド・エス) ヘッドスパクリーム 200g何回かドラッグストアに行って見てますが、定価販売です。セールになるまで待とうか、どうしようか。迷い中です。。。他のメーカー物も探してみようかな。
2008年04月28日
コメント(0)

マーガレットがやっと完成しました~♪ヽ(゜▽゜*)乂(*゜▽゜)ノ バンザーイ♪襟まわりの模様編みにかなりてこずったけど、何とか完成できました。と、↑の写真を取ったんですけど、画像を編集してる時に始末し忘れてた糸端を見つけてしまいました(^▽^;)画像を編集して、早速、糸を始末してきました。だから、この日記を書いてる段階ではちゃんと完成です(*^▽^*)ちなみに、後姿は↓。モヘヤ糸のもこもこマーガレットなので、寒くなるまでは使えそうにありませんが、ずっと編みたかったものを完成できて嬉しいです♪むりくり着てみたけど、やっぱり今のスーパー・ムーミン体型の私には小さい(笑)でも、凄く軽くて良いです~(*'ー'*)ふふっ♪母なら着れるけど。それでも今の気候では着たくない、と断られました(笑)冬に絶対着たいので、お産が終わった後はがんばってダイエットです!!このマーガレットではリッチモアのカウント10を4玉半位使いました。エクセレントモヘア<カウント10・グラデーション>【毛糸】【リッチモア】【07秋冬】あと、メリノウールの糸を使ったけど、途中から編みかけマフラーをほどいたので、実質ナン玉使ったのか分からなくなっちゃった。。。多分、6玉はつかってると思う。今回は初めてまじめに本のパターン通りに編みました。今の自分のサイズに合わせてないので、サイズに問題有りですが(笑)本の写真の通り、綺麗なマーガレットになりました(*^▽^*)腕が悪くても、糸に助けられて、(私にしては)とっても良い仕上がりになりました。カウント10はまだ5玉あります。今度は何を編もうかな♪北海道にも本格的な春がやってきました。今年は桜の開花が平年より2週間も早いようで、家の近くの公園でも桜が満開です(*^_^*)こちらは「えぞやまざくら」という品種だそうです。そめいよしのよりは色が濃いですね。そして、私の大好きな白木蓮も満開でした♪
2008年04月27日
コメント(4)
![]()
昨日返却してきた「あしながおじさん」の読書感想文(笑)あしながおじさん昔アニメが放映されてた時は、題名と大体の話は知っていましたが、内容はほとんど知らなかった気がします。そんな状態でアニメをリアルタイムで見ていたときに思ったのは、あしながおじさんってロリコンなのね。。。なんてまがった見方をしてました(^▽^;)だってね。アニメの主人公は高校生!!そして、お相手のあしながおじさんは立派な社会人でお金持ち。この年の差は立派なロリコンだと思いませんか???アニメだと、本当に「大人と子供」の身長差だったんです。当時、アニメを見てた私にとって、このアニメは衝撃的だったと思います。世界名作劇場でラブストーリーやってるんだもん。あの当時の私にとって、漫画じゃなくてアニメでラブストーリーって言う事自体が衝撃だったんですよね。。。そして、今回初めて原作を読んでみたのですが、原作だと主人公は大学生なんですね~。※それでもあしながおじさんとの年の差は14歳ですが(笑)そして、「童話」というカンジじゃなかった。そして、主人公からのお手紙形式でお話を進めていくんだけど、主人公がジャービスと故意に落ちていく過程が無くて残念でした。。。子供向けだからかな?今回、あしながおじさんを読んでみて、「赤毛のアン」も読みたくなってきました。このお話もきちんと原作を読んだ事が無いんですよね~。原作は結構長いからな。最後まで読めるかな(^▽^;)
2008年04月26日
コメント(0)

リッチモアのカウント10を使ったマーガレットですが、もうすぐ完成です(*^▽^*)【リッチモア】エクセレントモヘアカウント10 グラデーション棒針の部分は終わって、後はかぎ針での縁編みだけ!!ここまで大変でした。。。何が大変って・・・増やし目で500目位にまで増えた襟回り。60cmの輪針でがんばりました!!( ̄ε=‥=з ̄) フンガーいかにキツキツだったか、↑の写真で分かりますか?おさえながら編んでないと針が滑り落ちそうになるので、手に力を入れておさえながら編んでました。そのせいで、編み終わることには手が痛くて。。。(>_
2008年04月25日
コメント(0)
![]()
今日は天気が悪いけど、昨日も一昨日も運動不足気味だったので、図書館まで行って来ました。図書館へは片道30~40分です。その日の体調によって、歩くスピードが違います。図書館に行ったら、先日借りて来た「あしながおじさん」の続編は予約が必要なので借りませんでした。。。変わりに↓こちらを借りてきました。魔法使いハウルと火の悪魔宮崎アニメの原作ですね。『ハウルの動く城 特別収録版』4枚組★この作品は、劇場に友達と一緒に観に行ったんですけど、良かったですよ~(*^▽^*)でも、原作を読んだ事が無かったので、良い機会です♪映画を見た当時は原作も人気があって、図書館で借りるには結構待たされてたと思います。それが、今はすんなり~ですから(^^♪↑の本のほかに、「何か作りたいなぁ」と思って借りた本が↓。