2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全30件 (30件中 1-30件目)
1
31日~2日まで四日市教会で春の高校生会キャンプがありました!すんばらしぃ~かったです。講師はハイビーエースタッフののぶくんでした!(最高)まずこの日記にはメッセージでよかった事を書こうかな。<バイブルタイム1>申命記32:10「主は荒野で、獣のほえる荒地で彼を見つけ、これをいだき、世話をして、ご自分のひとみのように、これを守られた。」これ最初理解できやんだんやけど、ウチラの心の中は不安や悩みってたくさんある。けど神様はウチを見つけてくれる。必ず見つけてくれる。ってかわざわざ荒地までさがしに来てくれる。神様って全知全能で、とにかくすんごぃ!!!って人やん。そんなお方がわざわざウチを探しに来てくれる。すごくない?総理大臣とか天皇よりもすごいお方が。しかも見つけるだけじゃなくて、「これをいだき」だき抱えてくれる。獣からウチの身を守ってくれる。そしていだくだけじゃなくて、「世話をして」いっつもウチの世話をしてくれる。いっつも大事にしてくれる。そんで世話をするだけじゃなくて、「ご自分のひとみのように守られた」瞳ってめっちゃ大事やと思うん。ウチの話なんやけどな。つい最近、目がいきなり赤くなっていて、そんな経験滅多になかったもんやで、もぉ夜中の2時なのに焦って焦って。朝になってもその赤みが消えなくて!!!っていう事思い出したけど。瞳って大事。目ってすごく敏感な場所やし、一番気遣う所やと思うんさ。神様ってウチの事そこまで大事にしたいって思ってくださっている。ホントに安心できるし、感謝な所やと思いました。<バイブルタイム2>ヨハネ13:34「あなたがたに新しい戒めを与えましょう。あなたがたは互いに愛し合いなさい。わたしがあなたがたを愛したように、そのように、あなたがたも互いに愛し合いなさい。」ルカ22:39ー46「イエスは出て、いつものようにオリブ山に行かれると、弟子たちも従って行った。いつもの場所に着いてから、彼らに言われた、「誘惑に陥らないように祈りなさい」。 そしてご自分は、石を投げてとどくほど離れたところへ退き、ひざまずいて、祈って言われた、「父よ、みこころならば、どうぞ、この杯をわたしから取りのけてください。しかし、わたしの思いではなく、みこころが成るようにしてください」。そのとき、御使が天からあらわれてイエスを力づけた。イエスは苦しみもだえて、ますます切に祈られた。そして、その汗が血のしたたりのように地に落ちた。祈を終えて立ちあがり、弟子たちのところへ行かれると、彼らが悲しみのはて寝入っているのをごらんになって言われた、「なぜ眠っているのか。誘惑に陥らないように、起きて祈っていなさい」。」イエス様は十字架に架かる前に祈った。汗をかき、激しく、ひざまずいて。イエス様は沢山の群衆の前に出ても平気なのに・・・なんで?イエス様は十字架に架かるのが不安で恐かった。なんで?すべての人の罪の身代わりになる。=>これはつらい。もし自分がやっていないのに、なんでこんなことしたん?って罵られたり、殴られたりしたらどうする?めっちゃむかつくし、くやしいし、つらいよな。もう、ウチなら祈り終わったら、すぐさま逃げると思う。けどイエス様は立ち上がった。神様に自分を預けた。イエス様はほんまにウチラのことを愛してる。そうあらためて分かった。<バイブルタイム3>マルコ5:1ー20「こうして彼らは海の向こう岸、ゲラサ人の地に着いた。それから、イエスが舟からあがられるとすぐに、けがれた霊につかれた人が墓場から出てきて、イエスに出会った。この人は墓場をすみかとしており、もはやだれも、鎖でさえも彼をつなぎとめて置けなかった。彼はたびたび足かせや鎖でつながれたが、鎖を引きちぎり、足かせを砕くので、だれも彼を押えつけることができなかったからである。そして、夜昼たえまなく墓場や山で叫びつづけて、石で自分のからだを傷つけていた。ところが、この人がイエスを遠くから見て、走り寄って拝し、大声で叫んで言った、「いと高き神の子イエスよ、あなたはわたしとなんの係わりがあるのです。神に誓ってお願いします。どうぞ、わたしを苦しめないでください」。それは、イエスが、「けがれた霊よ、この人から出て行け」と言われたからである。また彼に、「なんという名前か」と尋ねられると、「レギオンと言います。大ぜいなのですから」と答えた。そして、自分たちをこの土地から追い出さないようにと、しきりに願いつづけた。さて、そこの山の中腹に、豚の大群が飼ってあった。