全31件 (31件中 1-31件目)
1
すごい疲労感。こんな疲労を感じたのは久しぶりです。足が重いし、だるいし・・・。気分も乗らない・・・。こんな日って良いことない。ホントに最悪でした。自分で自分の首を絞めてしまいました。自分の車、ぶつけてしまいましたよ。しかも、自分の車だけが壊れる自損・・・。あ~あ・・・余計に疲れた・・・・・・・どうにもならないこの疲労と不調。でも、こんな変なことばかり起こることで、疲労も不調もどちらも自分で呼び込んでいるような気がした。それを何でも周囲のせいにしてばかりだった。自分が何もしていないのに・・・みたいなとってもだめな考え。それがだめだのかもしれない。こんなことで自分の呼び込んでいる疲労や不調をわかった自分。こんなこと、全て自分で解決できるはず。だって、今起きていることは自分の身の回りで起こっていること。自分にもっと、良いこと起こるように考えて行動してみたらいい。良いことを起こしたいって!!それにしても痛い出費になりそうです(車両保険使用しますが・・・・精神的にね)
2006年07月31日
コメント(4)
子供のサッカーで一日審判。今日思ったこと。やっぱり、状況判断できるように周囲を見ること。止まらずに、次を考えるアグレッシブさを持つこと辛くても前向きに突き進む気持ちを持つことなんでもいい。がんばっているんだったら、その気持ちを形にしてほしい。それがほしいと思った。それは私を見てくれるみなさん、応援してくれるみなさんの思いなのではないか、と気付きました。だから、明日は少し距離やスピードを落としても必要な筋肉をほぐす程度に走って、刺激も与えることを考えて走ること。やっぱり何もしないのではなく何かしようと考えます。でも、休むときはしっかり休むことも忘れません。進化しなくちゃ!!
2006年07月30日
コメント(0)
やっぱり、疲れているよ。こういってくれて、うれしい。がんばっても力が入りきらない自分。充電しなきゃ、だめ!!そう教えてくれたのは、今日一緒に走ってくれたみなさんです。苦しいときの友。ほんと、その通りです。どうやって疲れを取るか??それは難しすぎる。ただ休めばいいものでもないし、かといって軽く走ったから言い訳でもない。気の持ちようかもしれない。ということは・・・気を貯めることが一番の大切なことなのかもしれない。休むでもない、走るでもない。そこのところが難しい。でも、そうやって気を貯めていくことが必要なのかもしれません。今はそれに着眼点をおいて、やっていきます。ヒントをくれたみなさん、ありがとう!!
2006年07月29日
コメント(0)
スーパーサウルス。見てきました。でかいでかい!!32mだって歩行時速4km/h。とはいえ、家が動くようなもの。すごいよ感激しました。その他にも、いろいろな恐竜の骨、大きい骨格を一杯見られたし、そのスケールの大きさに唖然・・・いい一日でした。すごくいい気分転換です。帰りに千葉マリンスタジアムによってこようと思ったけど、千葉県大会の決勝をやっていたので、そのまま帰宅。たまに、休みを取ってこういうことをするのは良いことですね。ホントに久しぶりでした。3年くらいこんなことしていないような気がしました。楽しかった。でも、歩いた~脚が棒です。そう言う疲労もまた良いか?!何事も良い方向に進むと良いなぁと思います。ちなみに、練習は、少ししましたよ。体は回転もギアをかけるも、上半身と下半身のバランスも考えて走ることもやってみました。明日の練習で、どこまで上れるか・・・。怖いけど楽しみです。このところの様子から、自分の力がかなり落ちているだろうと思っているし、それが現実になるのでは・・・そう思うと不安なので・・・来週は丸岡。それだけに・・・・。でもやれることは、やってみるという前向きな自分が必要なんだよね。うん、そのいきですよね
2006年07月28日
コメント(2)