まいにち手づくり服でも。。。せっかく借りて来たけど、この本のパターンのサイズが・・・9~11号。そんなぁ。。。(´・ω・`)がっかり・・・。今の私には絶対入らない(T-T)カワイイのがあったのにぃぃぃ~!!作ってみたいのがあったのにぃぃぃ~!!!楽天で検索したら、この本のパターン向けの生地までありました。薄手の生地ベースの小花(バラ)プリントになります。まいにち手づくり服 P23 掲載 小花(バラ) プリント私がいいなぁと思った生地は↑です。かわいいブラウスです。あと、↓の生地のワンピースも可愛かったです~。フレンチリネンのブラックウォッチです。リネン100% ブラックウォッチ (まいにち 手づくり服 P20、21)本にはパターンのサイズ調整方法が載っていましたが、ソーイング思いっきり初心者な私には難しいです(T-T)産後に痩せたらもう一度借りて作るか?(笑)もうちょっと考えます。。。図書館の帰りに今日も本屋さんに行って来ました。そして、↓のおしゃれ工房を立ち読み(^^♪NHK おしゃれ工房 2008年 05月号 [雑誌]とってもひかれる記事が沢山あります!!日傘の作り方とか、バレエエクササイズとか、スキンケア特集とか♪チラッとしか見てませんが、どの特集も気になってます(>_
2008年04月24日
コメント(2)
![]()
初めての妊娠で、現在33週な私。母子手帳の体重推移を改めて見たら・・・1月の検診から先日の検診までに10キロも太ってます(^▽^;)思いっきり体重管理に失敗しております(笑)かなりの体重オーバーですわ(T▽T)アハハ!※妊娠前との体重差は、怖いので発表をひかえます。。。(笑)そんな私に負けずに、お腹の赤ちゃんも標準よりも大きいですが(笑)赤ちゃんは大きくなりすぎて動きにくいのか、先月よりも胎動が大人しくなってます。今回妊娠してから、冷え性が無くなり、反対に暑がりなカンジです。今までは単純に妊娠した事による影響なのかと思っていましたが、もしかしたら単純に太ったせいだったのかも知れませんね(^▽^;)そういえば、妊娠後はずっと調子よかった血圧。検診に行くと90~100だったけど、前回の測定ではまた80くらいに下がってしまっていました。また低血圧に逆戻りです。。。33週の現在、お腹の大きさも重さも結構なものです。以前よりも疲れやすくなっているのが実感できます。先週、妊婦検診で「とにかく動いて。歩いて。」と言われてから、できるだけ歩くようにしてます。前よりも散歩の時間が30分から1時間位長くなってます。その疲れと、昨日のホームセンターでの2時間のお買い物の疲れが今朝でました。朝食を食べた後、何ともいえないだるさを感じて、体が辛くなったので横になったら、2時間くらい寝てしまいました。お昼寝は久しぶりです。でもお昼寝の後は気分も良くなって、スッキリ。今日はお散歩の時間を短めにして、軽く本屋さんへ行くだけにしました。お腹のハリは感じなかったんだけどね。自分を甘やかしてるかな???夕飯後も気分がよければ、あと30分くらいお散歩しようかな。今日、本屋さんで買うかどうか迷った本↓。ソーイングpoche´e(vol.5)かわいいワンピースのパターンがあるんだけど、自分で作る自信がありません。。。お家のミシンも故障したままだし。と思って結局買わずに帰ってきてしまいました。結局買ったの「美的」最新号。BITEKI (美的) 2008年 06月号 [雑誌]今回はダイエットのエクササイズも少し載っていたので、産後の運動に良さそうですo(*^▽^*)o~♪いま考えるのはファンデーション。最近は頂いたサンプルを試す目的もあって、しばらくサンプルのファンデーションを使ってましたが、それが無くなったのでどうしようか迷ってます。お産が終わった後は育児ですよね。育児が始まると時間が無いと良くききます。今、手持ちのファンデーションはリキッドもケーキファンデもある。後の事を考えると、手間のかかるリキッドを今使って、ケーキファンデは取っておいたほうが良いような気がします。どっちが良いかなぁ。話は変わって。。。妊婦さん同士の話題でよく出るのが「妊娠線」。私の場合、まだ見当たらないようです。※よく見てないので、自分で気づいてないだけかも。そんなわたしの一番気になっているのは、妊娠後に見つけたお顔のシミ。目尻の横と、頬に大きなシミがあります。母は「妊娠した事によって出てきたシミ」の可能性が高いと言いますが、私自身は「昔日焼けしたシミ」かな、と。シミ対策で紫外線予防と、美白ケアをしてますが、中々効果がでませんね(^▽^;)まあ、地道にやるか、最後の手段は化粧で隠すしかありませんね。。。予定日まで残り約1ヵ月半となりました。※太りすぎな私とお腹の赤ちゃんは、お医者さんからは「5月下旬に産める様にがんばれ」と言われてます。出来れば、お産後、年内に体型を戻したいものです。。。
2008年04月23日
コメント(2)
![]()
