全5件 (5件中 1-5件目)
1

あいかわら~ずの低空飛行な更新です…。そのせいで開催期間は昨日で終わってしまったんですが(汗)銀座の「シャトン・ド・ミュー」という猫専門のギャラリー&ショップで開催されてた「キラ猫ドール展」に、お友達と一緒に行ってきました。いろんな作家さん達の素敵な作品が、いっぱい。とても素敵なギャラリー。私は今回、はじめてだったのですが、どうやら7月には閉店してしまうとかで…。もっと早くに知ってればよかった!!と後悔しきりなのですが。こーんな可愛いシャム猫さんのネックレスを発見。一目ぼれして買ってきちゃいましたガラスじゃなくてレジン製なんですけど、小指のさきほどのまぁるい玉の中でこちらを見つめるシャム猫ちゃん。可愛すぎる~ギャラリー閉店まで、またイベントもあると思うし、常設のショップにも可愛い猫グッズがいっぱいだったので、気になる方はぜひ、チェックしてみてくださいね。この日は「路地猫のひとり言」の路地猫さんもご一緒させていただいてたんだけど、ルーさんのために、お守りを買ってきてくださってました赤地にピンクと金色の刺繍が可愛いルーさんと一緒の写真に収めようと思ったら紐にじゃれようとするので、首にかけてみました。うん。似合うよ。でも、これはネックレスとちがうから似合うとかそういう問題とは、ちょっと違うんだけど・・・・まぁ、まんざらでもなさそうだから、いっか(笑)きちんと、お座りしてルーさんからも、お礼~。はい、よくできました…うん、だからね。ネックレスとは違うんだよ・・・・。ルーさんが元気に過ごせますようにってお願いしてもらう大事なお守りだから、通院する時にも使うキャリーバッグに、つけておこうね。キャリーには以前に「あおい海とあおい空」の茶々にゃんさんから贈っていただいたペットお守りもついてます。これで、ますます安心だね、ルーさん路地猫さんちのバロンちゃんも茶々にゃんさんちの空ちゃんも、ルーさんも。みんにゃ、気をつけていかないといけない症状はあるけど、一緒にお薬飲むのも頑張って、シッポが割れて猫又になれるまで元気で長生きしようねこないだ紹介させていただいた、山口タオさんの東京新聞掲載のコラム。ことわざパロディ「大江戸ことわざ珍百景」動物が登場する回の画像は、お願いして画像を送っていただいてるので、ご紹介~「泣きっ面に八」にひひと笑ってる三毛猫さん「頭隠して尻をかく」な~にやってんの?って表情のワンコがいい味だしてますタオさんのコラムは、またご紹介させてっていただきますね~っ。「猫友日めくりカレンダー」 参加・購入で猫さんへの支援活動に協力できる可愛くて素敵なカレンダー♪動物達をめぐる問題について。さまざまな取り組みや情報が紹介されています。 参加させていただいてます。気に入っていただけましたらぽちっと一押しいただけたら嬉しいです(^^)応援どうもありがとうございます! 励みになります!!少しだけでも幸せな子が増えるお手伝いができたら幸いです。リンクフリーです。バナーのお持ち帰りはご自由にどうぞ★
2015.01.29
コメント(10)

きのうの土曜日。ご近所会のKさんと一緒に、ちょっと足を延ばしてお出かけしてきました。まずは新百合ヶ丘にある、こちらのお店。「しんゆりバール GATTI」さん。「GATTI]とはイタリア語で猫さん達って意味だそう。どうです?外見からだけでも、そそるでしょ?参加させてもらってる猫コミュさんのメンバー・はっしーさんのご主人がオーナーシェフのこちらのお店。店内には、いっぱいの猫さんの写真。オーナーさん宅の猫さんだけでなく、コミュのお友達猫さん達の写真もいっぱいで、どこを見渡しても思わずニヤニヤしちゃいますKさんが予約をお願いしといてくれたんですが、リザーブ席のご案内係も、こんな可愛い子が可愛いと言えば、オーナーご夫妻のお嬢さん。とっても可愛い幼稚園に通う女の子。もーねー、笑顔にやられっぱなしでしたよ~。ちっちゃなお友達が出来て嬉しかったな~ママのはっしーさんも私は初対面だったのだけど、とっても素敵な楽しい方で。