全24件 (24件中 1-24件目)
1

お店のハロウィンの飾りはすでに11月初旬には片付けていたしたが、ようやくクリスマスの飾り付けが完了しました!\(^o^)/ 開店以来一番遅い完了かも(((^_^;) でも、飾り付けが終わるとクリスマスムードも一気に高まってワクワクしますよね(^O^)
2016年11月29日

いろいろ買い出しのために久しぶりにコストコへ(^-^)/ 買い出し後はやはりホットドックは欠かせない!トッピングは入れ放題、ジュースもおかわり自由で180円は安すぎる\(^o^)/
2016年11月28日

今日はお店を半休しまして、あみちゃんの通う体操教室で習っているトランポリンのバッチテストのため草加市民体育館まで行ってきまして(^-^)/ あみちゃんは保育園年長組の時に5級、小学一年生の時に4級、そして今回は二年ぶり小学三年生で3級を受けました! 3級は連続技で、 腰落ち ↓ 腹落ち ↓ 立つ ↓ 閉脚跳び ↓ 四つん這い落ち ↓ 腰落ち ↓ 1/2捻り腹落ち ↓ 立つ ↓ 開脚跳び ↓ 1回捻り跳び の順番で跳びます!(^O^) 5点満点で3点以上で合格、見てると簡単そうですが、体の硬い大人にはちょっと難しいです。 練習2回やった後にあみちゃんチャレンジしまして、練習より硬い感じでしたがギリギリ3点で合格しました!やったね\(^o^)/ また練習を重ねて次の2級、1級と楽しくステップアップしてくれればと思います。コーチの皆さん、本当にありがとうございました(^O^)
2016年11月27日

というわけで昨日11月24日は14回目の結婚記念日(「象牙婚式」というらしい)で、たくさんの方から祝福のお言葉をいただきました!本当にありがとうございました(^O^) あのミラコスタでの挙式披露宴から14年経つとは、本当に月日が経つのは早いですね。今後も嫁さんや家族、周りの友人知人たちに感謝の気持ちを忘れずに邁進して参ります!宜しくお願い致します\(^o^)/ (写真の結婚式披露宴のアルバムはお店待合室にて閲覧出来ます(^-^)/)
2016年11月25日

お祝い月間の最後は24日の14回目の結婚記念日\(^o^)/ 先日買いましたボジョレーヌーボーと、洋菓子店「オークウッド」で予約しました「紅茶のシフォンケーキ」でお祝いするのがここ数年の定番でして。「紅茶のシフォンケーキ」は以前から美味しくて価格もそんなに高くない(1ホール1,300円)のでよく食べていたんですが、昨年放送された「マツコの知らない世界」で紹介されて改めて美味しさを再確認した次第です(^O^)
2016年11月24日

桑田佳祐さんのニューシングル 「君への手紙」本日発売\(^o^)/ ネットで予約してすでに昨日届いていました!やはり最高です!主題歌になっている映画「金メダル男」も観てみたいですね~(^-^)/
2016年11月23日

明後日24日未明から午前中にかけて関東地方は11月としては降れば54年ぶりの初雪予報が出てまして(((^_^;) 備えあれば憂いなしということで仕事の合間にオートバックスまで来まして愛車シエンタのタイヤを冬用のスタッドレスタイヤに換えてきました!これで雪山にも行けますね~\(^o^)/
2016年11月22日

先日、嫁さんとあみちゃんとで友人からいただいたサツマイモを使ってスイートポテトを作りまして(^-^)/ 黒ごまで目を入れて、嫁さんたちいわく「ハリネズミ」らしいですが、私には「ハムスター」に見えました! 皆さんには何に見えますか?\(^o^)/
2016年11月21日

