2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全13件 (13件中 1-13件目)
1
昨日オヴァメタ・メンバーのmameさんが3人のお子チャマたちを連れて遊びに来てくれました。旦那さまの出張で横浜に来ているという事だったんだけど私と息子はともかく、はるぴーとたつやを連れての外出はまだ困難なのでうちに来てもらう事にしたのです。しかし駅までお迎えに行くとこも出来ないので、最寄のバス停まで息子を派遣しなんとか我が家へ到着・・・遠いとこお疲れさまでした。久しぶりにあったマメキッズたちは一回りも二回りも大きくなっていてビックリ!マメはんも相変わらずキュートでとても3人のママとは思えなかった!ソンケー・・たーさんとハルボンは息子の部屋で嬉々として遊び、はるぴーとユキポンはおもちゃの取り合いなんかをしながらほほえましく交流。電車、車が大好きなハルボンは息子のあふれ返るおもちゃでずっと遊んでいたよ。それが息子も嬉しかったらしく、「それあげようか?」攻撃。そんな大きなお古もらっても、もって帰れないって!(爆たーさんと息子の会話は聞いてて面白い!もう漫才のようで。たーさん 「これ、あげようか?」(子犬サブレの空き箱)息子 「いらない」たーさん 「なんで? かわいいやろ?あげるって!」息子 「だからいらないって!笑」たーさん それでも引き下がらずに 「なんでやねん!かわいいからあげるって言うてんねん!」たーさんが大阪弁をしゃべるもんだからもう可愛くって!!ハルボンはいろいろ指差し、「あれは?」「あれは?」って物の名前を聞いてくるの。超カワイイ!!あ~、息子にもこういう時期があったなあ・・・と思いつつ1つ1つ答えてた。最近喧嘩ばっかで、息子への接し方に自信をなくしていた私。(最初から自信なんてないけどさ~)小さいハルボンとの会話で忘れかけていたモノを思い出したような気がしたよ。一方、はるぴーがたーさんの持ってきたマイメロちゃんの水筒を指差し、「あ~い~」というとマメさんが「かわいい」って言ってるねー。と気づいてくれた!さすが3児のママだ!初めてはるぴー語が他の人に通じた一瞬で感動でした!(親ばか 爆)そんなドタバタとした中でもたつやはすやすやとねんね。大物になるぞ~(笑4時に母がお風呂の手伝いに来てくれたらはるぴーはもうお外に行きたい病がでて収集がつかないので急遽おばあちゃんちにお泊り決定。お着替えを持ってお散歩しながらバアバと行ってしまいました。この後旦那から今日は遅くなるとの電話があったので丁度良かったかも。結局、旦那の帰宅は11時だったよ~(-_-;)マメさんたちもこの日大阪に帰るとの事で5時ごろにはさよならする事になりました。しかし、すっかり意気投合したたーさんと息子は最後まで水鉄砲であそんでなかなか離れたがらない。そしてそんな様子を見ながら、小さい子と一緒になって遊んでくれてる息子に対しても素直に「ありがとうね」という気持ちになれた。ありがとう!マメキッズたち!(笑ほんの2時間ほどだったけどこっそりアンカン夫妻と一緒にとった写真を見せてもらったり、子育ての話をしたり、楽しい時間を過ごせました。せっかく来てもらったのに、いつももらいっぱなしでなんのお構いも出来なくて申し訳ないです~m(__)m今度は皆で銀座美味いもの巡りで会いましょうと約束してさよならしました。今度会う時はもっともっと皆成長してるんだろうなあ。。。。楽しみです^^私もそれまでにマメさんのようにかわいくなるぞ!(元と年齢が違うから無理か;爆)
2005年08月29日
コメント(10)
今日は楽しみにしていた一か月検診♪ はるぴーのチャイルドシートを新生児モードにして車で行って来ました。 一番気になっていた体重は2790gから3750gにふえているので母乳で足りているそうです♪良かった~d(^O^)b これで「おっぱい足りてないんじゃないの?」という外野の声に堂々と反論できるわ~(笑) 心配していた黄疸も母乳の子で出る子は2~3ヶ月くらいまで残る事があると聞いて一安心。 上の二人も母乳飲んでたけど黄疸なんてほとんど出なかったので心配だったのです。3人目でもその子それぞれみんな違うので心配は尽きないのだ。 アセモも出来ているけど、この季節と月齢じゃしょうがないと言われた。きれいな方だって。 朝起きるとすでに顔とか油ギッシュだからせめて顔だけでもと思ってセッセと洗っていたのが良かったみたいです♪--*--*--*--*--*-- 一方、はるぴーは意外なほどヤキモチをやかずにむしろ頭ナデナデしてくれたりと、かわいがってくれてます。 泣いてるとラックを揺らしてくれたりするのー! 自分より小さい存在だとわかってるんだねー。でも自分の機嫌のいい時だけね(笑) それと私の体重は後5~6キロってとこですな… 冬になる前に戻りた~い!でもお腹がすくのじゃあ~!(笑) <終>
