静かな時が流れる「風の庭」

静かな時が流れる「風の庭」

2014.01.09
XML
カテゴリ: 園芸

ワスレナグサ

陽だまりに芽を出したワスレナグサが、一面に広がっています。

寒いのでしょうか、葉っぱが少し赤らんではいますが、すごく元気です。

ワスレナグサ

株の真ん中には、早や花芽が盛り上がっていて、一輪が咲き始めました。

春の地面を一面に青く染める光景が、目に浮かびます。

初夏くらいまで、つぎつぎに咲いているので、思えば長い花期ですね。

宿根草の庭には、無くてはならない、いい花です。

傾聴ボランティアに伺いました。

ここへ詳しく書けませんが、いろんな考えがあるな~、とそのつど勉強させられます。

私たち傾聴ボランティアは、お説教をしに行くのではなく、

その方に同感して、味方だという信頼を得ることだと思っています。

私は、だいたいがゆる~い考え方なので、そんなに厳しく考えなくても、と

感心してしまうことが多いです。

その違う考え方の人に対して、そうですね、と同感して味方する。

これって、虚構の世界と思われますか。 

偽善の世界と思われますか。

私くらいの年齢になると、その考え方に同意できなくても、

その考え方に至った事情は、理解できるのです。 だから、そうですね、と言えますよ。

その方は言いました。

「障害児を育ててきて、いろんな差別に会い、強くならざるを得なかった」と。

たった一時間だけど、気兼ねなくおしゃべりして、少しでも心がほぐれれば、

それだけでいいと思います。

二週間に一度、それも一時間。 私にもこれ以上は増やせないので、

もっと傾聴ボランティアの方が増えてくれればいいな、と思います。

 花ブログランキングに参加しています 園芸 日本ブログ村 応援のクリックをよろしくお願いします。

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ

 お料理おうちご飯ランキングにも参加しています。上を押してみてくださいね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.01.09 13:06:18
コメント(20) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ワスレナグサ。 傾聴ボランティアに思うこと(01/09)  
まりっぺ さん
こんにちは!一陽来福~1月前より長女から久しぶりにメールが来ルンルンです!後9ヶ月何事もなく無事任務を全うして欲しいナ*

私の持病の薬は掛かり付け医の医薬分業の薬局にて処方して下さるので薬の受け取りで長く待たなくて良いので幸いです(^^)

昨年,苗を買って来て植えた勿忘草> <姿が見当たりません;_;

「障害児を育ててきて、いろんな差別に会い、強くならざるを得なかった」重度の自閉症の次男を抱えた叔母は母と同年だけど認知症にはならず,親族の家長として凛として家事も完璧,書道が趣味で良き母の相談相手^^(私事ですが叔母の姿と重なり) (2014.01.09 13:53:31)

同意します(^^)v  
からまつ さん
> その考え方に至った事情は、理解できる

異なるものに対してであっても、気持ちを寄り添わせられるのは、慈しみの世界と言うのではないでしょうか。



(2014.01.09 14:07:42)

Re:ワスレナグサ。 傾聴ボランティアに思うこと(01/09)  
夏々  さん
ご無沙汰しています

少しパソコンから離れていましたが年も改まり
今年も宜しくとのご挨拶に伺いました。

傾聴ボランティアっていうのがあるのですね
私も何かしなくては・・・と思いながら一年が過ぎてしまいます
今年も宜しくお願い致します (2014.01.09 15:09:57)

Re:ワスレナグサ。 傾聴ボランティアに思うこと(01/09)  
こんにちわ
傾聴ボランティアご苦労さんです
何かの形で社会貢献できればいいね
チマミさん
頑張ってね (2014.01.09 15:34:20)

Re:ワスレナグサ。 傾聴ボランティアに思うこと(01/09)  
もうワスレナグサですか。
早いですね~。
水色のお花が可愛いです。
チマミさんも写真アップにご苦労されたのね。
私、全然、写真アップ出来ないんですよ。
悲しいですよねー。。。 (2014.01.09 16:04:56)

