全14件 (14件中 1-14件目)
1

娘用にお出かけマント(ケープ)を作りました。 表地はC&Sのフレンチコーデュロイ、スモーキーピンクを使ってリバティのフィービーのバイヤステープでバイピング。裏地はベージュ地のドット柄のフリースです。型紙は「手ぬいの赤ちゃん小物」をアレンジ。やっぱりC&Sのコーデュロイ、大好きです手に取るたび、その風合いのよさと扱いやすさに惚れ惚れしてしまいます(笑) 仕上がって娘に着せてみた感じ、もう少し丈が長くてもよかったのかなぁと・・・思ったりして。でもまぁ、上半身は暖かそうなのでこれはこれでいっか ランキングに参加しています。応援のポチお願いします! にほんブログ村
Oct 30, 2010
コメント(2)

ここ数日、急に寒くなったので着るものも急に冬仕様になりました。それでちょっと肌寒いときに着れるおうちベストがほしいなぁと娘用に作ってみました。 伊藤尚美さんのnaniIRO2010のFuccraのキルトですナニイロのキルトはガーゼで肌触りもよく、ふっくらしてるので大好きです先日、この生地を買ったらちょうど反物の終わりで20センチほどおまけでくれたのでとってもラッキーでしたまだまだいっぱいあるから何作ろう話は戻って、ベストのボタンはくまの形をした木のボタンでかわいくしてみました。 めちゃめちゃパジャマ用のカバーオールにですが・・・着せてみました ランキングに参加しています。よろしければポチっと応援お願いします! にほんブログ村
Oct 29, 2010
コメント(0)
さっき、区の保健師さんが娘を見に来てくれました。身体測定してもらったり普段の生活のこと聞かれたり。まぁ、至って普通の訪問でした(笑)何か気になることはないですか?と聞かれたので人見知りのことについて聞いてみた。実はここ何日か前から急に人見知りというか・・・私以外の人に抱っこされたり、私の姿が見えなくなるとものすごく泣くようになって・・・息子は人見知りらしい人見知りはほとんどなかったからえ~まだ3ヶ月にもなってないのにこんなことってあるの~?とビックリしたわけですそしたら6ヶ月くらいにはだいたいの子が人見知り始まるけど早い子はもう今くらいから始まったりしますよ。と。さらに娘、パパでさえ抱かれると泣いてしまってパパ的には今かなりそれが悩みでそのことも聞いてみたらその保健師さんの娘さんも今1歳半だけど、最近になってやっとパパが大丈夫になってきたとか(笑)それまではお風呂はおろか、抱っこも嫌がられてたそう。女の子はそんなもんですよ、だってまあ、息子が人見知りしなかったから余計にギャップがあってパパはショックなんだろうけどね。でも、普段仕事で帰ってくるの遅いから平日はほとんど赤ちゃんと顔合わせないのにそれでなついてもらえると思うほうがおかしいんだよ(笑)だって(笑)確かに。。・・・でもパパにもばぁばにも人見知りされるとけっこう困るぞ、、私。。
Oct 28, 2010
コメント(2)

今日のプレ幼稚園はいつもより時間が長くお弁当を持っての参加でした。数日前から息子は「ママ~、幼稚園におべんと持ってくから作ってな~~」と何度も私に言ってくるほど楽しみだったようすでも、今までお弁当を作ってピクニックなどに出かけたことはありましたが、いつも食べるときは私と一緒。ママと離れてお弁当を食べるのは初めてのことなので本当にちゃんと食べてくれるのかしら・・・。と少し不安な私。。幼稚園の先生からも「今回は楽しく完食できることが目標なので好きなものばかり、量は少なめに入れてきてください」と言われていたので、楽しく食べられるように息子の好きなものばかり入れて作ったのがコレ↓ ・おむすびまんのおにぎり・ウインナー・からあげ・さつまいものきんぴら・きゅうりとハムの酢の物です。なんてことない中身ですが・・・そしていざ幼稚園へ先生に息子を預けて帰ろうとしたら、息子が「ママ~」と追いかけてきて一言。「おべんと、ぜんぶ食べるからね~!バイバ~イ!」そんなことが言えるようになったなんて、成長したなぁとちょっと感動しながらも、私はまだ半信半疑(笑)そして息子がいない3時間ほどの間、「今頃お弁当食べてるかなぁ~。ちゃんと食べれてるかなぁ~」なんて思いながら、息子がいないのをこれ幸いに(笑)銀行行ったり、買い物行ったり、家の片付けに晩御飯の支度に・・・とあっという間に時間は過ぎ、お迎えの時間。(娘はその間ずっと爆睡でしたなんておりこう笑)部屋に迎えに行くと、「ママ~、これつくったよ~~」と製作の時間に作ったネックレスを笑顔で見せてくれました。先生からは「終始ご機嫌で楽しそうにしていましたよ。中でもお弁当の時間が一番うれしかったみたいで『せんせ~~、これおいしいなぁ~』と何度も言いながら食べていました。食べるのもものすごく早かったです笑」と言われ、やっと安心(笑)家に帰って、お弁当箱を見たら、このとおり 米粒ひとつない・・・(笑)こんなにキレイに食べてくれるなんて、うれしいものですしかし息子から一言。「ママ~、つぎはアンパンマンにしてな~~」・・・アンパンマン、顔の色が色だけに白米では無理だし、チキンライスとかを作らないといけないからちょっとめんどくさいんだよなぁ・・・・・・でもまぁ、それで喜んで食べてくれるなら、母はがんばって作るしかないか。。次回のお弁当持ちプレは1ヵ月後。がんばります(笑)
Oct 26, 2010
コメント(0)