ずっと欲しかったミニバラが今日、おうちにやってきましたo(*^▽^*)o~♪※正確には、買って来ました。(笑)以前は会社で育ててたのですが、会社を辞めてしまった後はずっとミニバラを欲しいと思いつつも、いろいろあって買えずにいました。それが、今日、母と出かけたホームセンターで298円で売られてるのを見て、とうとう購入♪モスクワというミニバラです(*^▽^*)買ったのは母が選んだものです。「一番葉につやがあって、元気そう」とのこと。確かに、他のに比べると葉っぱはツヤツヤ。開きかけたつぼみがまた一段とカワイイですぅ(*´ -`)(´- `*)大きくなる薔薇とかつる薔薇も苗木が売られてました。そちらもとってもひかれましたが、残念ながらお家には育てる場所がありません。。。薔薇も育てたいし、果樹も育ててみたい!そんな私は、やっぱりがんばって働いて、「庭付き1戸建て」に住めるようにするしかないですね(笑)母の日が近づいてて、楽天でも母の日関連の商品が多いですよね。ミニバラのギフト鉢も良いですね。5/7~5/11の間でお届け。ただいま早割り中送料無料♪ミニバラ寄せ鉢Mom in Rose Garden【母の日フラワーギフト2008】昔、母にミニバラを送るか胡蝶蘭を送るか迷ってるうちに、狙ってた商品を逃したことがあります。。。ギフト用の鉢は、プランターもかわいいのだから、自分用にも良いですよね(*^▽^*)大きなお家に住めたら、好きなお花などの植物をわんさか買っちゃいそう(^▽^;)
2008年04月22日
コメント(2)
![]()
現在、私の住んでいる地域では、朝の時間帯に昔のアニメ「あしながおじさん」が放送されてます。私のあしながおじさん 第1話 運命を変えた月曜日ShowTime@楽天で14dayパックでまとめて見られるようですね。このアニメはむかし、テレビでリアルタイムに見てました(^^♪懐かしくて、この頃いつも見ちゃってます。その影響で、原作を読んでみたい。と思い、本日図書館から借りてきました~♪あしながおじさん図書館で検索した時もそうだけど、沢山あるんですよね~。どれを借りたらいいんだろう、って迷っちゃいます。早く読みたいから、とりあえず在庫してるのを適当に借りてきちゃいました。今回知ったのだけど、この作品は続編もあるようですね。あしながおじさん(続)今借りて来た本を読んだら続編を借りるか考えます~。今日図書館でこの「あしながおじさん」を探してる時に児童書コーナーをウロウロしてたら、他にも面白そうなのが沢山ありました。もちろん、ハリー・ポッターもd(゜ー゜*)ネッ!ハリー・ポッターと賢者の石携帯版今は↑のような携帯版まであるんですよねー。凄い人気です。並んでるおもしろそうな児童書を眺めていたら、この年になってどれも読みたくなってしまいました。そういえば。私、小学生の頃って児童書を全然読んで無かったです。さらに今回の事で思い出したのは、多読です。わたしってば、結婚後は全く英語のお勉強から遠ざかってしまい、多読も全くしてません。。。多読では、最初のステップとして絵本。その後は児童書が進められてたと思うんですが、英米発の児童書を原文で読めるようになりたいものです。(*’ー’)(,,*)(*‘∇‘)(,,*)うんうんでも、その前に日本語で名作を読んでおくのも良いかも~♪と、今日思いましたよ。今回の事をきっかけに、今まで読んでなかった世界の名作を読みたくなりました。※まずは日本語で。(笑)そうそう。ハリーポッターといえば、全巻セットが発売になるようです。【予約】 ハリー・ポッターシリーズ全巻セット私、前作までは持っていたけど、去年引越しの際に本を減らそうと思って売ってしまったんです(T-T)今更後悔しても始まりませんが、やっぱり後悔。。。お金をためて買いなおそうか迷ってます。。。
2008年04月21日
コメント(0)
『目標3時間』何の目標かと言うと・・・先日の妊婦検診でお医者さんから言われた「一日に歩く時間」です。つまり、毎日3時間ウォーキング。ということですね(^▽^;)早速昨日から挑戦してますが、難しい。3時間歩くのはかなり大変です!!昨日は朝30分、昼過ぎに1時間。今日は、お昼過ぎに1時間ちょっと。それでもうヘトヘトになってます。計画を練らないと、とても目標達成は出来ません。。。看護婦さんもいきなりは無理だから、少しずつ時間を増やせばOKと言ってました。が、私の場合は出産までに果たして3時間歩けるようになるのか不安です(笑)何が辛いって、ヤッパリ途中で休憩する場所が無いのがキツイです。30分位歩いたトコで座って休みたい。でも、座れる場所が無い。選んだコースが悪いのかも知れませんね。今日から足のむくみがまた気になりだしてきました。このむくみは疲れによるものかも知れませんね。お腹の赤ちゃんがとても大きいから、お医者さんからは予定日前に出産できるように「動いて!」と強く言われてます(笑)『目標3時間』は難しいけど、できるだけがんばろう~♪そうそう。拭き掃除も良いそうです(*^▽^*)「狭いトコではいつくばって掃除して」と言われました(笑)そういえば、母は私を妊娠してた時にいつもしゃがんで雑巾で床掃除をしていたそうです。そのおかげかもしれませんが、初産とは思えないほどあっさりお産が終わったとのこと。妊娠中は動いて、お産後は休む。これが良いみたいですね~。
2008年04月20日
コメント(4)
![]()
