2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全31件 (31件中 1-31件目)
1
今日やけくその4回目の日記です~~。ようやく日付が追いつきました~~。きのうくらいからでしょうか、体がちょっとだるいなあと思っていたら…案の定、今日の夜くらいから、風邪の初期症状的な、体の全体的なだるさ、胃腸の消化力の悪さを感じています。月末などの仕事へのプレッシャーと、精神的な部分での葛藤が重なったのか、また寝不足もあると思いますが、そんなことが重なり、体が、首の部分などがずん…と重い感じ。胃腸がこちらもどん…と重たい感じ。その体の重さをありのまま感じつつ、見つめていました。風邪などここ1年以上、いやもっとかな、ひいた記憶がないのですが、今は、その風邪の初期症状であるというのが分かります。家に帰って、葛根湯を入れてもらって、先ほど飲みました。こういうときほど、用心しないといけません。4つも日記を書いている暇はないはずなのですが…。と、いうことで、もういい加減に横にならないと!おやすみなさい。
January 31, 2008
コメント(3)
![]()
3回目の日記~~。だんだんしんどくなってきました~『パワーか、フォースか』(デビッド・R・ホーキンズ)ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー●【内容情報】(「BOOK」データベースより)あの人の意識は1~1000の、どのレベルにあるのか。あなたはどうなのか!「プライド」は175でしかない。「勇気」の200と「愛」の500が精神性のターニングポイントになるという。 ●【目次】(「BOOK」データベースより)1 ツール篇(知識の重要な進歩/キネシオロジーの歴史とその方法/テストの結果と解釈/人間の意識レベル/意識レベルの社会的な分類/研究における新たな地平線/日常での臨界点分析/パワーの根源)2 実習篇(人間の心構えにおけるパワーパターン/政治に現れるパワー/市場に現れるパワー/パワーとスポーツ/社会に現れるパワーと人間スピリット/芸術に現れるパワー/天才の才能と、創造するパワー/成功体験を乗り越える/健康とパワーの関係/健康と病気のプロセス)3 意味篇(意識のデータベース/意識の進化/「意識そのもの」の研究/スピリチュアルな葛藤/真実を探求する/解決へのーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーこれも以前紹介しましたが、2回目の読了。キネシオロジーという筋反射テストがありますが、それを駆使して、あらゆるもののレベルを1~1000の数値で表すことができるという方法。肉体こそが、実は、「虚偽」と「真実」を見分ける才能をもっているというものです。人間の筋肉は、自分にいいものであると、力が入り、自分に悪いものだと、力が弱くなってしまうというもの。それは物質ばかりでなく、言葉や、思想までも、測定できるというもの。たとえば、「ありがとう」と言葉にすると筋肉が強くなるということです。このキネシオロジーは、万能かというと、そうとも思いませんが、しかしとても有効な判定方法であると感じます。そして、やり方をしっていると、自分にあったものかそうでないかが、わかります。本書は、分厚く、内容もけっこう硬派で、途中難しい話もあり、理解できない部分もけっこうありました。でもキネシオロジーはやり方はそんなに難しくないので、もう少し練習してみようと思います。ふたりであれば、どこでもできるという利点があります。
January 30, 2008
コメント(2)
![]()
2回目の日記です~。今回も、ささっといきましょう。『サクセス・リッチなビジネスマンになる方法』ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー●【内容情報】(「BOOK」データベースより)あなたがモテれば、モノは売れる。超カンタン、今すぐやれる。お客さまは、仲良くなれる営業マンがだーい好き。 ●【目次】(「BOOK」データベースより)第1章 誰もがあなたに惹かれる「人間的魅力」を身につける!(あなたが揺れると相手も揺れる!―お客さまはこちらのあり方にとても敏感!/逃げ腰な仕事になってしまう根本原因と今日でバイバイ!―お客さまのまえに出たときの不安と恐怖を退治する ほか)第2章 クライアント(お客さまや取引先)から“欲しい!”と言われる、イケてる成功者になる!(目と耳と口を味方にすると、良い結果は勝手に増える!―“見るもの・聞くもの・語るもの”に、成功のヒントがある/あなたらしくやることがいちばん魅力的!―あなたのファンは必ずいるし、どんどん広がる! ほか)第3章 ビジネスにも人生にも幸運をもたらす、「原因と結果の法則」を知る!(営業という仕事は、自分の中の“濁点”を取り去れば成功する!―“良い影響”が姿を見せれば、成果はドカンとGetできる!/強引にしたり怖がらせるのは、仕事でも恋愛でもNG!―寛大で有能な人は、“人とお金と運とチャンス”がついてくる! ほか)第4章 一流になるために本物を知り、本物を学び、自らを本物にする!(ポジティブシンキング(前向きでいること)の本当の意味を知る!―良くない状況は、クリアすべき「課題」に気づくきっかけ/いまの時代、「サービス精神」のないものは、間違いなく売れ残る!―ひと言あるかないか、その差は大きい ほか) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー3,4回目の読み直しです。前にも紹介しましたが。私自身、仕事が接客業なので、この本は、折に触れて読み返していますが、そのたびに、気付きがあり、新たな気持ちで、お客さまと接することができるような気がします。実際に、きのう読んでから、ああ、いかに自分は、目の前のお客さんに向かってなかったかと反省しました。その反省で今日は、ちゃんと向き合えたかなあと思います。どのお客さまにも、こちらのおすすめのものをすすめるのではなく、話のなかで、お客さまの状態をきいて、それなら、○○がいいのではと思うと、それを自然にすすめると、けっこうすんなりとお客様は、聞いてくださいます。そのお客さまにあったものを、そのお客さまがより健康になると思われるものを、タイミングよくおすすめする。それがちょっとした会話の中で、でてくることがあります。会話をすることって大事だなあと思いました。
January 29, 2008
コメント(0)
![]()
