全30件 (30件中 1-30件目)
1
とにかく、ただ、わがままだった一年です。少し、周囲を見て、自分を見て、判断できる大人にならなくちゃいけないかなって思いました。いろいろな面で、反省だらけです。ということは、そこをしっかりやれたら、上昇するってことですね。この年ですから、たかがしれているって思われているでしょう。だからこそ、面白いかもしれません。ちょっと、がんばろうって思ってます。
2006年12月31日
コメント(0)
久しぶりに、温泉です。 のんびりします。暖まらないと寒いところです。外には雪。癒されます。 たまに、こういうところにくるのって、いいね。 いま、温泉に入ったばかりで体がポカポカです。
2006年12月30日
コメント(0)
このところ、胃が重い。なんとなく、不調。調子があがりません。何でしょう。飲み過ぎではないんですよ、だって飲み会は今月2回だけ。なのに不調。風っぽい感じは抜けました。でも、不調。あぁ、調子よくなるには寝るしかないんだろうな。早めに寝ようって思います。ちょっと焦ってきました。この調子の悪さ。今年はこんなことが多くって・・・。お払いしようかな・・・。厄年まだなんですがね。
2006年12月28日
コメント(0)
こんなのびっくり。久しぶり冬に大雨、雷。普通は雪。なのに、雨。とにかく、びっくりです。
2006年12月27日
コメント(0)
びっくりです。久しぶりの雨。こんなに降ってくれなくても良いじゃないの??そんな雨の中、サッカーでした。寒かった。明日もサッカー。止むらしいけど、ぐちゃぐちゃですね。仕方ないか・・・。諦めですね。自分の体は結構きつい感じ。気を付けようと思います。
2006年12月26日
コメント(0)
3学期制の我が家の子どもたちの通う学校。当然、通信票を持って帰ってきた子どもたち。帰宅した私に、今日はにこにこ顔。成績アップ!!もちろん、行動面のアップ!!こっちがうれしかったみたい。とても良いことだと思います。こういう仕事しているので、客観的に見ることが難しい、行動面の評価。良い面がたくさん見えないと評価はされないところが行動の評価。そこが少しでもあがったのは、うれしいものです。しかし、その反面、だれている部分を隠していると言うことにもなるので、不安もあります。そこは家でしっかりしつけないとね。そう言う意味で、今日は良い一日です。
2006年12月25日
コメント(0)
今日はチーム練習。のはずが、Y本さんと2人の練習。ひさしぶりなので、まぁ、いいか。2人で栃木方面まで走りました。回転100~110キープ。所々で140まであげるもがきも入れました。きつい・きつい・きつい!!もう辞めたいって思ったけど、ちょっとした休憩タイムを入れて走るのは楽しい。自転車って楽しい!!きつかったけど、久しぶりに感じました。風。80キロしか走れない体になっていたけど、回転が維持できたのでOKです。
2006年12月24日
コメント(0)
今日は昨日のお酒がたっぷり残っていて、二日酔い。久しぶりの飲み会だったので、つい、飲み過ぎました。午前中、練習にも行けず、ぐったりしてました。ご飯が食べられないんです。ひどい感じ・・・。内蔵が弱っているのかなぁ。午後は少し良くなった感じがしたけど、胃が重い感じ。だめですね。節制しなきゃ行けません。体調管理は大切ですね。でも、ストレス貯めるとこんなになるんだなぁって反省。少しずつ、ストレスを貯めない生活をしていけるようになりたいなぁ。
2006年12月23日
コメント(0)
今日は職場の忘年会です。 最近、ぎくしゃく気味な職場なので、どうなるか不安…。 いい意味で年忘れをしたいですが、無理かもしれない。 暴れるのは、私かもしれない。 それ以上に暴れそうな方がいます。だから、私は暴れないでしょう。 明日は自転車に乗りたいな。
2006年12月22日
コメント(0)
ちょっと、頭が痛い気がする。だるい気がする。ちょっとやばいかな??週末は久しぶりに練習できそうなので、何とかしたいですね。最高の薬は、睡眠ですかなぁ。
2006年12月21日
コメント(0)
歩くのがおっくう。そのくらい痛いです、筋肉痛。太ももの前面がひどい。とにかく辛い。よく寝ることさえできない。何だろうこの痛さ。参った。