Re:ワスレナグサ。 傾聴ボランティアに思うこと(01/09)  
雪桃7216  さん
こんにちは~

チマミさん方面は私の所より暖かいですね
地植えの勿忘草の茎が伸び始めていますもの!
それに蕾も花も・・・
勿忘草のブルーの花 私も大好きです

私も同意できなくても他人様には「そうですね」と肯定します。これも回数が重なりますとストレスになりますね。
いつも、いつも、そうね! そうですね!
そればかりですと辛くなりますよね。
肯定しながら、こんな考え方も・・と一言はいけませんか?


(2014.01.09 16:46:28)

まりっぺさん へ  
チマミ2403  さん

 あと九ヶ月ですか~
何事もなく、無事に元気に日が過ぎることを祈ります。
そしたら会えるんですね。楽しみなことでしょう、分かりますよ。
 勿忘草が見つからない、ウフフ、歌の題名みたいですね。
温かくなってくると、芽を出してくれるかもしれませんよ。
 苦労を品に変えて、凛と生きるのは素敵ですね。
(2014.01.09 17:38:37)

からまつさん へ  
チマミ2403  さん

 ありがとうございます~
 少しでも、慈しみの世界に近づきたいです。
お話を聞いていると、その方が、とても愛しく思えます。
これって、間違った方向に進んでいないですよね。
(2014.01.09 17:41:04)

夏々さん へ  
チマミ2403  さん

 まあ、お久しぶりです。
今年も、また、よろしくおつきあいくださいね。
 ブログを再開されて嬉しいです。
私も、いつも何かをやりたいと思いながらの歳月です。
少しだけ進みたいですね。
(2014.01.09 17:43:09)

すずめのじゅんじゅんさん へ  
チマミ2403  さん

 こんにちは~
 いろんな社会貢献をなさっているじゅんじゅんさんからの
励ましを、
有りがたく頂戴し、頑張りたいと思います。
(2014.01.09 17:44:25)

さくらさん へ  
チマミ2403  さん

 楽天の写真アップ、さくらさんは全然できなくなったのですか。困りましたね。
 何が原因でしょうね。
私もいつそうなるか、とひやひやしています。
 楽天さん、解決をよろしく、と言いたいですね。
(2014.01.09 17:46:24)

雪桃さん へ  
チマミ2403  さん

 こんばんは~
 群馬は、雪桃さんちよりは寒いとおもいますが、
このワスレナグサの生えている場所が、ちょうど条件がいいのではないでしょうか。

 傾聴のこと、丁寧な意見を聞かせてくださってありがとうございます。
 親しくなっていったら、少しずつ、肯定しながら意見を、と取り入れていきますね。
(2014.01.09 17:48:43)

Re:ワスレナグサ。 傾聴ボランティアに思うこと(01/09)  
こんばんは~
違う考えの人に対して「そうですね。」と同感するのは、
虚構の世界でも、偽善の世界でもなく、ただの思いやりの
世界ではないでしょうか? 傾聴ボランティアという立場
もありますし、相手の方の心が少しでも楽になれば、それで
チマミさんのお仕事は大成功ではないでしょうか・・・
頑張って下さいね!!!!

(2014.01.09 20:33:03)

みのちゃんさん へ  
チマミ2403  さん

 こんばんは~

 とても理解のあるお言葉を下さって、勇気がでましたよ。
悩みながらのボランティアですが、少しずつ成長していきたいです。
 ありがとうございます。

(2014.01.09 20:51:14)

Re:ワスレナグサ。 傾聴ボランティアに思うこと(01/09)  
wakoyan55  さん
こんばんは〜
わすれな草はそんなに長い間咲くのですか〜
ウチもいつの間にかなくなってしまいました。

傾聴ボランティア 頑張っておられますね。
世の中色んな方がおられますね。
チマミさん頑張って‥ (2014.01.09 22:09:39)

