全8件 (8件中 1-8件目)
1

「ひとコマ猫グランプリ」おかげさまで、皆様にたくさん応援していただいて投票数も50を超えてそれに、とっても楽しいコメントも添えていただいてて本当に感激してます「ルーさんのノミネート写真」 2月1日の火曜か2日水曜のノミネート作品差し替えの時まで、まだ少し投票期間がありますので、最終的にどこまでいけるか、皆様の応援にお応えできるように、自分でも毎日コツコツ投票しにいってみようかと思ってます。頑張りますね~さて、昨日の土曜。兄ちゃん、学校はお休みなんだけどPTA主催の「親子講座」で1部・パントマイム観賞とジャグリング体験。2部・全日本選手に教えてもらうカバティ。という企画があって親子で参加してきました。パントマイムは「くるくるシルク」というパフォーマンスグループのメンバーの方が楽しく可笑しい演技を披露してくれて。続くカバティですが。こちらは兄ちゃんの通ってた幼稚園の園長先生が全日本チームの監督を務められてて(今は勇退されたみたい)、アジア大会で銅メダルに輝いたメンバーと一緒に初のカバティ体験をする子供達。すっごく楽しそうで。インドの国技のカバティ。いずれオリンピックの公式競技にもなるかも?この体験を元に、将来のカバティ日本代表選手が兄ちゃんの学校から現れてくれるといいな~。 兄ちゃんは楽しそうだったけどヨレヨレで期待できそうにはないから(笑) 「日本カバティ協会公式サイト」話はガラッと変りますが・・・・冬休みの実家・下関にて。寒いし兄ちゃんも前半、風邪ひいてたりで遠出はせずとも、歩いて15分程の水族館・海響館には6日間の間にも2回行って参りました見知った子達の元気な様子に安心したり ハリセンボンの仲間のポーキュパインフィッシュちゃんの人懐こさに、癒されたりでもね。スナメリ好きの私が、一番癒されたのは、やっぱりこの水槽の前 嬉しい事に、サラちゃんを亡くして淋しそうだったヒビキ君の側には新しくやってきたカイ君ってお友達の姿が 近海で網にかかって保護された経緯は二頭とも同じですが、大人のヒビキ君と1歳過ぎくらいの、まだまだお子ちゃまなカイ君。 ヒビキ君が、とても優しく接してあげてるんだそうです。 仲良く気持ち良さそうに泳ぐ姿に本当にメロメロちょうどイベント前後の時間に居合わせられたので、大人のくせに最前列で観賞(笑)ちゃんと低~く、しゃがんで観てましたけどね。そのせいで終わった後に足、痺れまくってて立てず(苦笑)やっぱり体重がね~・・・・ぜんぶかかっちゃうとね~・・・・・ヒビキ君の方は、さすがベテランで、ボール運びもバブルリング・ラインのパフォーマンスもスイスイとこなす中。まだ練習中というカイ君。トレーナーさんとヒビキ君には、まったくおかまいなしに、とってもとっても自由な感じで、独自に演技を披露してたりするのがすごく微笑ましくて可愛かったです~思い出すだけでも、目がハートになっちゃう・・・なんて言ってたら、おや? なんか張り合おうとしてる方がいらっしゃいますけども・・・・・ わわっ! やめなさいっ!そんな芸しなくたっていいから~・・・というか、それって芸なの?!中身の水はほとんど入ってなかったんですけどね。「ルーちゃん、飲むかな?」なんて、自分の飲みかけのコップをこんな風に差し出し置いた兄ちゃん。この後、私にしこたま叱られたのは言うまでもありません参加させていただいてます。気に入っていただけましたらぽちっと一押しいただけたら嬉しいです(^^)応援どうもありがとうございます! 励みになります!!少しだけでも幸せな子が増えるお手伝いができたら幸いです。リンクフリーです。バナーのお持ち帰りはご自由にどうぞ★
2011.01.30
コメント(9)

本当はお正月明けの水族館記事をアップしようと思ってたんですよ。で、その前にメールチェックを・・・・とメーラーを開いたらば。「ひとコマ猫グランプリ・作品ノミネートのお知らせ」というタイトルのメールが。覚えてらっしゃるでしょうか?去年の12月20日の記事で、カタログハウス通販生活の企画に応募した~って事はご紹介させていただいたんですが、その時は要領がよくわかってなくって応募したら終わりかな~って思ってたら、どうやら、応募作品の中から一次選考を突破した作品の中を、一般投票でグランプリを決める、という事だったらしく。とにかく目いっぱい応募しちゃえ~!と10枚応募した中でどうやら一枚、選考通過できたらしく・・・・もうビックリどっきり いやいや、だってさ~。初めてだものっ、こんなノミネート選考に残るだなんてっっ。 どうしましょどうしましょってなってる私をよそにルーさんはいたって冷静ですがノミネート作品は毎週水曜日に更新で、ルーさんのも今日から来週2月1日(火)まで毎日一日一回、投票できるみたいです。で、グランプリには賞金が出るんですけど、投票者にも抽選でJTB旅行券20万円分が当たるそうですよ~いったいどのルーさんがノミネートされたのかはこちらで~!(クリックしていただければ自動で飛びます)http://cataloghouse-cat.jp/nominates/detail/19563よかったら滅多にないコトなので、覗いてみてやってくださいませ 参加させていただいてます。気に入っていただけましたらぽちっと一押しいただけたら嬉しいです(^^)応援どうもありがとうございます! 励みになります!!少しだけでも幸せな子が増えるお手伝いができたら幸いです。リンクフリーです。バナーのお持ち帰りはご自由にどうぞ★
2011.01.26
コメント(20)

ストーブの前で、ぐにぃ~っと体をひねってルーさんが何をしてるかというと・・・ TV観てます 最近、TVをながら観る事を覚えたルーさん。 まったりぬくぬくと気持ち良さそうなのはいいんですけど・・・・ ストーブ前でゴロゴロしてるから。 たまにこうして、尻尾がちりちりパーマになっちゃってます火傷しちゃうほどではないんですけどね・・・・。ん?なんか焦げ臭くない?って思うと、ルーさんがストーブの真ん前でご機嫌で、ぴーんって立てて尻尾ユラユラさせてるんですなんで気が付かないんだろう・・・・・TVっていえば。もう映らないんですけどね。実家の客間に、TV台として使われてる昔のTV。 いつ頃までだったかは記憶が定かじゃないんですけど、たぶん、私も実際にこのTVで観てたハズ。蓋をあけなくちゃチャンネルがないだなんて、今から思うと不便この上ないけれどこういうレトロチックな家電製品って、なんとなく可愛いなって思っちゃいました参加させていただいてます。気に入っていただけましたらぽちっと一押しいただけたら嬉しいです(^^)応援どうもありがとうございます! 励みになります!!少しだけでも幸せな子が増えるお手伝いができたら幸いです。リンクフリーです。バナーのお持ち帰りはご自由にどうぞ★
2011.01.24
コメント(16)

ぽちぽちっと少しずつ、お正月明けの帰省の時のお話など。昨日・今日と兄ちゃんの学校の公開日(参観日みたいなの)でして。しっかり勉強してるか睨みをきかせるため、朝から一日ずっと張り付いてきました(笑)なんせすぐ、ボーっと気が抜けちゃうタイプなものでそんな兄ちゃんは実家でも冬休みの宿題してる時に、実家のわんこ・ダンさんに勉強の様子を見張られてました。 一応、真剣に取り組んでるっぽい兄ちゃんに、おもむろに近づくダンさん。 なんでだか慌てて隠す兄ちゃん。 あらあ。ダンさんってば、お勉強、見張るだけじゃなくって内容みてもくれちゃうの?そういえば兄ちゃんはルーさんにも、お勉強みてもらってたっけな(その時の様子)本当はこれ、ダンさんは兄ちゃんの使ってる消しゴムが目当てなんです。食べられないモノだっていうのは判ってるんだけど、咥えて齧った時の感触が気に入っちゃったみたいで過去にも何個かガジガジにしちゃってるんです。ルーさんは、消しゴムには一切興味なし。コロコロ転がる鉛筆じゃなきゃ萌えないタイプところで。ダンさんはビーグル犬。陽気な性格ですけど、割と食欲大王な子が多いの犬種らしく・・・・ダンさんも例に漏れずっていうか、かなりの食いしん坊万歳くんどれくらいかっていうと・・・・。ゴハンを目の前にしちゃうと、おすわりはかろうじて。平素だったら出来る、左右を交互にだす「お手・おかわり」ももうどっちがどっちやら~?!って、ワケわかんなくなっちゃっうほどで、ここまで極限じゃなければ、もうちょい落ち着いて出来る事もあるんですが・・・・従順なのは食べるモノをもらえるまで。食べ物がなくなっちゃうと、とたんに手のひらを返すような態度をとるダンさん・・・・。 まったくもう・・・・・といいつつ、しょうがないなって憎めないキャラクターなんですけどね(苦笑)参加させていただいてます。気に入っていただけましたらぽちっと一押しいただけたら嬉しいです(^^)応援どうもありがとうございます! 励みになります!!少しだけでも幸せな子が増えるお手伝いができたら幸いです。リンクフリーです。バナーのお持ち帰りはご自由にどうぞ★
2011.01.21
コメント(16)