今日は2週間ぶりの妊婦検診でした(*^▽^*)お腹の赤ちゃんに会える日です。ですが、今日もエコーでは、残念ながら立体的に赤ちゃんを見ることが出来ませんでした。せっかくの3Dエコーだけど、まだ見れてません。。。お腹の赤ちゃんがが、顔を胎盤とくっつけてるんです。お顔の周りに羊水がたっぷりないと立体的に見れないんですって。今回も残念だけど、次回に期待!!今回の検診では2週間前の検診よりも1キロ増。□ _( -"-)_ セーフ!で、お腹の赤ちゃんはというと。。。現在2400g。デカイ。35週相当の大きさだそうです(笑)前回の検診よりも赤ちゃんの重さが600g増えてますよ(^▽^;)どんだけでかくなるのかちょっと不安になってきました(笑)お医者さんからは、このままだと凄く大きくなるから、予定日より早く生まれるように動きなさい。とアドバイスを頂きました。目標は1日に3時間の散歩。がんばりますわ。\(*⌒0⌒)bがんばっ♪***追記***今日は妊婦検診のほかにも色々と楽しい1日でした~。午前中にお腹の赤ちゃんの様子を見て、その後おそば屋サンへお昼ご飯を食べに行ったのです。更科そば100%でつなぎを一切使っていないおそばです。山形発!更科そば2人前~細打ち生そば・つゆ付き~楽天で見ると、山形産とか信州産とか色々ありますよね。今日行ったお蕎麦屋さんは今日で2回目。前回食べたざるそばが凄くおいしくて、今回も付き添いで来た母にわがままを言って行ってもらったんです(^ー^* )フフ♪今回はランチメニューの「かきあげ天そば」を食べました。前回お邪魔したのをお店の人が覚えてくれていたようで、サービスで金平を付けてくれましたよ~!!金平の細さに驚きましたが、味も凄く良かった。やっぱりおつゆもおいしいので、良いだしを使っているんでしょうねぇ。そして、さらにご飯を食べた後はまたサービスでデザートが!!「トマトのワイン煮」というものです。ゆずが入っていてさっぱりした味付けで、こちらもおいしかったですぅ~(*´∇`*)ワインで煮ているだけあって、アルコールの味もしました。久しぶりにアルコールを摂ったんですが、わずかなアルコールで少し酔いました(^▽^;)その後、イトーヨーカドーに寄ったのですが、ここでもラッキーがあったんですよ~。お布団コーナーを見ていたら、定価の半額になっていた良いお布団があったんです。大きな置いてある値札を見ると、さらに「30%OFF」と。他にもお布団が何枚か重なっていたので、どれかな~?思って店員さんに確認してみると、「30%OFF」は15日までのセールの価格との事。でも、お店側のミスと言うことで、特別に割引してくれる事になりました。と言うことは・・・半額から30%OFFです!これはお買い得です~。先日、弟のお布団を交換したら、今までのお布団がもうボロボロだったから調度良いです。でも、母曰く。お布団を買ってしまったせいで、予算オーバー。。。いつかは買うものだから。と思えば安くてよいものを買えたことになる。今の母の心境はどうなのかな?(笑)今日も思ったのだけど、肌に触れるお布団系やタオルなどはやっぱり直に手触りを確認して買うのが良いですね。お布団は結局カバーをかけちゃうんだけど、最近は洗濯機で丸洗いOKのも出てるし、そういうのだとわざわざカバーをかけなくても良い。この頃良いなぁ、と思うのはタオル地の肌かけ布団です。でもね、今日見た肌掛け布団で凄く良いのがあったんですよ~。絹100%の生地で、お値段が5万円位です。。。いつか買ってやる!!楽天でも↓のようなのがありますが、やっぱり実際にあの手触りを味わってしまうとダメですね(^▽^;)欲しくなっちゃいます。。。【送料無料】ランバン:シルク肌掛けふとんシングルロング、フランブランドコーナー
2008年04月18日
コメント(0)

現在、編み中のマーガレットですが、本日のお昼くらいに片袖の袖口模様編みが半分ちょっと終わったんです。1周編み終わったところで、さあ次の針にうつろう!といきおい良く針をひっぱったら・・・目が落ちました~。゚(゚´Д`゚)゚。針を持ち間違えちゃったんですね。。。落ちた目を拾おうと思ったけど、拾ったそばからさらに抜けていく。。。模様編みになっているから、目を拾うのが難しくて結局袖口の模様編みをほどきました。。。↑はほどいた後、ほどいた糸を半分ほど編んだ姿です。現在はほどいたトコを全部編みなおせた状態で、やっとほどく前の姿になりました。模様編みって、一回間違えると本当に大変(^▽^;)今回の事は気をつければ、避けられる。これからは針を取るときに気をつけます。はい。ていうか、その内短い輪針を買いに行く。。。
2008年04月17日
コメント(4)
現在、作成(編み物)中のマーガレットですが・・・見ごろと袖部分ができました~!!^(ノ゜ー゜)ノ☆パチパチ・・・テヘヘッ(*゜ー゜)>で、現在は袖の模様編み部分に入ってます。袖とえり周りの模様編み。これが楽しみで今まで淡々とメリヤス編みをがんばってきたのです。メリヤス編みは、あきますねぇ。。。(^▽^;)で、模様編みに入る前に脇と袖を閉じないといけないんだけど、今まで私は引き抜き閉じで全てやってきたんです。つまり、引き抜き閉じしかやった事が無いのです。。。今回のマーガレットでは、脇=かぶせはぎそで下=すくいとじ。どちらも初めてやってみました~。手持ちの本にはとじ方などの方法が載っていなくて、ネットで検索して何とかやってみたけれど・・・なんとなく間違えてるような気もする。。。まあ、いっかぁ~。と、そのままにしちゃってます(笑)