素敵タイムがさらに素敵な時間になりましたランチはパスタにサラダセットやデザートセットも選べるんだけど、この日はデザート付きで。で、私は「ジャコと野沢菜のたらこスパゲティ」をオーダーしたんですけど、すっっっっごく美味しくって!!近かったら日参しちゃうなあ~。すっごく美味しかったといえば、バーニャカウダ。本当はランチタイムにはないメニューなのをKさんが絶品だからって特別にお願いしてくれてたんですけど、本当に美味しかった最初にこのバーニャカウダで感動しちゃって、パスタもデザートもサーブされた瞬間にウキウキで食べちゃって、うっかり写真撮り忘れ・・・とっても美味しくて居心地のいい素敵なお店でした。お近くに行かれる方いらしたら絶対におすすめですよ~はっしーさん、ご主人様。どうもありがとうございました美味しく楽しく心と胃袋を満たしたあとは。祖師谷大蔵まで移動して、もうひとつのメインイベント。「カッパちゃん写真展」へ。カッパちゃんはNPO法人ねりまねこさんで、お世話されてる地域猫。ちょっと前に大根おろしアートのモデルにもなってもらった私も大好きなナイスガイです。カッパちゃんの写真展としてはお邪魔させていただいたのは今回で二度目なんですけど・・・いつ何度みてもカッパちゃんはいいなあ。カッパちゃんとの出会いからが時系列ごとに紹介されてます。他にも「のらねこのいない街」というショートムービーの視聴もできたり、ねりまねこ代表のお二人と地域猫についてのお話をうかがえたり充実の時間でした。↑この写真は、シャーっと、なかなか孤高を愛するカッパちゃんのためにこの冬、プレゼントされたカッパちゃんのお家なのですが…。実はこのお家にもまつわる後日談もあって、写真展で、そのエピソードも紹介されてます。ねりまねこさんのブログでも写真展が終わるまでは、中身はふせていらっしゃるから私も内容については触れないでいさせていただきますが…。「もー、カッパちゃんたらあ」でした。ネタ明かしされるまで待ちきれない方は25日(日)まで小田急線・祖師ヶ谷大蔵駅の改札を出て左、ウルトラマン商店街にある「肉球画廊 ギャラリーパウパッド」にて開催されてる写真展にぜひおでかけになってみてくださいませKさんが大根おろしアートのカッパちゃんの写真をプリントアウトしてくれてて、持参したのも飾っていただいてます~★カッパちゃん写真展の詳細はこちら→NPO法人ねりまねこさんのブログにて。「猫友日めくりカレンダー」 参加・購入で猫さんへの支援活動に協力できる可愛くて素敵なカレンダー♪動物達をめぐる問題について。さまざまな取り組みや情報が紹介されています。 参加させていただいてます。気に入っていただけましたらぽちっと一押しいただけたら嬉しいです(^^)応援どうもありがとうございます! 励みになります!!少しだけでも幸せな子が増えるお手伝いができたら幸いです。リンクフリーです。バナーのお持ち帰りはご自由にどうぞ★
2015.01.18
コメント(9)

おっとーさんの膝はPCに乗っ取られて、ぶーたれてたルーさんだけど、兄ちゃんは、むしろルーさんに膝に乗って欲しくて仕方ない。なので、冬休み中も暇さえあればコタツに入ってルーさんを膝に乗っけてました。兄ちゃんも気に入ってほしいもんだからオプション付きの大サービスルーさんも、ご満悦のこの表情だったのですが・・・・無情にも兄ちゃんの冬休み終了~辞められちゃっては・・・・ちょっと困る・・・かなあ(苦笑)私も仕事再開したので、日中のお留守番中はコタツの中に潜り込んでずっと昼寝してるルーさんです。で、これはついさっき。なにがどうしてこうなったのかは???だけど、私が居間に行ったらすでにこういう状態になってました先週ですが。CMにも登場する「け・ぶ・か・い・あかちゃん」と呼ばれる三毛猫ちゃんが気になって三毛猫さんとのお母さんでもあるご近所会のKさんと観に行った「ベイマックス」もうねー。期待してた以上に、すっごーっくよかった久々に、映画館にリピートしたいって思えた映画ちょっと気にはなるけど、どうしようかな~って思ってる方がいらしたら絶体に映画館に行くことをおすすめする映画でした映画館近くに、Kさんのご実家があって、ご実家には柴犬のみかんちゃんがいるので・・・。