日本列島、寒波が襲ってますね・・・といっても東京地方は冷え込んでても晴天なんですけど大雪に見舞われてる地方の皆様、大丈夫でしょうか?お出かけの際とか、お気をつけになってくださいね~。さてさて。去年のクリスマス。劇団四季のキャッツのクリスマス公演に行って、クリスマス特別カーテンコールを観て、帰宅してからもルーさんに真似っこ(?)させちゃったほど大興奮してたんですが。(その時の様子)そのカーテンコールの様子が、劇団四季の公式動画としてYouTubeにアップされてました~著作権とか?・・・いろいろあるかもなんで直接埋め込みは遠慮して動画はこちらで見れまする劇団四季公式動画公式動画なのに、キャストさんの顔とか思い切り白トビしてるけどんでですね。もうニヤニヤしながら何回も動画再生しまくってたらルーさんも覗きにやってきました。 そうよ~これが我が家で噂のキャッツですよ~ とっても楽しそうなクリスマスソングにルーさんも興味津々? よしっ一緒に歌っちゃうかっ ・・・・・・・・。そ・・・・それは・・・そんな・・・当たり前じゃないのさ・・・たまに。誰もいない時にっていうか掃除中とかiPodでキャッツの曲聴きながら一人で歌ったりしてます(笑)で、そのたびに、なんかうるさいんですけど~って目でルーさんに見つめられてます。本物はこんな素敵なハーモニーだけど、お母さんのは飛んでるコウモリも打ち落とせそうな超音波だもんね ちなみに兄ちゃんもうんざりしてますの(笑)キャッツといえば。横浜公演を記念して崎陽軒とのコラボで、お醤油さしの「ひょうちゃん」のキャッツバージョンが発売になってたんですけど。全7種類。包装されてるからどれがでるかは判らない。ケイママっち、根性でコンプリートしました でも、11箱買っただけで揃ったので、なかなか運がよかったのかも?いろんなブログで揃わない~って書き込み、見かけたので。一気には食べられないんで冷凍してて、おかずが一品足りないなって日には、蒸し器で蒸して、すぐ食べられるんで助かってます(笑)崎陽軒のキャッツひょうちゃん参加させていただいてます。気に入っていただけましたらぽちっと一押しいただけたら嬉しいです(^^)応援どうもありがとうございます! 励みになります!!少しだけでも幸せな子が増えるお手伝いができたら幸いです。リンクフリーです。バナーのお持ち帰りはご自由にどうぞ★
2011.01.17
コメント(13)

ちゃんと予定通りの10日の夜に帰ってきてたんですが、いつものコトといえ、更新もコメントのお返事も、訪問させていただくのも遅くって、ごめんなさい6日間の実家滞在。あっという間でしたけど、何年かぶりの冬の帰省。思い切り海近くの寒さを満喫してまいりました~。でも、私は年末寝込んでる間に体力温存でき過ぎたのか?全然平気だったんですけど、実は兄ちゃんが31日から発熱。インフルエンザとかじゃなく、一般的な風邪だったのだけどそれが順を追って、じじばばにも感染してまして・・・。(弟は私と入れ違いに熱の中、京都に戻ったらしい)一番の目的だった恩人への訪問は、抵抗力の落ちてる中、万が一でも風邪をうつすと大変なので、本当にちょこっとの短時間だけだったのですが(私も罹ってるといけないので)でも、思ってた以上に元気にしてて下さって、春休みにもっとちゃんと、ゆっくり会おうねと約束してこれました。ぜったい大丈夫って信じて、また春の再会を楽しみにしてようと思います。風邪が治った兄ちゃんも、寝正月でどこにも行けないままだったんで私と二人、歩いていける水族館に行ったりして、そんなお土産話もちょこっとだけあるんですけど、それはボチボチ・・・・ということで。まずは、ルーさんとの6日ぶりの対面です~ ルーさ~んっ、ただいま~っっっ!会いたかったよ~っっっ そう、そうなのいい子でお留守番できたの~・・・・・って、ん?んんんルーさん? 頭のとこ、ちょっと変じゃない?よく見せてみて・・・・・ あっっ赤くなってるーっっちょちょちょっ、どうした? ケガでもしたのっ?! ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・赤の油性ペン持って書き物してた、おっとーさんの膝の上に乗ってきたので、「ちょこちょこと、そのまま落書きしてやった」(おっとーさん談)んだそうです・・・・ ・・・・・うん・・・・是非、そうしてやるといい・・・・・っつーか、そういう時は、ささっと逃げるようにしようよ、ルーさんおっとーさん。子どもの頃から、ずっと猫と生活してて、たぶん私よりも心の中では猫スキ度、高いかも?と思われるのですがそれを表には出さず。時にこういう行為に現れてるのかどうか・・・・?とにかく、こういう子供みたいなコト、してくれるんです兄ちゃんと揃って今年、年男のくせして、どうしたもんか、ですわ。ちなみに。留守中は、こんなコトされつつも、おっとーさんの布団に潜り込んで寝てたらしいルーさんですが、私が戻ってからは私の布団に入ってきてます。うふふふふ参加させていただいてます。気に入っていただけましたらぽちっと一押しいただけたら嬉しいです(^^)応援どうもありがとうございます! 励みになります!!少しだけでも幸せな子が増えるお手伝いができたら幸いです。リンクフリーです。バナーのお持ち帰りはご自由にどうぞ★
2011.01.12
コメント(13)