2006年12月20日
コメント(0)
そんなドラマになるのか楽しみです。ラバネロなど、参加しているようです。楽しみ!!このあとですね。のんびりみます。ところで今日は、筋肉痛。かなりひどい。でも、なんとか我慢してやろうかな、加圧。
2006年12月19日
コメント(2)
いよいよ、加圧の始まりです。カーツを買いました。そのトレーニングの始まり始まり。きつい、きつい。特に脚。ぎゅっとまいてから、足踏み。すでに足が重い。こんなんではやばい。と思いながらカーフレイズ、レッグカールなどをやり、スクワット。きつかった10分。10分過ぎてもう一度スクワット。痛くなり始める。乳酸ですね。いたずらな乳酸。スクワットの後、除圧。次が腕。グーパーもきつい。そして、何も持たないアームカールもきつい。こんなんで、もつのかい??とにかくきつかった。初めなので、どうなるかわかりませんが、やっていこうと思います。
2006年12月18日
コメント(0)
今日は自分の住んでいる町のマラソン大会。ここ数年、子供と親子マラソンに出ている。長男、次男と続いて4回目。今まで3連覇しているので結構、緊張している次男。でもね、大丈夫。「好きに走ったらいいよ。」って歩きながら2人でアップ。なんか、楽しいし、のんびりアップできた。いつもと違う感じ。子供が緊張しているから余計だったのかな??そして、号砲。前に出る息子。すごいがんばっています。私も一緒に前に出て、500mから独走状態。そのままゴール。7分33秒。今までの記録を塗り替えました。その記録は、長男と走ったときに作った物。長男も次男も2人ともよく走った。これで次男も親子マラソン卒業です。今年の長男は小学生4~6年生の部で2位。がんばりました。1キロ4分ペースです。よく頑張れたと思います。よく考えると、次男は、1キロ3分45秒くらいで走ってます。きつかったみたいだけれど、よく走りました。すごいがんばり屋になってますかね?これって、親バカか?といいつつ、来年は長女が走るっていっている・・・。またか??女子初の優勝を目指したいようです。・・・難しいね
2006年12月17日
コメント(4)
今日改めて思ったこと。そして、教えてもらったこと。そして、確かめられてうれしかったこと。それは、好きってことが一番ですよってこと。それと、何があってもあきらめないで向かっていくことができるってことが大切だってこと。この二つのことを今日、横浜の監督と話をしていて確認できて今日はうれしかった。買い物に行こうって思っていたけど、その時間がなくなってしまった。でも、そんなことよりも、今日話ができたことがうれしかった。
2006年12月16日
コメント(0)
トレーニングがうまくいかないような気がする。そんな不安に襲われること多いですよね。そこで、ニューウエポンかな。結構みなさんに勧められる道具を使おうと、最近思ってます。今まであまり、ものに頼らなかったので、これからは少しものに頼っても良いかなって思う。そのうち、紹介します。
2006年12月15日
コメント(2)
今年はよく降りますね。おかげで、のどの痛みがないです。毎年、この時期乾燥して、のどが痛いのに・・・。良い傾向です。ただ、雨が多くていやですね。すっきりしないのはいや。この時期の雨は、きれいな富士山を見せてくれないので、特にいやです。最近の練習。オフトレって割り切って、走って走ってます。もちろん、自分の脚で、です。結構慣れてきました。でも、自転車の方が楽しいなぁって思います。ただ、これも楽しく自転車に乗るためのトレーニングって言い聞かせて走ってます。
2006年12月14日
コメント(2)
ロードバイク。このドラマ、好き。ちょっと自閉症としては、ほんとう??って言う点もあるような気がするけど、自転車が出てくるから、それだけでもうOK!!それに、テルアキくんが、ミヤコちゃんにはがきを出すけど、そのミヤコちゃんの心のよりどころが、テルアキくんだってこともなんか、すごくうれしい。だから、余計にOK!!なんだ?!変な理屈になってる!!それはともかく、来週が最終回。レースシーンが見られます。ミヤタやラバネロが走るみたい。うれしい限りです。いっぱい宣伝しよう!!見てほしいし、知ってほしいな、自転車の良いところ!!
