2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全27件 (27件中 1-27件目)
1

■背徳のラブvシック■(みなみ遥 原作)【CAST】鳥海伸弥:小西克幸相原 透:福山 潤竜崎貴士:子安武人国岡京司:石川英郎竜崎 翔:鳥海浩輔羽鳥紘輝:杉田和智発売日にアニメ●トで購入したらポスターが付いてきました(-_-;)これからバイトに直行しようという時に、ちっさいバックしか持っていなかった私はポスターのしまい場所に困りあたふた・・・。とりあえずCDだけはカバンにしまい、ポスターはアニメ●トの袋からとりだしてこんな風(↓)にカバンに突っ込んで持ち歩きました(汗) 【↑再現写真(笑)】かなり滑稽ですね・・・(-_-;)(しかし、アニメ●トの袋を持って歩くのにはかなり抵抗があったので・・・。)いっそのこと捨ててしまいたかったのですが、捨て場所が見当たらなくて。(トホホ・・・)何故か今更ドラマCD化した『背徳のラブシック』。『レンアイアラカルト』がもう既にドラマCD化を果たしていますが、本当は『背徳の~』の方がコミックの発売順は先なんですよね。(みなみさんのビブロスの作品の中で)『レンアイアラカルト』同様、『背徳のラブシック』は連載モノではなく1話完結型のシリーズものなので、ストーリーは薄く、ヤってるだけ感が拭えない作品です(^^;)ストーリーを重視する方にはおすすめできないドラマCDかも・・・?聴きドコロはズバリ!!福山さんのセクシーボイスです!(笑)このキャスティングの中では一番キャラクターのイメージにぴったりんこなのは福山さんなのではないでしょうかっ!!キャスティングといえば、小西さんがピチピチの19歳・鳥海伸弥を演じている事に色んな意味でビックリ(笑)フリートークでも「声が野太い」と他のキャストの方からのツッコミがあったりして、年齢を下げて演技するのはちょっぴり苦労したみたい??です。子安さんの「竜崎社長」はちょっぴり演技が軽めですー。石川さんの「国岡」はちょっぴり濃いです(笑)鳥海さんって何度聴いても声が覚えられないーー(ファンの方すみませんっっ)杉田さんの爽やかで誠実そうな声・・・とてもスキですvvフリートークの小話(小ネタ?)に思わず爆笑っ!(笑)【くらら的評価】満足度★★★★☆ おすすめ度★★★☆☆ エロ度★★★★☆私好みのCDですが、ストーリー性に欠けるのでおすすめ度はちょい低めー。(しかし、原作が好きな方にはおすすめですぞい)
2005.03.31
コメント(0)

髪染めに美容院行ったはいいが、液が物凄い頭皮にしみて発狂しそうでした(大ゲサな・・・)アトピーのせいでできた無数の引掻き傷に染みた模様・・・。染め上がりは写メ日記をご参照下さいまし~(ボケて見づらい写メなんですけどね・・・^_^;)アトピーといえば、つい最近アトピーの人にも使える敏感肌用ファンデーションを購入。使って納得!ふつーのファンデみたく肌荒れおこさないんですもん!(゚∀゚*)確か『NOV』とか言う商品名だったような・・・(今手元にない・・・)*******************************************************久々に『tactics』の勘ちゃんを描きました。塗り方と着物の描き方がへんてこなイラストになってしまいました・・・(-_-;)うう~・・・無念。
2005.03.30
コメント(0)
終始アニメオリジナルストーリーで暴走してきた『tactics』。そんな『tactics』がついに最終回を迎えてしまいましたぞい。****************************************************■衝撃の新事実その1■「実はすずちゃんが・・・」勘ちゃんと春華が別居しはじめて半年が経つ頃、江戸川子爵の依頼で江戸川家にやってきた勘ちゃん御一行。そこで半年前にすずちゃんは死んでいたという衝撃の事実が発覚・・・!(@_@;)何ィー!!!体が弱かったって、めちゃ元気やったやん!職業婦人にアコガレてる~とか言ってさー■衝撃の新事実その2■「春華を封印したのは・・・」一宮家のご先祖様が封印したって設定どうよ・・・?原作ではそのへんはまだ明らかになっていないようなので何とも言えませんが、「男」と決め付けるのはどうだろう・・・(-_-;)(原作では藤が封印したかもしれないという疑惑が浮上しているというのに・・・(確か))まぁ、アニメオリジナルの最終回ですからそのへんはしょうがないですな。■衝撃の新事実・おまけ■「半年間、春華は・・・」勘ちゃんと別居中、半年間もスギノ様ご夫妻と同居していた春華・・・。いくらスギノ様達がプラトニックな関係とは言え、さすがにそれは迷惑だよ・・・春華(笑)****************************************************結局仲直りした勘ちゃんと春華。春華の「俺はお前の元に戻る」という口説き文句(は?)に赤面する勘ちゃんに萌え~vvそれを見届けたすずちゃんの幽霊は「よかった・・・仲直り出来たんですね」という言葉を残しやっと成仏。そして泣き崩れる、ヨーコ&ロザ・・・。って、勘ちゃんも泣いとるー!!男泣きする勘ちゃんに萌え~vvそしてED。『ミエナイチカラ』の曲をバックに皆のその後を紹介。やはり賑やかな一宮家が一番ですな。しかし、勘ちゃんをハシゴもろとも蹴飛ばす春華ヒドイ!!(笑)でも、きっとこれも愛情表現のひとつなのねっvv(は?)何かんだ言いながらもウルウル、萌え萌え(?)させられた最終回でしたぞい。これからは原作の展開がどうなっていくのか目が話せませんな~。
2005.03.30
コメント(2)
今日は一睡もしないでバイトにチャレンジしました☆・・・って、故意的にチャレンジしたワケではなく、中々寝付けずにもどかしい夜を過しているうちに結局一睡も出来ずに朝を迎えてしまったのです・・・(-_-;)一睡もしていないと頭の回転が非常に悪いので今日綴った日記を後日読み返したらきっととんでもないことになっていることでしょう・・・。皆さん、そのへん覚悟して今日の日記について来て下さいー(笑)*************************************************明日は髪染めますー。(って、めっちゃどーでもええこと日記に書いとるー・・・、私)自分で染めるのはさすがに怖くなってきたので、美容院で。そのうち、ストパーかけた時みたく写メ日記の方で写真載せるかもですー。(いいって・・・)最近、本気で4月から始まる『ガラスの仮面』のアニメを見ようとしている私(笑)だって、福山さんも森川さんも出てるんだもんッ♪『ガラスの仮面』って初アニメ化じゃないっすよね?昔、見た気が・・・。「あかりの消えたステージ~♪」とかいうOPだったと思うんですけど・・・(違う?)あとは『LOVELESS(綴り違う?)』も見ようかと・・・vv原作は全く知りませんー。本屋で表紙眺めた程度っす。アニメの公式サイト行ってあらすじを確認したらサッパリ意味がわかりませんでした(´A`;)(何せ理解力が乏しい女なんで・・・)妹は「『スペルによる戦い』ってつまり口喧嘩・・・?」とか勝手な解釈をしておいましたぞい(笑)(とんでもねぇ姉妹だっ!!)*************************************************明日の美容院に備えて、徹夜しないように薬でも飲むかな・・・。CMでよく宣伝してるドリ●ルってやつです。誤解がないように言っておくと睡眠薬ではないですよー。軽く寝つきが悪い人に良く効く薬。でも薬に頼るってあまりよくないですな。(頭痛薬とかでもそうですが、薬がクセになるって決していいことではない・・・)程ほどにします。
2005.03.29
コメント(0)
『ゲーマーズヘブン』って少年漫画と言えども、村上真紀さんの漫画ですから腐女子向けの漫画かと思いきや、本屋で男性が手にしているのを発見。(しかも最新刊。)古本屋で1・2巻をパラパラ~っと立ち読みした時は、女性読者向け漫画という感じがしましたが、実はそうでもないのかしら。どーでもいいですけど、『グラビテーション』の第2部が始まったそうですな。(今更何故その話題・・・?)また私の中でグラビブーム再燃しそうな予感・・・☆(ぇ)コミック早く出ないかにゃー・・・。*************************************************そういえば・・・、今日は『背徳のラブシック』のドラマCDをゲッツしましたvv詳しい感想はまた後日。。。
2005.03.28
コメント(0)
つい最近聴いたドラマCDの感想です~。↓↓↓■MOMOCAN ~桃缶~■(桃木さえ 原作)【キャスト】『嘘から始まる物語』:裕人(上田祐司)×望(櫻井孝宏)『狼なんてコワくない』:和之(緑川光)×涼介(鈴村健一)『天使で悪魔なお兄様』:海(緑川光)×大地(櫻井孝宏)『こうしちゃいられない!! 』一也(上田祐司)×みつき(鈴村健一)ストーリーテラー:桃太(関智一)+風鬼(三木眞一郎)桃季さんのお名前がまだ「桃木」だった頃のドラマCD。(約3年前に発売されたものですー/古っっっ!!)全4作品が収録されたオムニバス形式のドラマCDなので、1つ1つのお話が短くてストーリーを楽しむ暇があまりありません~。しかも本編よりも、フリートークの方がやや面白い・・・。(私的には。)聴きドコロは・・・櫻井さんと鈴村さんのロリロリボイスですぞい(笑)あと、ストーリーテラーの関さん&三木さんの掛け合いも・・・。■MOMOCAN2 ~桃缶~2■(桃季さえ 原作)【キャスト】桃太:関智一風鬼:三木眞一郎白桃:鈴村健一炎鬼:檜山修之黄桃:櫻井孝宏水鬼:緑川光水蜜桃:福山潤雷鬼:上田祐司「MOMOCAN1」の続編のような続編じゃないような話。(どっちやねんッ!!)前回ストーリーテラーだった桃太と風鬼が登場。カップリングは・・・三木×関、檜山×鈴村、緑川×櫻井、上田×福山の組み合わせですぞい。