霊はイエスに願って言った、「わたしどもを、豚にはいらせてください。その中へ送ってください」。イエスがお許しになったので、けがれた霊どもは出て行って、豚の中へはいり込んだ。すると、その群れは二千匹ばかりであったが、がけから海へなだれを打って駆け下り、海の中でおぼれ死んでしまった。豚を飼う者たちが逃げ出して、町や村にふれまわったので、人々は何事が起ったのかと見にきた。そして、イエスのところにきて、悪霊につかれた人が着物を着て、正気になってすわっており、それがレギオンを宿していた者であるのを見て、恐れた。また、それを見た人たちは、悪霊につかれた人の身に起った事と豚のこととを、彼らに話して聞かせた。そこで、人々はイエスに、この地方から出て行っていただきたいと、頼みはじめた。イエスが舟に乗ろうとされると、悪霊につかれていた人がお供をしたいと願い出た。しかし、イエスはお許しにならないで、彼に言われた、「あなたの家族のもとに帰って、主がどんなに大きなことをしてくださったか、またどんなにあわれんでくださったか、それを知らせなさい」。そこで、彼は立ち去り、そして自分にイエスがしてくださったことを、ことごとくデカポリスの地方に言いひろめ出したので、人々はみな驚き怪しんだ。」男は治った。ケド昔の自分。傷だらけの自分がある。町の人は自分の過去を知っている。めっちゃ恥ずかしいし、つらい。そやでか分からないけど、イエス様についていきたい!とこの男はいった。けどイエス様は「あなたの家族のもとに帰って、主がどんなに大きなことをしてくださったか、またどんなにあわれんでくださったか、それを知らせなさい」といわれた。これがあなたの使命や~~~!みたいな。本とは恥ずかしい。けどイエス様の出会いがその恥ずかしさを超えて、この人を変えた。ウチも学校や家の中におかれている。やでイエス様の事を伝えて生きたいって思った。
March 31, 2005
今日は職業訓練校の修了式&お別れ会でした。修了式には一週間ほど前に退所したので、出席する事はできませんでした・・・(お仕事だったし、弁当忘れたし(笑))けど、3ヶ月間で必要な出席日数が足りていたので、早期修了というかたちで修了書を受け取ることができるそうです☆(まだもらってないけど)だから修了式に私の席も用意されていたみたい・・・しかも一番前・・・;情報技術サービス科20名。20代から60代のおじさんまで。まわりから見たら、なんてまとまりのない集まり!って感じ(笑)けど、なんか、みんな、すんごい仲良し!!お別れ会は私も仕事が終わってから参加しました。全員出席!先生に色紙書いてプレゼント!(学生気分最高♪)さいごにみんな一言ずつ・・・「ほんとにここに来れてよかった。」「もう少し長く続けたかった。」「これからも、こうやってみんなで集まりたい。」ありきたりな挨拶だったかもしれないけれど、みんなウソじゃない感じがしました。泣きそうやったわ・・・。みなさん、先生、大変お世話になりました。本当に、ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。先生、とくにこれからもよろしくお願いします。職業訓練校は今の会社のお客様なのです(@O@;)
March 30, 2005
朝起きてご飯を食べていて、台所の片付けをしていたとき、お弁当が!あれ?このお弁当誰の?ってウチがともちゃんよに聞くと・・・「あ!YUKI忘れて行った!」はは~出て行くとき急いでたもんな~(笑昨日からしんちゃんの友達、ウチの友達でもある太陽君がウチの家に泊まっていました。けど8時からしんちゃんは用事。太陽君はそのまま家にいて(笑 一緒にご飯食べてました。(笑あぁ~。ウチの寝癖と寝起きを見られてしまった(泣 ってのはおいといて。太陽君が「じゃぁお弁当YUKIに届けよか!」と。ぇ~。面倒やん? とか思いながら、太陽君と一緒に届けに行きました(笑YUKIの仕事場までいって、あ!YUKI仕事しとる!なんか初めてYUKIが働いとる姿見てかっこぃ~~~なぁ~~~~って思った。なかなかウチラに気付かなかったけど、10分か15分ぐらいして気付いて無事お弁当を届けられました!良かった良かった。(笑
March 30, 2005
しんちゃんとカラオケ行きました。兄弟でいくなよ?って感じやけど。(笑二人で暴走してたな~。(笑 しんちゃんなんか、サビしか知らん曲でもどんどん入れて(笑全然歌えやんだのに採点→80点~~~! ぇ?その後、しんちゃん怪我しているからその病院いって、その後マック行って今シェイク100円やでっていう理由で(笑けど久々にしんちゃんと話せてよかったよかった!
March 29, 2005
イースターって素晴らしいよな!イースターって最高やよな!イースターって泣けるぐらい感謝やよな!イースターはやっぱみんなに伝えるべきもっとも大切な事やよな!って事でイースターはうちにとって最高の大大イベントなんや!クリスマスもすんごいけどイースターのがすごい!イエス・キリストがウチのためにウチのめっちゃ汚い2罪のために死んでくださった。その後死んだだけやなくて三日目によみがえられた。信じる!ってめっちゃ難しいことやけどウチは信じることができた!ほんまに感謝な事なんや。だから伝えたいみんなに。YUKIは4年生クラスのことを書いていたけど。ウチは3年生クラス!去年まで生徒だった自分。先生の辛さなんて知らなかった。けど自分が三年生クラスの担任になったとき、先生ってめっちゃ苦労しとるんやな~って実感した。特に3月に入ってめっちゃ忙しくなった。けどそれは辛い事でもあったけど、仕える!という楽しみもあった!やで一生懸命できた!たくさんたくさん疲れたけど、たくさんたくさん恵みがもらえた!泣ける。この一年終わって。泣ける。感謝いっぱいで泣ける。急に来なくなった子。いつもお祈り中に喋りだす子。ボールを投げあう子。そんな子もいたけど、最後の分級で楽しんでドッチボールできた!(笑急にこなくなった子。イースターにも来てくれなかった。けどまた誘う!そんな勇気を神様はウチに与えてくれたんやで。いつもお祈り中に喋りだす子。祈った。ちゃんと○○君がお祈りの大切さを理解できますようにって。そしたら次の週からちゃんとお祈りをしていた。ボールを投げあう子。一言「はい!誰が一番きれいに座っているかな?」っといっただけで、ボールを片付けて、ささっっと座った。こんなアイデアをくれたのも神様や。ほんまに感謝。この一年、いつも神様が共にいて守ってくれた。ありがとう。ありがとう。大好きゃで!来年度もず~~~~っと共にいてくれてウチを助けてください。
March 27, 2005
イエス様ありがとう。言葉に言い表せないけれど、あらわすなら、言葉に言い表せないほどありがとう。ありがとう。今日の雨降りではない天気をありがとう。朝、復活を祝い、賛美し、祈れたことをありがとう。ありがとう。4年生クラスのみんなありがとう。一年間とってもとっても楽しかった。で、結局来年も(笑)よろしくお願いします。さぁ、来年のクリスマスは何しよう???今日は、お約束(3学期にディボーションをみんなが10週以上できたらパーティ!)のケーキです。スポンジをみんなで飾り(?)・・・ポッキーさしました(笑)。でも意外と上手くできたので、写真に・・・。今は(みんなから古いとバカにされている)携帯の写真↓しかないけど・・・;※みっくん先生。写真送ってね。
March 27, 2005
アワナリーダーのための学び会って感じかな?三重と大阪と石川のリーダーたちが集まりました!特別賛美もさせてもらいました。私とまーちゃんと石川県に住んでいるまみちゃんとポチと☆みんな高校生☆特別賛美をさせてもらった後、江川リーダーが「私はこの子たちを幼い頃から見ています。本当に成長したなーと思います。一年に2回ぐらしか会えないのに、こうして一緒に賛美をしている素晴らしいことだと思います」(みたいな感じやったような・・・・汗))最初聞いたときは・・・いやいや~そんなことなぃゎ~って思ったんやけど、今考えてみると、年に二回しか会えない友達とこうして賛美ができたこと。なんか普通やありえやん!と思うん。普通の学校のともだち?年に二回しか会えなかったら、一緒におしゃべりするのも恥ずかしくなっちゃう。けどアワナの友達はなんか違う。なんやろー。すごい通じ合ってる気がする!(笑)こんな友達ってアワナでしかできやんと思うんさ。やで、めっちゃ感謝やな~って思う。おいおい学びは?っておもっとる?思ってないな(笑)学びの中では、分かち合いがすごくよかった。だいたい同じぐらいの年代の人と集まって、この一年間アワナのなかですごくよかった事を分かち合ったり、恵みや、来年度からの目標を分かち合いました。一人一人神様のために奉仕している!すごいことやと思う!もっと学んだ事たくさんあるけどここに書くと長々となるので。。。(省略)笑今日学んだ事、来年度からしっかりと活用していきたいな!ほんまにアワナ最高や!感謝や!
March 26, 2005
イエス様の握手を知ったときに、私は涙がでそうだった。イエス様の握手を友達が私にしてくれたとき・・・手と手をにぎる握手は、心を通じ合わせる。でも、どちらかがその手を離そうとすれば、二人の手は離れてしまう。イエス様の握手は、私の手首をつかむ。だから、私が手を離しても、イエス様の手は離れない。どんなにどんなに、離れたくても、その手は離れない。そして、私をゆっくりゆっくり、歩ませてくださる。私が、イエス様の手首をつかむとき、私は気付く。あの大きな傷がまだ残っていることに。強く握れば握るほど、あの傷をこの手のひらに感じる。強く握れば握るほど、あの傷の深さを感じる。そして、愛を感じる。
March 25, 2005
漕ぎ出そう 深みに漕ぎ出そう主が 私を喜ばれるから私は知っている 恵みが満ちあふれていることを漕ぎ出そう 共に漕ぎ出そう主が 力をくださるから私は一人じゃない いつも 主がこの手を離さない漕ぎ出そう 深みに漕ぎ出そう決して 遅すぎることはない私は変えられる ただ 主の大きな愛によって 今「深みに漕ぎ出して、網をおろして魚をとりなさい。」ルカ5:4
March 24, 2005
22日は実はけんちゃん2の誕生日なんやで~~~。おぃおぃまた忘れたんかよ?ってね。この日は私とけんちゃん2と友達のYA君とカラオケ行きました☆Yeah!多分~~60曲ぐらい歌ったかな・・・。(笑それで微妙にお祝い。(笑で、家に帰って、さぁケーキゃ!ってウチは期待してたんやけど、ともちゃんよ「ハーゲンダッ○のアイスやに。一人一個ね!」個人個人で食べてました。(ぇ?けんちゃんぃぃのの?ってわけでハッピバースディの曲を歌わず。終。なんかウチ的にはお祝いしたかったな~って思った(笑 来年は盛大に祝ってやろうかな?(笑
March 22, 2005
覚えられないわ・・・。あと、一週間でこのファイル全部!?って感じ。久々にお仕事。かなり頭も弱ってるわぁ~(=_=;)やばい…3月末までに引き継がないといけないのに・・・。神様、お仕事をありがとう。喜んで。また、お願いだけど、ちゃんと引き継げるように守ってください。アーメン。
March 22, 2005
一年半前にはじまったゴスペルサークル。今日は一光んちで語ったよ。これからのゴスペルについて。はじめる前にクリスチャンだけで祈りの時間を持とう!やっぱりちゃんと会員制にしよう!最後にみんなでワーシップする時間をとろう!名札をつくろう!Tシャツをつくろう!終わった後にお茶しよう!心一つにして賛美しよう!etc・・・神様をほめたたえたい。神様にあって、ほめたたえたい。私たちの声は、神様から。それは光の声。Voices of Lightここに光を。
March 21, 2005
今日は青年会の役員会でした。役員会っていうか、なにする?会みたいなのね。で、正式じゃないけど決まったことを勝手にアピらせてもらいます。新青年会員歓迎会!らむちゃんちの横の公園でお花見しよう♪(仮題)4月17日(日)お昼ご飯食べた後から。遊びたい道具は自分で持ってきて。バトミントンなら、らむちゃんに任せとけばいいと思うけど。あと、まだ未定だけど、教会の方から青年時代(限定)(笑)の証が聞ける予定です。わくわく。それから、これも公表して良いのか微妙だけど、やる気はあるのでします(笑)なぁ~んと♪青年会平日集会をしたいな~ってことで、いつからか決めてないけど、木曜日夜7時半から9時!四日市文化会館の練習室!(←歌いたい放題♪)です。まったり(笑)じっくり、神様のこと考えたいです。みんな、祈って!まず、実現できるように。この交わりを大切にできるように。そして、成長があるように。
March 20, 2005
静岡キャラバン伝道へ行ってきました~掛川の教会へ。関東から、そして三重から、そして教会の青年たちと(15人くらいかな?)伝道集会、賛美の録音、トラクト配り、教会のお掃除・・・しました。あとは、三重弁講座やな(笑)企画してくれたKaitaやNaomiちゃんありがとう。静岡の海はめちゃキレイでした!!みんな、ありがとう。神様、いてくださってありがとう。思ったことや感想はいっぱい。その中で気付かされたことが一つある。それは、私は目に見える収穫をやっぱりほしがってたってこと。きっとそれによって、励まされるし、元気付けられるし、嬉しい気持ちになる。けれど、私がしなければならないことは、種を撒くこと。その種を成長させるのは神様。私がどんなにどんなにがんばってもダメで、その種は神様の力だけでしか大きくなれない。だから、私は一つでもたくさんの種を撒こう。どこか知らないところであっても、いつもその芽が出ることを、そして成長があることを信じます。
March 19, 2005
「あと少しなのですが、皆さんより一足先に退所することになりました。本当に短い期間でしたが、とても仲良くしてくださって、ありがとうございました。楽しく通うことができました。えっと・・・ここに来れて良かったなと思っています。あの・・・これからも、仲良くしてください。よろしくお願いします!本当にありがとうございました。」・・・と、つたない;;挨拶を最後に今日で職業訓練校生活が終わりました。三人の先生、人生の先輩方々、大変お世話になりました。(多分(年齢不詳の方もみえたので;)、私が一番年下だったはず。。。だけどアンマリケイゴツカッテナカッタナァ;;)いろいろ教えてくださって、ありがとうございました。美味しいケーキ屋さん、保険のこと、いろんな仕事のこと、確定申告のやり方、安い(値切れる)電気屋、旦那のお父さんにもBチョコあげなきゃダメってこと(笑)・・・それから、雨の日に送ってくれて、一緒にピザ食べに行っておしゃべりしてくれて、ガムくれて、悩みを聞いてくれて、メールしてくれて、パソコン解体手伝ってくれて、ありがとうございました!!本当にここに来て良かった。神様、ここという道を開いてくださって、ありがとう。
March 18, 2005
なんで・・・最近、前にもましてバカにされてることが多い気がする・・・。特に○学生達にはどうしてもバカにされている気がする。気がするというか、されている。当然、バカなのは承知済みだけれども・・・やばい、アレはいじめに近いはず。世間的にも、K○Kの学生たちは真面目で、信友をバカにするなんて有り得ないはずなのに・・・あの運○委○長。そして、あの次期G○。ゆるさんo(>_<、)o”あと・・・卒業してからの方が顔が広くなった気がするのは気のせいでしょうか?まぁ。いいや。うちはKGKあってのうちです。今日は高校生会→K○K春期乱入(ゴメン)してきました。新鮮な0年生を二人も連れてったし、うちの大好きなチョコも差し入れたので許してくれ♪ていうか、ひさびさに長(?)運転して疲れた。夜中の○川通りはいいね。眠かったから車線がなかった。まさと家から一光家くらいまで一瞬で行けた(笑)
March 17, 2005
今日は髪切ってきました~前に短くしたから、今度は伸ばして・・・パーマかけたいなぁ・・・なんて思ってたのに、いつのまにか美容院に・・・で、「伸ばしたいけど、切りたい。」(+いつもの=めんどくさくないの(笑))という、なんともワガママな注文をしました(笑)あとは任せた!・・・と。ぺらぺらおしゃべりをしてたら・・・ハイ完成。おぉ。すっきりぃ~♪すごいなぁ。さすがプロ~春だねぇ~って感じ。次はがんばって伸ばそぉ~あ・・・、がんばって、短くしたいのがまんしよ~。。。ちなみにMAKIも一緒に切りに行きました。行きつけはソルナ(tel:53-8288)だよ。秋のちゃんとおんなじ↓http://plaza.rakuten.co.jp/sionhome1999/diary/200503090001/あと「おにーちゃん」はうちのご近所さんで、髪を切りに行くたびに良く発見され、発見されていることが判明(笑)今日は奥さんもお手伝いして、忙しそうでした~;ありがとさん♪また、よろしく!そうだ、そうだ、任せよう。神様に。忘れそうだった。ちょっと・・・勝手に涙がでてくるような問題があって・・・ね・・・。つらいです。でも、神様に委ねよう。そしたら、強い。強い。祈ろう。
March 16, 2005
今日は久々に幼馴染のまーちゃんと遊んだ!高校は、入試で休み~4連休! ぃぇぃ!(^_^)vまーちゃんはこの頃教会や高校生会に来ない。来ても、あまりみんなと交わりを持たずに帰ってしまう。高校生会は新しい部活に入って来れなくなったっていうのを聞いた。あー。なんでやろ。なんでやろ。ってめっちゃ悩んだけど、最初うちはなんもできやんかった。ウチラなら何言っても大丈夫とか思うかもしれやんけど、やっぱまーちゃんにしつこく言って、嫌われるのはイヤやしって思ってなんもできやんだ。弱かった。けど、一ヶ月ぐらいたって祈り始めた。あー。祈るのを忘れてた・・・。っていうか本気で祈ってなかったなーって思って。で、毎晩「まーちゃんが教会に戻って来れますように」って祈った。けど、教会にたま2来てもやっぱり交わりを持たずに帰ってしまう。高校生会も来ない。あー。聞かれやんなー。って。ちょっと辛かった。けど諦めずに祈ってて(時々忘れるけど)、この前の日曜日教会に来た。で、「15日遊ばへん?」って聞いてみた。そしたらOk!なんかめっちゃ嬉しかった。で、今日まーちゃんと遊んだ。アワナや高校生会、教会にまた来いょ!って言った。返事は微妙なところもあったけど、来てくれるように諦めずに祈りたい。って思った。今日まーちゃんに会えて話せてよかった。感謝しやな。今日はずーっと笑ってたな。あんなに笑ったの久々やったな。嬉しかったなー。楽しかったなー。また3M復活して特別賛美でもしよっかな(笑
March 15, 2005