Re:ワスレナグサ。 傾聴ボランティアに思うこと(01/09)  
100人の方がいらしたら100通りの人生があったのですよね。
チマミさんのように相手に寄り添う考え方、聞き方が出来るかしら。

薬局の事、知りませんでした。
お勉強になったわ、有難うございます。
(2014.01.09 23:05:37)

Re:ワスレナグサ。 傾聴ボランティアに思うこと(01/09)  
smile200876  さん
1輪のワスレナグサとってもかわいいですね。
寒い中必死に生きてる感じがします。

傾聴ボランティアがもう始まったんですね。
私はついつい自分が話したくなってしまうので
ストレスがたまっちゃいそうです。
チマミさんは聞き上手なんですね。
傾聴ボランティアはそんな人でないと
できないような気がします。
大変だと思いますが
チマミさんにお話を聞いてもらえる方は
幸せだと思います。

でも無理しないでくださいね。


(2014.01.09 23:07:32)

wakoyan55さん へ  
チマミ2403  さん

 うちのワスレナグサは、もう何年もこのままなので、枯れた株から芽が出ていますが、
新しいのは、きっとコボレタネが春に芽をだすかもしれませんね。
 ありがとうございます。
ストレスにならないように、聞くことを楽しみながら続けていきたいです。
(2014.01.10 11:20:37)

けいこさん へ  
チマミ2403  さん

 百人に百通りの考え方がある、はっとしました。
そうですよね~、はじめから分かっているつもりでも、はっきりとそう思うことにしよう、と覚悟みたいな気持ちになりました。ありがとう。
 薬局のこと、知らない人に知ってもらって良かったです!
(2014.01.10 11:23:17)

smile200876さん へ  
チマミ2403  さん

 私もとってもおしゃべりで、聞いてもらいたいことがあると、
とくに娘になんかは、機関銃のようにしゃべってしまいます。
 傾聴を始めるようになって、普段でも、ちょっと自分のおしゃべりを抑えて、
人の話を聞こうと思う気持ちが強くなった気がします。
 smileさんは、まだお若いから、そのままでいてくださいね。
(2014.01.10 11:26:45)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(554)

モラタメ

(6)

薔薇

(5)

(1823)

(69)

植物

(48)

料理

(115)

サラダ

(0)

トールペイント

(2)

絵手紙

(110)

(11)

野菜

(4)

(18)

(6)

エッセイ

(3)

(1)

菓子

(3)

海外

(1)

お出かけ

(76)

海外旅行

(15)

レース編み

(0)

園芸

(1719)

雑貨

(7)

インテリア雑貨

(8)

おうちご飯

(142)

室内の花

(18)

旅行

(5)

外食

(62)

庭の花

(854)

雑感

(13)

ジャム

(2)

野鳥

(3)

映画鑑賞

(1)

プロフィール

チマミ2403

チマミ2403

お気に入りブログ

お弟子さんの川柳『… New! たくちゃん9000さん

落ち葉マルチ New! たねまき人さん

わかってますが? New! 誤算丸子さん

種を蒔いたビオラは… New! dekotan1さん

久しぶりにホットケ… New! いしけい5915さん

コメント新着

チマミ2403 @ Re[4]:小菊の季節ですね。皇帝ダリア。(11/24) New! putimimiyaさんへ こんばんは♪ 竹で支えて…
チマミ2403 @ Re[3]:小菊の季節ですね。皇帝ダリア。(11/24) New! melodyさんへ こんばんは♪ 皇帝ダリア、た…
チマミ2403 @ Re[2]:小菊の季節ですね。皇帝ダリア。(11/24) New! 誤算丸子さんへ こんばんは♪ 皇帝ダリアは…
チマミ2403 @ Re[1]:小菊の季節ですね。皇帝ダリア。(11/24) New! いしけい5915さんへ こんばんは♪ 小菊は、…
putimimiya @ Re:小菊の季節ですね。皇帝ダリア。(11/24) New! 色んな色の小菊が咲いていていいですね。 …

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: