全31件 (31件中 1-31件目)
1
昨日も寝られなかったというか、なかなか寝付けなくて・・・睡眠時間が少ないです。だめですね。だから、とってもeasyを目指して練習。スタート10キロは30キロ未満。次は10キロを35キロ。回転です。でも、回りませんから35キロです。90~95までしか回りません。だめですね。でも、いいんです。今日はeasyです。その後5キロも同じスピード。でも、だんだんダルダルモードが・・・・そんなとき、トラックが助けてくれました。良い感じで通り過ぎようとしたので、もがいてぺーサー状態に・・・。35キロ→59キロはきつかったけど、そのあとは楽でしたよ。。。これが10キロ。感謝をしながら、やめました。まだまだいけそうでしたが、そうすると、時間が足りなくなる・・・。このあとは、すごーくゆっくり走りましたよ。25キロ~30キロ。アップバーを持ってのんびりです。回復しないかなぁなんて甘い考えで乗ってました。もちろん無理ですが・・・。こうやって練習していると、気分はすごく楽です。余裕が生まれます。良いことだなぁ~。調子もあがって余裕が出てくると良いんだけどな。
2006年06月30日
コメント(2)
今日は、どうでもいいかなって気分でスタート。だって、昨日は寝られなかったんだ。布団に入ってもぐっすりって感じはなかった。だから、軽くスタート。5キロは30キロ以内。そのあと5キロは32キロくらい。そこからですね、あげたのは。。。37キロまでです。25キロ走りました。結構良い感じです。回転数は90~100です。これって良い感じですよ。ギアも踏めるし・・・そう思っていたら、結構きつい。寝ていないからなぁ。そこで、残りの15キロはダウンダウン。30キロくらいです。たまに25キロまで落ちます。でも、楽に回すことだけ考えました。良い気分でした。結構easy dayにしたつもりです。どうでしょう?今晩は早く寝たい。でも、まだまだ仕事が・・・・。明日はどうしようかな・・・
2006年06月29日
コメント(2)
昨日のブログのコメント、すごくうれしかった!!いろいろ参考にしようと思います。今日の練習は、昨日よりもさぼり気味。トラックぺーサーをしたのは11キロ。それ以外は34キロ以下です。もちろんアップは30キロ以下で5キロです。あまりあげないようにしようって意識したのが良かったように思いますが、気分的には昨日より楽でした。また、体も少しずつ良くなっているような気がする。。。こっちは気のせいかも?!?!しかし、気分の変化は大きいような気がする。体はいつも通り重いはずなのに、しかも、この暑さですから、当然だめだめのはず。でも、昨日と変わらない。良い傾向だと思います。ただ、とにかく暑いのは嫌。暑さがだんだん苦手にきました。年ですね。おじさんなので、少しずつ、睡眠の質を高めて、休養をしっかり取り、体をいたわっていこうと思います。
2006年06月28日
コメント(2)
どんな練習をしているんだろう?みんなの練習が気になる。自分の練習はどんなものか、見てもらったことはないのでわからない。でも、こうしてブログを付けていると、みんながどんなふうに感想を持って、どんな風に考え、こうした方が、、、なんてアドバイスを期待したり。。。だから、もっと練習内容を書いてみようと思います。今日はアップ5キロを30キロで軽く回す。回転数90~108。その後、カーぺーサーで5キロを50キロで走る。回転数は120くらい。そして、その後はひとまずダウン。はじめ~4キロは30キロくらいでしたが、徐々にスピードが上がりました。6キロかけて35~37キロくらいかな。気分があがったんです。つい、ペースをあげちゃいました。そのペースを維持して、11キロ。車のペースに巻き込まれるように走ってしまいました。このあとは5キロのダウン。25キロくらいです。そして帰路へつきます。10キロを28~32キロで走りました。そんな感じで平均速度33キロくらいで50キロを走ってしまいました。こんな感じで練習してます。この強度が少しずつ変化してます。明日は少し落としたいと思います。でも、全部が平地なので、登りもやりたいな。近くに山を作って!!
