静かな時が流れる「風の庭」

静かな時が流れる「風の庭」

2013.11.19
XML
カテゴリ: 園芸

ヤマホロシ

ヤマホロシがまだ咲いています。

か弱げな花なのに、蔓性で私の作った竹の柵に巻き付いて、すごい繁殖力です。

気をつけないと、ほかの花や木に巻き付き、時には弱らせます。

でも、好きなので、抜いたり切ったりと世話を怠らずに育てています。

ヤマホロシ

真冬には、跡形もなく地上から姿を消しますが、春にはちゃんと復活します。

薔薇切り花

三種類の薔薇を、切り花用に朝のうちに切ってきました。

午後から老人施設のS子さんを訪ねるので、お部屋の机に飾ってもらいます。

薔薇が大好きで、チマミさんの薔薇は持ちが違うなんて言ってくれて、

とても喜んでくれるのです。

トルコ旅行記その7

エフェソス遺跡

小アジア最大の古代都市遺跡群。

紀元前11世紀というから、3000年以上も前の遺跡ですね~

エフェソス遺跡

現在もコンサートに使われるという野外大劇場。

この写真では、左下が中央舞台になりますが、そこにみんなを集めて、

ガイドさんが、はい、歌いましょう(笑)

え~! 冗談でしょう~ と言いながらも、上を向いて歩こう、を合唱。

だんだん気持ちが良くなっつて、大声で(笑)・・。あゝ、恥ずかしい!

周りの観客からの拍手もなく、

アンコールもないことだし行くか、と照れ笑いしながら次へ。

エフェソス遺跡

図書館。 パピルスはまだ無くて、羊皮紙に書かれた蔵書が何万冊だかあったって。

何んと高度な文明を築いていたのでしょうね。

エフェソス遺跡

高級官僚の家並み。

エフェソス遺跡

敷石の模様も素敵ですね。こんなに残っているなんて、すごいです。

エフェソス遺跡

都大路、というところでしょうか。

図書館、公衆トイレ、娼婦の館、浴場、など都市生活の夢の跡が残っています。

雨のしとしとと降る日、たった一人でこの大路に立てば、

間違いなくタイムスリップ出来るな、と思いました。

才能があれば、一遍の小説でも書けそうね。

エフェソス遺跡

丘の上の野外劇場を振り返ってみたところです。

今夜は、エイドレミットというエーゲ海のそばのホテルです。

ホテル

料理

料理

料理

料理

料理

明日は、再びイスタンブールへ帰ります。

最終章に入りました。今少しおつきあいくださいませ。

 花ブログランキングに参加しています 園芸 日本ブログ村 応援のクリックをよろしくお願いします。

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ

 お料理おうちご飯ランキングにも参加しています。上を押してみてくださいね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.11.23 21:21:43
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ヤマホロシと薔薇。 トルコエフェソス遺跡はすごい!(11/19)  
雪桃7216  さん
こんにちは~

更新材料の花も尽きてお休みしていますけど、コソコソと出てきてトルコを拝見しています。
昨日のバムッカレも良いですね~~!
あんな素敵な場所に立てて幸せ(^-^*)
いつもため息ですよ~~いいなぁ!
今日のはデザートも美味しそうですね。

(2013.11.19 14:03:08)

Re:ヤマホロシと薔薇。 トルコエフェソス遺跡はすごい!(11/19)  
smile200876  さん
うわぁ~おいしそう~
なんと素晴らしいお料理がいっぱいなんでしょう~*^^*
どうしてもお料理に目がいってしまいます。

3000年以上前って想像つきませんが
こんなに立派な建物があったなんて驚きです。
更に野外大劇場まで・・・
ここでどんな演奏会をしていたのかなぁ~

敷石の模様は素敵で3000年以上も前に
どうやって?どのくらいかかって?って思っちゃいます。
とにかく驚くばかりですね~

そして、今日もお二人はとても楽しそうで
このたびの楽しさを感じました。

ヤマホロシかわいくて
そして薔薇は素敵です。
S子さん喜びますね~
(2013.11.19 15:29:31)

Re:ヤマホロシと薔薇。 トルコエフェソス遺跡はすごい!(11/19)  
こんにちは

お二人はとても楽しそうで旅の雰囲気が伝わってきます
本当に姉妹の様ですね
(2013.11.19 16:06:03)

