全4件 (4件中 1-4件目)
1

『密教のみほとけ―金堂三尊を中心に―』と題する講演会があり、市内の天野山金剛寺へ。講師:京都国立博物館上席研究員(彫刻史)淺湫 毅氏。仏像の歴史や特徴に関するお話で、なかなか奥が深い。車で10分の距離だけど、健康増進のためにてくてく徒歩で45分。夜は夜で、これまた市内の檜尾山観心寺へ。疲れたので、こちらは車で。音楽とプロジェクションマッピング&お坊さんの読経。なんとも不思議な世界でした。中世に出逢えるまち、河内長野。
2021.03.27

今日は娘の卒業式。有給休暇を取得してみたものの、案の定、親の出番なし。WEB視聴可とのことで大学HPにアクセスするも、パスワードは事前申し込みが必要なようで。。 来月から社会人1年生。頑張れ!
2021.03.18

壮行会を兼ねたランチ会があり、久し振りに木屋町方面へお出掛け。かなり早出して、京都散策&こころの洗濯。ここ神泉苑は平安時代に弘法大師空海が雨乞いをされた地と伝わる。御池通の由来とも。その後、二条城~御金神社~本能寺~錦天満宮~仲源寺。ここでタイムオーバー。予定していた八坂神社は諦めて、京阪三条方面へ。高瀬川の桜には少し早い、京の街。
2021.03.14

公益通報者保護法が改正され、2022年春頃に施行予定。私の主業務はまさにコレ!秘密を洩らした場合は刑事罰も。なかなか責任が重い仕事だと思う。
2021.03.05
全4件 (4件中 1-4件目)
1