回転は踏む、引くをうまく切り替えることが大切。そのことを忘れていました。だから、ぎくしゃくしているんだなあって思いました。上半身と下半身の整合性もなかった。だから、なにもかもがずれていったんだと思います。ギアをかけることや脚を回すことだけにとらわれていました。そんなことだけにとらわれていたら、それを合わせていい技術を身に付けようとは思ってもいなかった。だって、どっちも大切。だから、どっちもうまく取り入れなくてはいけないはずだった。そこで、今日は回転も90回転以下。あとは神経系を鍛えるための120回転。この2種類をやりました。そして最後にそれを合わせるために、ちょっとだけ、あげてみました。久しぶりだった。苦しかったけど、この苦しさから逃げていたんだよなぁって思った。この苦しさをもっと感じても大丈夫ってように体も気持ちも回復させたい。今日の体は・・・すごく痰が出ました。水分をしっかり取っていかないと、暑くなってきたので危ないですね。水分を適切に取っていきます。痰は昨日よりも少なくなってます。良好ですね。
2006年07月27日
コメント(4)
回復傾向だったので、練習しました。天気も体も回復そうあってほしいけど、そうも行かないのがこの世の常。練習し始めると、ギアが踏めない。重いって感じます。回せないし・・・・最悪、と思いつつ、そのまま練習。そこに、良い感じのトラックが・・・「よし!」その勢いでついてしまいましたよ。60km/hです。思ったよりついて行けたので、「まだまだやれるじゃん!!」けっこううれしくなりましたよ。こうして、練習40km。疲労しすぎて体調を崩してから、やっと走った今日の感想。「走ったねぇ。うれしかったよ。」久しぶりにできた練習。距離やスピードより、走れたことにうれしさ、喜び感じました。自転車選手は乗ってなんぼです。こうして乗れる状態をもっともっとよくしていけるようにすることも自転車選手の役目ですね。実感しました。この思いを持ち続けること、それが今の私に大切なことです。
2006年07月26日
コメント(2)
なんだか、こうして休んでいると、体が回復している感じがわかります。どんどんというより、だんだん良くなっていくんですね。しかも、良い感じでだんだん、良くなったり、変わらなかったりを繰り返しながら回復していくと言う感じ。久しぶりにいいぞって感じています。ほんと、良い傾向ですねよ。だから、そろそろ練習開始かな??それにしても、雨が続きますね。なかなか止まない。いつか、雨は止む。止まない雨はない。というものの、災害が心配・・・。我が家の近辺ではまったくそんな心配がないのですが・・・。いい加減止んでほしいね。天気も回復してほしい。梅雨も終わってほしい。暑くなりすぎるのは困るんですが、ちょうどいい加減で回復してほしい・・・それは、わがままですね!ともかく、だんだん体も回復、それと共に、天気が回復していくと、気分も運もすごく良くなりそうな気がしてきます。相乗効果って奴???
2006年07月25日
コメント(2)
ほんと、今日は痰が絡んで仕方がない。汚い話ですが、寝ていても痰が絡んでおきました。久しぶりにすごい量の痰でした。結構、痛んでいたんですね。それにしても、治りが早い。びっくり!!しかし、そのままにしておくことはいけない、と思い、BCAA入ドリンクを持って仕事へ・・・。一応、回復の手助け、と考えました。とはいえ、今日の仕事はしゃべることです。ということは、のどを酷使すること。じゃぁ、だめじゃん!!よっぽどおとなしくしていたほうが良いのに・・・。仕事、嫌い!!ということで、仕事をこなしてきました。結構、酷使したのど。思っているよりのどのいがいが、とれました。明日もあさってものどを酷使する仕事内容。まぁ、がまんですね。体の回復は結構良い感じです。気持ちも充実してきて、自転車に乗りたくなってきました。のどのいがいがはありますが、乗りたくなってきました。どうしよう・・・。気持ちに任せて乗っても良いんだけど、無理は禁物。あせりはいらないし、健康にまさるものなし。健康第一!!
2006年07月24日
コメント(0)
昨日は本当にきつかった。でも、今朝はちょっと良い感じ。胸の痛さがない!!起きてすぐ感じたことです。汚いですが、痰が出てでて仕方がない。これなら大丈夫。うがいして、少しゆっくり朝ご飯。いつもなら練習行っている時間に食べてます。そのあと、審判。挙は昨日より走らなくて良い内容だったので、ほっとしました。終わってから、すぐ、移動。宇都宮から小山。1時間の移動。そのあと、子供のサッカーの審判。そして監督。結構ハードです。食事がほとんどとれずに午後4時。そのあと、子供のスパイクがだめになっているので、スパイクを買いに行きました。そして帰宅。結構疲れたけど、子供の満足したって言葉にホッとすると共に満足感。食事はあまりとれませんでしたが、カロリーだけは何とか確保。今日もしっかり寝ます。明日も雨みたいなので、のんびり寝てます。でも、こんなに走らなくて良いのかな~。
2006年07月23日
コメント(4)
今朝、起きたら、胸が痛い。呼吸すると苦しい。こんなことは・・・・何したんだ???頭を駆けめぐる????なぜ?程なくわかりました。それは、気管支炎。ここ数年かかっていなかったんです。でも、よくかかるんですね、気管支炎。呼吸ができないくらい胸が痛むのは久しぶりです。呼吸するたび、苦しい。なのに、今日の午後はサッカー審判。だから、午前中は練習って思っていたけど、とにかくおとなしくしてました。声も出なくなりつつあり、かなりきついです。こんなの久しぶりで、どうしたら良いんだっけ???そんなこんなで、審判してきました。体を動かすだけで一杯一杯。声が出ないのがきつかった。仕方ないかな。。。。その後、速攻帰宅。家事に追われ、なかなか休めません。次第に筋肉痛が起き始めました。これはかなり体がきついって言う証拠。ということは、休養に限る。ということで、今日は休養。ベポラップでも塗ろうと思います。小川、申し込まなくて良かった、と変に安心してます。明日も審判。大丈夫かな~
2006年07月22日
コメント(6)
何事も、目一杯ではだめ。やっぱり必要なのは余裕。さまざまなコメントからそんなヒントをもらいました。やっぱり自分の信じた道をすすみます。まだまだやりますよ。そのかわり、必死にやります。前向きになれそうな気がします。ありがとうございます。また、助けてください。
2006年07月21日
コメント(0)
朝、久しぶりに雨が降っていない。なのに、いつも通り起きられない自分。かなり参ってます。なのに、練習。休みたいって思っているんだけど、すごく試したいことがあって、走りました。それは、重いギアをかけた練習。ダンシングばかりの練習。この2点です。でも、回転させます。なかなかこの感覚、伝えられません。それに、実践できません。そうしたら良いんだろうって感じ。でも、会得する必要があると思います。そこは今、自分にかけている力。だから、会得したい。ちょっと、苦労してみようかな。それと、コメント。ありがとうございます。うれしい限りです。同じ思いの人、頑張れと、はげましてくれたり、うれしい。少なかろうが、多かろうが、そこ声がある限り、うれしいと思える。見てもらえる喜びを感じる。まだまだ捨てたものではないかな、自分。
2006年07月20日
コメント(2)
今の自分、すぐにマイナス思考・・・最悪です。前向きになかなかなれません。仕事は何となくうまくいってます。でも自分の精神面がだめ。マイナスすぎる。ただ、こんななかで、一つわかったことがある。勝ちたかったんだ。とにかく、勝ちたかったんだ。本気で勝ちたかったんだ。だから、自分の調子を一緒に練習している人から教えてほしかったんだ。そして、いま、マイナスで落ち込んでいる自分がいる。ただ、落ち込んでいてもだめなのはわかっている。でも、静かに自分を見つめたいし、どうしたらいいか、内なる声を聞こうとしている。でも、そこに、マイナスの神が現れている。まずい!!そこで、腹筋。そして、明日はトレーニングをしようかと思っている。体を動かさないと自分はこの重圧に押しつぶされそうで、不安。それに、練習やらないとこのトンネルは越えられないのかもしれない。自分の壁をぶち破らないといけないのかもしれない。なんだろ、これ!教えて、どうしたらいいの???こんなに弱い精神面を持っている自分。鍛えなきゃいけないのはなに??ちょっと復活に時間がかかりそうです。
2006年07月19日
コメント(6)
まだまだやまない雨。久しぶりにたっぷり降ってますね。疲労の濃い私には、いい休養です。 そして、今日は飲み会。久しぶりにたっぷり飲もうかなって思ってたけど、娘がおたふくにかかりました。そんな場合ではない、と言われそう。でも、幹事なので行きます。行くからには、楽しく飲みたい。うさばらし的な飲みより、発展的飲みのほうがいい。何か、今のだめな雰囲気を打破することができるような、楽しさがいい。あとで虚しくならない飲みがいいな(^ー^) なんてね(^3^)/飲んで酔っぱらってただ寝るだけだろうなぁ。それもいいか(^^)
2006年07月18日
コメント(2)
一日雨でしたね。明日も雨。ほんと、恵みの雨って感じ。それは私にとってです。体を休めるには一番です。それにしても、かなり足の付け根、おしりの筋肉が痛い。動かすのがつらいです。こんなに張っていたなんて、びっくりです。だから、私にとってはこの休みは良い感じです。とはいっても、このままではいられないぞって気持ちが大きくなっていきます。これも良い傾向。このままじゃ終わらないぞっていう強い思いが持てるってことは戦う気持ちがあるってこと。前向きな自分再発見です。でも、そんなこと言っている場合ではない地域がいっぱいあるんですよね。今日、大雨のため土砂崩れ、床下浸水など、そんな天災がけっこうあるみたいですね。それに、この雨はまだまだ降り続くみたいで明日にかけて、かなり多く降り、被害も広がるおそれがあるようです。だから、雨で良いなんて、不謹慎かもしれませんね。ご容赦ください。
2006年07月17日
コメント(0)
今の私はそんな状態。最悪ですよ。でも、それがわかってすごく良かったし、それ以外にも収穫のあった大会でした。もちろん、リタイヤです。でも、いいじゃない。今季初のリタイヤ。自分で走り出してすぐに、レースする体じゃない!!ってわかったし、それだけでない、レースで走るための体をしっかり作れている途中だと実感できた。今日、そう思わせてくれたのは、ブリジストンの藤野監督、スペースの佐藤店長、オーベストの西谷店長との話です。いろいろ考えさせられました。自分が考えていたこと、やっぱり間違っていなかった。だから、今後はその実行にかかっている。やってみようと思う。だめでもいい。試すことに価値があるように思う。あと、チームの愚痴をチーム員に言ってしまった。いいことではないけど、今のままではチームがだめになりそうで。。。監督として何ができるかわかりません。でも、今は選手兼監督としてやっている以上、そこにこだわっていきたい。だから、わかってほしいこともある。はっきり伝えた方がお互いのためになるのではないか、進歩したい自分にいいプレッシャーになるんじゃないか、と思っている。ほんねで、かなり疲労している自分。少し休めば良いんだろうけど、今は休めない。だって、進むしか考えられないんだ。前に進みたいんだ。大きくステップアップしたいんだというか、昔に戻りたいんだ。本気でそう思っている。だから、ちょっとがんばる。ちょっとだけがんばる。
2006年07月16日
コメント(4)
明日は福島県石川町でレース。なので、今日は軽く走ろう!!って思っていたのに、つい○井さんに刺激されたのか、100キロも走ってしまった!!バカです。帰りにはシマノスキルの廣瀬に会った。すごく久しぶりだった。インドシナのレースから帰ったばかり。かなり体がきつかったらしい。明日のレースに向けて走ってこれから福島へ移動するらしい。少し一緒に走りたかったが、この後仕事・・・。ということで直帰りました。そのあと仕事を19:00までいっぱいいっぱい。参りました。こんなんで明日は・・・どうなるのでしょう。すこしでも良い感じで臨めるようにします。今日の福島はすごい雨が降ったそうです。明日も雨らしい。暑くないから少しは良いか?!?!