2006年06月27日
コメント(8)
体を自然に任せてみようと思う。練習をするのも、休むのも・・・。そう思ったようにやってみる。やりたいと思えるのなら、まだまだやれるってこと。休みたい気持ちが強くなり、体が言うことをきかなくなってきたら、休めばいい。こんな簡単なことをやっていけば良いんじゃないかな。こんな簡単なことで良いのに、ただ、悩んでいたような気がする。神の声が聞こえるって人もいる。それは、体が自然に要求しているってことだよね。だから、わたしは、自然に任せていこうと思う。体が壊れてはもともこうもない。だから、そうならないように、自分の勘をもっと信じようと思う。今の自分は、まだまだ走れるのでは、と思う。回転の力の入れ方と抜き方の工夫、上半身の強化、腹筋の使い方・・・まだまだやることはある。工夫できるはず。もうおじさん選手。でも、まだまだやれることはあるはず。やってみようと思う、自然に任せ、勘を信じて・・・・。やっぱ、わかってないかな???
2006年06月26日
コメント(0)
別府選手の優勝です。強かったようです。でも、栃木県の星、最近は、自分で言ってますが、中年の星、柿沼選手の序盤からの逃げはかっこいい。また、作新出身の廣瀬選手も良い走りをしたようです。栃木の選手ががんばった大会です。栃木の後輩たちが活躍するのはうれしいです。で、今日の自分は・・・・。軽く50キロ朝練。ほんと、軽くです。ペースは28キロ。だって、疲れがとれないんだもん。走らないと不安だから、ゆっくり走ることにしました。明日もそうしようかな。休めれば良いんだけど・・・・。そのぶん今日はサッカー三昧。子供のサッカーが午前中。負けなしの試合でした。でも、このままで良いの??もっと将来を考えて、ボールコントロールだけでなく、細かいボールテクニックを教えて!!と思いました。その後、またサッカーの審判。イライラが募るゲームでした。だからもう良い。書かないの最悪なことばかり起こったから何がしたいかわかりませんでしたまぁ、でも明日は来る。明日に向かって走ろう!!青春だ
2006年06月25日
コメント(4)
今日はチーム練習。関東に向かうとき、ちらちら雨。いやだなぁ、でもいいかって思って行きました。数名待ってましたよ。その数名でスタート。結構速いスピードで走ります。私もがんばっているのですが、きつくてきつくて早く何とかしたいと焦ってます。それがだめなんだよね。また、先週と同じようにぷつっと音を立てて切れました。切れようと思っていないのに切れました。だめだね。その後、小来川へ。ゴルフ場の登りはO場くんの引きに思わず切れました。そのあとの登も同様・・・。撃沈です。最悪な弱さです。これにはさすがに落ち込みました。でも、このままで中途半端で終わるのは嫌だったので、思い切って、次の登りは走りましたよ。海○さんのアタックに乗り、スピードが落ち始めるときに自分からアタック。目一杯です。そのまま走りましたよ。立ちこぎして座るとき、草むらにつっこむかと思うくらい必死でした。これができなかった。この必死な走りができなかった。ちょっとうれしかったこの必死な走りです。下って、このまま帰りました。私は関東によって、ローラーのゴムをもらい、サイクリングに。。。田原まで行ってから帰りました。そしたら、南風。つまり向かい風です。最悪ですよ。辛かった。結構強い風が吹いてきました。なんとか体の使い方を考えながら走りました。ちょっと良くなるきっかけがつかめたかも。。。明日はサッカーの審判です。だから朝練のみ。たまにはいいかな。でも、無理しているのかな。。。少し休むと体が楽になったような気がして練習してしまう。そして練習しなきゃって思ってしまう。これは無理して練習しているのかな。。。でも、明日はリラックスして走ります。距離ではなく、体の使い方を意識して走ります。
2006年06月24日
コメント(4)
