全10件 (10件中 1-10件目)
1
前回取り損ねた棘無短毛丸がまた咲いていましたので、今度は忘れないうちにと撮ってきました。撮るのに集中して、香りを確認することを忘れました。きっとあったのでしょう。もう昼には萎んでしまっています。夜から朝方にかけて開くのでしょうね。棘無し短毛丸の花 短毛丸の本体は写真の下の方に写っていて、そこから長い花首を出してその頂上に大きく開いています。こんな開いている時間が短い時にどんな虫が来て受粉するのでしょう。これまで結実したところを見たことがありません。 今日も暑いです。それでも買出しには行かなければいけません。出かけるついでにお店の近くの喫茶店でモーニングを食べて、昼に食料などを買出しして、ついでにウサギの餌用にキャベツの葉の捨てられたものを貰ってきて、帰ってきます。 涼しかった店内を出るとモワッと湿気のある暖気が押し寄せて体にまとわりついてきました。このなかを帰らなければいけないのですが、最近電動自転車を子供たちにプレゼントされたので、軽い足漕ぎでスピード良く走れ、そのありがたみを改めて感じて帰ってきました。電動自転車、便利ですね・・。
2024.07.28
コメント(2)
サボテンの仲間、碧瑠璃ランポー玉の花です。今朝ほどミニバラ達に水やりをしに行ったときに、フワッと香りがしました。なんの香りだろうと思って探したら、棘なし短毛丸の花が咲いていてそれが香っていたのです。それまでサボテンに香りがあるとは思ってもいませんでしたので、あとで写真を摂ろうと思っていて、忘れていました。 昼過ぎに再度見に行ったら、もう短毛丸の花は萎んでいて、こちらのランポー玉の花が咲いていたのです。念のため、この花は香るのかなと匂いを嗅いだら、ちゃんと香っていました。どんな花でも花が咲いたら香りを確認した方が良いなと改めて思いました。サボテンらんぽー玉の花 連日猛暑が続き、朝方でも30℃近くで、冷房が欠かせません。屋上は直射日光と屋上床からの照り返しで38℃前後になっています。この暑さの中でも、めげずに育ってくれている鉢物たちに、感謝の気持ちを持ちながら、水やりをしています。 まだ7月、これから8月を迎えるのですが、いったいどんな暑さになるのでしょうね。どうであろうと、耐えて涼しい秋になるのを迎えなければ思っています。
2024.07.26
コメント(2)
普通のオシロイバナは赤の単色か黄色と赤や、赤と白の2色咲きです。この3色に彩られるオシロイバナはとても珍しく、以前ネットで個人の方が3色咲きの種を販売されたので購入して栽培してみたものです。 種からですから、3色に咲くかどうかは咲いてみないとわからないものでした。今年で4年程度経過していると思いますが、今年初めてしっかりと3色咲きに咲きましたので、写真を撮っておきました。3色オシロイバナ3輪 三色オシロイバナ オシロイバナは毎年種をまいて育てるものと思っていたのですが、今回このオシロイバナを育ててみて。オシロイバナは地下茎が越冬して、そこから毎年芽を出して育つのだとわかりました。 購入した時、種は5粒ほどあったと思うのですが、育ったのは2本だけでした。そのうちの1本は紅白の2色咲きで、3色に咲いたのはこの一株だけでした。それも当初咲いたころはこれほどはっきりとした3色ではなく、写真を撮る気も起らなかったのですが、今回ははっきりと3色が一輪に分かれて出ていましたので、しっかりと撮っておきました。 オシロイバナは。夕刻に咲きますので、まだ明るいうちに撮らないときれいに撮れません。それで夕刻の明るいうちに撮ろうと思うのですが、日中に風がなくても、夕刻になると風が吹き始め、花が揺れるのでなかなか上手く撮れる時がありませんでした。それと毎回咲く配色が変わるので、ちょうどよい色合いの花を撮るのが難しかったです。 今回は良い花の状態が撮れました。この株を大事に育てて、出来れば種を実らせて、もう一株でも三色咲きの株を確保しておきたいと思っています。それというのも、強風であおられて、この三色咲きの株は根元から折れてしまったのです。根元を見ると少し根が出ていましたので、短く切って、添え木をしてそのままにしておいたところ、無地生き返ってくれたのです。大事なものは予備が必要ですよね。
2024.07.22
コメント(2)
