全6件 (6件中 1-6件目)
1

日本認知療法・認知行動療法学会の市民公開講座としてアップされている動画です。認知療法の権威である大野先生が「こころを元気にする 認知行動療法のエッセンス」と題し、分かりやすく解説されている。多分、期間を限定しての公開だと思います。
2020.11.11
![]()
心理療法・カウンセリングに生かす認知療法 統合的認知療法の実際 [ 東 斉彰 ]価格:2640円(税込、送料無料) (2020/11/8時点)先日、著者のワークショップに参加した際に紹介されていた。日本では精神分析療法、行動療法、来談者中心療法に代わって、この20年の間に認知行動療法がすい星のごとく台頭してきた。流行りではマインドフルネス、アクセプタンス・アンド・コミットメント・セラピー(ACT)、弁証法的行動療法(DBT)など。しかし学派や学会等の壁があり、総合的統合・折衷がなかなか進んでいないという。慣れ親しんだ学派を捨てる訳にはいかないだろうが、エビデンスが十分な認知技法を要素として一部取り入れることは可能であろう。著者はセラピストファーストではなく、クライアントファーストであるべきだと警鐘を鳴らしている。
2020.11.08

伊勢神宮より徒歩7~8分のところにある猿田彦神社へ。授与所にて火打石を購入。在庫がないことも多いらしく、ラッキーでした。ちなみにお値段は3,800円。境内は七・五・三参りで賑わっていました。
2020.11.08

久し振りのお伊勢さんは相当な密でした。特におかげ横丁は満員電車並みの混雑で、何も食べられず。赤福餅のみ購入して退散しました。
2020.11.08

奈良・橿原神宮のそばにある久米寺。幾度となく付近を通っていたが、今回が初めての参拝でした。今は基礎石のみが残る東塔跡ですが、空海さんがこの場所で大日経を発見されたと伝わる。
2020.11.07
![]()
認知療法実践ガイド基礎から応用まで ジュディス・ベックの認知療法テキスト /ジュディス・S.ベック(著者),伊藤絵美(訳者),神村栄一(訳者),藤沢大介(訳者) 価格:3900円(税別) (2020/11/5時点)ある先生が推しておられた認知療法の基本書を精読。アーロン・ベックの娘、ジュディス・ベック氏によるもの。心理学者の手で上手く訳されていて、違和感なく理解できる。いつかは原典にあたってみたいところ。多分ないと思うけど。
2020.11.05
全6件 (6件中 1-6件目)
1