あぁ、また負けたよ。2点目が入ったときに、練習に行きました。玉田の1点。最高でしたよ。ロスタイムで得点されるまでは・・・。勝てるのではないかって期待しましたもん。それだけに、あの1点はショックでした。ポイントだよね、試合の流れの!!!でも、実力の差は大きかった。時間と共に、ブラジルが元気。というより、今回の日本の後半の元気のなさは最悪。スタミナのなさ、前向きになれない消極的な姿はパワーを奪われましたよ。どんな競技でも前向きにやっていれば、その力が感じられます。そして、元気をいただけるわけです。でも、あんなゲームじゃ・・・元気を奪われますよ。代表は、元気で必死にやってほしい。だめでも、全力を尽くしているところをはじめから見せてほしい。倒れても良い、その姿を見たい。筋肉がつって倒れても、がんばる根性むき出しの、大和魂を見たかった。それが、次につながるのでは・・・そう感じた。これを、私の練習や試合に生かしていきたいと思います。
2006年06月23日
コメント(2)
今日の朝練は、雨に降られそうでした。いやですね、雨。でも、今日はぎりぎりセーフ。帰ってきてから、雨でした。降られそうだったので、また最後の10キロ、タイムトライアルをやってしまいました。昨日と同じようなタイム16分でした。ちょっと早い感じですが・・・。良くなっているというより、我慢ができるようになったという感じです。その我慢できる感じが私にとってはうれしい限りです。だって、西日本ではちっとも我慢できませんでしたからね。これは復調の兆しか・・・・☆という気分のいいとき、仕事はうまくいかないことがあってへこんでます。へこんでいても仕方ないのかもしれませんが、今はへこんでようと思います。あるブログに、「へこんでいても良い、必ず起きあがろうという気持ちがあるのなら、落ち込んでいても良い」というような内容があったのです。すごく救われました。今は、良いかな~なんて思ったら、気分が楽になりましたよ。明日の朝、ブラジルvs日本の結果が楽しみです。起きてみようかな~、練習しようかな~、悩む!!
2006年06月22日
コメント(4)
タイムトライアルを入れてみました。またまた10キロ。今日は16分30秒で走りました。平均スピードは36キロくらいになるのかな。これって、やっぱり遅いような気がする。4キロ個人追い抜きを5分で走るとすれば13分以内で終了する。だけど、私にはそんな力はない。だから、15分を切れるようにしたいと思う。40キロくらい走ったあとだけど、15分くらいで走れる力がほしいよ。そういう独走力と気力が私には必要です。まだまだ修行が足りないですね。自然の力、気をエネルギーに変えて、もっともっと良い力を出せるようになりたいな。
2006年06月21日
コメント(5)
レース後の練習。いつもの平坦しかないコースへ行きました。近所に登りがないので仕方がないです。体の回復は思わしくない感じ。でもそんなもんでしょう。しかし、暖まるとかなり良い感じになってきます。ペースもあがります。回転も良い感じです。これはどういうこと????でも、一日休んで「走りたい」っていう気持ちがあるのがすばらしく良いこと。大きく前進です。そして、10キロのタイムトライアルをやってみました。20分切れないと思ったけど、18分台でした。かなりがんばったよ。途中少し止まったのでこんなもんだよね。だめだめぶりを発揮しているのかもしれないけど、いい。今の自分にはかなりの精一杯な走りができたんです。気分が盛り上がりました。このあと、「ゆっくり長く走りたい」と思ったけど仕事です。急いで家に帰りました。休みを入れながら、走りたいと思います。腹筋鍛えるのも忘れずに・・・。今日は腹筋が痛かったよ。弱いね、自分。だからがんばります。
2006年06月20日
コメント(0)