夜中に急に海鮮丼が食べたくなりまして(たまにあります(((^_^;))、夜中の3時過ぎに自転車で春日部の家を出まして。こんな時間にやってるお店なんて、はい、最近話題の築地にはありまして。 5時過ぎに着くと築地市場はお休みでしたが、場外のお店は市場が休みでもやっているお店があるのを知っていたので、行くとやはり数店に明かりが。その中の店先で元気に客引きしてるおばさんの勢いに負けて「かんの」へ入店。 味わい海鮮丼をチョイスして待つこと数分でお目当ての海鮮丼とご対面!これだけのボリュームで1,000円ならなかなかですね!朝食がわりに美味しい海鮮丼を堪能して大満足で築地をあとに。 せっかく東京まで来たので行きたいお寺がありましたがあいにく道に迷って、時間もなくなりまして、スカイツリーを写真におさめて帰宅の途に。 家を出た頃は快晴だった春日部が帰る頃には濃霧ですっかり真っ白な世界に変わっていてビックリ、そんな今朝の朝食ライドでした!(^-^)/ 春日部から往復約73km
2016年11月20日
【期間限定】 「初回クイックケア60分1,000円」 クーポン発券中\(^o^)/ 今年8月におかげさまで開店10周年を迎えました!感謝の気持ちを込めまして以下のキャンペーン並びに大好評のクーポン発券を実施致します!この機会に冬の凝り固まった体を是非癒しに来てくださいね~ \(^o^)/ 実施期間 2016年11月19日(土)~12月28日(水) 実施内容 期間中1,000円以上ご利用のお客様、クイックケア15分を無料でお試しいただけます。(期間中お客様お一人様につき二回まで(^O^)他のキャンペーンやクーポンとの併用不可) 発券期間 2016年11月19日(土)~12月28日(水) 発券内容 初めてクイックケアをご利用のお客様に限り60分1,000円でお試しいただけるクーポンになります。(お客様お一人様につき1回限り。他のキャンペーンやクーポンとの併用不可) お早めにお越し下さいませ! お待ちしております。 (ご来店の際は事前のご予約をオススメします) Leaf&Refre(リーフレ) 春日部市銚子口330-12 048-737-0011 営業時間 9:00~20:00 定休日 毎週木金曜日 メニュー クイックケア・ゲルマニウム温浴・フットリフレクソロジー・洗い流さないドライヘッドスパ・小顔すっきりケア・酸素カプセル 詳しくはホームページ↓ http://www.ekiten.jp/shop_2919154/
2016年11月19日

懸賞で「ジョージアヨーロピアン味わい実感チャレンジ」体験キットが当たりました\(^o^)/ 今年はいろんなコーヒーを飲めてありがたい限りです(^O^)
2016年11月19日

今日は11月第三木曜日 ボジョレーヌーボー解禁日(^-^)/ ということで近くのスーパーで朝一番に買ってきました! でも、飲むのはこのあとありますお祝い事その3の時に合わせて飲みます。それまでお預け。早く飲みたいですね~\(^o^)/
2016年11月17日

11月のお祝い月間、二つ目の本日14日は私の誕生日でして(^O^) 今日は埼玉県民の日でもあるので学校もお休みで、子供たちとお店の合間にケーキを買いに。 市内の「オークウッド」という有名店で、何回かテレビでも紹介され、昨年は「マツコの知らない世界」でも紹介されました! 春日部はケーキ屋さんのレベルが高いのでいつもどこで買おうか迷います(((^_^;)
2016年11月14日

春日部の自宅から朝練で行ける範囲にお城は3つありまして、その中で一番遠い行田市にあります、「のぼうの城」で一躍有名になりました「忍城(おしじょう)」まで行ってきました(^-^)/ 途中、さきたま古墳群やSLなど見所もありますが、やはり晩秋の風景にお城が映えますね! また時間のある時に名物のゼリーフライや美味しいハンバーガーショップ、温泉なども堪能したいと思います\(^o^)/ 春日部から往復で約80km
2016年11月13日

昨日からマクドナルドのハッピーセットで、今テレビ放送中の「動物戦隊ジュウオウジャー」のオマケが始まりまして。 満を持して待ちに待っていた息子ゆうすけが出ている三種類を全て手に入れて(嫁さんとあみちゃんの分も含めて)ご満悦な様子で(^O^) 小さいわりに良くできてますね。 後半の三種類も買いに行きますね、きっと。 (((^_^;)
2016年11月12日

11月は我が家はお祝い月間でして(^O^) 第一弾の9日は娘あみちゃんの9歳のお誕生日ということで、あみちゃんの好きなお寿司とケーキ屋さんで描いてもらったプーさんのケーキなどを注文して、家族だけでささやかなバースデーパーティーをしました(^-^)/ プレゼントはもうすでに嫁さんから数日前に買ってもらったサイフと、私からはお誕生日恒例の図鑑で今回は「宇宙」。付録にすごろくがありまして、これはお留守番の時にゆうすけと二人でやると、あとのお楽しみに。 それにしてももう9歳。 毎年のことながら子供の成長は 本当に早いですね~。 改めて、あみちゃん お誕生日おめでとう\(^o^)/
2016年11月10日