本の紹介です~。日記が遅れているので、ささっといきましょう。『幸せな経済自由人という生き方』(本田健)ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー●【内容情報】(「BOOK」データベースより)あなたは、今の仕事でどのくらい、感謝されていますか?それが、あなたの幸せ度、成功度のバロメーターです。配達してくれてありがとう。こういう商品を探していたんだよね、ありがとう。そんなたくさんの「ありがとう」を集めることができた人は、成功するのです。お金と幸せを引き寄せる60のヒント。 ●【目次】(「BOOK」データベースより)プロローグ 幸せな経済自由人ってどんな人?第1章 幸せな経済自由人はお金についてこう考える第2章 幸せな経済自由人は仕事についてこう考える第3章 幸せな経済自由人はクリエイティブに人生をとらえている第4章 幸せな経済自由人は人間関係を大切にする第5章 幸せな経済自由人はどうやって問題を乗り越えるのか ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー本田健さんの文庫書き下ろし。柔らかくてあたたかい心が伝わってきて、読んでて心地いい。季刊的に、このシリーズが、文庫で出るそうなので、楽しみです。
January 28, 2008
コメント(0)
![]()
本の紹介だけ~。『どんどん目が良くなるマジカル・アイmini pink』ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー●【内容情報】(「BOOK」データベースより)日本人の裸眼視力は年々低下し続けています。平成17年の調査では、小学生の1/4、中学生の1/2が裸眼視力1.0未満という状況。ただし子供に多い仮性近視は、トレーニングで視力回復できる可能性が大きいのです。もちろんトレーニングは老眼・近視にも効果大!本書では初めて「マジカル・アイ」にトライする方でも安心の、親切解説&独自の補助点方式を採用。美しいイラストを楽しみながら、視力を取り戻しましょう。 ●【目次】(「BOOK」データベースより)第1章 マジカル・アイの楽しみ方/第2章 浮き出るマジカル・アイ/第3章 飛び出すマジカル・アイ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーマジカル・アイシリーズは、いろいろ出ているようですが、文庫版が値段もお手軽だったので、購入しました。見ながら視力の向上にもいいということで、また、オーラ視の練習にもなるということで、毎日ちょっとずつみていこうかなあと思います。浮き上がって見えるの、おもしろいです。
January 27, 2008
コメント(3)
![]()
『オーラ!オーラ!!オーラ!!!』(木津龍馬)ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー●【内容情報】(「BOOK」データベースより)各界著名人から絶大な信頼を集める、知る人ぞ知る“伝説のヒーラマン”が、初めて明かす!!オーラひとつで“超強運”になり、自分&あの人の本音、性格、相性、過去、未来まで、…面白いほどわかってしまう。 ●【目次】(「BOOK」データベースより)1 まだ、あなたの知らない世界がある!オーラはすべてを教えてくれる2 あなたの!あの人の!本当の気持ちが怖いほどわかる!―「性格・相性・経済・職業・健康」診断3 “見える人”急増中!あなたもオーラが見えるようになる!4 毎日が、いいことずくめになる!スピリチュアルな自分に目覚める、メッセージ5 自然のパワーで、邪気をはらい清める!もっと強運になる!オーラ浄化のポイント6 パワーアップすると、オーラが10倍輝く!エネルギーの霊的センター“チャクラ”7 オーラの秘密を…もっと詳しく知りたいあなたに ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー「オーラ」に最近興味があり、それ関係の本を最近はよく見ています。本書は、今までのオーラの本と違う部分は、「食」の大切さに触れている部分でしょう。体を浄化して、いい状態になれば、自然にオーラも見えてくると。逆に体の状態が良くないと、見えないといいます。そのキーポイントは、「穀菜食」。マクロビオティックや玄米菜食といった、食事を中心にすることで、体の状態も良くなり、実際に、食を変えた方が、植物のオーラなどがいつの間にか見えるようになったということが書かれています。その他、折り紙を使ったトレーニングや、指を使った右脳活性法、これらも少しずつ実践してみようと思います。彼の生き方は、本を読んでいて強く惹かれるものがあります。▼オーラの話が中心で、上記の本とあわせて読めば、よりオーラについて理解できます。『オーラ・スキャン』▼下記の本も、以前紹介しましたが、食の大切さに触れていて、おすすめです。『スピリチュアル・グリーン』
January 26, 2008
コメント(8)
![]()
『「運命の人」と出会うスピリチュアル・レッスン』(溝口あゆか) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー●【内容情報】(「BOOK」データベースより)恋の相手は、生まれる前から決まっている!スピリチュアルの国イギリスで体験した不思議な不思議な「魂のお話」。 ●【目次】(「BOOK」データベースより)1 「運命の人」と出会いたい、あなたへ―「人生の目的」がわかれば、うまくいく2 「運命の人」は生まれる前から決まっている―私がソウルメイトと出会うまで3 ソウルメイトって、何だろう―必ず出会える?誰にでもいる?4 あなたはなぜ、パートナーがほしいの?―最高のソウルメイトを探すレッスン5 出会いを邪魔していたもの―ネガティブな感情を手放すレッスン6 ソウルメイト探しは、自分探し―「人生の目的」をつかむレッスン7 あなたはいつもひとりぼっちではない―スピリチュアル・ガイドとつながるレッスン8 「運命の人」と一緒だから成長できる―愛と信頼を深めるレッスン ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー溝口あゆかさんは、下記の本『「やりたいこと」が見つかるスピリチュアルマップ』を、ある方からプレゼントしてもらって、それで読んでみたのですが、とても心に響いて、それ以来、ブログ「ヒーリング・カウンセラー溝口あゆかイギリス便り」なども、リンクさせていただき(勝手に…)見ています。上記の本は、たまたまブックオフで見つけたので、購入した本。誰にでも、なぜこの人には惹かれるのだろうかという経験があると思います。それが縁なのでしょうが、この世だけではないつながりを感じる人というのは、確かにいます。縁の深い人というのは、同性異性関係なくいますし、そのつながりが、ソウルメイトといってもいいのでしょう。ただ本当のソウルメイトはひとりである、という言い方もされていました。ソウルメイトという言い方が適切かどうかはわかりませんが、とにかく、魂レベルで縁を感じる人というのは、探しても得られるのではなく、結局は、自分自身を見つめることが、何よりも大切であるということを言っておられます。ほんとにそうであると感じます。つい、外に外に目がいってしまいがちですが、ほんとうの自分を生きていくことで、縁の深い人とも自然と出会えるようになっていく、それこそが本書で言いたかったことだと感じます。溝口あゆかさん自身のソウルメイトとの出会いの体験も、とても興味深く読みました。ソウルメイトの出会い=ずっと幸せな一生、ではないということも言っておられ、ここにも、自分自身の生き方がまずは大切であることがわかります。