今日も暑い。この暑さに参ったって感じ。今日は練習を意識的に休みました。体の疲れが出てきている感じがするし、生活リズムの狂いがあるから、気持ちの充実がないのかもしれないと思って・・・さて、どうなるでしょう。走らないというストレス、無理したくないという思い。うまくミックスさせたいものです。なので、腹筋をたっぷりやったつもりです。といっても、あわせて100回くらいかな。たいしたことないって声も聞こえてきそうですが、久しぶりにやってきつかった。あとは、これからバランスボールを使ってみるつもり。ストレッチもしないといけないかな。体のケアだけでなく、精神的ケアもしないとね。いろいろなひとのブログものぞいてみようかな。夏にむけて、自分自身を熱くしていきたいです。
2006年06月19日
コメント(4)
暑い、暑かった広島。こんなに暑い広島は初めてです。いつも雨だったし・・・・なのに、だめだめでした。3周目のラストで体が動かなくなりましたというより、気持ちが切れました。我慢できなくなってあとはたんたんと走って完走したって感じ。がむしゃらさがなくなっています。精神的に弱いです。選手である以上、闘争心がなくてはいけない。その部分にかけている。最悪です。やめたほうが良いのではないかって思ったくらいです。でも、まだ悔しいという気持ちもあるようです。ということで、このあとは、気持ちの充実を図りつつ、練習に励もうと思います。自信の出てくるような練習。していく必要がありそうです。
2006年06月18日
コメント(2)
今日みた飛行機。サムライブルー。
2006年06月17日
コメント(0)
今日は広島に移動でした。去年は飛行機が広島に降りられず、福岡に降りたため、移動三昧だったのですか、今日は無事広島に降りました。試走してホテルに。ミヤタの柿沼選手、マトリックスの長野選手、橋川選手、ホンダの中里選手などと久しぶりに話をしました。少し気分が高まってきました。あとは風呂に入って寝ます。明日は5:30には朝飯かな。今日の晩御飯は魚でした。炭水化物はこれからです。
2006年06月17日
コメント(0)
今朝は雨の音で目覚めました。結構すごい雨でした。しかも、5時。筋肉の疲労がひどいみたいですね。このままでは西日本実業団、だめじゃないですか!!はっきり滅入っているところ、仕事で朝からびっしょりです。着替えても、靴下だけは忘れていたので、靴下なしで午前の仕事をしました。結構風があり、涼しい感じ。冷えるなぁって思いました。だるくなってだるくなって仕方ない。だめだめです。午後になると、食事をとってもなかなか回復しない。疲労がはっきりするだけ。だから、早めにあがろうって思ったのに、トラブルであがれず・・・・。参りました。とはいってもいつもよりはずっと早くあがったので早く寝ようと思います。まだ、自転車は梱包してません。明日の朝やります。14:05の便で広島入りです。どうなるでしょう。明日の朝の気分で変わるかもしれません。というより、当日の朝で決まるような気がします。まだまだ日にちがありますから慌てずに、あきらめずにいきたいと思います。
2006年06月16日
コメント(1)
午後から雨。強くなったり、弱くなったり・・・止む気配はありません。明日は練習休みます。でも、広島の準備があります。まだまだやってません。それと、宿泊地やレンタカーなどの確認作業が少し残ってます。先にそれですかね。そのあと、自分のこと。自転車・ウエア・工具・オイル・ライセンス・・・・何でも確認しないとだめ。明日には確実に準備をしなきゃいけない。なのに、こんな日記書いてていいのかな????まぁ、余裕も必要だし、体も休めないといけないし、精神的に少しもあがってこないので不安です。今は不安が強い。不安だらけです。疲労が抜けないし、仕事などで抜けがでないかなど・・・変に神経質です。こういう自分は一番だめな自分です。こうなることがあるんですよ。そうして自分を見失うんです。まだまだ見失っていないからいいんだけど、ちょっと気を付けなきゃいけない状態になってます。ここで、気分転換したいな。。。
2006年06月15日
コメント(2)
