るーだま RUDAMA
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
今月19日から上野動物園で一般公開の始まったパンダのシャンシャン。連日の報道もあったりで大人気ですね~観覧申し込みページにさえアクセスするのも大変!!私は繋がらず。 お友達が申し込んでくれてたんだけど、そちらも外れて、それはもう日本中がシャンシャンに夢中・・・・っていうのをニュースでルーさんも知って・・・たしかに「耳が黒い」「脚も黒い」「目の周りも黒い」「丸い体型」「ちょっとドンくさい」と共通項は多いような気がするけど…でもルーさん、パンダは口の周りも尻尾も白いのよ?そもそもタヌキだし…ねえ?まあ、ルーさんがパンダになれるかどうかはおいといて。抽選に申し込んでくれてた日に、お友達と一緒に当たらなかったけど今年の動物園納めに行ってこよーと、上野動物園に行ってきました。パンダ舎もある東園側の正門は、シャンシャン公開中でなくても、いつも人が並んでるけど、今回は西園側の弁天門から入園。こんな感じでとてもスムーズに入園できましたシャンシャンには抽選に当たった人しか会えないけど、隣のケージにいるお父さんのリーリーには会えたし(こちらは午前中は普段の平日より、ちょっと混んでる程度だった)「パンダ以外の子達に会いにいくんだもんねー」なんて負け惜しみを言いつつ(笑)駅からの途中に会ったパン屋さんで見つけたパンダパンを買い込み、帰りには近くの御徒町のパンダスケートリンクを覗きに行ったりと、なんだかんだパンダまみれだった私たちでね。右上にある園内ショップのシャンシャンぬいぐるみ。手に持ってるのは生まれた直後のシャンシャンをモデルにしたものだけど、その他にうっすらパンダ模様が浮き出てきてるバージョンは、特に大人気で。この写真を撮った午前中は売切れてたんだけど、なんとこの日の午後に入荷ええ。連れて帰ってきましたよ(笑)TVで流れてた体重測定の様子とか、この頃の赤ちゃんパンダってば可愛くていいなーって思ってたし、なんとこのぬいぐるみ。実際に当時のシャンシャンの体重も再現してて、可愛い重みも体感できるんですさっそくルーさんに引き合わせてみたら・・・・たしかに飲茶でありそうな感じだけど、違うからやめてー!!!って慌てたけど噛みつくかと思いきや、ペロペロ(笑)なんだろう?なにか気に入る匂いでもついてたのかしら?真相は???だけど、うちにきた赤ちゃんパンダ(名前は話題になってて私も気にいってたピンクピン太郎にw)のことをルーさんも好きになってくれたみたいで、よかったよかったシャンシャン観覧。1月後半のは来月また抽選始まるみたいなんで、諦めずにチャレンジしてみようと思ってますー。で。上野動物園といえば、パンダ以外にも、もちろん可愛い動物達がいるんですが。ここでの私のイチオシはこの子達。ハダカデバネズミ。全身毛がなくて出っ歯でと、見たまんまストレート過ぎるネーミングの齧歯類ですが。キモ可愛い系です、ええ。体長10センチちょいくらいの、たしかに展示室前に張り付いてると「ヘンなのー」とか「きもちわるい」とかって声も聞こえてくる子達だけど、私には、身もふたもない名前も含めて、なんか憎めなくて可愛くってしょうがないんですよね~この日はなんと、はじめて赤ちゃんも見れて大興奮見た目だけじゃなく生態もいろいろ面白いんですよハダカデバネズミ上野動物園でもグッズもあったりするし、でも私にとっては、まだまだ足りないので、もっと人気出るといいな~こちらの子もお気に入りのヘビクイワシ。大きな黒目の目と、長い脚とフサフサと飾り羽がとっても素敵でしょ?睫毛もクルンと上向きに巻いてて長いくて。カッコいいのに可愛いんですそんな素敵なヘビクイワシさんで、今年のブログ納めかな。本当に、超スローペースでほとんど更新なくなっちゃってますが、そんなでも、あたたかくお付き合いいただいて本当にどうもありがとうございました来年もルーさん共々、どうぞよろしくお願いいたします。全国的に冬らしい気候・・・というか、場所によってはすでに大雪で大変になってるみたいだけど、皆様どうぞご自愛なさって、良いお年をお迎えくださいね。「猫友日めくりカレンダー」 購入で猫さんへの支援活動に協力できる可愛くて素敵なカレンダー♪
2017.12.28
コメント(3)