2006年07月15日
コメント(1)
骨盤のずれがだんだん良くなっているようです。でも、この病院の待ち時間には参ります。30分と言われたけど、1時間待ち。安いし、主治医が18のころから診てくれているので、懇意にしてます。腕も良いし、かなり前向きな研究家。すごく優しく、経験豊富でもある主治医は、私にとっては最良の整骨院。今後も通いますよ。今日の話は、すごくうれしかった。良い感触です。そして、わたしの脚は、パンパンに張ってます。これがほぐれたらいいのですが・・・。今日に練習ではのんびり回転のみ。90~110で回しました。張っているのですが回りました。そこがすごく良いところ。明日も回します。それが回復への早道かも・・・。マッサージもしようかな。昨晩は暑くて寝られませんでした。そのせいもあって回復が遅れているのかもしれない。今日は夕立もあって涼しくなりそう。だから、それで寝られるだろうな。ちょっとゆっくり寝たい。
2006年07月14日
コメント(0)
早くこの暑さに慣れたい!!でも、蒸し暑いのがだめ・・・天気がからっと良くなれば良いんだろうな。かなり暑そうだけど、すっきりした暑さになりそう。この湿気をどこかに吹き飛ばしてほしい。今日はかなりのんびり走りました。平均30キロ。平坦のみのいつもの練習。軽く脚回しだけではだめだろうから、気分的に10キロだけ、踏みました。それ以外はかなりのんびり、28キロくらいでしたよ。脚が回る感覚が身に付いてきました。でも、ふくらはぎに張りがすごくある。芯がある感じ・・・。これとれないかなぁ。明日あたり、いつもの医者に行ってこようかなと思います。あとは、最近風邪引きが多くて・・・家の中でも風邪引きがいます。早く治って欲しいものです。私には移りませんように・・・
2006年07月13日
コメント(2)
今日の天気は変な天気!!降ったと思ったら、すぐ止んで。蒸し暑くなるだけ蒸し暑くなって・・・・。するとまた雨。その雨が少しだけ。だから、余計に蒸し暑くなる。雨よ、蒸し暑くさせないでくれ!!こんな調子だから、娘、熱出しちゃって、しかも、結構ぐったり。。。。参る。先週の次男に継いでだから・・・・次は自分???そんなことはないようにしなきゃいけない。でも、やっぱり疲労している。暑さにじわじわやっつけられているような気がする。こんなときには睡眠。たっぷりの睡眠。だから、今日は早く寝ようと思う。横になっているだけでも違うから、気分も楽にして寝るに限るね!!疲労は回復しなきゃ!!明日はこんなに蒸し暑くならないと良いな~
2006年07月12日
コメント(0)
ほんと、蒸し暑かった。冷房かけてないので、ホントきつい。除湿してほしい!!でも、家も職場も同じ。練習するときついのはわかるけど、レースは昼間。だからもっときついはず。そんな条件に合わせて練習したほうが良いのかな・・・。でもしたくないし、できないからいいんだけど・・・・体も心もこの暑さに早くなれないといけないんだけど、このむしむしさ、はやくどこかに消え去れ!!!そんな気分。だめだ~そんなだから、体が重い。雨も降ってます。天候は不順。休めるときにはしっかり休んで、体を良い状態に持って行けるようにします。ちょっとは考え、実行しないとね!!