ちょっと、イースター。いや・・・すっごく、イースターです。十字架はイエス様によって愛のしるしになったんだよね。イエス・キリストが私の罪のために十字架にかかり、よみがえり、永遠のいのちをくださった。それは、想像も出来ないくらいの素晴らしい、一番素晴らしいプレゼント。誰にももらうことが出来ない。イエス様以外には。私たちは、十字架をみるときに思い出す。その大きな愛と、その愛ゆえのプレゼントを。イエス様が愛を示された十字架。もし、そうでなかったら、きっと、十字架という死刑台を、あなたは飾らなかっただろう。もし、そうでなかったら、十字架はいのちではなくて、死を思い出させるもののままだっただろう。
March 14, 2005
YUKIがまたまた勝手にリニューアル!(笑けど今回のはYUKIっぽぃ!!!! なんかカワイイ★なんかイースターをイメージしたらしぃょ~~~。MAKIも超超お気に入りょ★今回は目がチカチカせんやろ?!(笑ちなみに・・・ウサギのティコティコは残してあります!(^_^☆)で、左がYUKIで右がMAKIだそうです(笑↑Dさんが決めた!!!(笑 理由(右のが濃い! らしいです) MAKIのが濃い?(笑 ガーン。
March 14, 2005
私はいつも土曜日、四日市教会の英会話(小学一年生クラス)のサポーターをしてます!!!っていっても、英語は・・・下手なんですけどね(>_
March 12, 2005
前の日記にも書きましたが・・・、テスト全部返ってきました!いつもなら憂鬱なんですが(笑 今日はなんだかHAPPY☆です(笑普通の人は普通かもしれないけど・・・(ん?日本語おかしい?)ウチには、めちゃめちゃ嬉しかったんですよ~~~。何が?って感じやけど、続きを読んで(^-^)いつものウチなら赤点スレスレやったり(←ダメやん?!)良くても社会80点~だけとかね~。クラスでも後ろからのが・・・・(汗;って感じだったんですけどね。今回テスト返ってくるの一教科、一教科、すべて思っていたより点数がよくて、ほとんど平均以上か、平均ぐらいで・・・。あ~最善を尽したらこんなに自分に返ってくるんや~って。まぁ、みんなにとっては、平均?普通やん?って思うかもしれやんけど・・・ウチにとっては「---------!!!」って感じな出来事やったわけょ(笑社会や国語はいつもと同じぐらいでしたけど、理科や数学は20~30点UPで・・・ってこんなこと暴露しちゃっていいのか?(笑とりあえず、頑張るってすごい!って思った(笑今度の日曜日はKちゃんに御礼言っとこ☆
March 11, 2005
今日の高校生会は・・・・。スタッフの「のんちゃん」が教会のお葬式などの準備で高校生会に出れない!というので、「YUKI」が今日オンリーのスタッフをしてくれる事になりました(^-^)今日は、いつも誘っている「あっこ」を誘いました、すんなりOK☆(感謝感謝)ジャスコでお食事して・・・。家に帰ってきて、高校生会に持って行く用の「桜餅」をあっこと私をともちゃんょでつくりました!!yeah!!で、高校生会まで時間があるので私とあっことYUKIでお茶を飲みながらお喋りしてました~。そして高校生会に行くと・・・な~んと私とあっことスタッフYUKIだけ・・・。さっきまで一緒にいたやん!!?みたいな(笑で30分ぐらいすると、らむちゃんやYちゃんがきてくれて☆だんだん盛り上がって~~。今日は時間があるから賛美集会しよう~!と勝手にMAKIとYUKIで決めてしまって(笑女5人で盛り上りました!!yeah!!あ~楽しかった(笑そして、メッセージもYUKIが分かりやすく「あっこ」に説明してくれて、あっこも分かってくれたみたい☆良かった良かった最後に「あっこ」が「今日の高校生会、今までで一番楽しかった!!!来てよかった!!!ありがと!!」って言ってくれて・・・☆超感謝でした!今日の高校生会本マに本マに感謝でした!!!
March 10, 2005
久しぶりです☆(^-^*)今日はなんだかめちゃめちゃ良い日でした・・。1.学年末テストが無事守られたこと!なんだかたくさんの人に祈ってもらってて感謝です☆今回のテストは「けんちゃん2大先生」にビシバシ指導して貰いました(笑数学ゃ理科・・・。なんかやさしい時と怖い時のギャップ激しかったです。(泣けど、やっぱり教えるのは上手いなぁ~と思い、一生懸命勉強しました。二人で「さきいか」を食べながら、夜中の3時まで・・・。眠かったなぁ。2.この前話したC,Cレモンのストラップが届いたこと!また、MAKIの携帯見てください。ウクレレ持ったC,Cレモンがいますから(笑3、電子辞書がもらえたこと!高校生活の中で辞書を持ち歩いたり、焦っているのになかなか見つからない、紙の辞書。ダメモトで、教会にある、「ゆずります、ほしいです」(?)みたいな所のほしいですっていう所に、「電子辞書がほしいです」って書いたんですけど・・・。けいちゃんゃ、周りの人に「そんな電子辞書なんてくれる人おらんゎ~!!」って言われてたんです。で、図々しいなぁ~と思ったので、消しておいたんですが・・・・!!!!昨日の夜、尊敬するひさよ先生から電話があって「あげるょ!」と。そして今日もらいました☆もらったからは、超一生懸命勉強します!(笑っていうことで、今日の嬉しいことでした(^-^)***