雪桃さん へ  
チマミ2403  さん

 こんにちは~

 本当ですね~、お花も咲いているのは少しだけで、私も尽きてしまいます。
それでお休みしてらしたのなら、良かったです。
お加減でも悪いのかな、と思いましたので。
 甘い甘いトルコのスィーツですが、今思えばもっと食べれば良かったな。
案外と食べれないものですよね。
(2013.11.19 16:46:30)

smile200876さん へ  
チマミ2403  さん

 こんなにいっぱいあってもなかなか食べれないものですよね。
出発前は、いろんな食べ物に挑戦して、いっぱい食べるぞ~、なんて思っていたのですが。
いつも熱心に見てくださって、感謝ばかりです。ありがとう。
(2013.11.19 16:50:12)

すずめのじゅんじゅんさん へ  
チマミ2403  さん

 こんにちは~

 何人の人に、何回、姉妹ですか、と言われたことでしょう!
 不思議ですね。普段いっしょにいるわけでもありませんのに。
(2013.11.19 16:51:53)

Re:ヤマホロシと薔薇。 トルコエフェソス遺跡はすごい!(11/19)  
まりっぺ さん
こんばんは。暗くなるのが早くて..夕方が駆け足しています^^ヤマホロシ,初めての御花ですが,清楚で可憐(お手入の賜物ネ)

3000年の歴史ある野外大劇場でのコーラス♪聞きたかったデス♫S子さん素敵な薔薇,喜ばれたでしょうね(トルコ旅の土産話も) (2013.11.19 18:32:02)

まりっぺさん へ  
チマミ2403  さん

 ホント、日暮れが早くて、今日も外出でしたが、気が急き乍ら帰ってきました。

 はい、切っていった薔薇をとっても喜んでくれましたよ。
(2013.11.19 21:00:29)

Re:ヤマホロシと薔薇。 トルコエフェソス遺跡はすごい!(11/19)  
良かったわ~チマミさんもエフェソスに感激して下さったようですね。
私たちは歌いませんでしたけど(笑)
とっても広くていっぱい歩きましたよね。
チマミさんはお若いのね。
今はもう、歩けない気がします。

私ね、甘過ぎるものが苦手なんです。
だからトルコのデザートは初日に一口頂いただけなんですよ。

お土産に重かったけど添乗員さんのお勧めで乾燥イチジクをいっぱい買いました。
(2013.11.19 22:25:39)

けいこ・131115さん へ  
チマミ2403  さん

 けいこさんが一番感激した場所、とおっしゃっていたので、
とても関心がありましたが、ホントね~、感激しましたよ。
 歴史ってすごいですね。覚えておきたいと思うけれど、忘れてしまうのでしょうか。
 遺跡巡りは、歩きますよね。やはり体力をつけておかないと、しんどいですね。
 乾燥果物がいっぱいありましたね。栄養価も高くていいらしいですね。
(2013.11.20 11:38:15)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(554)

モラタメ

(6)

薔薇

(5)

(1823)

(69)

植物

(48)

料理

(115)

サラダ

(0)

トールペイント

(2)

絵手紙

(110)

(11)

野菜

(4)

(18)

(6)

エッセイ

(3)

(1)

菓子

(3)

海外

(1)

お出かけ

(76)

海外旅行

(15)

レース編み

(0)

園芸

(1719)

雑貨

(7)

インテリア雑貨

(8)

おうちご飯

(142)

室内の花

(18)

旅行

(5)

外食

(62)

庭の花

(854)

雑感

(13)

ジャム

(2)

野鳥

(3)

映画鑑賞

(1)

プロフィール

チマミ2403

チマミ2403

お気に入りブログ

種を蒔いたビオラは… New! dekotan1さん

久しぶりにホットケ… New! いしけい5915さん

ブッロッコリ植える New! ひこさん4936さん

あんだんすー New! 誤算丸子さん

ヒルダ・マーレル … New! 宮じいさんさん

コメント新着

melody@ Re:小菊の季節ですね。皇帝ダリア。(11/24) New! こんばんは。 いろんな色がある小菊は重宝…
誤算丸子 @ Re:小菊の季節ですね。皇帝ダリア。(11/24) New! 見栄えは良いけれど、住宅地で維持管理す…
いしけい5915 @ Re:小菊の季節ですね。皇帝ダリア。(11/24) New! 私のブログにコメントをありがとうござい…
チマミ2403 @ Re[9]:またガーベラが咲いています。(11/23) New! putimimiyaさんへ お早うございます。 自…
putimimiya @ Re:またガーベラが咲いています。(11/23) New! ガーベラ、年に何度も咲くなんて、チマミ…

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: