2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全29件 (29件中 1-29件目)
1
今日はとっても寒い日です。。。もうすぐ6月なのに~(>_
2008年05月31日
コメント(4)
今日は妊婦検診でした。臨月に入ってから3回目の妊婦検診。今日は通常の妊婦検診と内診、レントゲン、NSTと言うのかな?赤ちゃんの心音をきく検査がありました。私は初産なので、私の骨盤の大きさと赤ちゃんの大きさをはかって、赤ちゃんが出てこれるかを調べるためにレントゲンをとるんだそうです。そして、心音をきくテストは赤ちゃんが元気かどうかをみるのだそうです。この心音をきいてたとき、調度赤ちゃんが寝ていたようで、大人しいお腹の赤ちゃんに大きな音を聞かせて無理やり起こしてました(笑)数ヶ月ぶりの内診は怖かったけど、何とかやりすごせました(^▽^;)子宮口の大きさは大体1.5cmくらいだそうです。でもまだまだかたいようです。看護婦さんにどうしたら柔らかくなるか聞いたら、自然と柔らかくなるのを待つか、動いてお腹のはりや陣痛が頻繁になるようにするしかないみたい。※やっぱり動け!って事ですね(笑)さて本日の「成長ぶり」結果報告~。私⇒ 特に前回と変化はありませんでした。 まあ、体重は1キロ増えてましたが(笑) でも先々週と同じ値なので、先々週からは体重が増えてない事になりますよね!! 今日のお医者さんのお話だと、前駆陣痛の様な痛みがある時こそ ちゃんと動かないとダメなようです。 赤ちゃん⇒ 推定体重は4,000g超えました(^▽^;) 先週よりも500gも増えてます。。。 1週間で500gって。増えすぎ!! 太ももの骨の大きさから、体重だけじゃなくて体も大きいらしい。 4000g以上の赤ちゃんを巨大児と言うそうです。 4500g以上の赤ちゃんを超巨大児と言うそうです。 このままだと、うちの子は超巨大児になるかも知れません。 今日は、その赤ちゃんが大きい事によって起こりうるコワイ話を聞いてきました。大きな赤ちゃんを出産する場合、「肩甲難産」の危険性が高いとの事です。初めてきいた言葉です。どうやら赤ちゃんが大きすぎる事によって、頭よりも体(肩幅)が大きくなってしまい、出産の時に赤ちゃんの肩が引っかかってしまうのだそうです。その事によって、母子ともに障害が出てしまう事があるみたいで、その危険を避けるために大きな赤ちゃんを出産する場合は最初に様子をみるけど、自然分娩が難しいようなら途中から帝王切開に切り替えるのだそうです。今までのん気に構えてましたが、どうやらそうも行かないらしいです。今回の検診で自分と赤ちゃんの置かれてる状況を思い知らされました。もう、天気が悪いから・・・なんて理由で散歩をサボってる場合じゃないですね。とにかく陣痛がおこる様に、天気が悪かろうと、面倒くさかろうとお散歩しないと!!赤ちゃんのためにも、できるだけ予定日前に出てきて貰えるように頑張ります。
2008年05月30日
コメント(2)
一昨日当たりから陣痛っぽいのが来てますが、お腹の赤ちゃんはまだ出てきません(^▽^;)どれも前駆陣痛なのかな?それとも、早く出てきて欲しいがために、私が気にし過ぎなのかもしれませんね。赤ちゃんは今日もお腹の中でモゾモゾと動いていたので、まだ出てくるつもりは無いみたいです。出来れば明日の検診前には出てきて欲しかったけど、やっぱり思惑通りには行かないものですね(笑)と言いつつも、予定日までは残り10日くらいとなりました。予定日前には出てきて欲しいなぁ。このままだと4000gベビー確実ですわσ(^_^;)アセアセ...母が言うには、大きな赤ちゃんのほうがお世話をする時とかにバランスが取りやすくて、色々とやりやすいらしい。まあ、出てきてからじゃないと何とも言えません。何しろ育児初体験ですから~(笑)昨日はお腹のはりやたまに来る痛みが陣痛なのかどうかが気になって、全然お散歩に行けませんでした。。。お産は赤ちゃん次第。と諦めて、もうあまり気にするのは止めようと思います。と言っても、ちょっとの変化も気になっちゃうんですけど(^▽^;)私の都合でいうと、今日・明日中に出て来てくれないなら、もういつ出てきても同じなんです。思惑ははずれてしまうんだけど、無事に生まれてきてくれれば、それで全部OK!何よりもそれが一番ですよね。生まれる前から大人の都合で子供を振り回そうとしてる私って・・・、もうすでに悪い親ですね(^▽^;)...... ( 〃..)ノ ハンセイそんなママ、(ノ≧ロ)ノ
2008年05月29日
コメント(2)

約2週間前に仕込んだレッドパームオイル・メインで作ったオレンジカラーの石けんをカットしました。バッチリジェル化した石けんだけど、型入れしてから大分たつし、そろそろ大丈夫かなぁ・・・と思ったんだけど、まだカットするには早かったようです(^▽^;)牛乳パックに入れたので、比較的通気性は良かったはずなんだけど、まだやわやわ。型からはずすのに苦労しました。石けんのカット用に100円ショップで買ったチーズナイフを使ってカットしてますが、上手く使えず、どうも傾いちゃいます。まあ、自分用なので見た目は気にしませんけど。。。もうちょっと待ってからカットすればよかったなぁ。でも~いつ赤ちゃんが生まれるか分かんないし・・・。石けんが硬くなってからだと、カットするのが凄く大変。ていうかカット出来ない時もあるんだもん。。。※前に1年半寝かせた石けんをカットしようとしたら割れました(T-T)ヨーグルト容器に入れた石けん生地はまだまだやわらかいので、まだまだ型出しは無理。こっちは、多分産後に型出しする事になるんだろうなぁ。そして、3月に仕込んだこちらの石けん。保温が失敗してたっぽいので、どうなるかと思ったんだけど、今日、様子を見たら大丈夫っぽい(^^♪でもまだ怖いので、もう2・3ヶ月寝かせてから使ってみます。どうやら使えそうでホッとしました。だって、この石けん。ハーブをたくさん使ってるんだもん。ハーブを漬けておいたオリーブオイルを使うと、とってもトレースが早くて便利です(*^_^*)ハーブをオイルから出す時にちょっと面倒だけど。。。何時間もグルグルする事を考えると、やっぱりハーブ漬けオリーブオイルのほうが扱いやすい!!赤ちゃんが生まれたら、もう前みたいに何時間もグルグル出来なくなるだろうからなぁ。でも、年に何回かはエクトラバージンオリーブオイルの石鹸を仕込みたい!※使用感がとーっても好きなのですo(*^▽^*)o~♪
2008年05月27日
コメント(4)
早いもので、今日から38週です。本当にあっという間です。名前はまだ決まりません(^▽^;)毎日図書館から借りた名づけ本を見てます。まあ、生まれた後に決めればいいんですよね。お腹の赤ちゃんはまだ出てきてくれる気配は無く、今日もお腹の中でモゾモゾと動いてます。まあ、動いていると「ああ、今日もちゃんと育ってるんだ(^^♪」と安心して、嬉しいんですけどね・・・やっぱり出来るだけ赤ちゃんに早く出てきて欲しいので、今日も散歩してきました。昨日は雨であまり歩けなかったので、今日は頑張りましたよ~。午前に1時間。午後に2時間位。トータルで大体目標の3時間です。ちゃんと歩いたおかげか、お腹がはってる感じがします。この前の検診では、赤ちゃんが早く生まれるかどうかは私次第とお医者さんから言われてますので、この調子でサボらずにお散歩頑張ります!お腹が大きくなった分、やっぱり疲れやすくなってるようで、今日はお散歩の後に2時間ちょっとお昼寝しちゃいました。そのおかげで今日はあいのりもちゃんと見れそうです(笑)今日のお散歩で立ち寄った本屋さん。とっても可愛らしい1・2歳くらいの女の子を見かけました(*^_^*)ずーっとニコニコしてて、周りを明るくしてくれるような女の子。私のお腹の子もそういう子になって欲しいな。笑顔がいっぱいの子供になって欲しい。と言うことは、子供がいつも笑顔でいる環境を私が作っていくと言う事なのかな。赤ちゃんに何かを求める時は、まずは自分が見本を見せれるようにがんばろう。
2008年05月26日
コメント(4)

シャンプー用に・・・と思って、石けんを仕込みました♪本当は石けん作りはしばらくお休みしようと思っていたのですが、今日はお昼から雨が降り出してお散歩に行けなくなってしまったのです。かといって、お昼寝してダラダラするのもよくないので、石けん作りをする事にしました。今日作ったのは、ピンククレイの石けんです。フレンチピンククレイ10gシャンプーのために作る石けんなので、今回は「ココナッツ油」を多めに入れて、そして私の中ではシャンプー石けんに欠かせない「ひまし油」も入れました。メインはハーブをつけておいたオリーブオイルです。今回のハーブは。。。オレンジフラワーメインです(^^♪とーってもよい香りですよ(*^▽^*)石けん生地をぐるぐるしてた間、ハーブのよい香りに包まれて癒されました♪このカスタードクリームのような綺麗なクリーム色をみてクレイ・・・入れるの止めようかなと悩みましたが、結局入れました。そして、今回は珍しくエッセンシャルオイルにて香りつけもしました。でも、型入れした頃にはほとんど香りを感じなくなってしまったので、どうやら投入量が少なかったみたいです。。。こちらは型入れ直前の様子です。私は大体こんなにしっかりしたトレースが出るまではグルグルしません。私だけかも知れませんが、トレースがしっかりと出る頃に型入れすると、綺麗に型入れが出来ないんですよね。。。ただ、今は保温箱が無いので、できるだけ型入れ前にけん化させたいと思って、しっかりとレースになるまでグルグル。そして、型入れ前には一度温度を上げておきました。ちゃんとけん化されている事を祈りつつ、熟成開始です。今回の石けんをシャンプー目的にしたのは、市販のシャンプーがどうも私には合わないんじゃないかと思ったのです。毎日シャンプーしても頭が痒い・・・。これは辛いです(T-T)フケは無いんですけどね。やっぱりかゆみが辛いから、早く石けんシャンプーの生活に戻さないと~!と言うことで、重い腰とお腹を上げてみました。ピンククレイの石けんを作った後に母にためて貰ってた廃油を使って、廃油石けんも仕込みました。型に使えるものがあまり無くて、500gだけしか石けんに出来ませんでした。。。廃油石けんはキッチン&お掃除用になるので、仕込むときは出来るだけ大量に作ってしまいたいんですけど、型が無いんじゃあ、しょうがないですね。揚げ物に使った油なので、グルグル中ずっと揚げ物をしてる気分でした(笑)けん化が進むにつれて臭いは軽くなりましたが、まあ、お洗濯には無理でも雑巾洗う分には大丈夫でしょう~。廃油の石けんは良く汚れが落ちるので私は結構すきです♪市販の食器洗い洗剤よりも手に優しいし(*^▽^*)
2008年05月25日
コメント(2)
![]()
今日は妊婦検診でした。臨月に入ってますので、週に1回になりました。次は来週の金曜日。今度の検診では私の骨盤の大きさと赤ちゃんの頭の大きさをはかるため、レントゲンをとったりするそうです。さて、今回の結果ですが・・・赤ちゃん⇒ 3500g!立派に育ってます(^▽^;) なんと40週相当の大きさですわ。 毎回言われるのが腰まわりが大きくて、ムチムチしてるそうです(笑) そうそう! 前回、背中が右側にあったのに、 今回の検診では背中が左側になってたんですよ。 いつの間に移動したの???私⇒ 体重は前回よりも少し減ってました(^^♪ ※というわけで、油断して今はアイス食べてます(笑) そして、お医者さんに生理痛に似た痛みが あった事を言ったら、やっぱり前駆陣痛のようです(*^_^*) 早く赤ちゃんに出て欲しいなら、沢山動くのみ! ということで、赤ちゃんが早く出てくるかは私次第と言われました(笑) お腹がかなり重くなって、もうスタスタと歩けなくなってます(^▽^;)今日は検診の後、午後に1時間ほど歩きました。なぜかとても疲れてしまって、近場をウロウロして帰っただけ。。。今日少なかった分、明日頑張ります~!やっぱり、何回かに分けて歩かないとダメですね。もう、前みたいに1度の散歩に2時間とか歩けない。新米ママのおっぱい学入門さて、次はおっぱいマッサージの話。初めての妊婦検診の時、助産師さんからおっぱいマッサージの説明を受けました。目的は母乳の出を良くする為と、赤ちゃんの吸う力に負けないおっぱいを作るため。授乳する時の苦労を和らげるため、妊娠中からおっぱいの準備をするという事のようです。他の妊婦さんもやってるのかな~?とちょっと気になった。私の場合は、最初はごくたま~にやってましたが、最近は週に数回、気がついたときにやってます。そういえば、以前行ったマタニティ教室でもおっぱいマッサージの説明がありましたよ。そのおっぱいマッサージですが、たまに痛い時があります。胸がかたくなってる(はってる?)時に痛みます。※痛くないときは胸が柔らかいです。あとは場所によって痛みがあったりなかったりもします。この痛みって、もしかしたら食生活に関係あるのかな?とこの頃思うんです。油脂・脂肪を摂りすぎたりすると、おっぱいがつまる原因になったりするそうなので、そういう物は今のうちに。。。って言うカンジで食べてしまってますが、それが原因でマッサージする時に痛い日とそうじゃない日に分かれるのかも。実際に授乳する時に備えて、一度、食べた物をメモしてマッサージして確認した方がよいかも知れませんね~。体重管理の面でも、太るものは食べない方が良いんですけど・・・我慢できずに食べちゃってるんですよ(T▽T)アハハ!赤ちゃんももう少しで出てくるようなので、おっぱいマッサージは回数を増やそうかと思ってます。今までは週に数回だったものを、できるだけ毎日。そして一日に数回やるようにしてみようかな。母乳がちゃんと出たほうが、自分にも赤ちゃんにも良いみたいだし(^^♪ところで、私はおっぱいマッサージの説明をされた時に、助産師さんから「胸を締め付けるようなブラジャーはしない方が良いです」と言われてからはずーっとノーブラ生活です。今はそれになれちゃってて当たり前になってるんだけどね。乳牛のように、おっぱいがゆれるようにした方がお乳の出が良くなるそうです。そして、マタニティ教室でお話を聞いた時では、ワイヤーが当たる部分でおっぱいが詰まりやすくなる事があるそうです。パンツの時も思いましたが・・・マタニティ下着って、やっぱり意味があるんですね~。楽天でも取り扱いがありますが、以前入院準備の時に授乳期対応のマタニティブラを買いました。マタニティブラジャーピンクもっと値下しました。62%OFF驚きの60%OFF!赤ちゃんとのスキンシップに最適!フロントオープンマタニティブラジャー【ローズマダム】
2008年05月23日
コメント(4)
![]()
今朝、ご飯を食べた後位に生理痛に似たような痛みがありました。そして、午後のお散歩のときにも生理痛に似た痛みがありました。このほかにも、お腹に軽く痛みがあった時があったので、「これはもしや?」と思って、先ほど母に聞いてみたら「そうかもね~」との事。確か、インターネットで調べた時に陣痛は生理痛に似ていると書いてあったトコがあったんですよ~。心なしか、お腹の赤ちゃんも今日はいつもよりも動きが鈍いような気もします。※と書いてるそばから、お腹の中でモゾモゾしてますわ(^▽^;)この調子でドンドンお外に出てくる方向で頑張ってね~♪とお腹のわが子に語りかけつつ、今週か来週中頃までに出てきてくれるといいなぁ♪なんて思ってます。出産が近づくにつれて、迷うのが↓のような育児日記の購入。たまひよ3年育児日記おハズカシながら・・・私、日記って毎日書き続けられた事が一度も無いんですよ(^▽^;)でもなぜか日記帳が好き!というわけで、続けられる自信は無いけど、思いっきり買うかどうしようか迷ってます(笑)今、お腹の中で育ってる子が私の最初で最後の子になるかも知れない。そう思うと、記録を残しておきたい!っていう気持ちになるんですよね。本当に続けられるかな。。。
2008年05月22日
コメント(4)
![]()
この頃、お腹の中の赤ちゃんの名前を考えます。1ヶ月ちょっと前まではいまいちピンとこなかった名づけも、臨月に入ると気になります。漠然と考えるのも中々良い名前が思い浮かばないんですよね。赤ちゃんが生まれた後に、赤ちゃんのお顔を見ながら決めるのも良いかも~♪なんてのん気に構えてたんだけど、やっぱり字画とか気にした方が良いかも。。。な気もしてね。とりあえず、今のトコは何個か候補を考えておいて、後から決めるのもアリかと思うので、候補をいくつかピックアップだけしておこうかと思います。今日は散歩がてら図書館に行って来たので、名づけの本を見てきました。男の子女の子はじめての名づけ名づけの本って沢山ありますね~。私が図書館で見たのは楽天では無かったんだけど、まあ、どれもあまり変わらないのかも。世界に通じるこどもの名前この本は楽天でも取り扱いがありました~。この本は響き、呼び名で選んで、後から漢字を当てるので、字画が気になる場合は字画について説明がある本も一緒に見ると良いと思います。ついでに・・・。私は図書館で見たけど、結局覚えられなかったので、本を借りてきちゃいました(^▽^;)もし自分で返却に行けない事になったら、家の人にお願いするつもりです。そして肝心の赤ちゃんの名前ですが、迷ってますぅ(^▽^;)今はお腹の赤ちゃんを「あーちゃん」と呼んでるので、そのままの呼び名でいける名前と、全然別の名前と・・・どうしよう~(-ω-;)ウーンやっぱり、どっちも候補を選んでおくべきかな。
2008年05月21日
コメント(3)
妊娠37週ですぅ(*^▽^*)正産期ってやつですね~。お腹の赤ちゃんは今日も元気に動いてますよ。まだ出てくる気配は無いですねぇ。早く出ておいで~!!なんて呼びかけても、せいぜいたまに胎動でお返事がある位(笑)出来れば、来週中には出てきて欲しいなぁ。※これは私の勝手な思惑からの希望。お医者さんからは早く出てきてもらえるように動いてね~なんて言われてたんだけど、今日もお天気が悪く、結局外出は朝のお買い物だけ。そして暇だったものだから、普段以上にお菓子食べちゃいました(^▽^;)さらに午後にお昼寝までしちゃいました~。ダメ妊婦ですわ・・・@(;・ェ・)@/反省…臨月に入ってから、以前よりも疲れやすくなったのかも知れません。なんだか昼間疲れちゃって、ウトウトしちゃう時があります。お昼寝しない日は見たいテレビがあるのに、夜10時前には寝ちゃったりも。一昨日の日曜日、「行列ができる法律相談所」を楽しみにしてたのに、ウトウトしてる間に寝ちゃって、気づいたら10時半でした(^▽^;)妊娠初期の頃もすごく眠くって、夜8時過ぎには寝ちゃったりしてたなぁ。でもあの頃は仕事をしてたから、その疲れかと思ってたんですよね。今はあの頃ほど疲れないけど、やっぱりお昼寝しない時は、夜遅い時間までは起きていられなくなりました。疲れやすくなって眠いけど、動かないとダメ。と言うことは、「朝の散歩+お昼寝+午後の散歩」と言う風にすればよいのかしら?でもお腹がはる位疲れたほうが、早く赤ちゃんが出てくるみたいだから、夜寝るのが早くなってもお昼寝はしない方が良いかな~?とりあえず、明日はお天気が回復するみたいなので、今日の分も頑張って歩かないと~。久しぶりに図書館まで行こうかな(*^▽^*)※返せなくなると困るので、本は借りません(笑)一昨日と昨日は朝だるくて、拭き掃除をサボってしまいました。。。母がクイックルワイパーのパクリ品(笑)で簡単にお家の中を掃除してたんだけどね。今日、雑巾でお掃除したら、凄く汚くなってたんですぅ!!やっぱりちゃんと雑巾で拭いた方が綺麗なんだなぁ、と実感。だって毎日ちゃんと雑巾で拭き掃除してた時は、あんなに汚くなってなかった!!先月はじめの検診時にお医者さんから早く赤ちゃんに出てきてもらえるように拭き掃除を進められてからは、できるだけ毎日拭き掃除をしてるんですが、手をかけるとお家って綺麗♪なんですよね。そして、手を抜くとそれだけ汚くなる(笑)まあ、当たり前なんだけど(笑)赤ちゃんが生まれて、大きくなったら一緒にお掃除をするんだぁ~。ハイハイが出来る頃になったら、ひざとおててに乾拭き雑巾をもたせてハイハイさせようかと狙ってます(笑)
2008年05月20日
コメント(2)
臨月に入ってから、お産に向けて心の準備をしてますが、やっぱり怖い(^▽^;)何より、お産の始まりってどういう感じなのか想像が出来ないんです。ネットで色々なトコを見たり、母に話を聞いたりしたけど、なんともイマイチ分からない。。。破水と陣痛が出産開始の合図の様なのですが、微妙に分かり辛いという方が多いみたいです。後から考えるとあれが破水かも・・・とか、後から考えるとあれが陣痛だった・・・とか。ちなみに、うちの母に聞いた話は全く参考になりませんでした(^▽^;)何せかなり前の事なので、もう忘れちゃったらしい(笑)お腹の赤ちゃんが大きくなりすぎてる、というのもあるけど、別に理由があって、できれば予定日よりも1週間くらい早く出てきて欲しいんです。そういう私の勝手な思惑から、ここ最近は毎日お腹の赤ちゃんに「もう出てきて良いんだよ~」とか「もう出ておいで~」と言い聞かせているのですが、元気にお腹の中で動いてる様子から、まだ出てくる気は無いらしい(笑)早く出てきて欲しい私としては、お腹がはると「おっ」と期待したりして。お腹のはりにたまに痛みが伴うこともあるんだけど、それも赤ちゃんがお腹の中で蹴ってるからなのか、イマイチ微妙に分からない(^▽^;)陣痛ってどんなカンジなの~???と思ってネットで調べてみたところで、やっぱり分かりません。とりあえず、早く出てきてもらうようにいっぱい動くのみ!でしょうか。と言いつつ、天気が悪い事を理由に今日はダラダラです(笑)でも母の外出について行ったら、母の友人が車を出してくれて、1時間くらいドライブしてきました。車ががんばっただけなので、私は動いてないんですけどね(笑)それでも、お腹がかなりはってきて、痛みもありました。※今はもういたみませんので、陣痛ではないみたい。念願の3Dエコー写真もGETできたから、あとは一日も早くお腹の赤ちゃんが出てきてくれるように祈るばかりです。祈るんじゃなくて、「動け!」ってね(笑)*************************先日の日記にも書きましたが、現在妊娠されてる方へ。白血病治療に有効とされる「臍帯血提供」について、ぜひ一度ご考慮下さい。出産時に取り出されるへその緒と胎盤から採取される「臍帯血」を移植する事で、白血病が治療できるそうです。私の通う病院では採取できないのですが、もし該当の病院に通う方がいらっしゃったら、是非一度臍帯血提供についてごらんになってみてください(*- -)(*_ _)ペコリ日本さい帯血バンクネットワーク http://www.j-cord.gr.jp/index.jsp日本さい帯血バンクネットワーク の下記のページから臍帯血を採取(提供)できる病院施設が確認できます。採取医療機関
2008年05月19日
コメント(4)
![]()
少し前に応募してた花王の新作柔軟剤「フローラルハミング」のサンプルが届きました~♪確か5万人当選だったかな?とにかく先着順での大量当選だったので、応募してみました。フローラルハミング濃縮タイプオリエンタルローズ本体フローラルハミング濃縮タイプ南国リゾート本体今朝、クロネコメール便で届いたので、早速お洗濯に使ってみました(^^♪「南国リゾート」の方を使用。香はマンゴーっぽい、まさに南国系です。そんなに入れなかったからか、ふんわり香る程度でそんなにきつい香りではないかなぁ。うちの母は、柔軟剤に防臭・消臭効果を求めているので、そっちの効果がどうかが気になる様子。とりあえず、今日も安売りのレノア詰め替えを買っちゃったので、しばらくはレノアのままです。レノア フレッシュグリーンの香り 詰替用 540mL
2008年05月18日
コメント(0)
妊娠するずっと前にテレビなどで聞いた事がある「臍帯血移植」について考えました。※臍帯血というのは、へその緒と胎盤から採取される血液の事だそうです。きっかけは、本田美奈子さんを偲ぶテレビ番組の再放送です。すっかり忘れていた「臍帯血移植」という言葉をもう一度耳にして、私にもできるなら・・・と思って、ネットで検索しました。詳しくはこちら↓のサイトに記述がありますので、是非一度ご覧下さい。日本さい帯血バンクネットワーク私は簡単にしかネット上の情報を見てませんが、臍帯血移植により白血病を治療することができるようです。白血病と言うと、「血液のがん」と言う風に認識してますが、「治療が難しい怖い病気」以外は知識がありません。もし、今私のお腹の中で育っている赤ちゃんが生まれた後に治療困難な病気になってしまったら・・・と思うと、それだけで心が痛みます。知識が無いけれど、一人でも多くの患者さんが助かるかも知れない。そう思って採取方法をみましたら、臍帯血採取は負担がなく、出産の一連の流れの中で行われるようです。あ、それじゃあ、私も!と思ったけれど、採取できる施設(病院)が限られていて、私が通ってる病院は対象外でした。とても残念です。もしまた妊娠・出産をする機会があれば、次回は臍帯血を提供できる病院を調べてから行こうかと思います。日本さい帯血バンクネットワークのこちらのページより、臍帯血を提供できる病院が確認できます。もしも、臍帯血提供に興味を持って頂けたら、是非確認してみてください。
2008年05月17日
コメント(0)

今日は妊婦検診でした~。36週5日です(*^_^*)臨月です~!!そして・・・本日は初めて3Dエコー写真を貰えました!!こちらですぅ。わかるかな???お腹の赤ちゃんが大きくなりすぎて、お写真がはっきり写らないんですって(T-T)それでも普段見てるエコーよりもずっとはっきりお顔を見れてうれしかったぁ~o(*^▽^*)o~♪大きくなりすぎて、はっきり写らないからお医者さんは「渋々」というカンジで見せてくれました。無理にお願いしてやっと頂けた写真なので、大切にします(*^_^*)3Dエコーで赤ちゃんの様子を見てたときに、目をパチパチしたり~手をハムハム食べるしぐさをしたり~可愛かったぁ!!(〃∇〃) てれっ☆生まれる前から親バカです(笑)付き添いで一緒に来た母曰く、私の赤ちゃんの頃とそっくりだそうです。特に、まるいお顔(笑)それにしても、3Dエコーは凄いですね~!!こんなにはっきり見えるなんて、技術の進歩に感激。3Dエコーはとってもお薦めです!!
2008年05月16日
コメント(4)
昨日仕込んだ石けんですが・・・24時間たったので様子を見てみると、見事なジェル化ですぅo(*^▽^*)o~♪少し汗をかいちゃってますが、まあOKでしょう~♪私は使い心地がマイルドになるので、ジェル化した石けんの方が好きです♪型出しが大変だけど、急がなければOK。じっくり型の中でかたくなるのを待ってから型出しすれば、そんなに形が悪くなる事も無いですし。ま、自分用だったら形が悪くなっても使い心地OKだったら問題無し!!不安だった保温が上手く行ったようで本当によかったぁ。今回仕込んだものは安心して使えそうです(^^♪使い心地は実際に使ってみないと分からないけど、ジェル化した様子を見たら期待できそうです☆彡今回の保温が成功した要因ですが・・・昨日仕込んだ後に冷蔵庫の上において、昨日の日記をアップしたんです。その後、「寒い」と言って、母がストーブをつけたんですよ!※昨日の夕方以降の気温は10度無い位でした。ストーブをつけた様子をみて、私はすかさず型入れした石けん達をストーブの前に並べましたよ。だって、絶好のチャンス!!!でしょ?(笑)そのおかげで石鹸たちの温度を保つ事が出来たみたい。うふ♪(* ̄ー ̄)vジェル化した今回の石けん達は、しばらくはそのままです。型出しは早くて1週間後でしょうか。まあ、お産も近づいてるので様子を見ながら、ですね(^^♪それにしても・・・久しぶりに使うのが楽しみな石鹸ができましたよ~!!ああ、使う日がが待ち遠しい~《《《《♪♪(*´▽`*)ノ゛うふふ~↑の画像の黄色は、多分ちょこっと入れたレッドパームオイルとオリーブオイルにつけておいたハーブの色がうつった色だと思います。着色料は入れてない状態でのビタミンカラーが熟成後、どの位残ってくれているのかもとっても楽しみ~♪カロチーナレッドパームオイルプレミアム500ml前に↑のレッドパームオイルを入れて作った石鹸は、ハードオイルも20%くらい入れていたのにとっても溶けやすい石鹸だったんです。今回仕込んだレッドーパームオイルがメインの石けんの溶け具合が不安ですが、様子を見て、溶けやすいようなら、お風呂場では使わないようにしようかな。
2008年05月15日
コメント(2)

今日は久しぶりに石けんを仕込みました~。大体1ヵ月半ぶり(^^♪もう臨月だけど、思いお腹を抱えてがんばってグルグルしましたよ~(笑)はあ、疲れた~! ( ´ー`)フゥー...実は母にお願いしてためて貰ってた廃油もかなりの量があって、石けんになるのをずっと待ってるんですよね。。。早くそっちもモノにしないと~(>_
2008年05月14日
コメント(4)
今朝、ニュースで中国の大地震の事を知りました。四川省だけで死者が約1万人。そして、学校の校舎倒壊により生き埋めになった方が約900人。先日のミャンマーのサイクロンもそうですが、自然災害による被害が続いてます。今回、中国での地震のニュースを聞いた時に母が言っていたので私も少し考えてしまったのですが。。。中国は一人っ子政策で、一家に子供一人が基本ですよね。と言うことは、たった一人の我が子が学校の生き埋めになってしまったという事ですよね。親はそうとうショックだと思います。私ももうすぐ「親」になります。現在お腹の中にいる我が子。その子が学校校舎倒壊で生き埋めになったなんてきいたら、きっと心配で心配で・・・。親になろうという段階の私が想像しても凄くショックなのだから、当事者の方々はもっと大変な思いをされてると思います。一刻も早く生き埋めになってしまった方々が救助される事を祈ります。
2008年05月13日
コメント(0)
![]()
ずっと気になっていたけど、見てなかったバイオハザード 3を観ました~!!SPE バイオハザードIII デラックス・コレクターズ・エディション DVD先週土曜日に先日レンタルしたDVD5枚を返却した時に、借りてきちゃいました(*^_^*)準新作なので、ちょっとお高めでしたが。。。2まで観てたので、どうなったのかなぁ~って気になってたんですよね~。で、やっと観れる~と思ってワクワクしながらDVDを再生したんだけど。。。前よりグロテスクになってる~(T-T)ストーリーもイマイチ~(T-T)内容が~。・゚・(ノД`)・゚・。 うえええん超期待はずれでした。最後がね~。凄く納得いかなくて。。。何となく4もありそうな気配で終わってます。残念な内容でした。時間も90分前後と短いから、映画館で観なくて正解!期待していた分、がっかりな内容で本当に残念でした。私はホラーとかグロテスク系は苦手だけど、バイオハザードは1・2とストーリーが結構面白くて観てたんです。でも、今回の3で、もう見ないでしょう。。。
2008年05月12日
コメント(2)
![]()
先日見た↓のDVD。《中古DVD》ハウルの動く城映画館で一度観たこの作品ですが、DVDをレンタルする前に図書館から原作を借りてました。魔法使いハウルと火の悪魔原作を読み始めて、もう一度映画が観たいと思って、とても久しぶりにDVDをレンタルしたのです。DVDはすぐに観終わったんだけど、本は中々読み終わらなくて・・・児童書なのに結構濃いんですね。原作は今回初めて読んだのですが、感想としては映画とはほぼ別物。という印象でした。まあ、確かに限られた時間の中で、原作の内容を全て映画におさめるのは無理なんでしょうね。その上で、設定が変わっていたり、エピソードが変わっていたり。。。まあ、仕方が無いのでしょう。で、原作を読んだ後に映画を観たのですが、映画がちょっと物足りなく感じちゃいました。お話のボリュームが映画と本とでは違うので、比べるのは違うのかも知れませんが。私の場合、先に映画を観ているので、本を読んでいた時は宮崎アニメ「ハウルの動く城」のキャラクターが頭の中で本の流れに沿って動いてました(^^♪ただね。原作だとソフィの髪の色は本当は赤毛。でも映画だと黒髪なんですよね~。まあ、映画の中ではほとんど灰色(白髪)の髪の毛なので、イメージする時にそれほど気にならなかったんだけど。そして、映画の中ではカワイイ男の子のハウルの助手「マルクル」が原作だと15歳!!これにはビックリです(笑)さすがに映画のキャラクターで想像する事は出来ませんでした(笑)今はもう臨月で、いつお産が始まるか分からない状況だから、図書館から本を借りるのはしばらくお休みです。また利用できるようになったら、続きの本も読んでみたい(^^♪アブダラと空飛ぶ絨毯
2008年05月11日
コメント(4)
![]()
先週末に借りたDVD5枚のうち、最後の一枚幸せのちからを観ました~!!とりあえず、借りたDVDを全部見れて良かった!!(*^▽^*)全部もう1回観たいけど時間がないので、またの機会に・・・。やっぱり1度のレンタルで5枚はヘビーでした(^▽^;)もう一度見たいなぁって思っても時間と体力が持たないです。続けて2本とか見ちゃうと結構疲れちゃいますからね。[DVDソフト] 幸せのちから コレクターズ・エディションこちらは、ウィル・スミスと彼の息子による親子共演ですよね~。映画公開当時にTVでのインタビューを見た記憶があります。息子さん、かわいいですよ(^^♪ダメダメな父親に振り回されてかわいそうなトコもありましたが、親子で困難を乗り越えていく姿に励まされました。母もところどころ一緒に観ていたのですが、お金が無くなって住むところも無くなったら本当にどうしたらいいんだろうね、と言ってました。そういう意味では、今の自分たちが恵まれている思えたようです。仕事もせずにダラダラしているわけじゃなくて、一生懸命仕事をしてるのにドンドン状況が悪くなっていくんですよね。そういう場合、本当にどうしたらいいんだろう。がんばっても報われないんですもの。たぶん、この映画の主人公は子供がいなかったら、あんなにがんばれなかったんだろうなぁ。
2008年05月10日
コメント(2)
![]()
映画公開当時に気になっていたけど、結局観にいけなかった映画。プラダを着た悪魔を観ました~。プラダを着た悪魔 <特別編>(DVD) ◆20%OFF!ファッション誌編集部が舞台なだけあって、登場する女優さんたちのおしゃれな事!!普通のOLには手の届かないような洋服やらアクセサリーやらバッグやら・・・。凄いです。あんなに沢山のブランド物を毎日身に付けてられる位のお給料を実際に貰ってるのかな?それにメイク。毎日の出勤で、メイクと洋服選びが凄く大変そうです。好きな事だったら苦じゃないのかな~。私はかなりズボラで面倒くさがりだから、会社勤めしていた時はスッピンに近い超簡単メイクだったし、洋服も本当に適当。もし自分だったら・・・と思うと、とてもあの世界で働いていく自信がありません(^▽^;)でも、やっぱり綺麗にしていた方が、周りに与える印象がちがうんだろうなって思う。それと、自分の中の意識も。映画の中のように、全身をブランドで固めるとか、派手なメイクをするとか、そういうことはできなくても、最低限の身だしなみとして、簡単なメイクをするとか、服装に気をつけたりすることは大事な事ですよね。朝起きた時に洗顔したら気持ちがスッキリしてやる気がでるようなカンジ。気持ちを切りかえるという意味でも。ダラダラしてたら、どこまでもだらけちゃいますから(笑)とくにこれから育児が待っていますが、子供は親を見て育ちますから、子供のよいお手本になれるようにがんばらないとな。
2008年05月09日
コメント(0)
![]()
先週の土曜日にレンタルしてきた5枚のDVDの一枚ドリームガールズを観ました~!!ドリームガールズ スペシャル・コレクターズ・エディション(2枚組)(DVD) ◆20%OFF!アカデミー賞をとっただけあって、良かったですぅ(*^▽^*)特に歌は聴きこたえありましたよ。映画館で観たかった~!!!この映画、観るまで知らなかったけど、「ミュージカル映画」だったんですね。ビヨンセはシンガーとして有名ですが、競演のジェニファーの歌の方が好き(^^♪もちろん、ビヨンセもとっても良かった☆CDをレンタルできたら聴いてみたいって思った位ですから。※購入は経済的に無理(^▽^;)歌唱力もビジュアルもそろってるなぁ。って言うカンジ。ビヨンセって、本当に綺麗なんだなぁって思いましたよ~。見た目が違いすぎて、とても真似する勇気はありませんが。。。で、肝心のストーリーですが、「涙ボロボロ!スッゴク感動!!!」という内容ではなかったなぁ。最後は「その後は?」とちょっと気になる終わり方でした。でも、気持ちよく最後まで見れた映画なので、いつかまた観たいです(^^♪ドリームガールズのサントラも聴いてみたいなぁ。なつかCDキャンペーン (オリジナル・サウンドトラック) ドリームガールズ(CD) ◆10%OFF!これもレンタルできると良いんだけど。。。今度レンタルショップ行った時に探してみます~。好きな歌が何曲かあったので、もう一回じっくり聴いてみたい。ちなみに、今まで見た映画でサントラ(?)買ったのは2回。なつかCDキャンペーン (オリジナル・サウンドトラック) オペラ座の怪人 オリジナル・サウンドトラック(通常版)(CD) ◆10%OFF!なつかCDキャンペーン (オリジナル・サウンドトラック) オリジナル・サウンドトラック コーラス(CD) ◆10%OFF!どちらも映画を見た帰りにサントラを買いました!先週の土曜日にレンタルしたDVDは現在のところ3枚見て、まだ2枚観てません。。。早くしないと!!
2008年05月08日
コメント(0)
妊娠してから、もう35週に入ってます。妊娠発覚から今日まで本当にあっという間です。未だにお腹の中に赤ちゃんがいるのが信じられない時がありますが(笑)胎動を感じると、確かに赤ちゃんがいることを実感します。この妊婦にしか味わえない「胎動」も、お産が終わると感じることが出来なくなると思うと、本当に貴重な体験をしているんだなぁって思います。お産が近づいてきて、お腹の中の赤ちゃんがいなくなる事の寂しさと赤ちゃんとの出会いに対する期待とで、複雑な気持ちです。何より、お産が近づいてきて、今まで意識してなかった「出産」することへの不安がでてきました。全くもって初めての体験だし、出産関係のHPの記事を読んだりしてるうちに、ちゃんと赤ちゃんを産めるのか???と心配になってきてます。さらに、出産後に待っている育児!!育児も初めてなので、当面は赤ちゃんのお世話に戸惑うんだろうなぁ。。。実は、昨日親戚の伯母がお家に来たのですが、その時に「赤ちゃんが四六時中泣きっぱなしで、言う事も聞かない子で、あんたが嫌になった時はどうするの?ちゃんと面倒みれるの?」とかさんざん言われて、ただでさえ初めての出産&育児に対して不安なのに、そんな事を言ってほしくなかったよ。。。伯母のその言葉で、今まで不安になっても「何とかなるかなぁ」とプラス思考で不安を解消していたのに、一気に不安が募ってしまって、おかげで昨日はよく眠れませんでした。。。伯母にしてみれば冗談のつもりかも知れませんが、言われた私にとっては辛くなる事でした。例え冗談でも言っていい事と悪い事がある。この事をわが身を持って実感しました。試験目前の受験生に「落ちたらどうするの?」って言ってる様なものですよ。伯母の本意は分かりません。ただ、今回の事で伯母とは距離を置きたいと思いました。私は子供の頃、この伯母が好きでお家にもよく遊びに行っていました。母の兄弟の仲で、この伯母が一番好きだっただけに、昨日の伯母の言葉は本当に悲しかったです。今は人生最初で最後になるかも知れない「出産」に向けて、気持ちをきりかえていきたいです。※これが今回の伯母の一件で中々難しい。。。
2008年05月07日
コメント(4)
![]()
先日買った↓のVoCEに、パンテーンクリニケアのヘアパックが1回分ついてました。VoCE (ヴォーチェ) 2008年 06月号 [雑誌]パンテーン クリニケア 毛先までパサついて傷んだ髪用 ワンウォッシュトリートメント 15g×10本↑のトリートメント1回分に超簡易(笑)シャワーキャップがついてました。トリートメントする時にシャワーキャップをして10分ほどおいて、成分を染み込ませるんだそうです。市販のトリートメント剤は本当に何年ぶりだろう。かなり久しぶりに使いましたよ(笑)何しろ手作り石けんを使い始めてから、石油系材料やら添加物たっぷり系のシャンプーとかトリートメントは全然使ってなかったんですよね~。で、数年ぶりのトリートメントですが・・・香がリッチ~!!※キツイともいいますが(笑)確かに、今朝は髪の毛がとってもサラサラですぅ。きっとこれがトリートメント効果なんでしょうねぇ。でもめんどうなので、産後にできるかは疑問(^▽^;)何しろ、赤ちゃんが生まれたらゆっくりシャワーで来そうに無いので。。。
2008年05月05日
コメント(2)
![]()
昨日借りて来たDVD5枚のうち、今日は2枚目を観ました。あらしのよるに スペシャルDVD(DVD) ◆20%OFF!こちらは公開当時、気になっていたけど観てなかった作品です。確かCMで「ともだちなのにおいしそう・・・」と言ってたのを覚えています。原作は↓こちら。あらしのよるにこのお話は狼とヤギがお友達になるお話です。友情を育んでいくのだけど、食べる側の狼と食べられる側のヤギが食物連鎖を無視して友達でいる事の難しさも描かれています。私としては残酷なシーンも無いし、狼とヤギがお互いを思いあう姿、そしてお友達を大切にする姿は、将来、自分の子にも見せてあげたいと思いました(*^_^*)ヤギのメイがカワイイです♪「あらしのよるに」を観ていて、弟が小さい頃(3歳位かな)に、一緒にアラジンを見たことを思い出しました(*^▽^*)【即納します】アラジン 3部作 完全BOX <初回限定生産>私が弟と見た時はDVDなんてなくて、ビデオでしたけど(笑)小さい弟が一生懸命みていた姿が可愛かったです☆小さい子にはディズニーアニメのように、歌アリ!踊りアリ!の方が楽しんだろうなぁ。
2008年05月04日
コメント(0)
![]()
先日、図書館から「ハウルの動く城」の原作を借りてきて、現在も読んでます。魔法使いハウルと火の悪魔借りてきてから1週間くらいですが、全然進んでません(^▽^;)原作を読んでいるとどうしてもアニメを観たくなって、とうとう今日、借りてきました!ハウルの動く城<2枚組>(04年公開・中古)【DVD】アニメ映画公開から、もう4年もたつんですね。あっという間です。。。友達と一緒に観に行って、私は映画館でノートを買いました(^^♪原作を読み始めたら、アニメの印象と違うところがチョコチョコとあって、「うろ覚えだから?」と思いつつ、今日やっと確認できました。もう一度アニメを観ると、原作とはやっぱり変えてますね。まあ、原作を映画化するときにはよくあることですから。アニメ映画公開当時はよく分からなかったトコも、原作を読んでみたら納得できるんだろうな。映画を見たことで、原作を読む意欲が増しました!今日、ハウルを借りるためにレンタルショップに行ったら、「旧作DVDはレンタル、5枚で1,000円」とセール中だったので、一気に5枚借りてきました~。あと4枚あるので、しばらくはDVD三昧になりそうです(*^_^*)
2008年05月03日
コメント(2)
今日は妊婦検診です~。午前中に母のお友達が車を出して連れて行ってくれたので、楽チンでした(^^♪しかも、そんなに混んでるトコじゃないから、全然待たされずに終わりましたよ☆今回の結果は・・・・私 ⇒前回より+1kg。 やっぱり血圧が低くて、下は40無かった(^▽^;) でも何も注意はなかったので、大丈夫なのでしょう。・お腹の赤ちゃん ⇒まだ34週なのに。。。37週相当の大きさです! 私の予想通り、エコーでは3000gを少し超えてました(笑) 少なく見積もっても2700g位あるようです。 デカ過ぎてお医者さんも少し驚いてましたよ(笑)エコーで見る前は「あと2・3週間したら、いつでも産んでも良いよ~」と言ってたお医者さんは、エコーを見たら「もう、産んでも良いわ。こんなに大きいなら、今陣痛来てもおさえなくても良いね」もう、笑うしかなかった(^▽^;)育ちすぎ(笑)弟の時も私の時も、そして親戚のお産の時も、家の家族ってみんな大きな赤ちゃんを産んでるから、もしかしたら遺伝?と思って、お医者さんに聞いてみたら、やっぱりそういう事もあるみたいですね~。私の場合、糖尿になってるとか、(太りすぎだけど)妊娠中毒でもないから、糖尿等による赤ちゃんの育ちすぎじゃないので、問題は大きくなりすぎた赤ちゃんを自然分娩では産めなくなるんじゃないか、と言う事らしい。このまま育ち続けると帝王切開で出すしかないから、早く赤ちゃんに出てきてもらえるように、毎日お腹がはる位動いたほうが良いみたいです。赤ちゃんが大きいために、せっかくの3Dエコー環境も意味がありません。。。大きすぎて、良く見えないんですって。。。(T-T)標準サイズだったら、まだ顔立ちとか見えてたかも知れないって。本当に残念です。。。前回と今回の検診で、今のところお腹の赤ちゃんは2週間で600gずつ増えてる計算です。次回も2週間後なので、次回は3600gかな?(笑)とりあえず。。。お医者さんは赤ちゃんの大きさが一番気になるようで、「早くうまれるようにとにかく動いて」とそればっかりです(笑)検診後、新生児を見たいなぁo(*^▽^*)o~♪と思っていたけど、受付の方に聞いてみたところ、新生児室には赤ちゃんがいないとのこと。残念でした。どうやらこの病院、お産後はママと赤ちゃんは一緒にいるようです。今日が34週での検診だったので、2週間後の検診では36週。w( ̄o ̄)w オオー!臨月ではありませんか~!!本当にあっという間です。
2008年05月02日
コメント(2)
![]()
今日、初めてお医者様から言われていた「毎日3時間歩きましょう」という目標を達成できました~!!ヽ(゜▽゜*)乂(*゜▽゜)ノ バンザーイ♪午前の散歩と午後の散歩。2回の散歩が良かったみたい~。《《《《♪♪(*´▽`*)ノ゛うふふ~距離はたいして歩いてませんが。。。午前中のお買い物では、一つ目のお店までお家から徒歩約15分。↓のシャンプーブラシを購入です。【花王】 サクセス 頭皮スッキリ洗浄ブラシ一つ目のお店から2つ目のお店までは約25分ですが、今日はゆっくりペースで歩いてたので大体30分くらいかかりました。アイスの特売だったので、いくつかアイスを買って、お家へ帰りました。2つ目のお店からお家までは約30分です。と言うことで、午前中のお散歩では1時間ちょっと歩いた事になりました。そして、午後は銀行に行く用事があったので、お昼ごはんを食べた後に徒歩30分の銀行へ。銀行で用事を済ませたあとは、本屋さんに行きたかったので、銀行から徒歩25分の本屋さんに行ってきました。本屋さんでは↓の漫画を買いました~。こちら、現在TBS系で土曜夜8時から放送されているドラマの原作です。が、ドラマはまだ見てません(笑)弟が漫画を買ってきて、そこで初めて漫画が原作だと知りました。結構面白くて、弟より私のほうがはまっちゃいました(^▽^;)そして、本屋さんからお家までは歩いて約30分かかりました。というわけで、(お店でウロウロしてた時間を合わせると)今日は大体3時間歩いた事になります!!2週間前の妊婦検診でお医者さんから言われてから、初めて目標の3時間を達成できました~!!と、喜んだのもつかの間。。。今日は母が出かけたため、私が晩ご飯を作ることになったんですけど、昼間の散歩で結構疲れたらしく、晩ご飯を作ったあとから非常に疲労感があります(^▽^;)足もむくんでいてだるいし、何よりも眠い!!いつもなら、この時間でもまだ平気で起きてられたりするんですけどね。妊婦の体はやっぱり無理がきかないのね。疲れて眠いけど、ちゃんとクレンジングとスキンケアをしました!「綺麗なママ」目指して、がんばってますよ~。v(*'-^*)bぶいっ♪でもね、今日はせっかく目標達成できたんだけど、お昼にアイス2個も食べちゃったからなぁ。。。...... ( 〃..)ノ ハンセイ明日は2週間ぶりの妊婦検診です。前回の赤ちゃんの成長から予想すると、34週で3000gになってそうです(笑)※前回、32週で2400gありましたから~。成長して、お腹の中が狭くなったらしく、以前よりも胎動が大人しいですよ(笑)前はゴロゴロしてた感じだったけど、最近はモゾモゾって言うカンジ。とにかく、今回の検診時にはちゃんとお顔を見せて欲しいぞ!!※だって、いつもガイコツばっかりでサミシイ。。。私はというと・・・妊娠前よりもかなり体重が増えちゃったので、前回よりも育ってない事を願ってます(^▽^;)
2008年05月01日
コメント(0)
![]()
先日買った↓の雑誌についてたクリニークの保湿ジェルクリームを使ってみました(^^♪BITEKI (美的) 2008年 06月号 [雑誌]VoCE (ヴォーチェ) 2008年 06月号 [雑誌]両方の雑誌についてるので、2回分試せます!うふ♪(* ̄ー ̄)v現品が楽天でありました。【35%オフ!】肌に乾燥注意報が出たらクリニーク モイスチャーサージ エクストラ(イギリス) 50g昨日の夜のスキンケアで、乳液のあとにつけてみました。「保湿ジェルクリーム」なので、すこしひんやりします。夏場の暑い日には気持ち良さそうです(*^▽^*)つけた後は、クリームほどテカテカ&ベタベタしないので、クリームが苦手でも大丈夫かも。私は使ってみてお肌に刺激を感じる事も無く、今朝のお肌も調子良かったですよ~。クリニークは今回、初体験でした。石けん好きなので、あの洗顔石けんはとっても気になってました。ジェル系は、7年くらい前にシャネルの夜用クリームがジェル系で、その時初体験だったんですが、気持ちよくてついつい使いすぎちゃって、日中用クリームの倍以上なくなるのが早かったです(^▽^;)シャネルのスキンケアはその時以来買うのをやめちゃいましたが、今回のクリニークのジェルクリームで思い出しました。※シャネルのスキンケア商品は当時肌に合っていて、お肌の調子が凄く良くなってました。続けたかったけど、売り場のお姉さんの態度が悪くて、買う気がしなくなったんです。。。やっぱり接客は大事だと思うんですよね。今日は午前中にお買い物してきたんです♪買ったのは↓。【花王】 サクセス 頭皮スッキリ洗浄ブラシヘアケアはまず頭皮ケアから!!と思って、今週に入ってから買うか悩んでましたが、とうとう買って来ました。ドラッグストアだと、他にもシャンプーブラシがあったけど、ネットの口コミ見たら、このシャンプーブラシが断然評判良かったので、これにしました。明日からのもっと美しい髪を育むスカルプエッセンスセグレタ スカルプエッセンスこのスカルプケアエッセンスなる物もとっても気になってます。まあ、とりあえずは基本の「洗う」から始めてみます~。在庫の手作り石けんがシャンプー用にできなくなって、今度から市販シャンプーを使うことになりますが、また前みたいに「抜け毛わんさか~」な状態になるんじゃないか、ちょっと心配です。。。とりあえずは様子を見ながら、ですね。さて。今日はアイスを2個も食べちゃいましたので、午後もお散歩に行ってきま~す(^▽^;)
2008年05月01日
コメント(0)
全29件 (29件中 1-29件目)
1

![]()
