2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全4件 (4件中 1-4件目)
1
ここ最近、土曜日の晩が待ち遠しいんですよね。 フジテレビ系でやってる「ライアーゲーム」 まあ、ザックリ言えば、嘘つきゲームな訳だけど、人間の心理というか黒い部分(スターウオーズでいうなら、ダークサイド〔暗黒面〕というか)に焦点を当てたドラマなんだけど、ハラハラドキドキ、こんなんあったらイヤやなぁ~。でも、ありえるなぁ~。なんて考えさせられる内容です。 今週末の土曜日は、21時から3時間スペシャルです。 いままでご覧になったことがない方も、是非見てみてください。公式サイトにあらすじなんかも載ってますんで。 あ~、見るのがちょっと怖いが、土曜日が待ち遠しい。
2007年06月18日
コメント(0)
相変わらずノーマルの我がレガシィですが、ちょっとイメチェンしてみるか!?と思って フォグカバーを 「同色→黒色」 に替えてみました。視覚が下に引き付けられて 精悍な顔つきになったかな。と個人的に満足してます。いかがでしょうか(^^)
2007年06月10日
コメント(2)
今年の1月に職場の後輩に誘われて始めたテニス、惨敗から始まったのだが、4月末の大会ではベスト4、そして、今日もテニススクールの大会に参加。 結果は、「優勝!!!!!」 やりましたよ!!!!とうとう!!! 4組総当りのダブルス大会で、全勝優勝!!!!です♪(^^)/ 4月の大会では 「2-6」 で負けた人にも、今日は 「6-4」 できっちりとリベンジ完了!!! 地道に練習した甲斐がでたよなぁ~♪ 一緒にペアを組んでくれた「Mさん」ありがとう!!!楽しく試合できました♪また今後も練習しましょう!! ちなみに、前日の金曜日には、同僚の「Kさん」にも勝ちましてね。(1月から昨日まで1度も勝てず、通算しても2ゲーム程度しか取れてなかったのに) 自分で言うのもなんですが、ちょっと、成長したな。ひとつ上の階段に登ったかな。という気がします。 しかしながら、まだまだ巧い人はいる訳で、ますます練習したいな。と思う次第です。 とりあえず、今日は勝ててうれしかったぁ~^^ 気持ちよく寝れそうです。(と書いてますが、1:25から全仏オープンのTVを見るのでしばらく寝れませんが^^;) 努力の成果が結果になって現れるってのはいいもんですね♪ そうそう、そう言えば、肉体への成果も着実に上がってましてね。今年1月に82kg(身長は 182cm)だった体重が、3月24日には73.6kg そして、今日は 70.2kgですよ!!! 約12kg減です!!(驚) 70kg台なんて もう11~12年ぶりです(笑) 体脂肪率も、1月と比べ 7%ほど低くなり、確実に成果はあがってます。楽しめて、体にもいい!!!テニスはいいね♪♪
2007年06月09日
コメント(0)
今日は、香川の「サンポート高松」で車のイベントがありまして覗いてきました。 348の美しいサイドラインに酔いしれ、360の一体感ある美しいモノフォルムに感動し、同じ360だが、スバルの360のかわいさに同じスバル乗りとして 敬意を表し。とまあ見る車 見る車 心を躍らせていた訳ですが、今日の一番の感激は この写真です^^ 車好きの皆さん、当然 おわかりですよね!? そうです。ロータス エリーゼです。 2000年モデルのファニーフェイス(この顔のエリーゼが一番いいと思うのは私だけではなにですよね??)のこいつです。 これは、中古車として販売されている車両だったので、乗る(コクピットに座る)ことが出来たんですよ。 スペック的に言えば、わずか118psのこいつ。 今流行の馬力に物を言わせてガツーーーーンと加速するモンスター達からすると、まあ頼りないパワーですし、小さな車体ですが、間近に見ると、もうそれは、やはりスーパーカーに間違いありません。 独創的なアルミフレームのモノコックボディーが織り成す幅広なサイドシル!!! 乗ったことはないが(^^;)噂のランボルギーニもこんな感じなのか??? と思いながら (これは!!!) と閃き、本で読んだことがあるような(気がする)「ランボルギーニ乗り!!!!」を試してみる。1.ドアに対してお尻を向け、そのままお尻から車内にアクセス。まずは、バケットシートにお尻をねじ込む(うんぁ~、確実にねじ込んだ。ねじ込んだぞ。 ← なだぎ武の「ディラン・マッケイ風」に)2.両足を曲げながら左へ回転させる。3.そして、ステアリングの向こうへ足を伸ばす。 この一連の儀式を経て、自分の体は、ロータス エリーゼの中にアクセスを完了した。 ただ、それだけのことであるが、この儀式がなんとも、この車バカの心を熱くするのである。 興味のない人には、なんて乗りにくい車なの??と思うこの儀式。デートには向かないこの乗り方。だが、これがいいのだ。これこそが、非日常への扉なのである。 ただ、乗っただけであるが、俄然欲しくなったのは言うまでもない。 価格は、298万円である。(← ここは、CGの 古谷 徹さんのナレーションで) フェラーリは欲しいが、金銭的にたぶん買えないし(最近、価格が落ちてきた348と言えど高価だ。)、万が一買えたとしても、その維持は、並大抵の苦労でないことは想像に難くない。が、エリーゼなら、なんとかなるかもしれない。軽量のエリーゼなら消耗品の減りもそれほどではないだろうし、ロータスの文法(量産車のエンジン等を軽量ボディーに乗せ、運動性能を高めるという方法)からすると、各種パーツも比較的安価に入手できる??のではないか??? などと考えると欲しさは一層増してくる。 いやぁ~、新しい悩み(?)が1つ増えてしまったが、心躍るいい体験をさせていただきました。ありがとう ロータス エリーゼ!! となりには、318万円のNSXが並んでいたのだが、個人的には、エリーゼの方が輝いて見えたなぁ~。今日は。 そうそう、付け加えておくと、乗るのには儀式を必要とするエリーゼであるが、乗ってしまえば、中は意外にも広いのである。以前乗っていた NA6ロードスターよりも広く、自然なドライビングポジションをとることができるのだ。 これは、やはりミッドシップだからなのか!?(こないだ乗ったビートも想像以上に広かったよなぁ~。) そんな体験の後、我がBPレガシィに乗って帰った訳だが、なんとも乗用車的だなぁ~。と思ってしまった^^;(実際、乗用車なので仕方ないが) まあ、卑下することも、落ち込むこともないのだが。 なんせ、私の乗っているレガシィは、日本最高、もしかすると、世界最高のスポーツステーションワゴンなのだから。 今日も、我がレガシィの5MTで腕を鍛えながら、非日常を所有できる日を楽しみにすることとしよう。
2007年06月03日
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1
![]()

![]()