2006年07月11日
コメント(2)
W杯、終わりました。イタリア優勝です。でも、ジダンの頭突き、びっくりしました。何があったんだろう????何かあったんだろうなぁ。ただ、退場したのは残念だけど、そのくらいの気力、闘争心を持っていると言うことに感心しました。すごいモチベーションを持っているんでしょう。「勝ちたい」という強い気持ち。どんな場面でもあきらめない気持ち。それがもっと良い方向にでるべきだったんだと思います。でも、壁にぶつかったとき、すぐに萎えてしまう自分には、その強い精神力に感心しました。やったことは感心できることではありません。もちろん、チームにはマイナスでした。ジダンの退場でフランスの士気は変わったと思う。それだけの存在感を持つジダンに感服すると共に、幸せな人だな、とも思いました。それだけの能力を持っていて、魅力を持っていて、すごい人。人間としてのジダンは知らないけど、こうしてチームを変える力を持っている人、そこにはすごい魅力があるんだろうなって思う。人は、パンのみに生きるにあらずですね。つい打算的になってしまう私。すごく嫌なんです。だから、私、そういう気持ちを持っていられる人になれたら、良い精神力を身に付けられたらいいのになぁ~~
2006年07月10日
コメント(2)
今日の天気は、いつ降ってくるかわからないような状況。みんな、どうするのかな?そう思いながらチーム練習へ。いつものメンバー+おか○さんが!練習参加しようよって呼びかけた甲斐があったように思います。うれしいですね。みんなが参加してくれると活気がでるんですけどね。雨が心配で心配で、清原工業団地にしようってことに。つまり、平地の練習。34~37キロで走ります。1時間そのペースで走りました。ホントはもっとやったほうが良いんだろうけど、気持ちも続きません。しかし、今日の私は結構我慢できた。10キロくらい引き続けたし、すぐ前に出られたし、集中できたし。。。珍し!!○場くんは結構良いペースで引いてくれました。良い感じの仕上がりのようです。けっこうきつそうだったのが海老○さん。回復して欲しいものです。その後、少し回してから帰りました。脚はパンパンに張っているのがわかります。思ったよりも足を使っていたんですね。休みます。今日の練習110キロ。ペースはゆっくりめの27キロ。
2006年07月09日
コメント(2)
今日は、子供の面倒を見なきゃいけなかったので、なかなか思い切って走れなかった。それは仕方ないこと。だから、無理して練習時間を捻出。まずは、早朝練習です。85キロ。結構無理して走りましたよ。子供を送っていく時間にぎりぎり間に合う時間まで走りました。だから、結構満足。でも、みんな練習しているんだろうな、と思うとくやしくて、昼食後、25キロ走りました。昼間は暑くて仕方ないね。この暑さに慣れなくちゃ!!と言っているうちに来週がレースですよ。このままじゃ、また暑さに慣れないうちに石川だよ。これはまずい。同じことにならないようにしなきゃ。水分の循環をよくすること。暑さに負けない精神と肉体を用意すること。今できることをやるってことですけどね。
2006年07月08日
コメント(2)
いろいろ食べてしまってか、体重が2キロも増えている。そんなはずはないんだけど、事実2キロも増えている。体は重くなっていないような気がするんだけど、気のせいか???その結果がわからない。筋肉痛はなくなっているんだけど、もしかしたら、良い筋肉がついたのかな???でも、結構食べたから、その分肉に・・・。あとは、水分の循環が悪くなっているのかな??とにかく、なぜ?とにかく、原因がわかりません。水分の循環、これ、結構悪いような気がします。キュウリやトマトと食べてその循環を変えないといけないですね。今のうちによくしなきゃ!!そうでなくて、筋肉がついたのなら、最高なんですけどね・・・。これがいつわかるのだろう?これも不安。明日、明後日の練習でわかるといいな。明日は個人練習。明後日はチーム練習を予定してます。
2006年07月07日
コメント(2)
ほんと、今日は朝起きたら、体が重かった。全然起きる気力がなかった。寝ている間もすごく短く感じた。それなのに、少し走った。軽く・・・。ペースも何もなかった。とにかく乗った。回転だけを意識しようと思ったけど、それもままならない感じだったから、感覚を、自転車に乗っている感覚を大切にしたいと思って走った。そうしたら、状態は悪くとも、楽しく走れた。それが良かった。一日、すごく辛かったし、体が重くて重くて・・・・。早くこの状態を脱したいです。寝ることと食べることで回復ですね。明日は良くなっているかなぁ。。。。
2006年07月06日
コメント(2)
天気が悪い、と言われていた3日間。最終日、東京で降られましたが、それ以外は大丈夫という神懸かり的な天気で快適に過ごしてきました。乗り物に乗るとすぐ寝てしまい、なんだか、すごく寝ていた気がします。明日から日常に戻ります。すぐ戻れないような気がしますが、早く戻そうと思います。天候不順なので、週末も練習できそうもありません。体を休めておこうかなぁ。そのとき次第ですね。ただ、この3日間、いろいろありました。サッカー中田選手の引退、テポドン発射、韓国の領海侵犯?、なんだ、世の中はすごく動いていたみたい。そこからも取り残されているような気がします。はやく、流れに乗らないと!!