2005年08月23日
コメント(15)
皆さん、旦那の心配をして頂いてありがとうございました。胃カメラの結果、元々ある胃潰瘍がぶり返していたようですがガンとかの所見はなくよかったです~~。薬をちゃんと飲まないからだ!とお医者さんにお叱りを受けたとか・・・(そうだそうだ!)胃の方は年末までキッチリ薬を飲む事を約束し、一段落・・・あとは9月にやる大腸の検査次第です。こちらもなんでもないことを祈ります。当分、夫婦そろって病院通いな週末になりそうです~。トホホ・・・********************************そして早いもので明日はたつやの1ヶ月健診に行ってきます。今のところ母乳のみで頑張っているのですが、どれくらい大きくなっているのか楽しみなところです♪このまま母乳育児が続けられたらいいなあ♪という事で母乳育児の為に夏用の授乳服を購入しました♪セールで安くなってたの。コレ↓のホワイト♪http://www.rakuten.co.jp/borsa/597038/週末に注文したんだけど、今日届いたので明日の検診に間に合ってよかった。検診結果はまた報告しま~す(^^)**********************昨日、また息子とやりあってしまいました(-_-;)昨日の被害は洗濯カゴ1つ。(私が壊した;)この怒りを子供に向けたら虐待になりそうだもん。カゴで済んでるうちはまだいいよ。原因は夏休みの宿題で~す。小学生のママたちは皆今ごろイライラしてんのかな~?は~・・・息子よ・・・お願いだから私が優しく言ってる間に重い腰をあげておくれ。。。。じゃないと母は笑う事を忘れちまうよ~~(T_T)
2005年08月23日
コメント(9)
行ってきましたよ~、歯医者。結果から言うと、一番痛んでいた奥歯(親知らず)はもう抜歯するしかないそうで「やっぱし・・・」といった感じでした(-_-;)問題はその他にも治療をしないといけない歯がたくさんあるらしく、歯石の除去とか歯の清掃を含めるとすべての作業が終わるのに数ヶ月間も要するらしいのです~。なんてこったィ!虫歯なんかないと思っていたのに実はいっぱいあったなんて。やっぱり歯の定期検診は受けるべきなんだと痛感した~。丁度、新聞で予防歯科の特集を読んでいたばかりだったのタイムリーと言えばそうなんだけど。でも今の体力で抜歯に耐えられるか不安だったので、比較的簡単なところからはじめてもらう事にしようと思って。いずれは抜かないといけないんだけど何せ奥で変な風に生えているので抜くのも大変そうで・・・何より怖いのよね~;子供産むのとどっちが痛いかな?なんて考えちゃったりして;;いずれにせよまた当分母にも迷惑かけちゃうな~;そして明日はまたず~~っと体調が悪かった旦那が胃カメラをします。はるぴーの入院・手術前からどんどん痩せてきちゃって、今じゃ私と変わらない位の体重になっちゃってたので心配していたんです。病院に行ってと言っても言う事をなかなか聞いてくれず、やっとその気になって行ってくれたと思ったら即効、翌日検査入れられちゃった。会社ではちゃんとやってくれないし、どうせやるなら早い方がいいんだけど検査結果も心配だな~;なんでもなきゃいいけど・・・胃潰瘍があるのはわかってるんだけどね。旦那ももしガンだって言われたらどうしよう!?とか言っちゃって・・・だから「もしそんなんでさっさと先に死んじゃったりしたら恨むよ!?」と言ってやった(鬼嫁じゃ;)どうかなんでもありませんように・・・(-人-)祈
2005年08月20日
コメント(8)
やっぱり歯が痛ぁ~~い!!(ー公ー)ムーンのでたつやの一ヶ月検診を待たずに歯医者に行かせて頂きます!旦那が休みの土曜日に予約が取れたのでたつやは旦那に、はるぴーはバアバに見てもらって。気にしてるからかもうず~~とシクシク痛むのよぉ~;こないだまでなんでもなかったのにな~。
2005年08月17日
コメント(7)
