
青空にロウバイ、なんとお似合いの組み合わせでしょうね。
暮れに庭木の剪定をしてもらったので、
ぎっしりと咲いているという感じではありませんが、
残った枝は、のびのびと広がり、無駄なく花を付けています。
いい香りをまき散らしていますよ。
あまり季節に関係なく実を付ける金柑。
一年中、花が咲いていたり、実を付けていたり。
以前に、よそから頂いた金柑を煮てあまり上手に作れませんでした。
そこでいつも上手に作っている妹に教えを乞いました。
詳しくレシピを書いてくれたので、もう一度作ってみようと思っています。
妹が電話で、もうフキノトウをもらったんだよ、とびっくりしながら言います。
あっ、そうそう、私もそれで思い出しました。
昨日、柿の木の根元を掃除していたら、フキノトウが出ていたのです。
えっ、もう? と私もびっくりした話をしました。
妹との電話が終わって、もう一度覗きにいったら、五ヶ、頭を出していました。
早いですね~。暖かすぎで不安になります。
今日は午後から山の方の施設へ傾聴ボランティアに出かけます。
例年なら、降雪のためとか、インフルエンザのせいで、
冬季は面会謝絶になるのですが、今年は大丈夫なようです。
これだけをみても、どんなに暖かな今年の冬かと分かりますね~
昨日のアクセス数 1026
花ブログランキングに参加しています
応援のクリックをよろしくお願いします。
昨日のランキング 5 位
PR
カレンダー
New!
いしけい5915さんコメント新着
フリーページ
キーワードサーチ