鑑賞後、お散歩に行くみかんちゃんに会わせてもらいました~っ。二度目のランデブー。(初対面の様子)またしても耳の後ろを嗅いで「わんこのにおいだ~」って叫ぶ変態おばちゃんに、ペロペロ歓迎してくれてた、みかんちゃんもちょっと戸惑い気味(笑)みかんちゃん、遊んでくれてどうもありがとね~「猫友日めくりカレンダー」 参加・購入で猫さんへの支援活動に協力できる可愛くて素敵なカレンダー♪動物達をめぐる問題について。さまざまな取り組みや情報が紹介されています。 参加させていただいてます。気に入っていただけましたらぽちっと一押しいただけたら嬉しいです(^^)応援どうもありがとうございます! 励みになります!!少しだけでも幸せな子が増えるお手伝いができたら幸いです。リンクフリーです。バナーのお持ち帰りはご自由にどうぞ★
2015.01.12
コメント(6)

2015年も明けてから早もう一週間。去年の手術後、12月はほとんど職場自体の稼働日もないから、大事をとって休んでていいよ~という言葉に甘えてたんですが、いよいよ仕事も再開。体調はもうすっかり良いけど、休みボケで動きがついていくか不安ですが無収入だった期間分、がんばらなくては~。ちょっと振り返って1月2日。びみょーにぶれてる写真ですが、このライオンちゃんは、どこにいる子でしょう?聞くまでもなく「あそこね」ってピンと来てる方ばかりかな。はい! 今年も行ってまいりました。皇居で行われる一般参賀。写真がブレてるのは一応、立ち止まっての撮影は禁止なので歩きながらシャッターボタンだけ押してみました。この旗は私の腕が動いてるんじゃなくて旗が振られてるせいだけど。旗が少なめな感じがするでしょ?毎年、帝国劇場に近い方から並ぶんですが去年あたりから、こちら側には旗を配る人が見当たらなくて。観光バスの人達と東京駅に近い方から並んでる人達は、旗を持ってる人がほとんどだったから、あちら側では配布されてるっぽいんですけど、三方向の、それぞれ1番の列、その次にそれぞれの2番の列…というふうに入門していくんですが、だいたい皆おなじ場所に順繰りに入っていくといった感じなんで、私たちの周りは、あまり旗がなかったというわけ。今年は腰痛で、ずっと並んで立ちっぱなしはキツイかなーっていう、おっとーさんは留守番で、一応は受験生だから帰省しなかった兄ちゃんと、兄ちゃんの友達が一緒。来年のお正月は、また一人で帰省する気らしい兄ちゃんなので(早くも断言してます)めったにない機会。この二人にもパタパタ音のする、あのパラフィン紙の旗を振る体験をさせてあげたかったんだけどな~。とりあえず感想は「人が多いし並ぶの疲れた」だそうです(苦笑)ま、せっかくお正月の東京にいるんだし有名な行事。一度くらいは体験してみるのもいいでしょ私の方はというと。参賀よりも一番の目的はこちら・・・・警備にあたる警視庁・騎馬隊のお馬ちゃん達に会えること参賀を終えて、帰り道にいる子にもバッチリ会えました!10時10分からの一度目のお出ましに参加して、帰り道、このお堀のそばを通るのがだいたい10時50分くらいだったんだけど。去年に引き続き、交代前のおめかししてる子達にも遭遇~たぶん11時半頃が交代の時間なのかな?旗は2年続けてもらえなかったけど、私的には大満足の一日でございました去年から、シャットダウンがうまくいかなかったりフリーズすることも多くなってきてる私のノートちゃん。メインのPCにつないでなにか(なにか、が私にはわからない)してるらしくおっとーさんの膝の上で臨時のメンテ中。とりあえず復旧…でも、たまにあやしいので、そのうちwindows入れ替えしなくちゃダメかなー・・・・。固まるとにっちもさっちも・・・なんで、実はこれも今、ドキドキしながら打ち込んでます(苦笑)せっかく、おっとーさん家にいるのにーってルーさんは不服らしいですお知らせです♪猫好きさんの間では「のらねこソクラテス」シリーズの作者さんとしてご存じの方もいらっしゃると思うのですが、作家の山口タオさん。