18日に梅雨明けしてから、連日の猛暑です。昨日は夕刻から雷が鳴り始め、どこで落雷しているのかなと屋上に上がって、落雷の様子を見ていました。遠くで落雷の筋がはっきりと見えていましたが雨はまったく降っていず、光ってから音がするまでも音が確認できないほど遠かったです。 これでは雨が降らないなと思っていましたら、それから30分後くらいに雨が降り始め、あっという間に近くで落雷の音が響くようになり、さらに30分後には通り過ぎて、雨は上がってしまいました。こんな激しくしかも雨足の速い天気は初めての気がします。閉め切っていた温室がとても暑くなり、空気の入れ替えも大変で、40℃近くの室温がなかなか下がりませんでした。 今日もまた暑く、屋上の様子を見に行ったら、この猛暑の中でけなげにバラ達が咲いていました。姿が美しいうちに切り花にして涼しい部屋の中に持ち込みました。こんな暑い中でも次々と蕾を着けています。あまり頑張りすぎて枯れなければいいのですが・・。今日の切りバラ2024.7.21 こんな暑い中でも芋虫が着いている蕾もあり、みんな頑張っているのだなあと思います。今年の春にブドウの苗を植えたのですが、根付くか心配だったのがしっかり根付いてくれていて、いまやその旺盛な成長ぶりに驚いています。まだぶどう棚も作っていないので、早く作ってやってそこに誘引しばければと思っているのですが、この暑さではとてもやる気になれません。 この暑さの中で、あちこちで建築工事や道路工事をしている音がします。こんな暑さにも負けず働いている人がいるから、私たちは暮らせるのだなあと改めて感謝の思いが湧いてくる今日このごろです。 そういえば、作業着に風を送る服を着ている方もかなり見かけました。あれってこんな暑い気温の中でも効果があるのでしょうか。効果があるのなら試してみたいなと思うこともありますが、きっと直射日光の中でも作業をしなければならない状態でなら役に立つのでしょうね。
2024.07.21
コメント(2)
今年もコオニユリが開花し始めました。この花が咲くとああ夏が来たなと思うのです。そういえば先日蝉が鳴いていた気がします。例年よりだいぶ早い初鳴きかなと思います。コオニユリ2024.7.11 このコオニユリはとても丈夫で、地植えにしておけば毎年元気に咲いてくれて、葉の脇にできるムカゴが、地面に落ちて、そこからも発芽して2-3年すると開花する状態になります。 ただ日当たりが良いことが条件で、我が家で毎年奇麗に咲いていたコオニユリが、隣家の新築工事で、今までフェンスだけで目隠し塀が無かったのに、工事に合わせてぎりぎりまで塀が作られてしまい灰が当たらなくなり、あまり元気に育たなくなってしまいました。 まあ、新しい工事屋さんがすることで、文句も言えませんから、環境の変化に応じて植えるものを替えて行けばいいかなと思っています。 この写真のコオニユリは隣の公共の小山にかってに植えたもので、アジサイなどきれいに咲いてくれています。これがいつまで続けられるかは分かりませんが・・。
2024.07.17
コメント(4)
昨日、出かける用事があって、今まで歩いたことのない街を歩きました。その道で、道路に面した塀にトケイソウがきれいに咲いているお宅を見かけました。 私も、昔トケイソウを栽培したことがあったのですが、葉のしげる面積が広く、その割に咲いている期間が短くて、1年でやめてしまったことがありました。 こうして身近にトケイソウの花を見ると、その時計に似た花の様子がやはり面白いです。その時はちらほらと5輪ほど咲いていました。ほかの3輪は別々に咲いていたのですが、この2輪は近い位置で咲いていましたので、それを撮ってアップしました。トケイソウ2024.7.15 昨日は大雨の危険性もあったのですが、幸いなことにほとんど雨が降らず、カンカン照りにもならなかったので、目的地3か所を無事歩き回ることができました。それでも湿度が高く汗をかきそうな一方で、電車の中はクーラーが効いていて寒いくらいでした。 そうした環境の変化に対応するため、上っ張りを持って行き、その都度脱ぎ着して、体温の調整をして何とか乗り切りました。今年はまた昨年以上の高温になりそうです。出かけるときにはより一層の体調管理に気を付けたいと思います。
2024.07.16
コメント(2)
