全31件 (31件中 1-31件目)
1
今日は監督会議と開会式。監督会議はなんだか変な話ばかり。納得いかない話が多くて、参ります。なんだろう。不思議だし、将来が不安です。 まぁ、とにかく国体は始まります。 夕方、開会式でした。わがチームのH石さん、10年参加の表彰がありました。すごい! 明日はロードです。
2006年09月30日
コメント(0)
びっくり(*_*)何!! こんなに凄い宿がある? 後一週間いるのは、きつい!
2006年09月29日
コメント(2)
明日の早朝、兵庫の明石に出発します。そろそろ寝ます。かなり、睡眠時間が短くなります。気を付けていってきます。
2006年09月28日
コメント(0)
無事??終わりました。とにかく、朝からばたばたしましたよ。仕事がうまくいかない感じです。でも、調子を取り戻すべく、気持ちを落ち着けて・・・。昼前にその仕事の頂点を越えました。ホッとしました。すごく眠くなりました。それは・・・。二日間、職場では23時近くまで、家では午前様と言う感じで仕事していたからですね。かなり集中した仕事でした。ホント良かった。明日から国体の仕事です。さっき、荷造りしました。よく考えていないので、必要ないものや必要なものがあると思います。明日確認します。
2006年09月27日
コメント(1)
雨らしい。なので、ゆっくり仕事してきました。明日、重要な仕事がはいっているので、その準備を完全にしておこうと思って残業。職場全体にとって重要な仕事なので、けっこうみんなで残って仕事。明日どうするか?ってすごく前向きな仕事です。こんなの久しぶりでした。充実しますよね。明日があるって良い!!最高に気分が良い。疲れているけど、良い気分です。そして、明日、うまくいったら最高です。後は寝てからです。そして、明日の夜には国体の準備をしっかりします。日曜日のゴールシーンです。負けがわかっていたので、悔しそうです。勝ちたかった!!!
2006年09月26日
コメント(3)
昨日優勝していればまた違った朝でしょうが、なんとなくすっきりしない朝でした。仕事も一杯。でも、やる気なし。結果的には仕事はちっとも進みませんでした。というのも、突発的な仕事が入り、やっていられない状態。そっちにかかりっきり。さっき終わって帰宅した感じ。あぁ、国体の準備はしてないし。。。明日できればいいかな・・・。そう言ってられそうにもないので不安です。帰ってきてからも仕事が一杯です。そんな雰囲気なので、今後が不安です。仕事・・・・あぁ、楽にならないなぁ・・・・
2006年09月25日
コメント(2)
いわきクリテ。一発決勝になって、結構緊張しました。アップもうまくできず、まずいなぁって思っていたところ、チーム員のF田さんに、PNFとストレッチを処方してもらいました。すごく良い感じ。それは昨日の最悪具合と比べるとって言うレベルです。でも、内転筋の張りはひどく、かなりやばい状態でした。なんだかんだでスタート。不安でした。5周目のポイント賞と1位通過。まずいと思いながら、やってしまいました。その後も行ければ・・・と思ったのですが、やめました。最後だけを考えて走りました。でも、ラスト周回、なかなか前に出られず・・・・。だめだと思って後方待機。最後のお花畑の丘で右が空いたので、そこから一気まくり。なるしまのF田さんラインかな、良い感じって思ったけど、F田さん、左からもたれかかってくる選手に足を止めさせられてしまいました。その外を回って最後の直線。4番手。伸びるか不安だったので、躊躇してしまいました。そこで伸びが足りずに刺せませんでした。2着。結果的には良いと思うのですが、1位なら、間違いなく来年BR-1です。なのに、2位ではだめ。そこにショックを覚えてます。なので、今の気分的には、複雑です。
2006年09月24日
コメント(8)
いわきクリテは昨年に引き続き、人数が少ないので予選なし。明日頑張ります。BR3ははかせのみ決勝に!雨もなさそうです。いいレースしたいです。
2006年09月23日
コメント(0)
いわきには明日出発です。とにかくやれることをやってきます。それしか今は言えません。ところで、今日、国体の結団式に行ってきました。団長の県知事福田富一さんから指定証を授与され、いよいよだなぁって感じになりました。でも、なんか、違う。去年まで10月でしたから、9月の国体って、なんか・・・・。ちょっと違う。感覚的な問題ですかね・・・・。来週には気分を国体一色にしていかないと、忘れ物をしそうで・・・。だから、今やれることを精一杯やれる自分にしていきます。それが大切だと思うから・・・・。
2006年09月22日
コメント(0)