(その内、絡みあるのは檜山×鈴村、緑川×櫻井)檜山さんの声、初めて聴きましたー。(時代遅れなヤツめ・・・)いや、昔たまーに『幽遊白書』を見てたので、その時に聞いたことがあるかも・・・?(全然覚えてないんです・・・、幽白)こちらのCDにはフリートークがないんですー。残念ー・・・(´A`;)***************************************************櫻井さんの受け声聴きたさにTSUT●YAで借りてきたこのCD。ついでに緑川さんの攻めも聴けてしまいました・・・vv(嬉)TSUT●YAで色々借りすぎて、もうネタが尽きてきました。(もう借りるCDが無くなってきた。)もっと新しいBLCDのレンタルをしてくんねぇかなー。ちなみに最近、レンタルの仲間入りを果たしたBLCDは『黒羽と鵙目』という花丸文庫のドラマCD。(あまり興味のない作品なのでまだ借りてませんー。)でも何を基準に『黒羽と鵙目』がレンタルに・・・?近所のTSUT●YAは謎にみちているから深く考えない事にしよう・・・うん。
2005.03.28
コメント(0)
さてさて今回は『好きしょ!』最終回の感想を語ろうと思います。最終回のネタバレですので、もう観た方&ネタバレOKな方のみどうぞー↓↓↓*******************************************何から話せば良いのやら・・・(-_-;)とりあえず、今回の『好きしょ!』もツッコミ所満載の30分でしたぞい(笑)(最終回なのにッ?!)相沢に呼び出され、研究所に一人乗り込む空。そこに待っていたのは永瀬と囚われのた直・・・。(って、相沢は何処へ・・・?)空に殴られた拍子に薬品をブッ倒す永瀬。(何故、研究所のバラ園(?)に薬品が・・・!?)そこへ相沢がやってきて、マインドコントロールで空を操ろうとライターを取り出す。しかし、直が相沢を突き飛ばし、その拍子に飛んでいったライターが薬品に引火!!!!ギャー!!・・・なるほど、ブッ倒した薬品はここで活躍(?)するわけねっ!逃げる空と直。行く手を遮る相沢。またコケるドジな直。あやうく相沢の命令で直を置いて逃げそうになる空。しかし、改心した永瀬が空と直を相沢の魔の手から開放する・・・。そして、再び逃げる空と直・・・。って、アンタら親子も逃げないと危険ですからーっ!!(汗)・・・残念。(波多●区・・・?)場面は変わって、真一郎の病室。真一郎の異変に気付き、ナースコールする七海ちゃん・・・。駆けつけた綾野に向かって七海ちゃんが嬉しそうに一言・・・。「真一郎が・・・!」しかし目を覚まさず、ピクリとも動かない真一郎を見て何故七海ちゃんが喜んでいるのかは謎・・・。ラストのシーンでは私服で登場する空&直。デートかと思いきや、「遅刻するよ」と祭ちゃん登場。どうやら、大学生活が始まったご様子。・・・って、ラストぐらいチョットはちゃいちゃしろー!!(´A`;)*******************************************改めて、全12話はキツキツだったなと実感。ストーリーはぎゅうぎゅう詰めで、しりつぼみな印象を受けました(´A`)でもまぁ、絵柄も可愛くて(最終回はイマイチだったけど。)、腐女子ゴコロをくすぐるファンサービスも多少あったのでワリと楽しめた作品でしたね。(グラビテーションのアニメよりは。)
2005.03.27
コメント(2)
珍しく、南原兼さん以外の方の小説を読んでみました。表紙のイラストの可愛さに惹かれ、プラチナ文庫特有のキラキラと輝くデザインにうっとりして、思わず買ってしまいました(笑)最初に本屋で手に取ったのは『花嫁を手に入れろ!!』。オビがついていたので新刊と思い込んで購入。しかし、購入後よーくオビを見てみたら、プラチナ文庫のオススメ作品についてくるオビでした。続編も既に発売中だったので、数日後それも買ってみました。***************************************************■花嫁を手に入れろ!!■春名家の美人3兄弟に一目ボレした西園寺家の金持ち3兄弟が南の島に3人を誘拐しちゃうというとんでもない(笑)設定。主に西園寺家長男・天王と春名家長男・椿のラブストーリー。続編の『花嫁はいじっぱり』は次男カップル編で、『花嫁にくびったけ』は三男カップル編。金持ちキャラは何をやるにもスケールが違う!!つーことで、何でもアリになこの作品。商店街に自家用ヘリでやってきたり、恋人のためにお城を買い取っちゃったり・・・。そこがまた面白いといえば面白いんですけどね(笑)タカツキノボルさんの挿絵にうっとり・・・vv私好みの絵柄ですぞい。・・・しかし、春名3兄弟は文章を読んで受けるイメージより、少しガタイが良く描かれている~・・・。(少々肩幅広め・・・)***************************************************そういえば・・・プランタン出版は「プラチナ文庫」と「ラピス文庫」があるけれど、その違いは何なんでしょ。エロ度の違い・・・?