今日は一日小雨。気温はそれほど高くないのですが、湿度が高くてむしむししています。本来の梅雨の感じだったなと思いだしました。 こうなると何もやる気が起こらないです。それどころか昼飯を食べるととても眠くなって椅子でウトウト寝てしまいます。今日の新聞広告で糖質疲労という本が紹介されていましたがそれかなと思って、図書館に予約を入れようと思ったら175番目となっていました。冊数はかなりあるのですが読めるのは、今年の暮れ頃になるかもしれません。評判を見ると糖質制限のことが書いてあるようです。まあ気長に待ちます。 今日のミニバラはロザンナコルダナ。咲いてすぐ切り花にしてしまいましたので、香りを確認していませんでした。今度咲いたら確認しようと思います。ロザンナ2024.7.8 すぐに切り花にしてしまうので、どんどん切り花が溜まります。水揚げできていないバラは除くのですが、それでもまとめるとこれだけになってしまいました。 まとめて置くとゴージャスというよりうるさいので、あちこちに分散して飾ることにしました。これで、2~3日は保ちます。ミニバラ切り花集合2024.7.9 家の中じゅうが蒸し暑いので、ドアを開けて、湿度が下がるようにしました。少しでも効果があるといいのですが。洗濯物も雨だと乾かないのですね、仕方ないので乾燥機に入れました。
2024.07.12
コメント(2)
今日も曇りで日射は避けられましたが、相変わらず朝から気温は高いです。水やりだけで下着がびっしょりになりますので、汗をかいても良いようにタオルを用意して水やりです。 ウサギをベランダに放し飼いにしているのですが、この暑さでだいぶグッタリして、いつもなら餌をやるとすぐに駆けつけてムシャムシャ食べるのですが、最近は反応が鈍いです。無事に夏を越せるか少し心配ですが対策の使用がありません。 今日のミニバラはポールセン社のマリカです。小さな花ですが形が可愛いく花もちが良いので、大事にしています。昨年、花もちが良いのでずーっと咲かせ続けていたら、株が弱ってしまって枯れそうになってしまいました。慌てて花を切り、その後は花が咲くより、株が生き残るのを優先して育てて、なんとか回復してきたので安心したところです。この花も写真を撮った後すぐに切り花にしました。マリカ2024.7.6 ミニバラや普通のバラを咲く都度切り花にして、部屋に飾っています。部屋の方が屋上より温度が低いので花もちが良く、切り花が溜まってきます。ミニバラ切り花集合2024.7.8 こうしてたくさん集めて飾っていると、色がいろいろ楽しめてミニバラの良さがまた出てくるような気がします。
2024.07.10
コメント(1)
今日はやっと曇り空ですが、外気温は朝から30℃を超えています。しかも天気予報では午後に雷雨の恐れとか。先日の午後の雷雨には驚きました。近くで落雷したようで大きな音がして、雨も激しく降ってきました。あれがまた起こるのかなと思うと心配です。今日の予定は午前中に終わらせなければいけません。 今日のミニバラはマースランドゴールド。フォーエバー社のミニバラです。以前よそのお宅で10cmほどの大輪に咲いているのを見かけましたが、我が家ではまだ大輪ではありません。それでも花型が高芯剣弁で好きですので、栽培を続けたいと思っています。マースランドゴールド2024.7.6 購入した日を調べると2015年4月となっていました。今から9年も前なのですね、やはり今年の冬には植え替えて、存続を図ろうかと思います。香りはその強さを確認する前に切り花にしてほかのバラと一緒にしてしまいましたのでわかりません。今度咲いた時は確認したいと思います。
2024.07.09
コメント(2)
屋上防水工事で、引っ越しをしていた影響か、なかなかきれいに咲かなかったミニバラもようやく写真が撮れる程度に咲いてきました。 やっと撮れるように咲いてはきたのですが、今度は連日の猛暑で花の保ちが悪くなり、すぐに開ききってしまいます。それと虫の影響で花弁が傷んだり、強風強雨で痛めつけられたりとなかなか思うような写真が撮れません。とりあえずまあまあの写真でも、咲いていた記録としてアップしておきます。ティファニー2024.7.6 ティファニーはポールセン社のミニバラで、本来なら花径は7~9cmに咲くのですが、今回は5cmほどに咲いています。冬に植え替えなかった鉢なのか、それとも、真夏の暑さのせいか判りません。 小さな花ですが香りがよく、咲いた後すぐに切り花にして、冷房の効いた部屋に飾っておくと、数日間はその姿を楽しめます。ほかのミニバラと一緒にコップに飾っておけば楽しめます。大輪のバラもいいのですが、こうした小さなミニバラでも、高芯剣弁咲きのバラらしい咲き方をしてくれる品種は、他のミニバラと一緒に飾ってカラフルに出来るのがうれしいところです。こういう姿を見ると、ミニバラの栽培は手がかかりますがもう少し続けてみようかなと思ってしまいます。
2024.07.07
コメント(2)
全10件 (10件中 1-10件目)
1