なんだか、今日はすごく疲れました。ぐったりしてます。何したわけではないけれど、仕事が終わってきたからでしょうか?明後日からいわきです。そのためにもしっかり鋭気を蓄えたいと思います。このままだめだめでシーズンが終わらないようにしたいです。ちょっとでも良い気分で終わるようにしたいものです。早く寝ます。
2006年09月21日
コメント(2)
cadd8にするか、cadd9にするか、まだ悩んでます。どうしよう!!新しいほうが良いに決まっているような気もするんですが、cadd8も結構いいバイク。しかし、色は赤がいい。9には赤がない。8には赤がある。今のものとはスケルトンは変化がないし、乗りやすさに代わりはないので、この2台から決めたいのです。色と新しさ、どちらが良いのか、わかりません。重さだってあまり変わらない。これが、余計に悩ませるんです。しかし、9にはBBやヘッドが太くできており、剛性があがっている。9は21%剛性アップらしい。そこも魅力。さぁ、どうしたらいい??ほんと、どうしたらいいんだ??今週はコレでかなり悩んでます。結構ばからしいけど、本人はかなり、本気です。どう思います?率直な意見を聞かせてほしいですね。参考にしたいです。
2006年09月20日
コメント(2)
今朝起きたら、筋肉痛。しかも、かなり痛い!!ストレッチをして、自転車に乗りました。気分は・・・痛くて、良いとか悪いとか、そんなこと考えられない状態。ひどいよね。でも、暖まったら、走れるようになりました。気分は上々。暖まるまで、結構大変でしたよ。でも、今日一日、痛くて痛くて辛かった。いすに座っているうちは問題なし。歩き始めると痛みが・・・真っ当には歩けない状態。かっこわるい・・・。明日はどうなっているだろう。早く痛みがなくなり、真っ当に歩けないかなぁ。
2006年09月19日
コメント(2)
昨日のサッカーの成果です。見事な筋肉痛。痛くて痛くて・・・・。何とか運転して、群馬まで行ってきました。関東地域ロードです。濃霧で個人ロードが中止。見事な霧でした。そこで、4kmのタイムトライアルに変更されました。淋しい限りです。帰ってきて、自転車のオーバーホールをお願いしました。ワイヤー関係だけでしたが、切れている箇所もあり、グットタイミングでした。それと教えて!!キャノンデールのCADD8とCADD9、どっちが良いと思いますか?
2006年09月18日
コメント(0)
今日は、サッカーの練習試合のあと、時間があったので、子供がやっている練習に参加。場所は、鹿沼のサッカー場。なんと、人工芝のサッカー場です。すごく、気持ちよく走れました。子どもたちと1試合やりました。面白いですね、サッカー。結果は引き分け。でも、固い固い、このグランド。人工芝の下が固いみたいです。アスファルトってこと???土ではないから、かなり突き上げがあります。インナーソールに何か入れたかったなぁって感じ。でも、蹴っていてすごく気持ちが良かった。こんなの、久しぶりです。やっぱり、芝って良いです。また、やりたいですね。今度は10月1日だそうです。子供はいけますが、私は・・・国体です。明石にいます。ロード初日ですから、結構忙しいかもしれませんね。
2006年09月17日
コメント(0)
今日は子どもたちの運動会。かけっこ、一番。障害走も下の子は、失敗しちゃったけど、それ以外は1番。下の子は代表リレーに参加、2位。結構良い感じの運動会。子どもたちは個人の成績には満足。でも、負けちゃったのね、総合では・・・。悔しかったみたいだけど、楽しくやれたようです。見ていた私も、結構楽しかった。その後夕方から、町の体育協会主催の国体壮行会二酸化してきました。いつもの・・・と言う感じで、顔なじみです。こうして、壮行会して頂けるのに、感謝です。やって頂けると言うことはうれしいこと。がんばれって、言ってもらえるのはうれしいこと。なんか、今日一日、良い気分でした。もちろん、練習はなしでしたよ。明日も練習参加できません。サッカーの練習試合です。
2006年09月16日
コメント(0)
飲んでうさばらし。すっきり。
2006年09月15日
コメント(0)
朝から雨。ということで、持ち帰った仕事をやっつけました。雨っていろいろ考えたり、普段できないことができる。コレって良いなぁ。発想の転換。良い気分です。こういうときもあるんです。しかし、体は正直。まだまだだめですね。寒くなったせいで、体の動きが悪いです。筋肉が硬直状態。こんなのは初めてって感じです。私の筋肉、柔らかいんです。それがぱりぱり状態。だめですね。ストレッチの日々を送るべきでしょうね。それが面倒でやっていないつけが回ってきたのかもしれません。ということで、ストレッチします。そして、睡眠十分取ることですね。元気でいられるように、気を配ります!!