2005.03.25
コメント(0)
実は原作を読んだ事がない、『ミス・キャスト』。先日、何の予備知識もないままドラマCDの7巻を聴いてみた私・・・。意外にハマったので、再びTSUT●YAで別の巻を借りて見ることに。が、しかし!よく見たら4・5・7巻しか置いてネェー!!!何がしたいんだ、TSUT●YAはー!!!(@A@;)全巻置いてなくてもいいから、せめて1巻から揃えろー!!!ぜーはーぜーはー・・・(息切れ。)・・・そんなこんなで、4・5巻の感想を・・・↓**********************************************■ミスキャスト[4]・[5]■(原作:伊藤ルウ イラスト:桜城やや)【CAST】立花和樹 :石田彰 真木村慎一:花田光 アンディ :櫻井孝宏 風間健吾 :堀秀行 深沢優治 :井上和彦 ストーリーに関してはあまり触れないことにしますー。ただでさえ本筋をよく知らないのに、眠気と戦いながら聴いてたもんでストーリーがちんぷんかんぷんなんです・・・(^^;)とりあえず、4巻で風間とアンディの関係に進展があったことと、5巻でアンダーヘ・・・(以下略。)にカラーリングをしたことは覚えています。4巻でアンディのキャストに変更が!!以前は子安さんだったそうで・・・。(し、知らんかった・・・)「代役」ではなく、悪魔でも「交代」・・・。こやぴーに一体何が・・・!?子安さんヴァージョンのアンディは聴いた事がないので何とも言えないですが、私は櫻井版アンディの方が好きですね。櫻井さんが好きだから。(そーゆー理由?!)相変わらず、石田サンはセクシーヴォイスですなvv和樹の「先生・・・」という艶めいたセリフにいつもドキドキさせられます・・・vv多くの腐女子の方々が石田さんにハマるワケが少しわかったような気がします(笑)・・・そういえば、5巻は8cmのおまけCD付きでした。初回特典だったもの・・・かしら?
2005.03.24
コメント(0)
いつもは、「送料がかかるから」とネットでのお買い物は避けて生きてた私・・・。が、しかしっ!遂に、遂に!!生まれて初めて、ネットでお買い物しちゃいましたvv(時代遅れ・・・)まず手始めにBLCDを購入ー♪半年ほど前に日記で「ア●メイトに置いてなかった~」と嘆いていた『レンアイ・アラカルト!』のドラマCDをGETしましたvv******************************************************■レンアイ・アラカルト!■(みなみ遥 原作)【CAST】泉水省吾:鈴村健一篠岡須央:笹沼 晃奥貫大司:子安武人小早川慶:緑川 光高城有里:高橋広樹藤波俊貴:福山 潤原作同様、終始ヤりまくり~なこの作品(下品なことゆーな。)まぁそれを承知で買ったので特に不満はございません。(何かその言い方じゃエロ万歳みたいだな・・・?特にそういうワケでは・・・)笹沼さん・・・良いですなぁ(*´A`*)篠岡にぴったりんこですvvフリートークでは「受けより攻めの方がいい」とおしゃっていたので、どっちかってーと普段は受け派の声優さんなんですかね?(誰に聞いてる・・・)主役カップル(笹沼×鈴村)よりも、断然私的にぐっとくるカップリングは脇カップルの子安×緑川の方がだったりします・・・。何だかんだ言って緑川さん受けが好きなことを自覚し始めた今日この頃・・・。演技が濃かろうと、声がブリ声だろうと、緑川さんの受けが好きなんだー!!(もうこんなヤツほっといてやってください・・・/笑)原作を読んだ人なら誰もが思ったであろう、“有里と俊樹はデキてるの?!”という疑問がスッキリ解決しちゃうステキな番外編付きvv高橋さんと福山さんのイチャイチャっぷりには、もう「参りましたっ!!」という感じ(笑)無邪気にイチャつく二人に萌え!!キャスト座談会がステキでしたvvキャストの皆さんが、続編がある気満々でトークするので面白いですな・・・(笑)******************************************************今月はみなみサンの『背徳のラブシック』のドラマCDが発売ですぞい!!(宣伝・・・?)確か、透役でまたまた福山さんが出演する筈。緑川さんも好きだけど、福山さんも大好きダァー!!!
2005.03.23
コメント(0)
アニメオリジナルのストーリーで最終回に向けて暴走(?)を続けるアニメ版『tactics』。今日はそんな『tactics』の感想でも・・・。↓↓↓******************************************************頼光の罠に囚われてしまったヨーコちゃん。あともうちょっとであの世逝きだったヨーコちゃんを、ロザリーとむーちゃんが最強タッグを組んで大救出・・・って、むーちゃん、そんな助け方アリ~?!むーちゃんに関しては何でもアリな『tactics』。困った時はむーちゃんが円満解決しちゃいます(笑)茨木の飼い犬(?)の黒ワンちゃん、どっかで見た気が・・・って、フェンリルじゃねぇ?!(BY魔ロキ)・・・いや、全くの別人なんですけどね。(それを言うなら別犬・・・?)茨木と黒ワンちゃんが見せた幻想(?)の中で、何故か二人っきりになる頼光と勘ちゃん。頼光は、勘ちゃんに多少のお触り(笑)を交えながら、春華との契約破棄を促します。頼光の「君は鬼食い天狗が好きなんだろう・・・」のセリフに萌え~vvvしかし、そこにラリった春華が現れて幻想の結界を破壊!勘ちゃんを殺そうとしたり、渡辺の足に棒(春華がいつも携帯してるやつ)を突き刺してみたり、頼光と突然殺陣をやりはじめたりと、大暴走する春華・・・。ここまで来ると、大迷惑だよ、春華!(笑)しかし、勘ちゃんの言葉が心に届いて正気に戻る春華。安心してその場に崩れる勘ちゃんに、春華が手を差し延べて一言・・・!「立てるか・・・?」キャー!!萌えー!!!っと大喜びしたのも束の間。皆で家に帰ろうとするシーンで「もう家には帰れない」とどっかに飛んでッちゃう春華たん。えー!!なんでやねんッ!!!どうやら、思い出した過去にその理由が隠されているご様子・・・。ここ最近のアニメ版・『tactics』はまるで勘ちゃんが、春華を封印した張本人のような、意味深な描写が多いのですが・・・それは私の気のせい・・・?(勘ちゃんであるわけがないのだが・・・)春華の封印時の記憶の中に赤い袴の人物がチラっと写ったり、「少し昔の記憶を取り戻した」という春華のセリフに勘ちゃんがえらく動揺したり・・・。まぁ、どーでもいいっか(えぇ?!)******************************************************とうとう来週で最終回ですぞい!!楽しみがひとつ減るー。どうかハッピーエンディングでありますよーにっっ!!
2005.03.23
コメント(0)
皆さん、こんばんは。要領と頭の回転が非常に悪いくららです・・・(-_-;)(突然、自己紹介・・・?)さっきから、いい解決策が思い浮かばず、とある事で何時間も悩み続けております・・・。ないアタマ振り絞って考えているので、思考回路がパンクしそうです・・・(-_-;)*********************************************妹がアニメ・『魔探偵ロキ』のDVDをビデオ屋で借りて来ました。最終巻です。覚醒ヴァージョンのロキが度々登場するので櫻井さんが出まくりで、終始ウハウハしながら観ましたv(ウハウハ・・・?)魔ロキのDVDは特典映像で声優トークが拝めたりするのでオイシイ。(最終巻にはないのだけれど・・・)以前借りた巻の(何巻かは忘れたが。)特典映像は、森久保サンと朴サンのトークでしたvv森久保さんと言えばおはスタのゾナーのイメージが強いので、素(ノーメイク)の森久保さんの映像は何やら新鮮なものがありました~(笑)*********************************************来月から大学(短大)が始まりますー(@_@;)今からもうブルーな気分になちゃってます・・・(鬱)うわーんっ!!もうイヤやー!!逃げ出したいっー!!情報処理の学校に通うのですが、将来パソコンに携わる職業につく気は更々ありましぇん・・・。(何なの、アンタ・・・)
2005.03.22
コメント(0)
本日、聴いたドラマCDの感想です~。*************************************■ミスキャスト[7]■(原作:伊藤ルウ イラスト:桜城やや)【CAST】立花和樹:石田彰 真木村慎一:花田光 アンディ:櫻井孝宏 風間健吾:堀秀行 深沢優治:井上和彦 原作を読んだ事もなければ、基本設定もまったく知らない・・・そんな状態のままドラマCDの7巻を聴いてみました。・・・かなりチンプンかんぷんでした。TSUT●YAでジャケットをよく見ないで借りたら7巻だったんです。うっかりしてました・・・。石田さんが主演のドラマCDを聴くのは何年ぶりだろう・・・。(『お金がないっ』シリーズ以来・・・?)改めて、石田さんの受けヴォイスはセクシーだな・・・と確信しました(笑)【くらら的聴きドコロ】・櫻井さんの受けヴォイス!!・フリートーク■キケンじゃないだろ!■ (原作:真堂樹 イラスト:)【CAST】如月剣:石田彰篁朱雀:成田剣伊集院躑躅:置鮎龍太郎御霊寺密:子安武人竹中竹千代:阪口大助鹿ヶ谷薫:緑川光こちらのドラマCDは微ホモな感じ。主人公は鈍感で天然でだし、恋に暴走気味のキャラが多いので「誰かと誰かが恋仲に発展する」という展開が一切ありましぇん(´A`;)ストーリーは、はっきり言ってしまうと結構くだらない・・・です。でも、置鮎さん演じるテンション高めの変態キャラがちょっと面白い・・・(笑)【くらら的聴きドコロ】・阪口さんの女の子のようなキュートな悲鳴。・オカマキャラなサロンの店長が登場するシーン。
2005.03.20
コメント(0)
さてさて今回は『好きしょ!』第11話の感想を語ろうと思います。多少ネタバレありなので、まだ観てない方は注意です~*******************************************今回の『好きしょ!』もシリアスな雰囲気のままお話が進んでいくのですが・・・逆にその雰囲気に何故か噴出しそうになる私・・・(感覚がおかしい・・・?!)空のラリ顔(?)や、心の中で過去と葛藤するシーンに、思わず爆笑。まるでサスペンスのようなノリにひとりでウケてしまいました(笑)(私、アタマのねじが1本抜けてるのかも・・・)研究所を脱走した時の記憶をやっと思い出した空。足をくじいた直の手を振り解き、真一郎に抱きかかえられて自分だけ逃げたことを思い出す・・・。って、空を抱っこして逃げられる体力があるなら、足をくじいた直を優先的に抱っこして逃げろっつーのっ!!・・・と思わず真一郎にツッコミをいれたくなるシーンでした。相澤の計画が始動してしまったせいで(?)ラリった空は、真一郎をナイフで殺めようするすのですが・・・、空が油断したスキに真一郎は罪滅ぼしとして自らナイフにつっんでしまいます。これ本当だったら、警察沙汰じゃないのか?!これで真一郎が死んで「自分から突っ込んでいきました」って証言できなくなったりしたら、空が犯罪者になっちまうよー!!(死なないだろうけど。)ナイフが刺さってすぐに七海ちゃんがマンションに到着!意識が朦朧としている真一郎に「やだこんなのっ!」と七海ちゃんが一言。・・・って、元はと言えば全部お前のせいだろーっ!!というツッコミはなしの方向で・・・。七海ちゃん、もやは反省してるのか、逆ギレしてるのか謎です・・・。ずーっと、シリアスなシーンが続いていく中、中等部の3人が登場するシーンでは、青の可愛さに心が癒されマシタvv久々に3人がまともに喋ってた・・・。最近は「ぺーろん、ぺーろん♪」とか「天使ちゃんズ~♪」とか騒いでるだけで、居ても居なくてもいいような登場の仕方しかしてませんでしたからね・・・3人。(^^;)*******************************************とうとう来週は最終回ですー。短すぎじゃあ~りませんかっ!今回同様、ラストも絵が綺麗だといいですなぁ・・・。