2008年04月16日
コメント(4)
![]()
現在、妊娠32週と5日。9ヶ月に入ってます~。今日は知り合いの人に車を出してもらって、ちょっと遠くにある西松屋西松屋に行って来ました。西松屋って、楽天にもショップがあるんですね~。今検索して初めて知りました。。。今日は西松屋で色々お買い物をして、結局一万ほどの出費。私はアフガン(おくるみ)はわざわざ買わなくて良いかなぁ~って思っていたんだけど、母は、退院する時にバスタオルで赤ちゃんをくるむのは寂しい、というのです。それで陳列されていた一番安いアフガン(999円)を購入。[WD]パイルアフガン(ベビーミッキー・ミニー)楽天での一番安いのは↑の。これよりも500円安いです。もちろん、私が購入したのはノーブランド品。キャラクターは白いクマさんで、ミッキーとかではないんですけどね(笑)そして、オムツです。結局、布オムツを主に使うことにして、お出かけの時だけ紙おむつにしようかと思ってます。というわけで、今回は布オムツの購入。[EFD]10枚入りおむつ布 無地簡単コンパクトおむつ(5枚組)[EFD]2枚組色・柄違いおむつカバーとりあえず、トータルで15枚。「コンパクトおむつ」は良いですね。場所を取らないし、お手入れが簡単そう!!でも、普通の布オムツよりは高いので、結局1パックだけ買いました(笑)おむつカバーは2枚組みのを1パック。60サイズのを購入しました。※前回の検診時に肥満児予告を受けているので大きめにしました(^▽^;)さらに、肌着です。[WD]3枚組短肌着(ベビーミッキー・ミニー)前にセットで購入したものがあるんだけど、数が足りないんじゃないか、と母が行っていたので追加購入。さらに、帽子(*^▽^*)小さな苺の刺繍がある白い帽子。退院の時にかぶせたい!と言うことで、帽子も入院セットの荷物へ(笑)さらにさらに、ベビー用つめきりとコームのセットです。 ピジョンベビー お手入れセット楽天では商品が無かったんだけど、↑のと似たような感じのセットを購入しました。これで、出産準備は大体OKですo(*^▽^*)o~♪あとは・・・、お布団ですねぇ。お布団はもうちょっと先かな。ベビーバスは、満1ヶ月になったら大人と一緒にお風呂に入れるらしいので、それまでは内にある大き目の洗面器で代用しようかと思っています。↓のような空気を入れる系のも考えたんだけど、やめました。空気で安定ふんわりベビーバス☆ ウォッシュボール カラー:シャボン玉 *FIORUCCI(フィオルッチ)*↑の商品はわからないけど、私が見たのは水の排水が面倒なタイプだったんですよね。お布団もね。大人用の不要になった布団をばらしても良いんだよ~。と母が言ってますしね。買うつもりだけど、最終的に買わずに終わるかも(笑)
2008年04月14日
コメント(2)

現在編んでるマーガレットですが、作り目に苦悩してました。編んでる途中から作り目で目を増やす方法が分からなくて、困っていたのです。本を読んだりしても分からなくて、結局ネットで検索して参考にさせてもらったのが別糸鎖の作り目での解決。自分では思いつきませんでした(^▽^;)指で作る作り目の方法だといくらやってもダメでしたが、この方法では何とかなりました。で、現在の姿は↓。何とか身頃に入る事が出来ました。C=(^◇^ ; ホッ!このマーガレットに使っている糸。「エクセレントモヘア<カウント10>」 リッチモア毛糸とっても気持ちよいですo(*^▽^*)o~♪編んでいる最中も手触りのよさに(* ̄。 ̄*)ウットリ。グラデーションも綺麗だし。メリヤス編みに飽きちゃうけど、飽きてはグラデーションを見て楽しんでます(笑)しかも!↑の写真のトコまで編んでますが、まだ一玉終わってません!(^ー^* )フフ♪なんというコストパフォーマンスの良さ~♪私の中では高い糸だけど、こんなに持つと思っていたよりも安上がりになりそうです。ちなみに、私は柳屋さんにて購入しました。※確か5000円以上で送料無料のはず。前はよく楽天で買い物してたので、プラチナ会員だったんですけど、今は全然買い物しなくなっちゃったからレギュラー会員です。サミシイ。。。プラチナ会員ポイント10倍とか狙って買ったりしてたんですよね~。毛糸は、(物にもよるかもしれないけど)私の場合はネットで買った方が安いイメージがあります。でも、今のところ在庫糸がまだありますので、母の手前(節約と私がうるさく言ってるから)これ以上の在庫はゆるされません(笑)新しい毛糸がほしければ、今ある在庫を消化しないと!!と言うわけで、編み物はまだまだ続きます。でもね、赤ちゃん用の洋服を編んでる途中で糸がなくなったんですよね~。手持ちの糸はウール100%が多いので、お手入れを考えてアクリル混の糸が欲しい。これは母から100円ショップなら買っても良いとお許しが出てます(笑)毛糸を買う時に手芸屋サンによれたら、リッチモアの最新刊も見てみたい。社会復帰できて、お給料がもらえるようになったら、いっそのことリッチモアの本を年間購読しようかな。