2006年07月05日
コメント(0)
今日は京都市内巡り。三十三間堂、高台寺、今宮神社、銀閣寺、哲学の道、永観堂、清水寺を回りました。ままチャリです。高台寺、清水寺の登りはかなりきつかったけど、気持よかった。東山は坂がきついけど、景色がいいので、好きです。それと仏像もみていると、気持が落ち着くような気がするので、京都は好きです。明日は雨らしい。 高台寺からみた景色。なんだろう。
2006年07月04日
コメント(2)
今日は奈良。大仏久しぶりに見たよ。大きいね~。暑かったけど、ゆっくりみられました。法隆寺も行けたし、なんかいい感じ。明日は京都東山を歩きます。
2006年07月03日
コメント(2)
昨日の疲れが、どっとでている感じ。でも、今日も練習はしておきたい。できたら長く乗りたい。なのに、うちの次男がおたふくかぜ。結構腫れてます。まいったよ。でも行っちゃいました。1時には戻りますって言うことで・・・チーム練習会への参加。いつものメンバーって感じ。代わり映えしないよね。みんな、練習でようよ雨が怖いので烏山方面へ。私は脚が動かないため、後方待機。O場くんと海○さんに引いてもらう。だめだめぶり発揮です。O場君は調子良いのか、鬼怒川を越えたあとの丘越えで、結構ペースをあげても平気な顔。まいったよ。その後、調子込んで三和酪農の登りで前に出るもやられ、大金の登りでも同様。しかも、カウンターを食らって、そこで反応することが必要で、そこをしっかりやらなくてはいけないのに、またそのチャンスを逃しました。馬鹿たれです。烏山のセブンで補食を買ったら、その店、来週でおしまい。。。烏山ではいつもお世話になっていたので淋しい限りです。その後、みんなはやまびこの湯へ、私は茂木方面へ。のはずが、途中で花立峠公園?みたいな言葉を見て、そっちに反応。登りました。3.5キロあったけど、結構斜度があってきつかった。その後呼び出し合って、氏家方面から帰ることに・・・。アップダウンを繰り返し、氏家へ。用事を済ました後、一気に自宅へ。しかし、全然脚が回りません。平坦なのに。。。。37キロまでしかあがりません。100キロ越えてからは平坦だったから、アベレージは33キロです。これが今日の収穫。でも後はだめです。そのあと競輪場へ。愛好会・作新の練習を見ながら、お手伝い。それと、来年度の選手獲得にむけて話をしてきました。良い感触がまだ得られませんが・・・バックアップがあるので選手が入るかも!!今日は150キロ、アベレージ28キロ。明日から3日間京都です。暑いけど、練習休み。仕事してきます。
2006年07月02日
コメント(2)
朝、雨降ってましたよね。でも、思い切って走り出しました。バカだよね。雨だよ雨でも、とにかく走りたかった。だから走りました。全然ペースがあがりません。30キロがいいところ。でも、それでいい。長く走ろうと思ったから・・・。日光まで行きましたよ。日光はなんだか寒い感じ。東照宮付近で寒さが・・・汗のせい?とも思ったけど、我慢は禁物。だから、引き返しました。宇都宮まで行くときに、パンク。めげたよ。もうやめようかと思ったけど、走りました。水くみ場まで行ってから帰りました。150キロ。平均30キロで走りきりました。登りは日光までだから、もっとペースがあがっても良いんだろうけど、全然走れなかった。だから、今日はだめだめ。明日にかけます。明日も走りたいけど、天気が怪しい感じです。
2006年07月01日
コメント(2)
全31件 (31件中 1-31件目)
1