ちょっと引用してみましょう。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー「結局、相手も自分と同じぐらい欠点のある、不完全な人間だということです。つまり、ソウルメイトとは、出会った瞬間に自分を幸せにしてくれる人ではなく、一緒にお互いの未発達な点を克服して、成長していく相手なのです。ちょっとがっかりしてしまいましたか?しかし一つ確実なのは、にもかかわらず、その人にとても魅力を感じるということです。とても好きだけど、彼のここが玉に傷とか、困ったところもたくさんあるけど、どうしても好きとかそういった状態です。考えてみれば、彼のすべてが好きで、悪いところなんて思いつかないという状態が一生続く人はまずいないでしょう。しかし、相手が今世の自分にとって最適のソウルメイトであれば、必ず満足した関係が築けるはずです。」ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー「魂と魂が触れ合うような心の交流」を望んでいるという溝口さんの言葉が響きます。魂が触れ合うような、というのは、何も隠すことができない状態であり、その人の前では、ほんとうに自分に素直に生きることができる、そういう人なのだと、本書を読んで改めて感じました。ソウルメイト、理想の相手を探している方、また、すでに出会っている方にも、おすすめの一冊です。『「やりたいこと」が見つかるスピリチュアル・マップ』
January 25, 2008
コメント(2)
本日2回目の日記~。前回の日記「創造と破壊」にも通じるものがありますが、少しずつ環境整備をしていってます。きのうは、トイレの掃除を、久しぶりに徹底的にしました。毎日形だけはしているというものの、やっぱり、仕方が甘いなあと改めて感じました。そんなにするつもりはなかったのですが、しだすと、汚れているところが目に付いて、あ、ここも、ここも、となっていき、便器の裏側とか、普段きちんとしていないところがやっぱり汚れていました。あと、ステンレスの部分というのでしょうか、こういうところも、けっこう磨くときれいに、よりつやがでます。お正月休みのときだったか、妻が店に来たとき、台所の水道のステンレス部分を磨いてくれて、あれ?こんなにきれいになるんだ、と驚いたことがあったのですが、こういう輝く部分は、より輝かせてあげるといいと言ってたのを思い出して、今回も、トイレの中の光る部分を磨いていました。結局、1時間以上は、ごそごそとしていました。★★★そして、台所の排水溝のなかも、ぬるぬるだったので、ゴシゴシこすって汚れをとりました。でも終えたら、とてもすがすがしい気持ち。今目の前のことを、ひたすら取り組む。心もクリアになるのを感じます。それとひとつ想いも湧いてきました。今のトイレは和式なのですが、ここも、いつか洋式トイレにリフォームできればなあと。実家のトイレも、和式から洋式に変えて、良くなったので、だいたいいくらくらいしたの?と聞いたら、びっくりするような値段だったので、すぐとはいきませんが、今年か来年中には、洋式に改装できたらなあと、というか、する方向で、自分のなかでは決めました。今は、今の状態で、いい状態を保って、きれいにしていくこと。それが大事だと思いました。
January 24, 2008
コメント(0)
3日遅れの日記ですが~。今年の目標は、「環境整備」言葉にすることで、想いは定まり、そして、現実はその方向で動いていくものだと感じます。店の「環境整備」も、徐々に進行していて、妻や妻の父親に協力してもらいつつ、裏場もようやく、形になってきました。台所の通路が狭かったのですが、大きな棚を思い切って、取り外してもらい、新たにホームセンターで板を買ってきて、幅90センチの棚を2つ、妻の父親に作ってもらいました。そういうことが得意なので、ほんとに助かっています。また、大きな棚の目隠しの意味で、カーテンにしようと思ったのですが、見た目がよりすっきりするかなと思い、「ロールスクリーン」にしました。高かったのですが…、思い切って、2本購入し、2つの棚にそれぞれつけました。やっぱりいい感じになりました。そして、ついでに、冷蔵庫のとなりにある、大きな机を取り払って、こちらも棚で机を作ってもらいましたが、これまた、すっきりとして、上手にしてくれました。だんだんと形になってくるというのは、うれしいものがあります。大きな鏡も棚の横にとりつけて、机のいすも購入。だいぶ、以前よりも、すっきりした空間になりつつあります。★★★第2段階として、作ってもらった、机の上に、今度は、本棚を取り付けていこうと考えています。また隣の小さな冷蔵庫も、棚で囲って、冷蔵庫の上をスペースにしたのですが、その上にも棚をつくって、食器とかを置くようにしようかなと。今も壁に取り付けた、食器を置く棚、本棚はあるのですが、これも作り変えた方がすっきりするだろうということで、これも、してもらうつもりです(汗)このあたりは、妻の発案であり、知恵のない私としては、大変助かっています。明日も、店は休みですが、その棚をどうするか、長さとかはかりに、妻に見てもらおうと思っています。今年は「環境整備」というのもありますが、環境整備であり、破壊と創造だなと、ふと感じました。棚や机を、取り壊して(取り除いて)(=破壊)、そして、新しく作り直す(創造)、それは、「子」の年にふさわしくもあります。「子」=「一」+「了」で、「初め」と「完了」の「終わり」であり、これは、初めであり、終わりであり、ひっくり返せば、終わりの始まりとなり、「破壊」と「創造」にもつながります。ちょこちょこと、いろいろち出費は確かに増えていますが、必要なところには、ある程度しっかりとかけて、妥協したくないというのもあります。環境整備とは「場」を整えていくことで、「場」の波動をあげていくことだと思います。いい空間になっていくように、少しずつですが、環境整備をすすめていきたいと思います。
January 23, 2008
コメント(0)
![]()
『癒しの光(下)』ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー●【内容情報】(「BOOK」データベースより)人はなぜ病気になるのか?世界のトップヒーラーの手になる最先端ヒーリング・ガイド。著者の愛弟子が翻訳!世界18か国語に翻訳された世界的ベストセラー。 ●【目次】(「BOOK」データベースより)第5部 ヒーリングと人間関係(健全な人間関係を築く/HEFとHEFは「調和誘導」と「バイオプラズマ」と「光のコード」を使ってやりとりをする/HEFとHEFのやりとりを観察する)第6部 より高くより深く(スピリチュアルガイダンスの受け方/「意図」と「ハラ次元」/神聖なコア) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 下記の『癒しの光(上)』の下巻。ようやく2回目読み終わりました。とても深い。人間が病気になるのは、肉体的な部分だけでなく、精神的な部分がとても大きな要因であることを感じます。なかでも人間関係のパターンは、興味深いものがありました。『光の手』ともども、折に触れて読み返していきたい本です。『癒しの光(上)』
January 22, 2008
コメント(0)
![]()
『椎間板ヘルニアは確実に治る』何度か紹介していますが。近所の奥さんが、前々から腰がいたいと言ってたそうですが、ついこの間、病院で、椎間板ヘルニアの診断が下されてしまったそうです。妻は、この本を読んでもらおうかということで、貸してあげたみたいです。手術しないでも、治るということ。骨の問題というよりも、むしろ血液の汚れが、椎間板ヘルニアを引き起こす原因となっているということ。お医者さんは病名をつける名手ですが、ただ、病気を治す名手とは言い難い。西洋医学を否定するつもりはありませんが、いろいろな慢性疾患に関しては、薬を処方するのが精一杯で、根治はできていないというのが現状でしょう。大沼理論では、鎖骨とそけい部の血流障害が、健康を損なう大きな原因になっているということが、他の東洋医学にもない、斬新な理論だと感じます。SST骨盤理学調整、奥が深いですが、早くひととおりできるようになりたいと思います。妻を実験台にさせてもらっていますが、日々勉強といった感じです。この出会いを、店のお客様にいただいてから、自分の身近なところで、大きな動きが起こってきて、いくつもの糸が絶妙に絡み合いながら、タイミングよく、現時点ではきていると感じます。本当に人との出会いとか、物事のタイミングの良さにびっくりすることがあります。そういったひとつひとつのことを大切にしていきたいと思います。
January 21, 2008
コメント(2)
今さっき帰ってきました~。今日は、名古屋の大沼善誉先生の講演会と、SST骨盤理学調整の実技の勉強に行ってきました。午前中の講演会は、まずは酒匂先生のお話があり、そのなかで、「ガン」とは、西洋医学的には局所的にできて、その後、転移などして全身疾患になっていくが、本当は、はじめから「全身疾患」であるということを、言われていました。ガン細胞のできる過程は、赤血球から白血球へ、さらにそれぞれの組織細胞へ、細胞が分化していく途中で起こる「分化障害」が原因であると指摘されていました。さらにその症状は、「慢性炎症」的なものであると。ですから、逆に言えば、ガン細胞は、慢性炎症を解消していけば、消えていくものでもあると。★★★そして、大沼先生のお話では、そうじ屋細胞、すなわち、活性型の白血球が、病気を治すと。血液の状態をみると、元気な人は、白血球が、ちゃんと動いており、有害なものをきちんと除去してくれるそうです。病気の人は、この白血球が、ほとんど動かないといいます。さらにこの死んだ白血球が、毛細血管に詰まっていって、さらに末端への血流障害もおこってくると。そして、「睡眠」によって、その人の健康状態は非常に大きく変わるということもおっしゃってました。眠りが浅かったり、悪いと、寝相も良くなくなってくるし、呼吸も浅くなってくる。横になって寝ていると、鎖骨がずれたり、肋骨、胸骨を圧迫したり、骨盤もゆがんでくると。その中でも鎖骨は簡単にずれるそうで、そうなってくると、のどの循環も良くないし、セキなどがでたり、と、体はバランスをとろうとして、いろいろな症状が出てくるそうです。しっかりと眠ることの大切さを、改めて感じました。
January 20, 2008
コメント(2)
心の動きを見ていると本当にたくさんの波が寄せては引いていくねその波をいつもいつも抑えよう抑えようって思えば思うほど苦しくそのことに気づいたらふっ…と楽になったりまた痛みが襲ってきてその繰り返しのなかで少しずつ学んでいくねいつも見守ってくれてほんとにありがとう…
January 19, 2008
コメント(3)
素直に言葉にすることが素直に伝えられることがどんなにありがたいかを今この時のなかで感じるありのままのこころ模様瞬間瞬間を逃すことなくただ見つめ続けたいから僕とあなたの心触れ合う永遠の中にあるこの一瞬ただ感じ尽くしたいからだから一度は手放すんだ価値観概念思考理性感情その果てに息づくものを純粋に見据えるために…
January 18, 2008
コメント(2)
たくさんの想いを抱えながらもたくさんの涙が湧いてきてもどこにも流すところがない現実言葉にならない心の声言葉にできない心の声今日見たあの風に舞う無数の雪のように心の中を飛び交っていたそれでもふるいにかけるようにそのなかから残ったものはたったひとつの言葉その言葉をあなたに伝えたいと心から思った
January 17, 2008
コメント(2)
![]()
本日2回目の日記~。『癒しの光(上)』●【内容情報】(「BOOK」データベースより)名著『光の手』につづく、ヒーリングの実践書。自己ヒーリングに取り組むためのノウハウを満載。 ●【目次】(「BOOK」データベースより)第1部 ヒーリングの現状(ヒーリングを行なう能力/創造エネルギーの四つの次元 ほか)第2部 現代におけるヒーリングの技術(ヒーラーの仕事が医師や治療士と異なる点/ヒーラーが医師と協力して成し遂げられること)第3部 それぞれのヒーリング体験(ヒーリングの七つの段階/ヒーリングがたどる七つのレベル)第4部 ヒーリングプランを創る(地球のエネルギーは生命の土台である/HEFの健康のために自分の体のケアをする ほか) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーこれで、2回目読みました。『光の手(上)』と『光の手(下)』に続く、この本も、上下巻と、かなりの分量です。しかし、それに見合って内容は濃くて、とても勉強になると感じます。ヒーリングの奥深さを感じます。特に『光の手』はオーラについても、詳しいものがあり、本書でも、触れられています。★★★と、いうことで、ミラクルサウンドボックスと、レイキの自己ヒーリング、します~。
January 16, 2008
コメント(0)
![]()
『富を「引き寄せる」科学的法則』(ワトルズ,ウォレス)ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー●【内容情報】(「BOOK」データベースより)「この世界には、“お金持ちになるための科学”が存在します。それは代数や算数と同じように、れっきとした科学なのです。富を“引き寄せる”過程では、いくつかの法則が働いています。もしそれらの法則を頭に入れて行動すれば、あなたは確実に、富を手にすることができるでしょう」―ウォレス・ワトルズ。ほぼ一世紀もの間にわたって読み継がれてきた「引き寄せの法則」のバイブル、文庫で登場。 ●【目次】(「BOOK」データベースより)お金持ちになる権利/お金持ちになるための科学/すべての人にチャンスはある/お金持ちになるための基本原則/もっと豊かに、もっと幸せに/富はどこからやってくるのか/感謝の気持/確実な方法で考える/意思の力の正しい使い方/意志の力を強くする方法/「確実な方法」に従って行動する/効率よく行動する/最適な仕事を見つける/繁栄の法則/前向きな人になる/いくつかの注意点/まとめ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー「引き寄せの法則」のバイブルとも称される作品。正直、分かったような分からないような(笑)内容でしたが、繰り返し読むとだんだん分かってくるような気もします。意思の力の大切さが繰り返し述べられています。文庫版ですが、装丁がなかなかいい感じです。
January 15, 2008
コメント(2)
今年のテーマは、「環境整備」店の環境整備、そうじ力を実践していって、お客さま、スタッフが心地いい空間にいるということが大切だと考えています。また、店の環境だけでなく、家の環境もそうですし、もっと言えば、心も「クリア」になっていければと思います。環境と心は連動していると感じますので、そのあたり、相乗効果でやっていきます。★★★今日は、店の裏場の棚が、前々から気になっていたので、妻の父親にきてもらいました。まず、棚を取り壊してしまいました。ひとりでは、どうやったらいいのか、分かりませんでしたが、さすがです。あっという間に取り壊してしまいました。そして、棚も、ポールや棚板を組み立ててくれて、できました。ついでに、幅が大きくてほとんど使っていない机も、取り外して、持って帰ってもらいました。ここもまた、棚板を買ってきて、台をつくらなくてはなりません。この機会に、また、必要ないものはなるべく捨ててしまうとか、置かないようにと考えています。今年も、そうじ力、環境整備、少しずつ実践です♪
January 14, 2008
コメント(2)
![]()
『ツインソウル』(エンリケ・バリオス)帯の言葉より。「なんのために双子の魂はめぐり逢うのか」「アミ 小さな宇宙人」の著者が贈る魂のかつてない深い癒しのメッセージ★★★5次元文庫は、今までもいくつか紹介してきましたが、個人的には期待しています。徳間書店の超知シリーズも、不思議大好き人間としては、がんばってほしいと思います。本作は、書店で、表紙、そしてタイトルに惹かれて、購入。物語、小説です。前半はやや容易な設定かなあと感じつつ読んでいましたが、読み物としては楽しめました。物語のなかに、作者のいくつものメッセージが散りばめられているといった構成になっていて、魂は永遠であるという思いは、伝わってきました。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー「ソウルメイトの本質とは何か!?誰にも魂を分けた、ツインソウル(双子の魂)がいます。愛の波動がある水準(レベル)に達したとき、ふたつの魂は出逢い真実の愛に目覚めます。ふたつがひとつになり、真実の愛に目覚めたとき、自分たちだけではなく、自ら放たれる光で、世界に愛と平和をもたらすことができます。あなたも真実の愛を見つけてください。」ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーいくつかのメッセージを拾ってみますと。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー「ほんの一瞬にして起こった魂の出逢いは、宇宙の最高の精髄、楽園、天国、涅槃、道、そのすべてである。二人の絆は、生や死の幻影やはかない時間しか与えられない人間の一生を超越したものなのだと、はっきりわかった」「幸福やスピリチュアリティ、そして愛を感じたり前向きで楽観的なとき、心の周波数、振動数を高く保つことができる。振動するというのは、全くの個人の自由意志によるものであり、考えたり、感じたりすることは光となって宇宙を照らすことになる。」「宇宙の基本的な原則、宇宙の基本性いわば喜びの源であり、生命の起源であり、想像の最高の目的。そして存在するすべての人の基本的な本質。すべての原動力は「愛」僕たちの動機は愛で、愛が僕たちを突き動かす。」ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー「ツインソウル」というタイトルから、飯田史彦さんの著書を思い浮かべますが、魂のつながりを感じるという人は、やはりいるもので、家族にしろ、身近な人にしろ、深いつながりを感じることがあります。それは、やはり理屈では説明できないことであり、心の奥から感じるものであったりします。そういったつながり、大切にしていきたいと思います。
January 13, 2008
コメント(4)
![]()
『今日からお金持ちになれる!ハッピー生活術』(佳川奈未)財布・金庫・通帳三種の神器で金運を呼び込む!ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー●【内容情報】(「BOOK」データベースより)新しい財布に買い換える、金庫を部屋に置く、富気の漂う銀行を選ぶなどなど、今すぐはじめられるスタイル術こそが、金運アップの一番の近道だったのです。チェック式「今日から富気を身につけるキラキラ・ダイアリー」は一ヵ月でお金持ち体質になれる魔法のカレンダー。ファッションや言葉遣いにもお金持ちへの秘訣があります。金運をアップさせる魔法の生活術。 ●【目次】(「BOOK」データベースより)今日から富気を身につけるキラキラ・ダイアリープロローグ 金運は“ある日突然”跳ね上がる第1章 お金を呼び込む「リッチ・スタイル」の法則(いい財布を持つ/銀行にこだわる ほか)第2章 お金を使って殖やす「リターン・サーキット」の法則(まず一〇〇万円つくる/欲しいだけの収入額を設定する ほか)第3章 金持ち体質になる「マネー・スピリット」の法則(もっと稼ぐためには、もっと楽をする/好きなことを仕事にする ほか)/エピローグ お金持ちがしているのはシンプルな考え方/今日からお金持ちになれるハッピーポイント ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー文庫書き下ろしの作品。お金についての考え方がとても分かりやすくまとめてくださっています。お金というと、よくないイメージをもってしまうこともありますが、そうではないということ。金庫を部屋に置くということは、おもしろいなあと感じました。器がないと、その器ぶんのものも、来ないということ。これ実践してみようと思います。最後の巻末には、お金についてのポイントが書かれています。それぞれ、説明がありますが、小題だけをピックアップしてみると。●マインド編1.お金はエネルギーの交換物。2.お金は便利な物質。3.お金を悪者にしない。4.お金持ちのことを批判しない。5.お金は使うと減るという欠乏感を捨てる。6.お金をたくさん持つと罰が当たるという間違った恐れをなくす。7.お金は苦労しないと手に入らないという思い込みを捨てる。●アクション編1.光るものを身につける。2.自分自身のあり方を光らせる。3.よろこんで受け取る。4.部屋をキレイに掃除する。5.いいお財布を持ち、お金の入れ物を大切に扱う。6.ゴールドカラーを使う。7.自分をよろこばせるためのお金を使う。8.人さまのためにも良いお金を使う。9.「ありがとう」の言葉を言う。といったことになるそうです。いろんな意味で発想の転換を促してくれる本です。
January 12, 2008
コメント(4)
![]()
今日は、会議と懇親会で、大阪に行ってきました~。JR新大阪駅の階段を上がっていくと、ちょうど、駅構内に本屋さんがあるのです。なので、自然と足はそっちへ行ってしまうというわけです。妻には本買わないでね~と言われるのですが、何度約束を破ったことか…やっぱり、本屋さんで、あれこれ見るのは、楽しいなあと、そして、誘惑も多いのです。今日も行ったら案の定、ほしい本がいっぱい出てきて…文庫本、3冊買ってしまいました~。ごめんなさい。佳川奈未さんの本が文庫で2冊出ていたので、もうこの方のは無条件で手が伸びてしまいます。ピンク色の表紙なので、帰って妻に見せたら、よくこんな色の買えるね~と言われてしまいました。確かに、ちょっとおっさんには、買いにくいのですよ…。下記は、その一冊。恋とお金と夢に効く!あなたにすべてをもたらす惹きつける法則ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー●【内容情報】(「BOOK」データベースより)想像もしなかった大きなチャンス・必要人物・欲しいサポート・うれしすぎる出来事・幸せ奇跡が、あなたの磁力パワーでやって来て、素敵な夢を叶えはじめる。感動奇跡エピソード満載。幸せになるための“宇宙のしくみ”は、こんなにシンプル。 ●【目次】(「BOOK」データベースより)1 恋が実り愛される奇跡を呼ぶ!―「オープンハート・パワー」のルール ふたりが結ばれ、求め合い幸せにゴールする!2 すべての夢が叶う奇跡を呼ぶ!―「スルーエネルギー・ワーク」のルール 願いがスイスイ天に届く!(ツキとチャンスと宇宙サポートを受け願望達成する!/幸せがむこうからやって来るしくみを知る!/奇跡につながるスピリチュアルは超現実的な出来事!/ピンチからのチャンスと飛躍と成功の真実)3 幸せなお金持ちになる奇跡を呼ぶ!―「ソウルチャネル・サイン」のルール お金があなためがけて次々豊かにやって来る!/ハッピー奇跡がやって来る!魔法のおまけ―もっと楽しくもっと不思議にもっと現実的にもっと飛躍する! ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー『幸せがむこうからやって来る!』という新書版の、タイトルを変更した文庫版。『幸せが~』はだいぶ以前この場でも紹介したと思いますが、それでも、何度も読んでもいいですね。特にこの本は、佳川奈未さんが、絶望の淵から、奇跡ともいえるシンクロ現象で立ち上がって、大飛躍をとげるエピソードが、以前知っていたにも関わらず、泣きそうになってしまいました。彼女の真摯な姿勢は、ほんとにすばらしい。そして、何より好きなことをするのが一番いいということ。これは、確かにそう感じます。結局は、好きなことをするということは、努力しているとかも思いませんし、自分から進んでやっていきますので、周りからは大変だと思われても自分では、そう思わない。ただ、好きだからしていると。そのほか、シンクロニシティや、引き寄せの法則、波動の法則など、とても分かりやすく、書かれていて、すっと読めるので、おすすめです。ゴマ文庫は、他の作家の方も、けっこういい本が、出ていますね~。
January 11, 2008
コメント(4)
![]()
『神伝レイキの秘密』(上野正春)もう先週のことですが、1月6日は、12月にふと思いたって、滋賀県の上野正春さんのところで、レイキのレベル2の再アチューメントを受けてきました。昨年の8月に、ここで、レベル1と2を受けたのですが、再受講が無料なので、今一度勉強したいと思い、今回行ってきました。改めてレイキの奥深さを知るとともに、自己ヒーリングを21日間、新たな気持ちでしています。今日で5日目。「ミラクルサウンドボックス」も、お正月からはじめたので、こちらは、20日間。今日で、11日目。どっちもしてたら、それこそ、1時間くらいとられるので、まず、レイキの頭部の4ポジションをしてから、ミラクルサウンドボックスのヘッドホンをつけて、聴き始めて、あとは、両方併用してやっています。続けたいと思います。これからします~。『21世紀のプラーナ療法の奇跡』2月には、同じ上野さんのところで、プラーナ療法、レベル1.2を受ける予定です。あまりよく分かっていないのですが、レイキが手のひらなら、プラーナは手の指先だということで、どんなものか興味があります。
January 10, 2008
コメント(2)
今日は、一日配達などで、外に出ていましたが、店頭のひさしを新しいのに換えてもらいました。以前は白色だったのですが、裏側もきたなくて、ず~っと気になっていたのです。ただ、値段が想像以上にかかって、躊躇していたのですが、今回思い切って変えてもらいました。店のスタンドも新調して、少しずつマイナーチェンジをしているといったところです。裏場の壁紙が汚れていたので、その部分も、壁紙を張り替えたら、スタッフのひとりが、本物の木みたいですね、と。そして、少しのことで雰囲気変わりますね、とも。ほんのちょっとした変化でも、重ねていけば、大きな変化につながっていく。マイナーチェンジから、なのかなと感じました。そうじでも、一気にしようと思うと、もう途中で挫折しますし、今まではそのパターンが多かったです。でも一箇所を、一隅を、きれいにするだけでも、けっこう違って見える時があります。そして、その変化が、やる気となって、次の部分をしようかとなってくる。ひとつひとつ、小さなことの積み重ねなんだなと思います。大きなことをしようと思っても、何をしていいかわからないことがあります。あるいは、一気に理想にいこうと思うと、途方にくれるような時があります。けれども、足元をみて、今自分には、何ができるのか。そこから見ていけば、次にする段階も、見えてくる。そして、ほんの一歩でも、踏み出していけばいいのだと思います。また、今の自分の足もとをみると、数ヶ月前、半年前の自分との、違いに気づくこともあります。もがいてきたようだけれども、あれ?こんなに変化して、段階を踏んできているじゃないの、と自覚することがあります。そして、その変化をしっかりと見つめて、その変化を認めていこうとと思います。できてないことに焦点をあてれば、理想から見れば、いくらでも見えてしまいますし、ある意味自信喪失感が芽生えてしまいます。でも、できてきたことに焦点をあてれば、それが自信となって、さらに前に向かって、進んでいけるという手ごたえになってくると思います。
January 9, 2008
コメント(0)
ここ数日、気持ちを抑えている自分がいました。話したいことが話せないという苦しさ。そういったことを感じる。呼吸を意識して、穏やかな気持ちになったかなと思ったら、また胸が痛くなってくる。それが我慢できないと、どこかに気持ちを出したくなってしまう。やはり、体が限界に来るのがわかります。話させないということを通じて、普段の何気ない会話が、いかに大切でかけがえのないものであるか、ということも感じました。★★★話すことで、離す、ことになるというのは、まさにその通りだと、そのことも感じました。また、話していることについての、見解のズレが、双方である場合もあるのだということも感じ、話すことでそれらの違いが浮き彫りになってくる。いずれにしても、心で思っているだけでは、伝わらない、ということを改めて認識した数日でした。言葉にする、そのことも自分が言葉にすることを、しっかりと見つめていきたいと思います。少しずつ、そのあたりを見つめていきたいと思います。