朝はいつも通りに走りました。通勤に自転車でって思って走りました。帰り、ただ、早く帰ってと思っていたのに・・・つい、サイクリングロードを北上。家の方向とは違うのです。気分気分。楽な気分になりたくて、つい、川を北上したのです。私は川が好き。海がないので川なんですが・・・何かあるとすぐに川に行きます。あの流れと、せせらぎの音が私をいやしてくれます。そこが好きでつい、サイクリングロードを走ってしまったのです。体はいっぱいいっぱい。なのに・・・バカです。調子込みすぎました!!反省してます。しかし、気分はかなり楽です。そこが救いですよね。明日の夕方から雨らしいので、金曜日にかなりゆっくりできるかなって思ってます。今日の分、金曜日にゆっくりします。予定ですから未定ですが・・・
2006年06月14日
コメント(0)
観戦しましたよ、テレビで・・・残り5分で勝てると思ったのに、次々と失点・・・詰めの甘さがでましたね。自分にもあてはまるかな、これって思いました。調子が良くてもレース前に練習しすぎて脚パン状態でレースになってしまったり、調子が悪いのに、気分まで弱気でレースから逃げ出すような状態だったり・・・。調子の良いときほど慎重に動いたり、調子が悪いときほどアップに時間をかけ、気分を盛り上げたりと方法はあるはずなのに、ただ気分に任せていることが多いような気がする。自分への甘さと状況判断の甘さ、それらすべての環境が悪い方に動いたとき失敗するんですね。これも、周囲の状況、他力本願によっては良い方向へも行く。これを自力本願に変える力が、本当の実力。これを身に付けないといけない。日本に古来よりある武士道。それを実行したサムライ。そんなほんもののサムライになれるよう、自分を高めたい。日本代表もそうあってほしい。がんばれ!!
2006年06月13日
コメント(2)

今日は振り替え休日。練習しましたよ。7:30出発。世界選手権のコースへ。ここを2周。登りのタイムが最悪。5分台しかでない。なので、3周目はやめた。そのあと、北関東ナショナルの前を通ると、懐かしい顔が!!思わず話し込んでしまいました。根○さん、吉○さん、秋○さん、いずれも名選手だった方。すごく楽しい会話に、長居してしまった。そのあと小来川へ。のんびり行こうって思っていたら、競輪選手に抜かれる。まぁ、いいか、とおもっていたけど、なんか、悔しい。見えなくなりそうになってから、思いっきり追いかけた。文挟で追いつき、水くみ場で、水をくんでいるうちに離される。悔しいから、また追いかける。ゴルフ場の登りの5キロ手前で追いつく。そしたら、ずーっとついてくる。さすが!!36キロの良いペースだからきつい。登にはいったら、競輪選手がダッシュ。反応できずに行かれました。かっこわるい・・・。登りの頂上で追いつきました。へこんだよ。そのあとの登りは、気持ちだけ。アウターかけて登ってみた。すると良い感じ。20キロを割らない。すごい良い感じ。そのままくだり、大芦川方面にむけて登る。ここはラストが18キロまで落ちるも、20キロ以上キープの良い感じ。この良い感じにつられて、古峰神社へ。ここはラスト2キロまでアフターしかも18~27キロで走る。でも、そこで急激にペースダウン。だめでした。そのまま、ただただ帰るだけ。だめだめでしたが、登りの感覚が少し戻ったかな?165キロ アベレージ28.7キロ 心拍MAX179でした。結構、追い込めたよ。下の写真は、前日光林道線です。
2006年06月12日
コメント(2)
今日は雨。よって練習休み。ホントは、体がきつくても追い込み練習したかったんだけど・・・。まぁ、仕方ない。のんびりしました。朝食後、テレビ。ずーとW杯関連の番組見てました。そうして、テレビを見ていると、あっという間にお昼。食べたあと、なぜか、急に眠気が襲ってきました。横になっていると、寝てしまいました。1時間半くらい寝ましたね。こんな日もいいよね。子供は嫁さんのバレーの試合に行っていたので、かなりひまでした。しかし、子供が帰ってきてからはなぜか、家事が増え、のんびりしていられませんでした。明日は仕事が休みです。朝から練習します。でも、のんびりライドにしたいですね。お昼には練習終了しておかないと、また雨に降られるみたいです。気を付けなきゃ!!
