るーだま RUDAMA
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
台風に見舞われた3連休でしたが、皆さん何も被害なかったでしょうか?自然のこと…どうしようもないけれど出来るだけ出来るだけ最小限の影響でありますようにと、いつも祈るばかりです。ルーさんも調子を崩すことなく、無事に8月末に下関から戻ってきてました。向こうで皮下輸液でお世話になった動物病院も、とても感じのよい女医さんがいてくれて、3回とも、おとなしく輸液されるルーさん。「またおいでね~」と言ってもらってきたのでした帰宅後、翌日の血液検査も、現状維持で問題なし。今回は帰省前に、入院騒ぎが2度あったりと本当にドキドキしたけど、よかったー。行きも帰りも異動後しばらくはね…ちょっと気持ち的に緊張してました会いに行きたかったお友達もいたんだけどなあ・・・・でも、会いに来てくれたりの楽しい時間も会ったりで、その様子はおいおいと…。まずは、小倉到着の実家への帰り道。いつものように寄らせてもらった「ヨシダ」さん。営業部長のとらや君は相変わらずスケール大きな可愛らしさこの安定感がたまりませんそう。おトイレ借りたりしたこともあるくせに、シャー!!!なんて理不尽なことする、おっかないタヌキも一緒なのよ…「ルーさん、出ていいよ~。探検してね」と優しいスタッフのお姉さんに言ってもらい、とらや営業部長のお部屋を我が物顔で闊歩するルーさん。でもお互いに気がついてない(フリ?)のも、いつものこと。販促用?の、とらや君のパネルに行きあたって、やっとここが、誰のお部屋なのか気がついた?!ええ。この後また、なーんにもしてない、とらや君に向かってものすごい怖い形相で「シャー!!!」したんですよ・・・・ごめんねー、とらや君。押しかけた上に、失礼なこと、このうえないよねーピンクの肉球まで可愛い、とらや君。そしてお仕事中に押しかけてるにもかかわらず、いつもあたたかく迎えてくださるヨシダスタッフの皆さま。本当にほっとできる時間をどうもありがとうございました!!父の親友Nさん宅にも、ご挨拶にうかがって。こちらも安定の可愛さ&人懐こさのカスミちゃんもう一匹のたま君は、ちょーーーっと一瞬だけ顔みれたんだけど、知らない人こわーいって、ある意味正しい猫さんなので、写真はGETできなかったけど、可愛かったですよ実家でのルーさんは、勝手知ったるいつもの別荘とばなりの寛ぎっぷりで。最近ちょっと膝が痛いから…と、じいちゃんが購入した椅子も占領するし。籐のひじ掛け椅子といったらエマニエル夫人のイメージ(古い)なんだけど、まあルーさんの場合はキャラ的にはエマニエル坊や(やっぱり古い)だないつもルーさんがいる2階の部屋からはお向かいの幼馴染宅が見えて。黒柴ひじきちゃんが、お散歩に出てくる時とか気配がしたら窓際にいってチェックしてるのも、いつものとおり。私は何度か。ルーさんも一度だけど、ひーちゃんに会えましたひーちゃんが優しくしてくれるので、鼻チュウご挨拶もルーさん、この犬に対しての寛容さを猫に対しても発揮してくれるといいんだけどなあ・・・・。ワンコといえば高校時代の友達宅にも今年から家族に加わった子がいると聞いて、会ってきました「きなこ君」チワワらしい警戒心を最初ちょっと見せるも、この寛ぎっぷりを見せてくれて、もうたまんない~とメロメロになってたんだけど、実は愛護センターで保護された子。こんな可愛くて賢いいい子を…と思うと切ないし、なんだか悔しい。でも友達のもとで、本当に幸せそうだから、過去は忘れちゃえばいいんだよね、きなこ君。ゆるゆるのんびりだけでなく適度な刺激もあるし…ww私の膝の上でねんね~・・・・の、きなこ君の上にハイジャンプしてきたのはキャバリアの王子君。まだチビッコだけに、とにかく元気の塊!!元気過ぎて可愛い顔を写真に収めようとしても、どれもブレブレに残像だけが残る画像しか撮れなくて・・・・なので、友達の娘ちゃんに確保してもらって、やっと撮れた奇跡のショット次に帰省できるのは春休み。その頃には落ち着いちゃってるかな~www 参加・購入で猫さんへの支援活動に協力できる可愛くて素敵なカレンダー♪動物達をめぐる問題について。さまざまな取り組みや情報が紹介されています。 参加させていただいてます。気に入っていただけましたらぽちっと一押しいただけたら嬉しいです(^^)応援どうもありがとうございます! 励みになります!!少しだけでも幸せな子が増えるお手伝いができたら幸いです。リンクフリーです。バナーのお持ち帰りはご自由にどうぞ★
2017.09.20
コメント(5)