PR
カレンダー
フリーページ
コメント新着
フラのように大人になってから好きになったものも数々ありますが
子供の頃から好きだったのは 手芸やお菓子作り。
今とは違ってTVゲームもない、おもちゃだって
そんなにたくさん持っていた訳ではありません。
楽しみは自分で何かを作り出すことだったように思います。
姉が作った人形の部屋も好きだったな。
空き箱にかわいい布を貼って、小さなベッドやタンスも
マッチ箱で作って綺麗に飾った夢の部屋。
あとは、新聞に食器の頒布会のようなチラシが入ると
美味しそうな料理写真を選び ハサミで切り抜いて
レストランのように並べて遊んだり・・・。
母が縫い直すために広げた布団の上に
寝ころんで、本を読んだり。
昭和の懐かしい風景かも。
今から思うと邪魔でしょうがないわ(笑)
あとはレース編みが好きでした。
それが今でも途切れながらも続いています。
手が使えなくなるまで
ヒマつぶし半分にやる気がする。(笑)
だけどレース編みってあまり実用的ではなくて、
花瓶敷きくらいにしかならないものをそんなにたくさん編んでもなぁと
思っていました。
最近は色々な本が出版されているようで、 その中でも
ちょっと気に入って作ってみた、レースの首飾り。

こんなものもできるんですね。
もうちょっとお花を足して豪華にしよう。(^_-)-☆