2006年06月11日
コメント(2)
梅雨入りしたのに晴れ。運動会でした。負けて知る悔しさと足りないもの、まさにその通りでした。この悔しさをバネに、足りないものを補い、より良く成長させたいです。監督としての楽しみをまた知った気がします。それは同時に難しさでもありますね。
2006年06月10日
コメント(0)
今日の雨は強かった。でも、もうやみましたね。あっという間だった。でもって明日は晴れ。なのに、私は明日仕事。ああ、走りたい。でも、明日の仕事は重労働。だから、今日は早く寝ようって思います。練習したら体が動かなくなりそうだから、練習も休みます。夜は飲み会。たっぷり飲んじゃいそうです。そうすると、日曜日の練習が・・・。さて、どこまでセーブできるでしょうか???ホントに????です。気持ちが弱くて困るなぁ。来週は西日本実業団ロード。広島です。いつも雨です。疲労が抜けてくれないと走れないコースです。だからこそ、もっと体に気を使わなくちゃいけないのにね。
2006年06月09日
コメント(2)
今日は、涼しかった太陽が恋しかった近畿・四国が梅雨入りしたそうです。そろそろ関東地方も梅雨入りですね。今晩から雨になりそうです。この雨が梅雨入り宣言の雨かな??練習はかなり疲労困憊状態。練習で、というより、仕事で疲労困憊です。ロードに乗っているとすごく気分が良いし、今日はシングルで通勤もしたけど、それはそれで気分爽快。ただ、帰りは疲労困憊で、もう乗りたくないって感じでした。こんな疲労感を感じたのは久しぶり。とにかく休みなさいって言うことでしょう。明日は朝ゆっくり寝ていようと思います。たまに、いいよね。来週は大会ですし、調整しなきゃね。
2006年06月08日
コメント(0)
なに、あの午前中の雨!!ほんとに不安定です。あの雨の中外にいたのでびちょびちょ。ちょっとだけでした。インターネットの天気予報では、夜まで雨になってたから、このとき、仕方ないと思ってやったのに、すぐにやんでしまいました。なんなんだ~~~~イライラしましたよ。晴れてきやがって、このやろうって感じ。この変な天気が私の精神状態を悪くさせてくれました。全く、イライラさせないでよ!!で、この週末の天気が悪いみたいですが、はっきりしません。これも嫌だ!!イライラするよ。すっきりしたい!!!!