March 9, 2005
テストでず~っとHPさぼってました(汗''すんません。m(__)mHPさぼってたならそれなりに頑張ったんやろうな?と思う方もいるかなぁ。も~そりゃぁ、頑張りましたょ!?頑張った!!!(多分・・・笑とにかくいつもよりは死ぬ気でやりましたょ!!!それはなぜか?というと・・・。ある私の友達(真友)Kちゃんの一言から・・・。Kちゃんと私と、まみとまゆりで4人で交換ノートをしているんです!↑みんな幼馴染☆多分・・・。小学校6年生ぐらいからカナ?最初の方はあまり覚えてないけど・・・この頃は恋愛と・・・学校と・・・信仰生活の話かな?結構真面目にやってるんょ☆そしてKちゃんの一言というのは・・・。みんなこの頃の話題が将来の話で、今何をすべきなんゃろと誰かが書いたとき「今出来る事は勉強を頑張ることだよ!勉強が出来る事って神様からの恵みだからねー。勉強頑張るって何でそんなに頑張るかというと・・・大学行きたいってのもあるけど、将来伝道する時にクリスチャンだからって聖書ばっかりじゃないんだぞ!っていうトコを見せたいからってのもあるんょ!どういうことかとうと神様のことを話すとき、もしその人が学校で成績最下位で部活とか全然頑張ってない人に伝道されても説得力ないやん?それにクリスチャンやからって聖書だけ完璧やったらいいかっていうと違うやん?タダでさえクリスチャンって壁を感じるのにそのクリスチャンが世間の人にも認められやんよーな人やったりしたら、全然信じられやんと思うの。それに教会以外のことでも一生懸命になる事ってクリスチャンにとって一番証になると思うんだょね。」いゃ~書いてみると一言じゃなかった(汗なんかこの言葉を読んだとき、めっちゃめちゃ自分が教会以外の生活でいい加減やったって思わされた。なんか自分って全然証になる生活してない”って泣きそうになった。授業なんて真面目に出たことなんて、一週間に一日ぐらい。テストやって、平均とれなかったし。あ~~やばいなぁ。って思った。で、やから、今回のテストは平均だけでもとろう!ちゃんとクリスチャンらしい、証になる生活を、行動をとろう!って思った。やからニガテな数学、理科を教えて貰ったし、暗記系はいつもより懸命になってやった!”Kちゃんの言葉から学ばされた。4月から2年になるので心を入れ替えてマジで頑張りたぃです!!!
March 8, 2005
今日はゴスペル・サークルでした~♪コアラちゃん、ありがとうございました!四日市では久しぶりだったけど、この前静岡でクワイヤに参加させてもらったから、そんな感じしやんかったなぁ~。でも、今日は男性パート多くてちょっとイイ感じやったねぇ~楽しかった☆★Kum ba yah, my Lord, Kum ba yah!Some-one's cry-ing,Lord, Kum ba yah!Some-one's sing-ing Lord, Kum ba yah!Some-one's pray-ing Lord, Kum ba yah!Kum ba yah!Come by here!ここに来てください!神様、今、ここに共にいてください。神様、今、ここに来てください。ただ、シンプルに、私はそう願いながら歌った。声の出るかぎり。涙が出そうだった。いつも、思ってたことを心から叫ぶことが出来たように感じた。いつか、私が考えなしに、「賛美集会は疲れるし喉が痛くなるからね・・・」と言ってしまったときに、「私は、喉が痛くなっても、声が出るかぎり賛美したいって思うよ。」と言ってくれた友達がいる。そのとき、私は何も答えれなくなってしまったけど、その後の賛美集会は、なんか違ったし、それから、変わった。賛美って神様に捧げるものだった・・・私の賛美を神様が喜び楽しんで、私も賛美を喜び楽しんで、私は最高の賛美を神様に捧げたい。そして、今日も、神様、ここに来てください。私はあなたに、今日も、賛美を捧げます。
March 6, 2005