January 8, 2008
コメント(0)
![]()
『ポケットの中のダイヤモンド』あなたはすべてをもっている ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー●【内容情報】(「BOOK」データベースより)あなたは幸せを探して、愛や富を追い求めていませんか?悟りさえも超えて、苦しみと欠落を土台にした人生に終止符を打つ、本物の方法。江本勝、エックハルト・トールなど世界のスピリチュアル・マスターがこぞって注目する本。 ●【目次】(「BOOK」データベースより)1 本当の自分発見への招待(探そうとも思わなかった場所/幸せを求めて ほか)/2 思考を超え、感情よりも深く(平安とは理解を超えたもの/理解できない贈り物 ほか)/3 もつれた苦しみを解きほぐす(苦しみの根本原因/苦しみの定義 ほか)/4 平安の選択(責任を持つ/問題よりも平安を選ぶ ほか) ●【著者情報】(「BOOK」データベースより)ガンガジ(Gangaji)本名アントワネット・ロバートソン・ヴァーナー。米国、ミシシッピ州の出身。スピリチュアル・ティーチャーとして、また執筆者として、世界各地を歩きまわるーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーエックハルト・トールが冒頭の文章を書いているということで、彼の著書にも通じるものがあります。紹介してくださった、ヒックルさまありがとうございます♪またまたすばらしい本に出会えました。思考を止めなさい!というのが何度も出てきます。正直、読みながら、その思考を止める、手放すという感覚がまだつかめていませんが、この本も繰り返し読んでみたいと感じます。いくつかのフレーズを引用してみます。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー私たちが最も恐れるのは心を傷つけられることです。けれども、傷つけられるのを拒む気持ち、それこそが心が傷ついた状態なのです。皮肉な、そして悲劇的なことに、傷つくのを防ごうとして人はみな傷ついた状態で生きています。真実の愛は、何百万回でも何千万回でも喜んで傷つこう、という気持ちの中から姿を現すのです。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー閉ざされた心の中には、経験されないままの悲しみがたくさんありますが、傷ついて砕けてしまった心は悲しみを解放します。自分の痛み、悲しみ、絶望感と徹底的に向き合うとき、その一つひとつが真実という宝物を抱えていることがあなたには分かるでしょう。精神世界の教えの中には、悟りを開くためには世界と自分を切り離さなくてはいけない、と説くものがあり、それが混乱を生みます。デタッチメント(無執着)という概念は、苦痛の免除、つまり、感覚を麻痺させて人生の苦しみを感じなくてすむようにする方法と混同されかねません。もしあなたに、愛することの苦痛、心が砕かれる痛みをとことん経験する用意がなければ、あなたは安楽とコントロールという名目のもとに、そしてときには悟りという名目のもとに、心を閉ざしているということになるのです。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー心が傷つくのを瞬間的にさけてしまう自分がまだまだいます。摩り替えるというのか、周りのせいにするとか環境のせい、でも結局は自分自身の問題なのだと気づきました。そして痛みと向き合う。避けても結局は繰り返しやってくるということ。向き合うという勇気をもらいました。今日の出来事とシンクロして心に響いてきました。
January 7, 2008
コメント(6)
「ミラクルサウンドボックス」以前紹介して、とりくんだ、ミラクルサウンドボックス。右脳の活性化に良いということで、お正月から、2回目の挑戦です。一日約35分間、特殊ヘッドホンで聴くだけ。今もあまりよくありませんが、聴きながら、これを書いていますなので、さっと書いて、リラックスして聴きます~。今日で7日目。これは20日間継続です。さらに、きのうレイキの再アチューメントを受けてきたので、きのうから、再び21日間の自己ヒーリングしっかりしようと思います~。できるかなあというのもありますが、やっていこうと思います。
January 6, 2008
コメント(4)
![]()
『あなたにもオーラが見える』(柳川昌弘)妻から本の整理を、言われていたので、このお正月休みは、本の整理というか、そのまま見入ってしまうことも多いのですが…、ともかく、本棚を整理していたら、あれ?こんなのあったかなあと、出てきたので、読みました。今回整理していて、買ったけど、読んでない本、まだけっこうあります。オーラについては、けっこう本今まで買っているのですが、実践ができてなくて…。妻には、オーラが見えて何かいいことあるの?といわれて、「う~ん…」と。手のもやもやしたものは、見えるし、誰でも訓練したら見えると思っているので、今年はオーラ視の実践もしていこうと思います。本文帯の言葉を引用してみます。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー「オーラと呼ばれている現象は、人間などの生命体が放射している一種のエネルギーと考えられています。そしてこのオーラをもっと具体的にとらえるには、自分の目で確かめることがいちばんです。ところが、オーラは一種特殊な霊能者だけしか見ることができないと思われているのが現状です。そんなことは決してありません。オーラはどんな人でも見ることができるのです。人間のオーラを見るのに特別な素質とか修行など、いっさい必要ありません。著者が開発した簡単なトレーニング術をマスターすることによって、早い人で10分以内、どんなに遅い人でも数日以内にオーラをはっきり見ることができるでしょう。本書では、いままでオーラを見ることができなかった多くの人たちが、大なり小なり必ずオーラが見えるようになるための具体的な方法を、わかりやすく紹介してあります。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー★★★今日は、ブックオフに整理した本を売りに行きました。そうしたら、下記の「オーラ」に関する本がぱっと目に付いたので、購入してしまいました。「オーラ」という言葉に今は波長があっているので、そういう本、言葉が目に付くということでしょう。まあ、知識よりも実践なのですが…。これは自分のテーマでもあると思います。『オーラを知る・見る・活かす』(遠藤昭則)ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー●【目次】(「BOOK」データベースより)第1章 オーラの秘密第2章 あなたにもオーラは見える第3章 オーラが見える人たち第4章 古代からオーラは注目されていた第5章 超科学とオーラ第6章 生命とオーラ第7章 オーラを見ることは幸運をひらく鍵 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