今日は年1回行なわれる阪急電車のイベントに行ってきました。 このイベント、無料なのですが、事前申込制でしかも当選した人しか行けないという・・・。毎年、申込期間を過ぎてから気づいて参加できない・・・ということを繰り返していたのですが今年はうちと同じく電車好きな子どもをもつママ友から教えてもらって、締め切りギリギリになんとか申込をしてラッキーなことに当選したので、やっと参加することができました。今では阪急電車に乗ることはほとんどなくなってしまいましたが2年前までは阪急沿線、しかも駅前に住んでいたので息子の電車好きの基礎になってるのは阪急電車!と言っても過言ではないほど(笑)そんな息子がこの日を楽しみにしないはずはなく(笑)待ちに待ったこの日がやってきたわけですがあいにく天気予報は午後から雨。なので午前中が勝負!と朝9時の開場とともに会場入り。しかしすでにどこもかしこも長蛇の列とりあえず息子が喜びそうなところから並ぶも体験系のコーナーは整理券をもらうにもすでに午後の部とかしか残っていなくてさすがに長時間、娘を連れまわすのもかわいそうなので泣く泣くあきらめ・・・。(洗車体験というのに一番行ってみたかったの)次に息子が喜びそうなちびっこ列車に乗りにここも大混雑でしたが、まぁ並べば乗れたのでパパと息子が他のコーナーであそんでるあいだに私は娘を連れて列に並びました。小さな阪急電車と阪神電車が1台ずつ交替で走っていて1台につき10人くらいの子どもたちが乗れるのですが順番が近づいて息子に「(阪急と阪神)どっち乗りたい?」と聞くと阪急と答えると思いきや、「う~ん。。はんしん!!」そして順番が回ってきたら見事乗りたかった阪神電車。しかも先頭に乗ることができました言うまでもなく、超うれしそうな息子。終始、私やパパに手を振って笑顔で応えてくれましたその楽しい時間もあっという間に終わり、降りるのいやだ~~!と駄々をこねたのも言うまでもありませんがあとは昔の電車の展示車両に乗って運転ごっこしてみたりと存分に楽しみ、最後にグッズ販売コーナーへ。イベント限定のプラレールの阪神電車が販売されているというのでそれを買うために・・・。で、気づけばこんなに買っていました しめて4750円はい、散財いたしましたでも息子はよっぽどうれしかったようで、帰りの車の中でもず~~っとこれらのものを握りしめて離さなかったのでまぁ・・・いっか(笑)今年は初参加で、バタバタして少ししか見れませんでしたがもし来年また参加することができたら、もっと要領よく回ろうね!と固く心に誓ったパパと私でした あ、そうそう。会場内を歩き回るのにベビーカーより抱っこ紐のほうがいいかと思って出産前から買ってスタンバイしていたエルゴの抱っこ紐を初めて使ってみました。友達からかなりいいよ!と聞いていたので二人目ができたら絶対買おうと決めていて一応新生児から使える新生児パッドなるものを友達にも借りていたのですが、何度かチャレンジしたけど、なんだかうまくできなくて結局この日が初チャレンジになったのですがエルゴ、すばらしい!(笑)3時間以上、ずっと抱っこしてたのですがまったく重さを感じることもなく、肩もこらないししんどくないし娘もエルゴの中でずっと熟睡。。これは役立つこと間違いなし!です。ちなみに私はココで購入しました↓ ちゃいるどふっどぷちさん レビューを書いて送料無料対象商品!【お取り寄せ】【カードOK】【USA正規品】【楽ギフ_包装】1...価格:8,380円(税込、送料込)抱っこ紐をこれから買う予定のある皆さんはぜひ一度検討してみてくださいほんとおすすめです
Oct 24, 2010
コメント(2)