今日はダ○スワークの交流会でした。半分くらい小学生で半分くらい中学生~大人(60歳の方も!)。こどもスペース四日市っていうNPO法人のサークルなので、こどもメインって感じ。(秋のさくらさん、勝手にリンクさせて頂きました・・・)ちなみに、秋のちゃんとこのパパとセツとサラとルカも一緒にやってます。全部で50人くらい。(なんか教会学校みたい)大学生のリーダーが最初にゲームをしてくれて、その後、みんなで立食、それから、うだうだお喋り・・・とか。最後に、ここの理事長をしておられるタカコさん(←とっても素敵)が・・・「みんな、がんばって準備して、片付けをしたけれど、ちゃんとできなかった子もいるよね?どういう子が、一番ダメだったと思う?」「何にもしない人~」「うん。それから?」「見てるだけの人~」「そうだね。そういう人はダメだったね。私が一番悪いと思ったのは、自分のお皿がどこにあるか忘れてしまっていた人。みんな自分のお皿がどこにあるか分かってた?自分のお皿を片付けた?もし、自分のお皿や誰かの人のお皿を片付けることができたなら、それはその人にとってプラスになったよね。もし、自分のお皿を自分で片付けるのをやめて、誰かがしてくれるまで見ていたなら、その人は後で出来なかったことを思い出して辛くなったりすると思うの。それで、今度は自分でしようって思ったりするでしょ?今日はマイナスでも、マイナスはプラスに繋がるの。でも、自分のお皿がどこにあるか忘れて、どこかに行ってしまった人は、誰が自分のお皿を片付けてくれたかも分からないでしょ。今日、プラスもマイナスもなかった人は、いつまでたってもプラスになりません。・・・・」(・・・・。私の皿・・・誰か片付けてくれたんだろうなぁ・・・;)自分のお皿、自分のものに目を向けて、大切にしよう。神様からのプレゼントなんだし。ゆっくりでいいから、少しずつでいいから、プラスにできるように。
March 5, 2005
毎週金曜日はyukiの当番なんですけど、今日はめずらしく、何を作るか決めてから買い物に行きました~(笑)といっても、別に大したものを作ったわけでもないけど・・・。めずらしくちゃんと料理名のある「鶏ひき肉のみそ松風」(今さら)おせち料理の定番(らしい)を作りました。まぁまぁ成功☆美味しかった~けど、ひき肉の量を減らしたのに他の分量そのままでやったから、ウチ的には味濃っ!って思ったけど、内緒にしといた。。。;最初に今日はめずらしく・・・と書きましたが、いつもは・・・適当。ある意味・・・実験(あ、でもコレはいつも。料理って実験ゃん?)特別料理センスがあるわけではないので、まぁ確率は半々ちゃう?自分入れて7人も実験台にされてるのさぁ~けど、食べれんものは入れてないから大丈夫やろ。あ~グラタン食べたい。来週はグラタンにしよぉ・・・あ、来週は決まったね。早い。覚えてるかな~?ま、気分と、その日ある食材で変わるけど。
March 4, 2005
確定申告に行ってきました。去年は会社でやってもらったけど、今年は自分で。とにかく、「源泉徴収表と保険の控除の紙と印鑑を持っていったら大丈夫!」と言われたので、それ持って行きました。いまいち仕組みが分からないまま・・・;なんか、すっごい簡単!!ていうか、なんか分からん間に終わってしまった。会場に着いて、あ~どこ行ったらいいか、わからん・・・とオドオド(まさしくオドオド)してたら、腕章つけたおじさんが近寄ってきてくれて、「それじゃあ、この紙を持って、タッチパネルのところに行ってください。」と案内され、タッチパネルもお姉さんが付いてくれて、「ここに、この(源泉徴収表の)金額を入れてください。」×3回くらいで、もらった紙に印刷もさ~っとしてくれて、「じゃ、ここに名前とか必要事項を記入して、ココの回収ボックスに入れてください。」以上。見たいな感じで、計15分くらい。早~い!早すぎて、ついていけな~い・・・でも、これだけで、お金が数万も戻ってくるなんて、得してるわけではないけど、得した気分♪でも、期日までにしないと、戻るお金はそのままで、払うお金は増えるらしい。。。う~・・・結構微妙な制度・・・(?)。
March 2, 2005
今日は夕方から日帰りで静岡行って来ました~ゴスペルクワイヤの見学に連れてってもらいました。(FSくんありがとう!!私はあなたの大○人みたいな運転に慣れてしまいました。重症です。前の車を煽っているトラックをさらに追い越してしまうトゥデイはあんまりいないはず・・・○まらなくて良かった。)でも、さすがに(もう年!?)疲れた(=_=)まだ眠い。。。(最近この顔良く登場するねぇ~~↑)次の日、朝一から仕事と言っていたコアラちゃんは大丈夫だったかなぁ~?で、楽しかった~♪(e^O^e)~♪すごいカッコイイねぇ~やっぱ☆先生かわいいし!!(口が大きいのがいい!かわいい!好き!)一番前で参加させてもらって、みんなの声が聞こえて・・・自分も上手く歌えてるような気分になったよ~(気分になっただけ(笑))けど、うちも、もっともっと上手に神様ほめたたえたいよ~(≧_≦)って思った。私は神様にたくさんのものをささげることができる。なぜなら、神様が私にたくさんのものを与えてくださったから。それはすべて私にとって一番良いもの。二番目でも、三番目でも、四番目でもなくて、一番良いもの。だから、私も、私の一番良いものを神様にささげたい。「また、アベルは彼の羊の幼子の中から、 それも最良のものを、 それも自分自身で、持って来た。 主は、アベルとそのささげ物とに目を留められた。」 創世記4章4節
March 1, 2005
全30件 (30件中 1-30件目)
1

![]()
![]()