お盆休みを利用して旦那と息子は義母を連れて田舎のおじさんちに遊びに行っています。なのではるぴーは私の実家で預かってもらってます。(今日ちょっと顔出しに帰ってきたけどやっぱ2人揃って泣かれると困る~;)たっちゃんは今日の日中はちょこちょことおっぱいを欲しがったり、眠くて泣いたりして夕方までほとんどまとまって寝なかった。おっぱい足りてないのかなあ?って思ってつまむと出てるようなんだけどね。まだ上手に吸えないのかな。なのでくわえさせたままちょっとしぼるようにお手伝いしたらむせちゃったりして。さっき7時ごろにやっと寝ました。ふう。*****************************体の異変と言うのはまず歯です。今まで虫歯とかほとんどなったことなかったんだけど2~3日前から奥歯の側面に違和感を感じるようになったの。特に痛いとかはないんだけどどうやら奥歯の側面に穴があいているような気がする~~しかも結構デカイ穴のような気が・・・なんで今まで気がつかなかったんだろう!?ってか授乳中の今って治療ってできるのかな?歯医者に行く時間もあるのかどうか!?でも放置も出来ないしなあ。。。。たつやの一ヶ月健診が終わったら歯医者行かなくっちゃなあ。あと、汗や母乳で体内の水分が奪われているせいか膀胱炎っぽい症状もでてきちゃった。医者に行くほどではないので栄養ドリンク飲んで体力つけて、水分いっぱいとって様子見してますが・・・腰も相変わらず痛い;骨盤が開いたままなんだろうけど、矯正用ベルトもあせもが痒くて出来なくなっちゃったのではるぴーの抱っことか結構キツイ;腰を回すとゴキゴキ音がするんだよ~;でもそんな中、お風呂はやっと入れるようになりました。コレがせめてもの救いだな。お産は軽かったけど、出産子育てって身を削ってやってる感じ。でもこれも全部自分が望んだ事♪ありがたや~~ありがたや~(-人-)笑
2005年08月14日
コメント(8)
赤ちゃん産まれたら大変だろうなぁとは思っていたけど、やっぱり大変だった~!特にここ2、3日はるぴーの具合と機嫌が悪くて最悪…母に来てもらってなんとか頑張ってますが授乳中に抱っこをせがまれたりするとどうにもならなくてはるぴーにもかわいそうで…世の中のママさんたちは年子ちゃんや1、2歳違いの子供たちをちゃんと育てているというのにと思うとこの先の育児がとっても不安…やっていけるんだろうか?って。今日なんか旦那がいたのにもかかわらず、午後から五時間も昼寝しちゃっておきやしない!ムカツクー!いくら疲れてるからってあんまりじゃない!?私だって疲れとるわい!(怒)この時もどうにもならず母に電話して泣き付いちゃった…はるぴーは今日からバァバんちにお泊まりに行ってます。はぁ、マイナス思考な自分に自己嫌悪です~(-"-;) <終>
2005年08月11日
コメント(6)
赤ちゃん産まれたら大変だろうなぁとは思っていたけど、やっぱり大変だった(>_
2005年08月11日
コメント(2)
赤ちゃん産まれたら大変だろうなぁとは思っていたけど、やっぱり大変だった(>_
2005年08月11日
コメント(2)
毎日あつ~~い!!午前中家にいても汗がしたたり落ちるし、暑さに弱い息子も「あち~あち~」と服も着られない状態でうるさいのでエアコンをほぼ1日中つけっぱなし。夜もつけたり消したりだし。でも結構冷えるんですよね~。設定温度は29度とかにして冷えすぎないようにしているんだけどやっぱりお風呂に入れないせいか冷えているのが自分でもわかる。昨日は暑いのに寒気がしてヘンな冷や汗とか出てきちゃってやばかった。産後無理すると熱出すよ!と言われていたので昨日は洗い物もせずに早々に布団に入ってしまいました。汗をかいたらかいたで痒くなるし、エアコンつければつけたで冷えちゃうし、もうヤダ~~;せめて早くお風呂にゆっくりつかりたいよ~ん。
2005年08月08日
コメント(12)

はじめましてヾ(*'-'*)ぼくがまちゃぴ家の新メンバーです♪なまえは“たつや”です。 よろしくね♪
2005年08月04日
コメント(16)
ああ、昨日もやってしまった(-_-;)我が家で一番手がかかる(!?)長男との喧嘩。皆さん、旦那やお兄ちゃんに甘えて・・・なんておっしゃいますが甘えさせてくれるどころか苦渋を舐めされられておりますよ(>_
2005年08月03日
コメント(8)
昨日、退院してきました~(^o^)丿コソコソとPC開けてみたら皆さんからのおめでとうカキコがいっぱいで嬉しかった~~♪どうもありがとうございましたm(__)mお産は軽かったけど、やっぱり産後ゆっくりもしていられない分後がツライ感じは否めないですね~。すでに腰がヤバイ。骨盤ベルト巻いてがんばっちょります。家も、旦那も頑張ってくれたとはいえ、5日でここまで汚くなるのか!?ってくらい汚れていて(夏だしねー(^_^;))目をつぶろうにもつぶれない状態・・・ちょっとトイレ入ったついでに掃除して、シャワーのついでに風呂掃除して・・・ってやってたら疲れちゃったよ。でも朝ごはんは旦那が作ってくれて、今日からは母が来て手伝ってくれる事になってるので少しは休めると思います。みんなの日記も読みに行きたいけどカキコまで出来るかどうかわからないのでもし読み逃げになっちゃったらごめんなさいです~m(__)m
2005年08月01日
コメント(11)
全13件 (13件中 1-13件目)
1
![]()
![]()