January 5, 2008
コメント(4)
きのうは、店のそうじに、妻を無理やりつれて行ってきました。と、いっても結局したような、しないようなという感じでしたが…。ただ、今年はさらに「そうじ力」と「環境整備」をすすめていきたいと思っているので、その一環として、妻のお父さんにきてもらって、何点か改善したい点を見てもらいました。外の屋根の部分、外の倉庫、そして裏場の棚について。自分ひとりでは何でもできませんので、得意な人に頼むということ、していこうと思います。★★★まずは、ものを必要最小限にしていくということ。身の回りを、クリアにしていくことで、心もよりクリアになり、今やるべきことも見えてくるように思います。環境整備、そうじ力、今年もやっていきますよ~。口だけで終わらないように実践あるのみです。
January 4, 2008
コメント(0)
![]()
『ザ・シークレットの真実』ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー全米大ベストセラー『ザ・シークレット』は深い人間マーケティングによって生まれた! その秘密に真っ向から取り組んだ解説本! ●【内容情報】(「BOOK」データベースより)チャーチル、フォード、カーネギー、エジソン、アインシュタイン、ベートーベン、シェイクスピアなどの関係者への取材、膨大な資料を元に、「偉大なる秘密」の謎を解き明かす。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー下記の『ザ・シークレット』が、どのようにしてできたかという裏話的な本。ただ、どっちかというと『ザ・シークレット』に対して否定的な見解が多く、読み終わってみると、内容量の割には、印象に残らない感じ。むしろ、純粋に『ザ・シークレット』を繰り返し読むほうがいいと感じました。引き寄せの法則の問題点に対して、指摘しているところはうなずけるところもあるので、そのあたりを踏まえて、活用していけばいいのかなと。『ザ・シークレット』
January 3, 2008
コメント(2)
![]()
『引き寄せの法則』ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー注意と意識とエネルギーを向けるものは、良いことであれ、悪いことであれ、現実のものとなって現れる。これが、引き寄せの法則。欲しいものを引き寄せ、欲しくないものを遠ざけておくノウハウを明かす、全米ベストセラー『ザ・シークレット』の実践版、ついに刊行!◎欲しかったものが思いがけず手に入った。◎誰かのことを考えていたら、街で偶然その人に出会った。◎理想のパートナーに巡り会った。 → 引き寄せの法則を味方につければ、人生がコントロールできます。◎いつも人間関係に恵まれず、出会いがないと嘆いている人。◎仕事もお金も、思うようになったためしがないとグチを言う人。 → これ以上、望まないものを引き寄せないノウハウを学び、生き方を変えられます。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー何だか現世利益的な感じですが…。ただ、「あなたが注意と意識とエネルギーを向けるものは、良いものも悪いものもすべて、人生に引き寄せられている。」というのは、確かだと感じますし、自分の望むものに自覚しておく必要があると思います。そして、「引き寄せの法則」に関する本を読んできて中では、一番、実践的な本ではないかと思います。具体的にどうしたらいいのか、どう考えたらいいのかが、分かりやすく書かれています。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー「ニューヨークの自由の女神像のことを考えないでください」ーー今、考えましたよね!無意識のうちに、「するな」「しない」「ない」という言葉を取り除いてしまうのです。こういう言葉を使うと、実際にはするなと言われたまさにそのことを、心の中に取り込んでしまいます。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー無意識に望んでいないものにエネルギーを向けてしまう表現をしていることが多いなと感じました。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー「する」「しない」「ない」が含まれる言葉を使っていると気づいたら、そのたびに「それなら何が望みなの?」と自問してください。「言葉が変われば波動が変わります」ー-ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー対極を書き出すことで、逆に望むものをはっきりとさせるというのも、今回してみました。それによって、自分はどうしたいのか?が分かります。監修の石井裕之さんが、「幸せを引き寄せるための、今、最も実践的な本」と言われる、まさに「引き寄せの法則」の実践本です。
January 2, 2008
コメント(8)
2008年になりました~。遅くなりましたが、あけましておめでとうございます♪今年もどうぞよろしくお願いします!今年のお正月休みは、有意義に過ごそうと思っています。妻には本の整理を至上命令で出されていますので(^^;、まずはいろいろと整理整頓していきます。きのう1日は、2008年の目標、今後の目標を紙に書き出したりして、自分の想いを今一度見つめなおしてみました。書き出すことで見えてくるものもあり、また、定まるものもあり、紙に書くこと大事だなと感じました。昨年も目標書いたのですが、今年は、また新たな目標もいくつかでき、それを胸に抱きつつ、ひとつひとつ目の前のことをしっかりしていきたいなと。昨年の「そうじ力」と「クリア道」も、引き続き邁進していきます。「子年」ということで、「子」=「一」+「了」であり、「はじめ」であり「おわり」、12支のスタートであり、おわりであるこの2008年は、重要な年になると感じています。けんたま様の音に返すでみれば、「子」=「ネ」=「根」=「音」であり、しっかりと「根」付くものが、この年に出来上がってくるのでしょうし、自分自身もそうであるような気がします。また「音」が、キーポイントなのかもしれません。それは、いかに聞こえない「音」を聞き取ることができるのか、といったことも大切なのかなと。音とは、振動であり、波動であるともいえますし、そうなってくると、目に見えないものも、大切にしていく必要があるのだと感じます。いずれにしても、2008年が、みなさまにとって輝ける年になりますように、心からお祈りしています。どうぞよろしくお願いします。
January 1, 2008
コメント(8)
全31件 (31件中 1-31件目)
1

![]()
![]()