2006年12月13日
コメント(4)
特に自転車乗るわけでもなく、走っています。でも、どうやったら早く走れるんでしょう?どうも、走り方がよくわからなくなってしまったような気がします。昔はよく走ったのに、今はなかなか走りません。だからかなぁ???そうやったら早く走れるんでしょう。教えて!!
2006年12月12日
コメント(2)
まずはこれかな。乗り込みも必要だけど、その前に、体を作らないとね。今まではこの部分を焦ってやれなかったから、ここをきっちりやっていこうかな。なぜか、そんな思いを持てるようになっている。いい傾向である。今日は、ランニング。明日も走ろうかな、自分の脚で地面を蹴って・・・
2006年12月11日
コメント(0)
こんなことはなかなか感じられない。でも、このありがたさを知って、それを自分の力に加えることができたらいいんですが・・・。これって難しいのかな??気を配ることは、お互いを知ろうとすることと、みること。そこからスタートするように思います。そうしないと周囲は見えないから、自分一人でやっているような気になります。周囲を見ることが大切ですよね。今、ずいぶん勝手にやってきた自分がいるような気がしてます。もう少し、周囲を見ていけるようになりたいです。
2006年12月10日
コメント(0)
朝から雨しかも、寒!!こんななか、一日外でした。動いていなかったのでただ、寒いだけ。しもやけになるかと思いました。こんなのってないよなぁ。サッカーの試合でした。負け。向かっていく気持ちが初めはなかったけど、ハーフタイムの指示で激変。やる気みなぎる選手が増えた。アグレッシブな動き。良い感じです。そう言う気持ちだけで良かったんです。だって、こいつら、4月のサッカーはじめたばかりなんだから、今までやってきた人たちとの差があるのは当然。こんなもんで良いって思った。だけど、そのアグレッシブな気持ちが始めから出てほしかったので、帰りは走って帰宅。24キロ近くありました。でも、みんな走りきりました。自信になったようです。そして、帰ってきたときの顔はいい顔でした。これがうれしいですね。これでまた、成長です。そして、この思いに協力してくれる大人がいました。それがすごくうれしい。バカなことを!!って感じでしょうが、それが大切ですよ、やらせたいですって、協力してくれる人。ほんとに有り難い。感謝です。ホントに感謝です。
2006年12月09日
コメント(0)
最近、ばたばたしていたためか、精神的にいっぱいいっぱい。だから、何もできない状態でした。というか、新しいことにもチャレンジできず、元に戻すこともできず、なんだか、だらだらしている。そんな自分にもイライラ、周囲にもイライラの空気をまき散らしていました。そんな自分を少しだけ振り返れるようになってきました。だめだよ、もっと余裕が持てるようにならないと!!そして、なによりも、価値観は自分の持っている物でいい。周囲の評価ばかりを考えていたら、窮屈になるだけ。もっともっと自分を磨こう!!そんなことを少しずつだけど思えるようになった。ちょっとだけ良い感じです。まだまだ気持ちがうまく回っていかないけど、周囲の方々に支えられて、良い雰囲気になってきました。今日も、教え子にあって、元気をもらいました。若いこと触れあっているんだもん、その子たちからいろいろ教えてもらうこと、あるんだから、成長しなきゃ、うそだよね。まぁ、そんな余裕のない自分に気づけたことに感謝したい。
2006年12月08日
コメント(2)