先日、出産祝いにいただいたコレ。 モービルです天井からつるして、ゆらゆら揺れるモチーフを娘が見て、少しでも一人遊びができればなぁと思い友達のSちゃんがお祝いに欲しいものない?って聞いてくれたのでリクエストしてみたら、こんな素敵な気球のモービルをくれました形はシンプルで、色はカラフルで、モチーフは厚紙でできてるので、万一落ちても危なくないし早速、天井からつるしてみたら予想以上に娘が喜ぶ喜ぶ風でゆら~んと動くたびにキャッキャと声を出して気球に向かってなにやらおしゃべり。。いつもはひとりあそびできてもほんのちょっとの時間しかもたないのに気づいたら1時間以上も一人で(気球と)あそんでましたついでに息子も気球に興味津々だったので息子はモービルを動かす係に任命(笑) 風がなくてモービルの動きが止まりそうになったら息子にうちわで風を送ってもらって娘はまたそれで喜ぶ・・・みたいな最近目がよく見えるようになってきた娘にはほんとちょうどよかったみたいですSちゃん、ありがとね~
Oct 23, 2010
コメント(2)
前の記事に書いた、娘の風邪は幸い、ひどくならずすぐ治りましたしかし・・・私の風邪がいっこうによくならずしばらくはハンドメイドもブログもやる気が起こらなくて放置気味・・・。でもやっと治ったので再開します さて、昨日は我が家でベビ会でした。娘を産んだときに、仲良くなったママ&ベビちゃん2組があそびにきてくれたのです来てくれたベビちゃんは娘と生まれた日が1日違い。ほぼ同じサイズの赤ちゃん3人を並んで寝かせると、と~ってもかわいかった(笑)誕生日が近いので発達の度合いもよく似ているし育児の悩みも同じことが多いので話は尽きず・・・午前中だけで終わる予定が気づけば夕方まで(笑)息子は赤ちゃんばかりで遊び相手がおらず少しつまらなさそうにする場面もありましたがたくさんの赤ちゃんを見て大喜びまたもや名カメラマンとなって赤ちゃんの写真を撮りまくってました そして今日はママ会。中高時代の友達&お子ちゃま5組が集まっておしゃべり&餃子作り餃子はそれぞれ持って帰ってその日の晩御飯にしゃべりながら晩御飯の用意もできるので、帰ってからご飯の用意に困らないという画期的な会(笑)しかし私は結局娘や息子に手がかかって、ほとんど餃子作ってもらいました作ってもらった餃子は早速晩御飯にノンアルコールビール(授乳中だからね)とともにおいしくいただきましたそれにしても集まったみんなとは、もうかれこれ18年の付き合い。あんなに幼かったのに、みんな結婚して子ども生んでママになって・・・それでも中身はあの頃と全然変わらなくて一緒にいてもほんと気を遣わない、あの居心地のよさは私にとっては何者にもかえがたい宝物だなぁとみんなに会うたびに思います娘が生まれてからは毎日に必死であんまりともだちと会ったりできてなかったけど久々におしゃべりもできて楽しい2日間でしたさぁ、明日からまたがんばろう
Oct 21, 2010
コメント(0)

娘のお出かけベストを作りました。 型紙はCUTITOから。生地はC&Sのフレンチコーデュロイのスモーキーピンクを使いましたポイントとして裾にバテンレースをつけて肩のボタンはギンガムチェックのくるみボタンにしてみました シンプルな形なので着まわしもききそうだし もう少し丈を伸ばせばワンピにもなりそうなのでまたいろいろ生地を変えて作ってみたいなぁ ・・・と、その娘ですが。。昨日から鼻水&咳。どうやら私の風邪をうつしてしまったみたいでまだ2ヶ月なのに・・・。気をつけてたつもりだけど、かなり自己嫌悪です今日小児科に行ってきたら、もしかしてRSウイルスかもと言われさらにへこみ今はよく眠っています。悪化せずによくなってくれたらいいなぁ・・・ ランキングに参加しています。よろしければポチっと応援お願いします! にほんブログ村
Oct 16, 2010
コメント(0)