2005.03.20
コメント(0)

↑『アタックNO.1』の主人公を描いてみました。かなりバランスが悪い・・・。**********************************************今日バイト中に、中学時代の友達に会いました。(友達・・・というより、部活仲間だったコなんですが。)と言っても、相手は気付いていないようだったし、自分はバイト中だったので一切話し掛けませんでした。まだ卒業式をむかえていないのか、制服を着ていました。さすが進学校・・・!(そういう問題・・・なのか?)それとも卒業後も部活にまだ参加しているから、制服着てたとか・・・?ちなみに、そのコも私も、演劇部なんですよ。(中学も高校も・・・)そういえば、演劇部って「演劇部=オタクが多い」というイメージが強いですよね。(実際、中学の時の演劇部は見渡す限りオタクだらけだったし・・・。自分も含めて・・・(-_-;))でも、そんな演劇部ばかりじゃない・・・と思うんです!(微妙に弱気)ちなみに高校の時の演劇部はオタクがとっても少なかったです。純粋に演劇が好きな子達の集団だったので、中学の時の様に演劇部が「オタクの憩いの場」と化すことはありませんでした。(「オタクの憩いの場」=オタク部員が練習もしないで漫画を読み漁ったり、オタク談義に花を咲かすこと(笑))・・・そういえば、友達と会った話から物凄く脱線しちった☆(ォィ)
2005.03.19
コメント(0)
録画したっきり、ずっと観れていなかった『好きしょ!』。今日やっと観ることが出来たので、その感想でも語ろうかと思いますー。*******************************************『好きしょ!』がこんなにウンザリするほど暗ーいストーリーだったとわ・・・(@_@;)直たん、めちゃ可哀相な子やったんやね・・・(´A`;)あんなヤバイ研究所、早いトコ警察に通報しちゃえばよかったのに・・・(そーゆー問題?)今回は私が疑問に思っていたことのいくつかの謎が解けた回だった気がします。二人の過去、計画のこと、七海ちゃんと相澤の関わり・・・などなど、皆がご丁寧に過去を振り返ってくれちゃうもんだから、『好きしょ!』の本筋をよく知らない私とっては「30分でわかる好きしょ!講座」的な回でした。身も心も結ばれた空と直。「よかったね」と言いたいトコロだが、それじゃぁ相澤の計画が始動しちゃうよー!!どーでもいいけど、空には夜のようなテクはあるのだろうか・・・(ホントにどーでもいいことだ・・・)そういえば、気絶してベットに運ばれた空・・・目が覚めたら裸だったのは何故?!絵のタッチ、前半と後半でえらい違う気がしました。CM挟んだ途端、絵がヤバくなっていた様な・・・。(気のせい・・・?)だって後半からキャラクターが驚いた顔とかがホラーでしたもん(笑)*******************************************ラストの方で微妙にラリったみたいな状態(ぇ)で真一郎のマンションに向かった空・・・。(相澤計画発動中・・・?!)直とマンションで再会を果たすらしいけど、二人は一体どうなってゆくんでしょう。。。来週も目が話せませんなー・・・(何口調・・・?)
2005.03.17
コメント(2)
祖父母の家が石川県なくらら。13日あたりからプッツリ日記が途絶えたのは石川県に帰省していたからでございます。さっき、帰ってきましたよ。石川県は良い所です。神奈川県に帰りたくなくなります。今、逆ホームシックになっています(何じゃソリャ)偏頭痛になった日がありました(-_-;)目がチカチカしだすし、嘔吐しまくるし・・・。先日バイト中にも偏頭痛になって早退したというのに、帰省中にもなるなんて・・・(=_=;)ツイてない・・・。そういえば今日、石川県のii●Kで服を購入したところ、提示したポイントカードが神奈川県のiiM●で作ったものだったので店員さんがかなりビックリしていました(笑)石川県に行ってたくさん写メを激写しました。そのウチ写メ日記にUPしようかと思います・・・。
2005.03.17
コメント(0)
みなみサンの久々のコミックをゲッツしました~vvその名も『花色バージンソイル』!・・・と言っても、主人公がヴァージンというワケではない。BL本を殆んど置いてない近所のTSUT●YAで購入。発売日丁度に欲しいBL本がTSUT●YAで手に入るなんて・・・珍しいこともあるもんだ。(いつもなら、発売日をとっくに過ぎてから棚に陳列したりと、BL本の扱いが雑なのに・・・)コミックの感想を書こうにも、まだパラパラーっとしか読んでいないくらら・・・(-_-;)まぁ、一言で言うならば・・・なんつーか、アレですな。ヤりまくり~な漫画?(下品。)って言うのは嘘で(は?)、いつものみなみサンの漫画と大差ないエロ度ですよー。ストーリーは、前回の『最果ての君へ』のようにシリアスでもなく、かといってギャグでもないフツーのお話。「華道の家元」って設定・・・他にもどっかで聴いた事あるなぁ・・・。(みなみサンの作品の中で)そういえば、今月はみなみサンの作品、『背徳のラブvシック』のドラマCDも出るんだったっ♪(しかし、ゲッツしようかまだ迷い中~・・・。)それにしても、みなみサンの作品は独特な題名が多い。(英語の使い方が・・・)