アジア大会。日本チームロードが銅メダルです。おめでとうございます。なかなか厳しい戦いで、個人も女子の萩原が優勝のみと言う感じ。もちろん、オフだし。。。そんな思いもあるかもしれないけれど、日の丸を着た時ってそうも言っていられないんじゃないかな??きっとたいへんな思いをしているんだろうな。そんな思いがわき上がってくると、つい、この、チームで勝ち取った銅メダルの価値が高いものに見えてきます。なんか、うれしいこのメダル。確かにもっと上のメダルって言う気がしないでもないが、とりあえず、おめでとうって素直に喜ぶところからスタートしたい。そんな素直さが、私はほしい。
2006年12月07日
コメント(0)
今日は、そんな研修の報告会。大事なことですよね、これ。そう思いながら、昨日復習した内容を読み上げ、今日の新聞記事の内容も載せ、できるだけ、わかりやすくなるようにって工夫したつもりだけど・・・。寝てやんの!!おまえに知ってほしいのに!!こんなのだから、教員はバカにされるんだろうな。あぁ~、お先真っ暗です。
2006年12月06日
コメント(0)
このところの寒さが、つらいです。去年より寒さを感じて仕方がありません。なんでだろう・・・。去年の方が気合いは行っていたのかな???早くこの寒さに慣れたいです。自転車ウエアは暖かいので、それ着ていたいです。でも、仕事か・・・。練習していた方がいいかも!と現実逃避。仕事も多いのでつい、そんな気分になります。早く片を付けたいです。
2006年12月05日
コメント(0)
久しぶりに、朝走りました。寒い!!寒い!!今朝はこの冬一番の寒さ。でも、暖かいかっこうして走りました。なんとなく、走りたいって思えたから・・・。痛かった左腕も痛みを感じなくなり、良い感触です。脚はまだまだ大丈夫かなって思っていたけど、仕事行ったら、筋肉痛。昨日のスクワットが効いてる感じ。でも、筋肉落ちているから、こういったことが大切。筋肉を付けようっていう意識。走るばっかりがトレーニングではない。だから、いろいろ考えてトレーニングしようと思う。だからといって、朝の寒さに負けたわけではないですよ。これからバランスボールでのトレーニングです。そして寝ます。
2006年12月04日
コメント(2)
今の状況からステップアップすること。なかなか難しい。でも、そのために一応、努力はしている。人の姿を見ると、こうすればいいのにって思えるけど、自分自身のことはなかなかわからない。いまは、がんばらないとだめなと。まずは、声をしっかり出そうよ、そうすると、意識が集中できるし、何をしたらいいか、なにをすべきか、自然とわかるようになるよって言う。それを実践するには、そのアドバイスをもらった人が理解してやること。さて、それができるか?それがステップアップの入り口に立てるかどうかだと思う。こうして人のことなら簡単に言えるのに、自分のことはなかなか見えない。あぁ、これができたらいいのになぁ~
2006年12月03日
コメント(0)
久しぶりに練習に参加。走れません。情けないくらい・・・。すぐに心拍数が上がるし、脚はいっぱいになるし・・・。こんなに弱いか?!って思いました。まぁ、練習はすべきですね。ただ、腹筋やってきたので、腹筋だけは楽でした。体幹は、しっかりやろうって思いました。もう少し、走ろうって思いました。明日は仕事ですが・・・。総会。良い話し合いになったと思います。もっと話し合いができたら良いのかもしれません。話し合い、必要ですね。すごく大人の話し合いでした。ありがとうございました。
2006年12月02日
コメント(0)
忙しい忙しい。なかなか仕事が進まない。やっと終わったと思ったら、まだまだ山のようにある。この山を少しずつ削っていかねば、楽にならない。ということで、帰ってからも仕事です。こんな日が早く終わらないかな。明日は、それでも、練習したいなぁ。リベクラの練習にでも参加しようかな。。。そのあと、仕事ですから・・・・。
2006年12月01日
コメント(0)
全30件 (30件中 1-30件目)
1