12月末。ある日のルーさん。 大掃除のお手伝いね、本当はして欲しいけどさ・・・・。兄ちゃん。今回の冬休みは12月26日から始まってまして。26日から28日まで毎年恒例のスポーツクラブのスキー合宿へ行って、帰ってきて翌日は、これまた恒例の一人帰省で下関の実家に行ってます。 そうだね~。 ルーさんと兄ちゃん。猫と人との垣根を越えて、わりと同等の関係です 遊ぶ時だって、ケンカの時だって、いつだって本気ま。ケンカっていっても本気じゃなくって「ケンカごっこ」ではあるんですけど、3歳のにゃんこと、もうすぐ6年生になろうかという人間の男児。こんなんでいいのでしょうかね・・・・? たまに、こうやってピッタリ寄り添って昼寝したりもしてるんで、まあ「ケンカするほど仲がいい」トムとジェリーを髣髴とさせるコンビであります。 ふたりっきりの兄と妹・・・・???そ、そっか。そうですね・・・・それなりにルーさんも寂しいのね(笑)というわけで。・・・・って意味でもありませんが。明日からちょっくら10日まで。兄ちゃん迎えがてら、私も帰省してまいります~。普段だったら、冬休みは兄ちゃんのみの帰省で私は帰らないんですが、今回は、カレンダーの曜日の関係で、新学期の始まりが11日からとゆっくりなのと・・・・。私を昔から、本当の子供みたいに、そして今は兄ちゃんを孫のように可愛がって下さってる方が体調を崩されてて。もちろん、この先の春休み夏休みの帰省でも、お会いできるって思ってますが、少し難しいご病気だというので。ご本人も、ご存知の事で出来るだけ入院はしたくないからと自宅療養をされてるんですが、ちょっとでも、ご本人の体調が楽な時に、少しでも長い時間、お会いしたいなと思って。明日は朝、早いので今日のうちにアップしちゃいます。お返事なんかも、戻ってからになってしまうかもしれませんが、お許しくださいませ。(そして帰ったら私も仕事開始だ!!)参加させていただいてます。気に入っていただけましたらぽちっと一押しいただけたら嬉しいです(^^)応援どうもありがとうございます! 励みになります!!少しだけでも幸せな子が増えるお手伝いができたら幸いです。リンクフリーです。バナーのお持ち帰りはご自由にどうぞ★
2011.01.04
コメント(21)

皆様。お正月早々、ご心配・お騒がせして申し訳ありませんでしたおかげで復活してまいりましたっ。いつもなら大晦日からダラダラと飲み続けになっちゃってるアルコールも、28日以降、一滴も飲んでおりません。あら、このまま禁酒できちゃうかしら? ・・・・無理だろうなでも、ほとんど食べてないんで、ちーっとは胃もちっちゃくなってるだろうからこの機に乗じて、いつも気持ちだけで実行できないダイエットに持ち込む・・・・のはアリ、かな? それもかなり難しそうだけどもきちんとした新年のご挨拶も出来てなかったので・・・・ ルーさんも、晴れ着でおめかししての、ご挨拶でございます ルーさん、マントタイプは、さほど嫌ではないのか?普通に着たまま、部屋中移動してます。 熱心に添い寝して看病してくれたし、用意してあったキッカーをお年玉としてプレゼントしました。 当然、嬉しくってこうなる。・・・・んだけど、あら? 肝心のキッカーちゃんはいずこへ? キッカーの上にマントがかかっちゃってたんですけど、そんなのおかまいなしで必死にカシカシするもんだから、気が付いたら、せっかくの晴れ着が自然に脱げちゃってました・・・なんか・・・そろそろ腹持ちのいいもの食べたい・・・・(笑)参加させていただいてます。気に入っていただけましたらぽちっと一押しいただけたら嬉しいです(^^) 応援どうもありがとうございます! 励みになります!! 少しだけでも幸せな子が増えるお手伝いができたら幸いです。 リンクフリーです。バナーのお持ち帰りはご自由にどうぞ★
2011.01.02
コメント(16)
全8件 (8件中 1-8件目)
1