本気で悩んでます。最近、たま~になんだけどね。テレビの音がうるさく感じるときがあります。でも音が無いのもサミシイので、今日は弟から借りた↓のCDを聴きながらネットで遊んでました。 【中古CD】(miss)understood(DVD付)/浜崎あゆみこれ、DVDが見たくて実家に帰ってきた当時に借りたんだけど、今日、やっとCDを聞きましたよ(笑)DVDは。。。もう少し先になったら見るかな(笑)弟はあゆファンです。ワカイですねぇ。それにしても、あゆはかわいいですね。羨ましいです。お腹の赤ちゃん、女の子のようなので、あゆのようなかわいい子に育って欲しいものです。人間、見た目じゃない。とはいいつつも、やっぱりカワイイ子は得する事が多いと思うのですよ。さらに愛想もよければ最高!!てなもんです。まあ、私にはない要素ですが(笑)
2008年04月13日
コメント(0)
2ヶ月くらい前から、近くのお店での朝市を狙って、たまに午前中に出かけたりしています。朝市、といってもセール品は決まっていて、もやし 限定100パック 1パック 10円、豆腐 限定50パック 1パック 29円、ヨーグルト500g 限定50パック 1パック 108円。他のものは見かけてないので、多分これだけかな。毎日やってます。一人何点でも買えます。朝市の開始は10時から。お店まで私の足で徒歩約15分で、私がお店につくのは、大体10時半~11時位です。ヨーグルトと豆腐は大体買えるんだけど、もやしは今まで一度も買えた事がありません。いつ行っても売り切れ。行くのが遅いのかな~、と母に愚痴ったら、母が行ってた時は、11時とか12時とかに行っても買えてたらしいんですよ。母のときは買えたのに、私は買えない。もやしを買えない事が悔しくて、今日は朝市の開始時間を狙って行ってみました。出かける前に、お家のお掃除を終わらせてなきゃいけないので、朝ごはんを母が作っている横で私はお家のお掃除です。急いで出かける準備をして、お店に行ってみたら・・・お店の前に着いたのは10時5分頃。すでに特売のヨーグルトを抱えてお店から出てくるおばあちゃんがいます。そしてお店に入り、特売の売り場に行ったら、もやしはすでに半分以上無くなってました。開始から5分で、半分売れてる。私も急いでもやしを手に取りましたよ。朝市開始時間に合わせてお店にいって、初めてのもやしゲット!!です。私が特売のコーナーにいたのは5分も無かったと思いますが、レジに行く頃には残り4分の1位。大体の人は車で行ってるようで、セールになってる重い飲み物系や、お米等を買ってる方が沢山いました。人によっては特売のヨーグルトを6パックくらい買ってました(^▽^;)やっぱり安いから皆買いに来るのね~。
2008年04月13日
コメント(0)
今編んでいるマーガレット。片袖が終わる頃になって、困っちゃいました。片袖が終わるトコで作り目をして10目増やさないといけないのですが、作り目が出来ません(T-T)「指で作る作り目」をやろうと何回か試してはほどいて、の繰り返し。全くできません。。。手持ちの本を見返したり、ネットで検索したけど、やっぱり分からない。どうしたらいいの~???てとこで、昨日はやめちゃいました。やっぱり、基本の本を1冊は持っておくべきなのでしょうね。( -.-) =зフウー同じ作品を編んでる方をネットで検索してみて、解決策を模索してみます!
2008年04月12日
コメント(0)

赤ちゃん物を縫ったり、編んだりしたいなぁ。と思いつつベビー服やベビーニットの本を見てましたが、結局止めました(笑)成長に合わせて、そのつど作った方が楽しいかな~なんて思えて、赤ちゃんの顔を見ながら何を作るか考える。そして、出来上がりをすぐ着せる!!やっぱり「作りたい=着せたい」。と言うことで、ベビー物はしばらくお休みですぅ。で、次に何を作るを考えた時に、ずっと編みたかったマーガレットを編むことにしました。↑の本に載ってるマーガレットです。こちら、楽天で検索したけどお取り扱いがありません。古いし、本屋さんで販売されてる物じゃないから、仕方ないか。糸はマーガレットを編みたいと思い始めた当時に購入済です。「エクセレントモヘア<カウント10>」 リッチモア毛糸↑の糸と、ひきそろえで、↓の糸も。50%OFF対象商品ソフトメリノ 合太 どちらもさわり心地は抜群の気持ちよさ(*^▽^*)あわせると、もっと気持ち良い~!!そして、ゲージ取り。※まじめにやりました(笑)結果、指定ゲージぴったり~!!(*^^)v v(^^*) ヤッタネッ!と言うわけで、昨日から編み始めてます。現在は↓。何となくグラデーションが見えてます。もしひきそろえの黒い糸が4玉でたりれば、残ったカウント10を白とのひきそろえでも編みたい。だって、絶対、黒よりも綺麗なグラデーションになるはず!!黒の方があわせる服を選ばないと思って編み始めたんだけど、ちょっと物足りないのです。。。マーガレットじゃなくても、マフラーとかショールとかも良さそうですぅ♪出産予定日まで、残り2ヶ月を切りました。入院の準備も徐々に整ってきています。出産までに編み終えたら良いなぁ。まあ、あせらずゆっくり楽しみます(*´∇`*)
2008年04月11日
コメント(2)