ネット懸賞でカロリーコントロールアイスが当たりまして、近くのコンビニでもらってきました!\(^o^)/ これで80キロカロリー。確かに低カロリーで美味しいですが、そもそもカロリー気にする人はアイスは食べない方がいいのでは?と思いました(((^_^;)
2016年11月08日

土曜日の授業参観の振替で今日は子供たちが家にいまして。 お昼ごはんは嫁さんが作ったオムライスですが、子供たちがケチャップでちょっとお絵かき\(^o^)/
2016年11月07日

朝練から帰ってくるとすぐに祖母の三回忌に出席するために近くの霊園へ。 法事後、駅近くの日本食レストランで会食しましたが、親族だけでしたので子供たちもいつもの調子で、特にゆうすけは落ち着かない感じでした(((^_^;)
2016年11月06日

朝練がてら9月に行った時はまだ時期が早かったコスモスを見に再びあけぼの山農業公園へ。その前に初めてとなりの布施弁天へ行きましたが、歴史も古く趣があってとってもよかったですね!こんなところがあったとは(^O^) 11月でコスモスももうおしまいかと思いましたが、いやいやちょうど満開で風車といい感じで写真撮れました~\(^o^)/
2016年11月06日

今日は娘のあみちゃんの通う小学校の授業参観がありまして。朝のお店の開店前の一時間目算数だけ参観してきました(^-^)/ 紙コップと定規で作った天秤を使って物の重さを比べるというもので、終始みな楽しそうに授業を受けてましたね(^O^) 次の二時間目が、参観した嫁さんからの報告で、体育館で理科の授業。ゴムを使った紙製の車の走行実験だったようで、嫁さんといっしょに行った息子のゆうすけもいっしょになって楽しんでいたようです。見たかったなぁ(((^_^;)
2016年11月05日

今日は祝日で私と子供たちのお休みが重なりましたので、久しぶりに国営武蔵丘陵森林公園へ行ってきまして(^-^)/ 気合いが入りすぎて開園一時間前に着いたら一番乗りで西口駐車場に着きまして、開園後すぐにサイクリングセンターでレンタルサイクルして急いでお目当てのぽんぽこマウンテンへ。 ぽんぽこマウンテンは国内最大のエアトランポリンで、関東ではおそらく唯一子供も大人もいっしょに楽しめる巨大エアトランポリンなんです(^O^) 一番乗りを目指しましたが他の入り口から来た子供たちにやや遅れて二番乗りでしたが、最初の30分はほとんど貸切状態で子供たちも私も心行くまでエアトランポリンを楽しみました~\(^o^)/ その後、また自転車で西口まで戻りまして、モリ森ボール広場で大きなバランスボールを転がしたり、冒険コースで24種類ある森のアスレチックにチャレンジしたり、むさしキッズドームで滑り台やターザンロープを楽しんだりと、まさに分刻みで子供たちは楽しみましたね! 最後にまたぽんぽこマウンテンへ戻りましたがやはりすごい人でほとんどまともに跳べず(((^_^;)それでも転んでも痛くないので、転がったり、鬼ごっこしたり、だるまさんが転んだしたりいろいろ遊びました(^O^) それにしてもトランポリンは楽しいですし、かなり体幹鍛えられていいですね~!今日は自転車で200kmくらい走ったのと同じくらいの疲労感で、家族サービスとトレーニングと一石二鳥なお得感を得られた一日でした\(^o^)/ 国営武蔵丘陵森林公園 〒355-0802 埼玉県比企郡滑川町山田1920 0493-57-2111 入園料 大人(高校生以上)410円 小人(小中学生)80円 駐車料金普通620円 レンタルサイクル 三時間大人410円(超過30分毎に70円) 小人260円(同上30円) ※ぽんぽこマウンテンは整備工事のため11月下旬~2017年1月下旬まで休止予定です。
2016年11月04日

だいぶ寒くなってきましたので、外にありましたハイビスカスやパイナップル、アボカドなど外では冬越し出来ない亜熱帯の植物の鉢を室内へ移動させて、外の花々の鉢植えも夏から冬バージョンに植え替えまして。 お店の中は店名「Leaf&Refre」のごとく植物が生い茂り、冬の間はよりいっそうジャングル化してます(((^_^;)
2016年11月02日

アクアラインマラソンハーフを完走してゴールでこのペットボトルの水をいただいたんですが、もったいなくて未だに飲めず(((^_^;)
2016年11月01日
全24件 (24件中 1-24件目)
1