2006年06月07日
コメント(2)
今朝はそんな感じで起きました。涼しいって方が正しいかもね。隣で寝ている子供が、タオルケットにくるまって寒そうでした。思わず、自分のかけていたものをかけて練習に行きました。走り出してみるとそう寒くなかったけど、なんとなく寒い感じ。涼しいって感じなんでしょうね。これが梅雨の寒さ?でも、梅雨もまだなのに、この涼しさがちょっと不気味。この夏は涼しいかな、暑いかな?どうでしょう。
2006年06月06日
コメント(4)
仕事でちょっとめいってます。気を配って仕事をすることは大切。でも、一人だけでなく、みんなでやることが大切ですよね。なのに、気を配ることをしない人が多すぎる。人を育てる、そんなことを考えていない人、考えられない人が多すぎる。やっていないので、やってほしい、と言うと、わかりません、できませんの一点張り。よーするに、やりたくないのね。というか、面倒なことは避けたいのね。人はみんなそんなもん???そんな世の中ではつまらないよね。いやだいやだ。。。で、ストレス発散。練習しました。というより、のんびり走りました。それってすごくのんびり過ごした時間でしたよ。早く走ろうなんて考えずに、ただ自転車に乗っただけ。すごく気分が良かった。こんなのんびりの仕方があったんだな。初めて知った。こんなにのんびりできる時間を過ごせたこと、幸せだったなぁって思えました。こうやって、のんびりすることを見つけていきたいと思いました。考え方ですね。少しずつ変えていきたいですね。
2006年06月05日
コメント(6)
そんな短い時間の練習。どうやって走ろう。悩んだ結果、朝練の延長で長く走ろうと考えました。5:30に出発。いつものコース、50kmを走ります。その後北上、水くみ場にいこうと思いました。しかし、雨。なんだ!!古賀志山で雨です。西はやばい!!そう思って東方面へ。でも、そうこうしているうちに、時間が迫る。距離を走ろうと思っていたのに、もうだめ。帰宅。距離は135km。トラックぺーサーができたので、この距離がでました。もっと走りたかったのですが、今日は仕方ない・・・。その後は子供とラーメンを食べました。夕食は、ひつまぶしを作ってあげました。好評。でも、ウナギもたれも売っているもんだから、弁当と変わらないか?!
2006年06月04日
コメント(4)
今日のチーム練習は、いつものメンバーです。はかせ、プロフェッサーjr、神様、○本さん、ほかにリベクラの選手2名です。ジャパンカップ周りも山だけもがきます。メイチもがきました。ぼろぼろです。なのにこのあと小来川。そのまではのんびり走ります。35km/hまであがるときつい感じ。これじゃ、だめだよね。水をくんで、左回り。ゴルフ場前までのアプローチで、みんながちぎれていきます。なんだ????ペースは32km/hなのに・・・。仕方なく待ちました、だって登りでもがきたいからね。登りは、今まで考えられないスピードで入りました。34km/hです。もちろん持ちません。でも、登りの最後までがんばって踏めました。そのあとの登りも、すごく良い感じでいけました。こうしてみると、登りでのスピードアップは良い感じ。でも、ハイスピードを継続して上れるか、というとそこは全然だめ。そこが課題ですね。125キロ走りました。明日は個人でのんびり走ります。だってみんな、明日はひたちなかのレースらしいんです。がんばってほしいですね。
2006年06月03日
コメント(4)
今日はすごく疲れた。仕事がハードだったからかな???しかし、今日の練習は久しぶりのロードレーサー。すごく気分が良かった。走り出しはかなり重かったけど、回し始める感覚が思い出せたら、すごく良い感じに乗れました。やっぱり、自転車は回転力ですね。再認識しました。乗れるときに乗っておかないと、これからの梅雨、休みばかりになってしまいそうです。今週末から、少しずつ天気は下り坂。風邪をひいたり、疲れをため込んだりしないようにします。と言う割に、疲れをため込んでます。明日の練習はチーム練習です。インターバルができたらいいな。あとは山に登る感覚を思い出せればいいかな。感覚が戻れば良いんでしょうね。100kmは乗ります。
2006年06月02日
コメント(2)
そろそろ梅雨かな・・・でもまだまだそんな雰囲気がありません。どうなってんだ!!??ということで、今日は衣替え。巷では、夏服があふれております。明日の新聞一面は、「夏服」が載ることでしょう。暑かったもんね。ちょうど良い感じでしたね。早く半袖着たいって思いながら、長袖にネクタイ、ブレザーで仕事してました。明日は涼しい格好に切り替えたいです。練習は・・・というと、ちょっとお気に入りのシングルで走りました。もがくのも良いんです。それと、クロモリに乗るのも久しぶりで、その感触が良いんです。ただ、そろそろロードが恋しくなってきました。明日はロードで走ろうかな!シングルにも乗りたいから、通勤はシングルにしようかな!でも、通勤、天気との戦いが始まりそう・・・梅雨はいつ来るのか・・・・・
2006年06月01日
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1
![]()

![]()