![]()
今日は歯医者さんでした~。前回の治療がちょっと辛かったので、今日はちょっと気が進みませんでしたが、重い足をひきずって何とか行って来ました。激しい歯痛に襲われて以来、今日まで約2ヶ月間。長かったなぁ。。。( ´ー`)フゥー...最初は中々進まない治療に不安がかなり強かった。まあ、それだけひどかったという事なんでしょうね(^▽^;)何が一番不安かと言うと、出産に治療が間に合うかが一番の不安でしたね。最後の数回は麻酔使用無しでの治療だったので、痛いのを我慢しながらの治療でした。何とか今日まで耐えて、やっと今日で治療が終わり。ヽ(゜▽゜*)乂(*゜▽゜)ノ バンザーイ♪と帰りは足取りも軽く、気分も良くなってました(笑)今回の治療でまた思い知りましたが。。。やっぱり歯医者は怖い。嫌い。。。(T-T)出来るだけお世話になりたくないところだから、今回の治療を機に、ハミガキをがんばります!!面倒になって、手を抜きたくなる時もあるけど、寝る前のハミガキは丁寧にやるようにします。そして、時々ハミガキチェック!!こどもハミガキ上手 いちご味 69mLやっぱり気をつけてても、ちゃんと磨けてないものなんですよね。。。あと、定期健診も受けた方が良いんだなって思い知りました。早期治療の方が自分が楽。ですものね(^▽^;)
2008年04月11日
コメント(0)
変な夢を見ました。赤ちゃんのお世話をしている夢です。なんと、赤ちゃんのオムツ交換を忘れて、朝から晩まで同じオムツをさせてしまってるんです!それなのに、赤ちゃんは泣きもせず大人しい(笑)そして、赤ちゃんのミルクを作り間違えて、飲ませようとすると赤ちゃんが飲まなくて困っていたら、赤ちゃんが私にミルクの作り方を教える。なんて奇妙な夢。どれもありえない事ですけどね(笑)ありえない事なんだけど、とってもリアルなカンジがしました。8日の夜から9日の朝方にかけてみた夢だけど、未だにはっきり覚えてます。昼間にみたテレビ番組の影響かも知れないけど、なんとなく育児に対する不安もあらわれてるんじゃないかと思います。生まれた後、赤ちゃんのお世話をちゃんとできるか、と言う不安。愛情を持てるか、と言う不安。赤ちゃんを抱えて、ちゃんと生活できるか、と言う不安。将来の事を考えると、本当に不安だらけです。そういうモロモロの事を考えないようにしてたけど、出産が近づくにつれて不安がつのるばかり。片付けなきゃいけない問題と、片付けたい問題があります。片付けなきゃいけない問題は、本当にゆっくりペースですが解決へと進んでいる。今まで積み上げてきたものを失う事になりますが、生まれてくる赤ちゃんとの将来を考えて決断した事。仕方がありません。自分の過去の過ちのつけが回ってきたと思って、反省をしつつ、受け入れるように自分の中で消化していきます。でも、片付けたい問題は、解決の糸口がない。これが一番の重圧。生まれてくる赤ちゃんをちゃんと愛せるかどうかの一番の不安要素。この問題が片付かない限り、不安は消えないな。それも自分の過去のツケ。元凶から逃げる勇気は妊娠した後、赤ちゃんから貰いました。でも今度は問題に立ち向かう勇気!ですね。
2008年04月09日
コメント(2)

図書館に行く時は散歩もかねて徒歩です。片道約40分。※妊娠後期の重いお腹を抱えて歩くので、普段よりも歩くのが遅いです。今日は道端で咲いたお花を携帯カメラでパチりました(*^_^*)どのお花も名前は分かりませんが、綺麗&かわいいです。たんぽぽみたい☆でも違うかな?このお花は結構庭先に植えてるお家が多いです。薄紫や黄色、白いのもあります。綺麗に咲いてたので、↑のもパチり(^ー^* )フフ♪他にも春の風景がありますが、知らない人のお家を写すわけにも行かないので、目で見て楽しみました~。私は冬よりも夏が好き。なので、夏が近づいてくるのを実感できる春はなぜか心が軽くなってきます。桜の景色はまだ先だけど、ちゃんと北海道にも春が来ていますo(*^▽^*)o~♪
2008年04月07日
コメント(0)
![]()
お腹の中の赤ちゃんのためにミトンを編みました(*^▽^*)思いっきり冬用です。ちょっと大きめに編んだので、使えるのは来年の冬かな~(笑)※今年の冬は生後6ヶ月くらいだからね。母が持っていた1玉もない茶ベージュの中途半端な在庫糸を使いました。紐もあわせてピッタリでした(^^♪調度使い切れて、気持ちよかったです~。参考にしたのは↓の本。赤ちゃんのセーター記念日リクエスト版図書館で見て良さそうだったので借りて来たんです。一番惹かれたのは、「0~24ヶ月」のサイズ。ベビー物ってすぐサイズが小さくなって、せっかく編んでもちょっとしか使えなかったらもったいない。だから、一番大きいサイズの物を編めば長く使えそうだな。と。ミトンは本では棒針編みでしたが、かぎ針で編んだほうが早くできるから、サイズだけ参考にさせてもらってます。↑の本では編みたいパターンが3つあります。実際にどれくらいできるかは分かりませんが、手持ち糸と相談しながら決めていきます~。でもね~、1・2歳サイズの洋服は結構セールで買ってるんですよ(笑)どちらかと言うと、今は1歳前の段階で着るものの方が少ないです(^▽^;)買い方、間違えてますね(≧m≦)ぷっ!