2005.03.10
コメント(2)
さっきから、どうしようもなく恥ずかしい気持ちでいっぱいのくらら・・・(-_-;)それは、恥ずかしい勘違いに気付いてしまったから・・・。あぁぁぁぁー・・・穴があったら入りたいッ!!何を勘違いしていたかは敢えて触れないことにしますが、本当に恥ずかしい勘違いをしていました!!その勘違いのせいで、某日の日記で恥をさらしていた私・・・(=_=;)その勘違いに気付いた人が居ないことを願いたい・・・(汗)イヤー!!!!(´A`;)
2005.03.09
コメント(0)

↓『まるマ』のギュンター もう「誰やねんっ!」ってツッコミたくなるくらい似てないギュンギュン・・・。服がヨレヨレになっちったー(´A`;)*****************************************ここからはくだらん日記↓バイトに明け暮れている今日この頃・・・。若い人が少ない(というか自分と友達しか10代がいない・・・)バイトなので落ち着くといえば落ち着きますが、仕事内容がちょっと難しくて、今更このバイトを選んだ事をちょっぴり後悔・・・。辞めたいワケではないのですが。今『天使のしっぽ』というアニメのOPがアタマから離れない~・・・。(「しっぽのある天使達、全員集合12人~♪」というフレーズがアタマの中でさっきからずっと流れている・・・)そういえば、『天使のしっぽ』から『セイントビースト』という作品が生まれたんですよね・・・?(違うっけ・・・?どっちが元だ・・・??)
2005.03.08
コメント(0)
またまたTSUT●YAでBLCDをレンタルしましたー。つーことで、その感想↓*******************************************■猫かぶりの君~新婚旅行編~■(あさぎり夕 原作)【CAST】南部芳:杉田智和久住弘樹:成田剣宮下衛:千葉進歩春日東吾:一条和矢、ゲイバーのママ:松山鷹志とにかく、濃い!!色んな意味で物凄い『濃厚』なドラマCDでした(^^;)成田サンの演技が濃い!!(笑)ストーリーのナビゲーターがゲイバーのママって時点で濃い!!Hシーンが濃い・・・!(^^;)(「音」がリアル・・・)コバルト文庫の作品はそーゆー描写がもっとソフトなのかと油断していたら、フェイント喰らいましたよ・・・。杉田智和サンのヴォイスを初めて聴きましたー♪今まで顔と名前は知ってたくせに、声を聴いた事がなかったんですよ、私。杉田サンって爽やかで落ち着いた素敵なお声ですねぇ・・・(´∀`)惚れ惚れ・・・vvとりあえず、なにかにつけて『濃厚』な作品でした(^^;)もうお腹いっぱいー・・・。■WILD ROCK■(高嶋上総 原作)【CAST】ユウエン:福山潤エンバ:森川智之ユニ:井上和彦/(少年時代)山口勝平セレム:小杉十郎太/(少年時代)三木眞一郎この作品は大自然を舞台に繰り広げられるちょっぴりファンタジー・・・?なお話。時代設定が謎です。原始時代・・・なのか?とりあえず、BLにしては珍しい設定で新鮮ですよ。森川×福山・・・初めて聴く組み合わせっす~。無理がなく、バランスのよい組み合わせでしたぞい。森川サンの2枚目ヴォイスもスキですが、福山サンのちょい高めの声も凄くスキですー。女装が似合っちゃうユウエンにぴったり!(↑女装するシーンがあるのです)あ、これもう3年前の作品だ・・・!(@A@;)近所のTSUT●YAはBLCDをなかなか入荷しないんで、もっぱら掘り出し物的なちょい古めのドラマCDをレンタルして聴き漁ってます。(まぁ、レンタルコーナーにBLCDが置いてある事自体不思議ですが・・・)ちなみに最初に紹介した『猫かぶりの君』は最近、入荷したBLCDです。BLCDが入荷するのはとっても久しぶりです。うちの近所のTSUT●YAは、どういう基準でBLCDを入荷してるのかが本当に謎!出版社も発売元も皆ワリとバラバラで、入荷時期も不定期。主に『chara・CDコレクション』が多いですが、花音やビブロスのドラマCDなどもちょこちょこ置いてあります。特に2002年から2003年にかけて多くのBLCDを入荷していますが、それ以降はたまーに入荷する程度に減っています。ほんとーに、入荷基準が謎です!!もしや、店長か店員の趣味とか?!(なんちゃって)
2005.03.07
コメント(0)
さてさて今回は『好きしょ!』第9話の感想を語ろうと思います。多少ネタバレありなので、まだ観てない方は注意です~*******************************************時が経つのは早いもので、もう9話に突入です(´A`)最終回まで残すところあと3話!!全13話だと思っちょりましたが、全12話だった事が発覚・・・。勘違いしてました、私(-_-;)【第9話・感想】直との距離が近づきはじめたことを感じつつも、よそよそしい態度を取られ、戸惑う空。さらに直が突然、寮の部屋を移ってしまう。そんな中、祭からなんでも屋の仕事の指令を受け、二人は真夜中の学園へ向かう。・・・と言うのが今回のあらすじ。(公式サイトから拝借・・・^^;)直と空が身も心も結ばれると「相澤の計画」とやらが発動するらしく(何のこっちゃ。)