先日、手芸やさんに行ったときにふと目にとまった赤いダンガリー生地。しかもセールで安くなってる!そうだ、ファミリアっぽく作ってみよう!と思い立ちこんなバッグを作りました。 最近、外でこんなミニサイズのファミリアトートをサブバッグな感じで持ってるママさんをよく見かけるんだけど、流行ってるのかなぁ??で、それを見てたらなんとなく昔を思い出して自分も持ってみたくなったのです。(あ、私が通ってた中高はサブバッグにファミリアのかばんを持つのが定番だったのです)昔は何も考えずに親に買ってもらったファミリアかばんを持ってたのですがあれってけっこう高いんだよね。。で、アップリケだけファミリアで買ってきて、真似て作ってみたんですが写真ではわかりづらいと思いますが一応ウサギさんからリンゴの木を通って上の小さなおうちまで一本の道を刺繍してみました。実はけっこう手がかかってる(笑)娘がもうちょっと大きくなって自分で持てるようになったら娘にあげようと思いますそれまではたまに私が使おうっと(笑) ランキングに参加しています。よろしければポチっと応援お願いします! にほんブログ村
Oct 13, 2010
コメント(2)
今、息子のスイミングに来てます。 いつも一緒に行ってるおともだちが3人いるんですが 今日はみんな風邪やらトビヒやらでお休み。 行きのバスは寂しそうでしたが、着いてしまえば他にもクラスメートはいるので 楽しそうにしてます。 私は・・・いつもは待ち時間にママ友たちとしゃべりまくるのですが(笑) 今日は一人おとなしく見学・・・f^_^; 娘はいつものようにベビーカーの中で爆睡中(笑) あ~・・・暇だ(笑)
Oct 12, 2010
コメント(0)

マリメッコの生地、PUUTARHURIN PARHAAT(プータルフリン・パルハート)を使ってバッグを作りました。 最近よく見かける、ハーフカットのお試しサイズのはぎれをほぼ使い切る感じで作れました。で、マリメッコのお店でもらえるギフト用の赤いリボンをタグ風につけてみました中は緑のコットン無地。 最初はもっとミニサイズのものを作ろうかと思ったのですが生地を有効に使いたかったので(笑)中サイズのバッグに仕上がりましたけっこうたくさん荷物が入るので役に立ちそうです ランキングに参加しています。よろしければポチっと応援お願いします!にほんブログ村
Oct 12, 2010
コメント(0)

もうすぐ法事があるのでそのときに着せようかと思い、作ってみました。 生地は黒のツイード。以前自分のコートを作った生地の残りです。裾はツイードの端をそのまま使ってみました。 とりあえずの試着写真(笑)お兄ちゃんは邪魔してくるし、娘は手足バタつかせてぶれるし、めちゃくちゃな写真ですが とりあえず法事に着せていくには事足りそうです ランキングに参加しています。ポチっと応援お願いします! にほんブログ村
Oct 9, 2010
コメント(0)

着なくなった私のワンピを娘のワンピにリメイクしてみました リメイク前の写真を撮り忘れたのでどうリメイクしたのか、すごくわかりづらいんですが元はノーカラーのシンプルなワンピの上半身部分を利用して前中心のボタン部分などはそのまま使ったのでとってもラクにできましたで、裾にリネンテープ&左胸にRickRackのフロッキープリントでアクセントづけしてみましたあ、型紙は毎度のことながら適当に・・・(笑)早速、娘に着せてみました~ こういうシンプルなワンピは重宝しそうです ランキングに参加しています。よろしければポチっと応援お願いします! にほんブログ村
Oct 6, 2010
コメント(0)

ミニバッグ第2弾です(笑) リネンの無地をベースにリバティのカペル紫のバイアステープといろんなレースやテープを組み合わせて大人かわいい感じを目指して作ってみました中はリバティのスカーレットの水色を使ってマグネットホックでバッグの口を止めることができます。 で、このバッグの一番のポイントはバッグの持ち手を好きなものに替えて持つことができるところ最初の写真の持ち手は以前作ったトートバッグに使っていたものを付け替えてみましたこれだと肩にちょうどかけられるくらいなのですが長い持ち手に替えれば斜めがけできるバッグになったりひとつでいろいろ楽しめるのでお得感たっぷり(笑)早速、今日このバッグを持ってお出かけしてきました息子の幼稚園の願書を出しに息子の行く幼稚園は、それほど倍率が高いわけではないので願書出したらそのまま入園決定(笑)一応プレに行ってたので優先入園だったのですが願書出すのに並んだりすることもなくのんびり手続きしてきましたってことで願書出したあと、そのまま制服注文したりしたのですがサイズを決めるのに試着させて制服姿の息子を見ると、いよいよかぁ~~と少し感慨深げになってしまいましたさぁ、今日から10月。がんばっていこうっと! ランキングに参加しています。よろしければポチっと応援お願いします! にほんブログ村
Oct 1, 2010
コメント(2)
全14件 (14件中 1-14件目)
1


![]()