兄ちゃんと、タオさんのお嬢さんが小学校の同級生で、それがご縁で「TOHOKUの空へプロジェクト」でも、ご一緒させていただいたり仲良くさせていただいてるのですが、そのタオさんの、ことわざパロディ「大江戸ことわざ珍百景」が、今月10日より毎週土曜日の東京新聞・メトロポリタン面に、1コマ漫画として掲載がスタートするそうです。挿絵は、もちろんソクラテスコンビの田丸芳枝さん。掲載より一足早く教えていただいて、可愛いニャンコの挿絵を送っていただきました「猫に小判」ならぬ「猫に碁盤」三毛のタマさん、なかなかの打ち手のようですタオさんご本人はもちろん東京新聞さんにも、ご了承いただいたので、発売前にお知らせです~!!東京新聞紙面と、デジタル版でも見れるそうです。せっかくのカラーイラストがメトロポリタン面がモノクロだってことだそうで…そこだけがただひとつ残念!!!ことわざには、動物もいっぱい登場してきますしね。猫にまつわるモノもおおいですし。なにより上手い!!と膝を打って笑顔になっちゃうのがいっぱいなので(ことわざパロディのみはTwitterで発表されてました)ぜひぜひ、ご覧になってみてくださいね~!!とおすすめしちゃいます動物達をめぐる問題について。さまざまな取り組みや情報が紹介されています。 参加させていただいてます。気に入っていただけましたらぽちっと一押しいただけたら嬉しいです(^^)応援どうもありがとうございます! 励みになります!!少しだけでも幸せな子が増えるお手伝いができたら幸いです。リンクフリーです。バナーのお持ち帰りはご自由にどうぞ★
2015.01.06
コメント(8)

ひつじのショーンとか顔の黒いヒツジって好きなんですよね。やっぱりルーさんの顔が黒いから…でもないけど新年あけましておめでとうございます。今年もルーさんともども、どうぞよろしくお願いいたしますいったいなんの生き物だかわかんない写真だけじゃなんなので…(笑)あらためてルーさんからも皆様へ、ご挨拶してね。年が明けても、やっぱり爪を研ぐ気配はありません・・・・(笑)昨晩は12時ちょっと前に、兄ちゃんとおっとーさんも一緒に近所の神社へ初詣。さすがに受験生なので、今年は帰省しなかった兄ちゃん。お正月を一緒になんて、小学校2年生以来かも。神社近くの兄ちゃんのお友達親子も誘って、神社へ向かう道で…。前方からトコトコやってきたキジ白猫さん。皆に順番に寄ってきて「にゃー」ってスリスリ!!暗いし激しくスリスリしてくれるんで、ピンボケ写真もいいところだけど、めちゃめちゃ可愛くって、もうこの子のおかげで2015年がハッピーな一年になるのは間違いなし!!って感じ赤い首輪してて、ご近所の子かな?ありがとねー。キジ白ちゃん。お詣りすませた後は、我が家に寄ってもらって、ちょっとだけ新年会の予定が…。乾杯したら楽しくなっちゃって(おっとーさんも、その友達ママとは仲良し)、結局、明け方4時過ぎまで飲み明かし。兄ちゃんと、その友達も楽しそうに付き合って…っていうか、大人が寝ちゃったあとも、なんだかんだと7時半ごろまで起きてたみたい。大晦日は夜更かしOKな日っていっても限度があるけど、でもたまにだからいっか。元旦から寝坊はよくないと、一度8時に皆起きて、子供達だけお雑煮を食べたあとに解散。もう一回寝て、起きたのはお昼近く。けっきょく自堕落な年明けにはちがいないんじゃないかと思わなくもないけど、ま、いっか(笑)ルーさんも、膝の上で寝正月してますよ~皆様も素敵な新年の幕開けでしたでしょうか?楽しい事いっぱいの一年になりますように!!!動物達をめぐる問題について。さまざまな取り組みや情報が紹介されています。 参加させていただいてます。気に入っていただけましたらぽちっと一押しいただけたら嬉しいです(^^)応援どうもありがとうございます! 励みになります!!少しだけでも幸せな子が増えるお手伝いができたら幸いです。リンクフリーです。バナーのお持ち帰りはご自由にどうぞ★
2015.01.01
コメント(13)
全5件 (5件中 1-5件目)
1