2008年04月06日
コメント(2)
![]()
昨日の妊婦検診にて太りすぎ。難産になると思うよとお医者様に言われてしまいました(T▽T)アハハ!食べ過ぎてしまった私が悪いのです。はい。太ってしまった以上、今は痩せられないので今よりも太らないようにするしかない。現在の体重をキープすると言うことは、間食は卒業しなくてはいけないんでしょうね。。。寂しいですが、仕方ありません(T-T)そして、適度な運動ですよね。体調が悪い時でなければ、散歩をするようにしてたのですが、それ以上に食べていたんだろうなぁ。。。ヾ(_ _。)ハンセイ…出産予定日までは残り約2ヶ月。体重管理がんばります。先日図書館より↓の本を借りてきました。ざっと読みました。↑の本によると、妊婦はふき掃除をすると良いそうです(*^▽^*)なぜかというと、ネコの姿勢とか、しゃがんだりかがむ姿勢が骨盤を開いてお産が楽になるらしい。そこで、少しでもお産を楽にしたい私。(思いっきり太っておいて、今更ですか?(^▽^;)クイックルワイパー今まで大きなお腹が邪魔で、楽な↑クイックルワイパーを使って床を拭いていました。本を読んでからはそれをやめて、雑巾で四つんばいになりながら拭いてます。はたからみたら非常にどんくさい豚が床の上でモゴモゴ動いてるようです(笑)床の拭き掃除だけでも結構な作業みたいで、終わるとちょっと汗ばむ。しかも何回か雑巾を洗う必要が出てくるから、ワイパーを使うよりも動く量が多いみたい。才才-!!w(゜o゜*)wこれは運動不足解消にも良いぞ~。拭き掃除バンザイ。
2008年04月05日
コメント(2)
![]()
今日は久しぶりに病院での妊婦検診でした~♪2月と3月は節約のため、保健センターを利用してましたが、予定日2ヶ月前より病院での検診が必要なので今月からは病院での検診です。保健センターは設備が古いようで、あまり赤ちゃんが良く見えなくて寂しかったです。病院でエコーを見せてもらった時は、全然動いてなくて大人しかった。緊張してたのかな?病院に行く前と後は元気に動いてたんだけどなぁ。病院ではエコー画像をビデオに録画してくれるようです。どうしようかな~?(*^▽^*)~♪いただいた赤ちゃんのお顔がうつってるエコー写真を見ても、宇宙人みたいなお顔です(笑)そして、私自身が太りすぎているのが赤ちゃんにも影響していて、現在体重は32週相当の約1800gという大きさ(^▽^;)巨大児になる気配満々ですわ~≧(´▽`)≦アハハハそして、お医者さんに性別を聞いたら「女の子です」早速、ベビー服売り場で女の子用洋服を物色してきました( ̄∇+ ̄)vキラーン※買いませんよ。節約!だもんd(゜ー゜*)ネッ!やっぱり男の子用よりも洋服がカワイイ~!!!親子でおそろい☆とか、出来ちゃんだなぁ~。(^ー^* )フフ♪楽しみだなぁ~♪とりあえず・・・今まで作ってきたベビー服などを女の子用に飾りますぅ。((o(*^^*)o))わくわくベビーウェア&グッズ福袋 女の子セット サイズ60 (中身は14000円以上/ベビー福袋)ベビー用品、そろそろ準備しないと。ベビー服あと2・3着いるか要らないか。でも、お世話用品のお風呂とかお布団がまだありません。今日は下見だけ。他のお店でも見て安い方を買う予定です。先日、だっこ&おんぶ兼用の子守帯を買いました。値下げしました!子守帯 抱っこ&おんぶ(コンビ)↑のようなコンビ製品。同じかな?出産後、就職するつもりだから、買い物や保育園の送り迎えに使ったりとかね。ベビーカーはどうしようかな。代引き手数料無料コンビCOMBIカルパットRW-240ドットピンクDPB型ベビーカー2万円前後でも結構良いのが買えるみたいだけど。。。迷っているのは、いったいどれだけ使うのか?と言うこと。家は北海道。一年の約半分は雪景色。ベビーカーは雪が降ってきたら、もう使えないと思うのです。・・・( ̄  ̄;) うーんリサイクルショップなどで見た中古では4,000円位からありました。これも、もうしばらく迷います(^▽^;)
2008年04月04日
コメント(0)
![]()
中々進まなかったベビー服もセーターに続いて、やっと完成しました(*^_^*)近くの手芸屋サンにて1m¥504というセール品の布地ですが、綿100%なので肌着の上に着せる分には大丈夫かな。愛しのベビーウェアパターンは↑の本より参考にしてます。本当はえりとウエスト部分にフリルがあるのですが、布節約と手間節約(笑)のため省略しちゃいました。そのせいか、なんだかサミシイできあがりです。。。お腹の子の性別が分かったら、わっぺんか何かをつけようかな。ズボンの形がなんだかボンタンちっくだと思うのは私だけ?(笑)ウエストも肩も本当はギャザーなんだけど、タックにしちゃいました。ちょこちょこ変えちゃったので、元のパターンとは結構違ってるかも。イマイチなトコもたくさんあるんだけど、そこは見えないフリして、赤ちゃんが生まれたら着せちゃいます(笑)退院する時に着せようかなぁ~(^ー^* )フフ♪編み物もそうだけど、縫い物も徐々に形になって行く過程が楽しいです♪
2008年04月03日
コメント(0)
![]()
もうすぐ今まで使っていた「UV対策も出来る日中用乳液」がなくなります。そこで、ここ数日はドラッグストアや化粧品売り場に行っては日焼け止めを見てました。色々と悩んだけど、決めたのは↓の日焼け止め。キスミー サンキラー ベビーミルク 30ml赤ちゃんにも使えるそうです(*^_^*)本などで「紫外線吸収剤」が良くないと乗っていたので、できるだけお肌に優しいものを選びました。※妊娠してから、私個人はお肌も体も以前より頑丈になってますが(笑)お腹の赤ちゃんが生まれた後に、一緒に使えそうだし。でも、できるだけ帽子などで赤ちゃんの紫外線対策をしようと考えてます。紫外線予防のクリームなどは、一人で動けるようになるまでは必要ないかもしれないけど。今回購入したのは30mlという容量なので、赤ちゃんが使う前に、私の出産前後でなくなりそうです(笑)そうそう。↑の以外に考えていたのが↓の商品。カネボウアリィーベビーサンスクリーンN 27ml今日行ったドラッグストアでは取り扱われてなかった。残念。大型スーパーよりもドン・キ○ーテの方が200円くらい安かったです(笑)今日見た限りでは楽天のお値段が一番安かった。サンプロテクト系の乳液やクリームなど等。よく見ると、専用クレンジングが必要なのとそうでないのがありますよね。私は面倒くさいので、専用クレンジング不要タイプを選ぶようにしてます。それに、海や山に行くわけでもないので、SPF50も要らない。でも、お外で子供を遊ぶようになったら、子供の日焼け対策もちゃんと考えておかないとね。家はソバカスがでる家系らしいので、女の子だったら子供のうちから予防しとかないと~。
2008年04月02日
コメント(0)
全29件 (29件中 1-29件目)
1
![]()
![]()