、直は空を傷つけまいと空と距離を置いてるようなのですが・・・。相澤の目論む計画とは一体・・・(=_=;)直と永瀬の話を盗み聞きしてしまった市川くんはその謎の計画の存在を知ってしまいます。直が去った後、永瀬に盗み聞きがバレて姿を現す市川くん。市川くんが空に全部バラすといった途端、永瀬の態度が一気に豹変!!・・・と、一端ここでシーンが切り替わるので、市川くんが永瀬にどんな口止めをされたかは謎(-_-;)ラストの方で市川くんがその場で苦しそうに倒れ込んでいるシーンがありましたが・・・市川くんの身に一体何が?!最近、依頼のこなし方が何でもアリになってきている「何でも屋」・・・(笑)ちなみに今日は空中ブランコを使用。それってアリ!?(笑)*******************************************今回の次回予告はとってもシリアス!!次回は・・・空と直がお互いの気持ちを確かめ合うも、翌日直が突然姿を消してしまうというお話。くぅ~!!何かもどかしいわっ!!(>_
2005.03.06
コメント(0)

↓『マ王!』のヴォルフラムです~・・・ 2日続けて『マ王』なイラスト描いてみましたっ。おいおい字が震えてるよ、このイラスト・・・(-_-;)******************************************先日、ジャッキーチェーンの映画の吹き替えで大塚明夫サンが出ていました。その時の私と母の会話・・・↓母:「あ~・・・えーっと・・・誰だっけこの声・・・。あ!!ヴォルフラムの声の人!!」私:「は?それを言うならグウェンダルだよ!!(-_-;)」母:「そうそう!!えーっと・・・大塚周夫だっけ?」私:「それ、お父さんの方だよ!!」・・・何か思い出そうとする時、母は必ずおかしな遠回りをする・・・(-_-;)
2005.03.05
コメント(0)

↓『まるマ』の有利・・・ 初描きユーリっす・・・。学ランが手抜きっぽい~・・・(-_-;)*************************************************今日は日記のネタがにゃいですー・・・。そういえば、最近「姑息(こそく)」という単語の意味を間違えて認識していた事が判明!!「卑怯」とか「ズルい」かと思っていたら、本当の意味は「その場しのぎ」でした。(皆さん知ってました??)口元の笑いジワが気になる今日この頃・・・(=_=;)うすーく小シワが入っててヤダー・・・!!(最近は少しマシになりつつあるが・・・)まだエイティ~ンなのに・・・やっぱ、「うつ伏せ寝をする人は顔にシワが出来やすい」ってホントなのかも!?(重力の関係でシワが出来やすいらしいっす)でもあお向けじゃ寝れないんですよ、私・・・(-_-;)ついでに言うと、うつ伏せ寝の人は骨盤が歪みやすいそうです・・・(うつ伏せ寝、悪い事ばっかぢゃん!!/笑)
2005.03.04
コメント(0)
「BL倶楽部」というケータイサイトで読める『バタースカッチ』という小説にプチハマり中な私。作者はプロではないらしいですが、ストーリーはナカナカ奥の深い、面白い話っす。*******************************************今日は久々に縮毛矯正をかけました。(写メ日記参照)縮毛矯正だけでも髪に相当なダメージを与えるのに、さらに今度髪を染めようと考えています(-_-;)また枝毛復活!?今日から2日間、髪が洗えないのがキビしい・・・っ!!(縮毛矯正をかけると2日間、洗髪禁止というキビシイ掟(?)があるのです・・・)
2005.03.03
コメント(4)
久々に『tactics』のアニメの感想でも語ろうかと思いますー。(ホントに久しぶり・・・)****************************************************さてさて、そろそろ最終回に近付きつつある『tactics』。つーワケで(?)、近頃の『tactics』はシリアスで重たく暗~い空気が流れ気味・・・。もう一宮家で繰り広げられるお気楽なギャグシーンが見られなくなると思うとちょっぴり寂しい今日この頃です(T_T)今回も春華を覚醒させんと奮闘する頼光御一行。頼光達が出てくると、どうしても、やみてー春華をそっとして置いてアゲテー!!(>_
2005.03.02
コメント(0)

↑宇宙人?!・・・ぃぇぃぇ私の自画像です☆(えぇ!?)(BBSのアイコン用イラスト。)本人に似せて描こうと言う気が全くみられない、型破り自画像・・・。本人はこの自画像が気に入ってたりします。。。***********************************今日、妹が膝を血みどろにして帰宅してきました。中3にもなって、家の前で豪快に転んだそうです・・・(-_-;)膝の皮膚に石ころが1個埋まり込んでしまって、病院にとってもらいに行ってました・・・。(どんだけ豪快に転んだのよ・・・)すっとこどっこいにも程があるだろ・・・(=_=;)***********************************免許が取りたい今日この頃・・・。友達が教習所に通っていると聞いて、すこし羨ましくなりました。でもお金がにゃいです(;_;)
2005.03.01
コメント(0)
全27件 (27件中 1-27件目)
1
![]()
![]()