2006年09月14日
コメント(2)
今日は寒くて起きました。寒い。子供に布団を取られて、寒くて起きました。時間は・・・3:00!!なんだ、まだまだじゃん!!子供も寒そうなので、もう一枚かけてあげてから、私も寝ました。どうせ雨だ、ゆっくり寝よう。そんな勢いで寝ました。でも、6:00には起きてしまう。だめだよね。もう少しゆっくり寝ていられるようにならないとね。それができるころには、気持ちも体も充実してくるんだろうね。まだまだだなぁ。国体前に終わらさなくてはいけない仕事がいっぱいで、追われている感じだから、どうも気分が落ち着かないのかもしれない。終われば大丈夫だろうな。やるしかない!!やらないと仕事は終わらないからね~。
2006年09月13日
コメント(4)
今朝は、雨の合間を縫って走ってました。なぜか、朝、降っていないので走ったのです。神の声なのでしょうか??いつもと違って脚が回らず最悪のスピード。でも気分が良い。自転車に乗っている感覚が気持ちいいからでしょうね。水たまりを避けながら走る感覚。次第にからだが暖まってきたのでもがく。でも、なかなかスピードが上がらない。怖いような感覚。コレってだめ棚か。精神的に弱っている感じでした。イーブンペースでは走れるけど、インターバルに弱い感覚もある。でも、インターバルはできない。というか、やる気になっていない。。。それはそれで良いかって勝手に思って、気分良いまま練習終了。その途端に雨。。。。良かった、降られなくて!!つきがまたやってきた??!
2006年09月12日
コメント(4)
今朝は雨。しかも雷付でした。びっくりしました。でも、幸いでした。それは、昨晩、なかなか寝付くことができずにいて、1:00近くまで布団でうだうだしていたのです。どうしてか、体は重いのに、頭が冴えていました。不思議な感覚です。だから、朝、雨降って練習しない、と言うことはすごくうれしいような気がした。まだまだ練習しなくちゃいけない症候群にかかってます。だから、こういう言い訳が必要なんですね。この言い訳をしなくて済むようにしなくちゃいけない。それだけじゃない、何が必要かを見いだせるようにならなくちゃいけない。今週は雨模様。気分を切り替える良いチャンスかもしれない。
2006年09月11日
コメント(2)
今日の練習はチーム練習。また、霧雨。あぁ、ついてないなぁ。また、止むぞって思いましたけど、スタートしてすぐは気分が重いものです。いつもの場所に集合。いましたいました、チーム員。少なかったけど、4名で行きました。いつものコース、そこから西方までのんびり・・・。と言うつもりでしたが、下りになるいつもの水くみ場以降は、37キロくらい。良い感じでしたね。気分だけは最高。下りだからなぁって思いながら走りましたが、気分爽快でした。そのまま折り返し。今度は34キロくらいかな。疲れもあるけど、踏めるようになってきました。と、良い感じだったのにパンク。久しぶりって思いました。修理すると、修理したのに空気が抜けます。????って感じ。仕方なく、もう一本。こっちは大丈夫でした。2本持っててよかった鹿沼の北から帰宅しました。一人になってからはかなりきつかった。そして、暑かった。思わず「コーラ!!」って叫びたくなりました。販売機にすぐ寄って買いましたよ。おいしかったこの週末の練習で自分の回す感覚や踏む感覚が思い出せるようになってきたので、傾向としては上昇ですね。何度も何度も踏めるようになれば、いわきも・・・・
2006年09月10日
コメント(2)
今日は、霧雨の中、クラブの練習会へgo!いましたよ、みなさん!!すごい気合いの入りようです。そこで、ちょっと時間を遅らせて出発。山は嫌だなぁってことで、平坦コースへ。と言っても氏家Uターンコース。34~36キロで引きました。良い感じですね。そのまま氏家へ突入。きつくなってきたので、帰りはのんびり行きましょうってことで、久しぶりに話をしながら・・・。クラブの近況、みんなからの質問コーナーなど、充実してましたよ。楽しかったし・・・、みなさん、ありがとう!!そのご帰宅。ナビのHDをバージョンアップのため、郵送しました。そして、机を買いに・・・。その店行ったら、買おうと思った机、なかった。。。。そこで、机の捜索に出ました。くやしい~。やっと見つけたのに!!もう少し、机の捜索、時間が必要です。
2006年09月09日
コメント(2)
今日の練習、結構気分良く走れました。すごく良い感じ。疲れがあまり残りませんね。練習って、こうやってやるものですね。気分も大切だけど、体調も良くないと!!この体調を維持したいものです。この週末は久しぶりに練習会にフル参加。でも、家のこともやらなくちゃいけないし・・・。そこは仕方ないですね。明日は時間があれば、子供の机を買いに行きます。髪も切りたいし・・・。髪は日曜日になりそうですね。この週末、とにかくのんびりしたいですね。良い気分で過ごすために!!
2006年09月08日
コメント(2)
コメントは少ないけれど、このブログを見てくれる人が結構いることを知った。うれしいような恥ずかしいような・・・でも、みんなにコメントをもらわなくても、自分の軌跡を残しているだけだから、それで良いようにも思う。今日は、久しぶりに競輪場へ行きました。作新の選手の成長ぶりにちょっとうれしくなりました。監督もすごく忙しくなるようです。ご苦労様。体に気を付けてください。また、イタリア遠征の選手も、これから慌ただしい中で準備。安心してのびのび走ってきてほしいです。それと、進学、就職を目指してがんばっている3年生。がんばれ!!なんか、みんなが前向きにがんばっている姿に、少しでもお手伝いできたらいいかなって、本気で思いました。良い環境にいさせて頂いていることに感謝したいと思います。
2006年09月07日
コメント(2)
今朝は雨。のんびり寝てました。久しぶりに寝ていました。今日の雨は明日まで続くようです。また、ゆっくり寝ていられるようです。こんなの久しぶりです。のんびりしている気がします。本を読んだり、CDを聞いたり、サングラスが壊れていたので直したりと、いろいろやれそうです。ただ、仕事も早くおわさないといけないので、明日は仕事します。気分的にのんびりできると、余裕が生まれ、練習や自分に力がわいてくるかもしれません。まだそんな感じはないけれど、次第にそんな雰囲気ができてくるように思います。今日はサッカー見ます。対イエメン戦。ビール片手に見ようかな~
2006年09月06日
コメント(2)
去年、走っていて感じたこと。もっと早くなりたいという暑い情熱が冷めてきたってこと。でも、それを起こしてくれたのは、同じチームの選手の気持ちを聞き、一緒に走っていて自分が感じられた選手。今年はまだその感覚と出会っていない。それって、一番だめなことではないかって思った。なにくそ、負けるか!!この強い思い。一番必要な気持ちが欠けているような気がした。練習でも踏ん張れず、試合でも踏ん張ることができるわけない。今の自分の状態はそう言う状態だったような気がする。闘争心のかけらしか持っていない。かけらもないかもしれないような自分。疲れ切っていると思いこんでいる自分。それでは上昇できるはずがない。初めはそのつもりでした。でもいつしか、過信になり、現実を見えない自分を作り上げていたように思います。さて、今からまた踏み直し。やり直しはきくはず。かつて自分が必要だっていったこと。素直さをもって走り出したいと思います。
2006年09月05日
コメント(2)
なかなか直らなかったパソコン。復活しました。時間かかりました。一度寝てから、起きてリフレッシュしてからの作業でした。リフレッシュすると違うものですね。安心しました。今の自分の体にも同じことが言えそうです。リフレッシュすることで、なにか、変化があるように思います。精神的にも肉体的にも、変化、リフレッシュが必要なのかもしれません。情熱は大切です。でも、それだけでもだめ。良いものを生かす術をもう一度見つめ直します。
2006年09月04日
コメント(0)
今日は妙にパソコンが不調。いままで直しても直りません。データがたっぷり入っているパソコンなので、やばい感じです。焦ってます。回復しないかなぁ~。
2006年09月04日
コメント(0)
発熱も、土曜日の夜もありました。寝る前でしたが、37℃越え。かなりやばい感じ。でも、行きたい。それだけで、汗かきました。すぐ下がったんです。不思議ですね。とにかく寝ました。朝、起きたら爽快!!そのまま出発。いけそうな気がしました。心拍も大丈夫。後は気力と体力が持つかな・・・。そんな不安を持ちながらスタート。がんばったよ。でも、1周だけでした。呼吸が苦しくて苦しくて・・・。やめました。こんなのって・・・。疲労性の熱。これはだめですね。休んで回復します。いろいろと整理しないといけないことがありそうです。はっきりいって、このままでは自分自身が嫌になりそうです。何かを変えます。そのために、自分を見つめ直します。
2006年09月03日
コメント(2)
発熱。昨日通院して、注射したのがきいたのか、下がってきました。平熱です。でも、疲労のようですね、この発熱の原因。食事はできます。しかも、いつも通り。寝ているのに体重が減ってます。それって不思議です。やっぱり、休養は必要ですね。そう、休みたいんですが、明日は全日本実業団。走りたいので走ります。無理します。だって、無理して走らなかったら、何のためにがんばってきたのかわからない!だから、無茶します。回復期なので休むのが良いのですが、今から寝ます。なんとか、明日にはもっと回復していることを祈ります。超回復しているといいなぁ。
2006年09月02日
コメント(2)
やばい。下がらない。医者は行ったけど、また熱が上がった。 早く下げなきゃ~ きつい~
2006年09月01日
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1